X



トップページ中国
1002コメント422KB

広島県安芸高田市 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0528名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:17:03.82ID:vC7jTapK
町ぐるみで税金泥棒で、市長はパフォーマンスで年寄り議員を叩いてるんだよ。
ひろゆきの論破芸と一緒。
0529名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:22:18.70ID:xnNj8fMt
>>528
それってあなたの感想ですよね?
と返しておきますねw
0530名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:23:12.22ID:vC7jTapK
事実だろ。
0531名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:28:40.87ID:d0FQnBHE
>>528
もう少し具体的にわかるように説明してくれ。
0532名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 11:34:23.35ID:bUwIPoKe
>>528
なんか安芸高田市の議員みたいにふわっふわな物言いだな

もしかして…
0533名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 12:12:27.93ID:U+dHPedf
>>524
小田女史の場合
「○○について、市民からこう言う意見が有りますが市長どう考えていらっしゃいますか?」

尾谷翁の場合
「Twitter使うのは、正々堂々じゃない、フェアプレーじゃない、武士道精神に反する、日本人の思い遣りの心がない、議会内の事を外に流すな、トランプ大統領みたいなるぞ、市長どう考えていらっしゃいますか?」
0534名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 12:20:10.07ID:wcWALGA0
>>533
自分が正しいという思い込みしかなくてトランプ大統領のケースは違うという市長の指摘とか論点そこじゃないって言う市民の意見聞いても本当に理解ができなかったのかなとも思う
0535名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 12:39:31.06ID:/7C4EUOO
>>533
Twitter使うのはフェアじゃないとか武士道に反するって
要するに会議中の居眠りを公表されてしまう議員のお気持ちを考えろってことなんだろうけどさ
そもそも論で、議員であるなら公表されて困ることをしてんじゃねーよって話だし
0536名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 12:52:34.06ID:U+dHPedf
>>534
尾谷翁の発言は自分が正しいとは考えてのものでは無いと思う。
如何にして「市長と市民を分断するか」に基づいたものでは無いかと。
色々なレッテルを貼ったり、偉人や著名人の言葉を引用する事で説得力を持たせたかったのでしょうが、
如何せん結論から理由へと簡潔に話す能力が備わっていないので参加者からツッコミが入る程恥ずかしい方ですね。
0537名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 12:53:13.16ID:U+dHPedf
>>534
尾谷翁の発言は自分が正しいとは考えてのものでは無いと思う。
如何にして「市長と市民を分断するか」に基づいたものでは無いかと。
色々なレッテルを貼ったり、偉人や著名人の言葉を引用する事で説得力を持たせたかったのでしょうが、
如何せん結論から理由へと簡潔に話す能力が備わっていないので参加者からツッコミが入る程恥ずかしい方ですね。
0538名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 13:21:54.97ID:1M2FR/rq
偉そうだけど打たれ弱そう
るる山本ほどにはクレーマー気質じゃないかもな
0539名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 13:27:52.59ID:Xy/M/AAE
とりあえず議会の状態を改善しなければならない
という命題をこなしているが、
将来を考えた市長のコンパクトシティ構想とそれに関連する削減主体の予算見直しは一貫していてブレがないと思うのだよ

一部議員の(ひいては住民の)意見が正当かどうか以前に、話があまりに情緒的で非論理的だから議論になってない

パフォーマンスを槍玉にあげられるけど、じっくり不満が出ないように調整、なんて、そもそもこの議員の状況でできるのかと?
0540名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 13:35:38.84ID:vC7jTapK
金魚が泳いでるバケツの中の出来事なのに、Twitterで晒してやるのは悪趣味だよな。
外から餌をもらわないと生きていけない金魚だってことも、ちゃんと理解してもらおうよ。
0541名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 13:35:49.58ID:U+dHPedf
>>535
尾谷翁「Twitterなど使わず、なぜその場で注意しなかったのですか!?」
市長「あの場で不要な発言は許されていません。注意するのは議長の職権です。」
尾谷翁「今の市長の発言に質問有る方?」
参加者「市長の行動に賛成です。」
尾谷翁「武士道が、行動規範が、要するに(要してないけど)、数の論理で進めるとフェアプレーじゃない(清志会へのブーメラン)」
纏める事もなく言い放しで次の議題へ
0542名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 13:49:32.95ID:+Jo/H4+u
この市長はなにをしたいんだ?
老害議員を引きずり降ろしたいのであればそれは無理だよ
この人達は弁が立つからとか頭が切れるからとか清廉潔白だからとかで議員に選ばれてるわけではない
地元の有力者や有力企業がバックについて彼らの代弁者として選ばれているから議員になってるんだわ
これは国会のポンコツ議員でもそう
争ってもなにも生まれない上に邪魔されるだけなのだからさっさと協調路線で適当に餌撒いて自分の仕事を進めた方がいいと思うんだがな
0543名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 13:54:54.96ID:Xy/M/AAE
>>542
なにをしたいって答え出てるだろ
自分の仕事をするために、もしくは仕事の一部として老害議員を排除もしくは建設的議論が行えるようにしたい
あなたが無理だと思うところ本人はしたいと思っている、それだけのこと
それを住民が考えて(もしくは考えずに)何を選択するかはまた別の話
0544名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 14:30:32.73ID:no17PiXr
お片付け(何とは言ってない)
老害議員のお片付けをお願いしたい
0545名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 14:41:46.22ID:z12a5cGa
>>544
世直し源さんは上手く立ち回ったけど、伸ちゃんはまだまだ未熟なんよ
0546名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 14:48:30.77ID:d0FQnBHE
>>542
有力者なのに赤字を垂れ流して税金に寄生してるんだね
政治家なんて減らしてAIにでも政策組んでもらった方がいいわ
0548鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
垢版 |
2023/10/12(木) 18:22:15.85ID:S45GIqpV
お、大分進んでいるな。
自分のレス読み返してみて、論旨には影響ないが、訂正すべき箇所を発見したので訂正。

訂正)>>181の「(地方公務員法第32条)」を削除で。

理由)議員は地方公務員でも「特別職」にあたるので、この条文の適用は受けないため。

以上、ご迷惑おかけしました。
0549名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 19:17:04.30ID:9SHMu7/u
石丸vs中国新聞というスレを見つけてコメントしたあとでそこがプロレス板だと知ったw
0550名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 19:50:03.21ID:vcniSui2
地方交付税チューチューしながらなに偉そうにしてるんだか。
0551名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 20:30:39.67ID:fcB4BSgB
地方交付税を間接的に老害議員に吸われてると考えると市民だけではなく全国民の敵とも言える
0552名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 20:36:23.75ID:+Jo/H4+u
それ別に安芸高田市に限らず全国の自治体の殆どがそうだからな
大した産業もなく年寄ばかりで地方交付税に頼って生き延びてるゾンビ自治体を潰せば日本は良くなる
でも民主主義は多数決が絶対なので老人が多い現状では通らないしそもそも倫理的なところで出来るわけがないのが実情
0553名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 21:26:26.01ID:/UnjNJa3
「キモイ」ってなんなんだろう? と思って議事録読んだのだが、これ滅茶苦茶酷いな
https://www.akitakata.jp/akitakata-media/filer_public/32/e9/32e9cef9-9672-4ac1-be6c-bcaa4d126587/sokuhou-han-aki-takadashi-rei-wa-4nen-dai-4kai-teireikai-r041212.pdf

58ページからが該当部分

文面からは、山根から災害時に何やってたんだお前はと問い詰められる石丸
それでファビョった石丸が、質問から逃げるように感情剥き出しで、支離滅裂な言い訳並べてファビョてるようにしか見えん

石丸以外は全員まともな発言を述べてるのに
石丸の発言になると「意味が分からないんだけど」とか言い出したり
「私が何か滝にでも打たれてたら災害対応うまくいくんですか。まきの上に正座してたら、みんながきびきび動いてくれるんですか。」
とか質問逸らしてアホなたとえ話しし始めたり
読んでてこいつほんとアホなんじゃねーかと思った

こいついつもこんな調子か? やべーだろ
0554名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 21:29:09.70ID:SE94EyFF
>>552
仮に高齢者が多くなくても自治体を潰すとかできなくね?
具体的にどうやるのよ?
0555名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 21:40:07.17ID:QVugveBl
市長のロジックもたまによくわからん事あるよな
0557名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 21:49:19.76ID:14tBqhaw
>>552
全国でもワーストレベルの、地方交付税への依存度だと思うよ。
200億円の歳入のうち、80億円以上が地方交付税だから。
日本としては、道路と鉄道の保守だけして、森とかになってた方がずっと安い。
日本という議会で居眠りしてるようなもんだな。
0558鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
垢版 |
2023/10/12(木) 21:55:25.45ID:S45GIqpV
>>551
>>552
老害?よく聞くけど、何かステロタイプな線引きだよなって思う。
「民主主義は多数決が絶対なので老人が多い現状では通らない」って言ってもさ、
芦屋市はじめ、安芸高田市も「若手」が市長に選ばれたのが現実。
その時点で、矛盾している。

>地方交付税に頼って生き延びてるゾンビ自治体を潰せば日本は良くなる

先ず、>>552の考えるゾンビ自治体は、いくつあるの?線引きはどこ?

http://www.visualization-labo.jp/lf_ratio_list_all.php


地方交付税依存度のランキングだけど(県別でも表示可能)
これで、ゾンビ治自体を線引きできるとしたら、是非、基準を提示して。

そして、それらを潰すと、何故に日本が良くなるのか?
その具体的な想定を提示してくれないかな?
論文とかあったら、尚いいね。

よろしく、頼みます。
0559名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 21:58:36.36ID:QVugveBl
何でも目立つ人が出るとその人の語り口でその人になったつもりで語りだす人いるよね
0560名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 22:02:50.21ID:14tBqhaw
まー、これで地方交付税の闇が、全国に知れたらいいんでないの?
0561名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 22:11:06.39ID:grWrL1iv
>>522
あなたの意見は聞いていない
ここは私が喋る場所です
0562名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 22:12:56.73ID:evFT4GrC
>>555
苦しい話になるとあからさまに話を逸らしたり、相手を罵倒したりするよな
口喧嘩してる感じ
0563名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 22:42:06.36ID:SE94EyFF
>>562
自分が見た中では苦しい話なんてなかったがなぁ
罵倒も老害議員共相手によくそれだけで我慢できてると思うよ
市民にとってセイシ会系議員は害悪でしかないのだからもっと弾劾すべきだと思うけど
0564名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 22:47:48.17ID:Xy/M/AAE
>>553
あなたの主観全開の書き込み含めて感情論だから、どう話しても理解できないと思うよ
まともな意見と言うけど、山根氏の話ものっけから主観(災害対策本部会議を開催しなかった件など)であってね

危機管理監や市長以下執行部がどう判断した、より主観優先

プライベートの写真引っ張り出してくることに気持ち悪いというのは火病なの?

あなた(方?)のやってることはいちいちレッテル貼りなんだよ
それくらいは理解したら
0565名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 22:49:50.20ID:14tBqhaw
存在するだけで公金チューチューの地域で、その分配を巡って、態度が悪いだのなんだのやってるのは極めて馬鹿馬鹿しいよな。
0566鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
垢版 |
2023/10/12(木) 22:56:18.78ID:S45GIqpV
>>553
危機管理意識として、問題ですよね。
気象庁の記者会見を観れば、言い訳はできませんよ。

https://youtu.be/kj9kPuXd1fg?t=388


最初から観てもらいたいところだけど、問題個所Bの部分をリンク。

〈要約〉
@「予測」を遥かに上回る勢力に発達し、「経験したことないような」特別警報級の台風

A暴風が来る前に対策をするよう警告。「暗くなる前」に、「前日のうち」に避難や対策を指示。

B進路によっては、特別な警報が発表されていなくても、「かなり危険な状況になることが十分予想される」と警告。

こんな、緊急記者会見をしている日に、千葉にトライアスロンしに遊びに行ったのが、石丸市長。


しかも、

https://www.fdma.go.jp/relocation/e-college/e-college/01kikikanrinoyoutei.pdf


山根議員の質問にも出てくる、消防庁の危機管理に関する要諦だけど、以下のように記述されている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1市町村長の責任・心構え

(1)危機管理においては、トップである市町村長が全責任を負う覚悟をもって陣頭指揮を執る。

2市町村長の緊急参集

(1)危機事態が発生した場合(または発生が予想される場合)は、最悪の事態を想定し、
   一刻も早く本庁舎(災害対策本部設置予定場所)に駆け付ける。

(2)市町村長は、災害等が予想される場合には即座に本庁舎に駆けつけることができるよう待機する。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この危機管理の要諦を無視して、
気象庁の緊迫感ある緊急記者会見のあった17日に、
副市長にも危機管理官にも居場所を伝えず、
千葉に遊びに行ったのが石丸市長ということになるよね?(苦笑)
0567名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 23:43:02.25ID:SE94EyFF
>>566
緊急記者会見後に遊びに行ったら問題だけど、会見前なんだから問題ないでしょ
それとも市長に予知能力がないことを非難でもしているのか?(笑
0568名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 23:51:48.26ID:5vusdl8Z
執行部の説明だと
台風の前日には市長帰ってるし指示は千葉に行く前にはしているとの事
また台風到着の日には役所には出向いたと説明してるからなぁ
居場所を伝えずも携帯で連絡とれる状態だったらしいよ
0569鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
垢版 |
2023/10/13(金) 00:19:00.42ID:Rgz8jLwf
>>566
反論になってませんよ。
一行目に書いた通り、「危機管理意識」を問題としているのですから。

この記者会見は午前11時。(笑)
仮に、記者会見、前の出発でも、その日の夕方には帰ってこれるでしょ。
0570鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
垢版 |
2023/10/13(金) 00:43:42.11ID:Rgz8jLwf
>>568
「19日がピークで18日に帰ってきたから問題ないでしょ」というような論法は結果論に偏っている。
17日の時点でどのように判断したのか?という危機管理意識が問題視されているのだ。
携帯も災害で回線が途絶していたかもしれない。結果論なら携帯所持の主張もできよう。

しかも、要約のAの通り気象庁は、暴風(ピークとは言ってない)に襲われる、前日のうち、暗くなる前に、
避難や対策をするよう勧告している。
したがって、19日がピークだから18日の夕方に帰ってこれば問題ないという認識は2重の意味で失当と言える。

危機管理意識として問題とされても仕方あるまい。
0571名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 00:53:22.44ID:vrXW69nv
言うて台風前に準備終わってんだから市長がおってもおらんでも変わらんやろ
0572名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 00:58:24.33ID:9sLYolyw
居眠り議員より悪質だろ。
0573名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 01:01:24.05ID:5qZC0jaQ
>>570
千葉に行く前に対策して指示出しもしてるって事は17日の時点での危機管理意識はあったと言えると思うしその要約の②もやってる事になるんじゃないかな
携帯に関しても確かにそうなれば責任は問われなければならないけど実際関東から帰ってるということは交通機関も運用されてたって事だから実際にひどい状態だったとはいえないかな
0574名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 01:06:16.05ID:dX+D+psG
>>570
あなたの論は客観に見せて主観と極論混ぜてるから困る
災害で回線が云々までいくと、
「突発的に大震災が起きるかもしれない」
まで言えるから市町村長は自治体を離れられなくなるな?
17日時点で指示を出した後、突発的に台風が倍速で(想定より1日以上早く)来襲するというのが想定されるの?
0575名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 01:10:59.58ID:Al1QWsTp
>>553
議事録じゃニュアンスが伝わらない
議会のビデオを見たら山根議員の勝ち誇ったような言い方や、見たぞーって感じのニュアンスが本当に見持ち悪かった
0576名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 01:17:10.20ID:9sLYolyw
自分だったら、市長の任期中は、県外への遠出は避けるわ。
ましてや、レジャーなんかやめとくわ。
ヤバすぎる。
0577名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 01:25:38.47ID:CPJM8Dnz
>>570
ん?ちゃんと市長の答弁見てる?
16日の時点で体制整えたって言ってたから17日の時点での判断云々は当てはまらないんじゃない?
16日金曜日の時点である程度想定して動いてたんだから危機管理意識は問題無いと思うが
被害が出る可能性があった最接近する時間には帰ってたし
要諦はあくまでアドバイスでしょ
それをしなくても問題無いように事前に動いてたんなら問題無くない
っつか危機管理意識とかあやふやな事じゃなくて実際に被害があって対応に瑕疵があったのか無かったのかで評価すべきじゃない?
0578鹿之助 ◆ELLssrwoYqZ7
垢版 |
2023/10/13(金) 02:05:01.79ID:Rgz8jLwf
>>571
>市長がおってもおらんでも変わらんやろ

市長もそのように主張しており、多くの人は鵜呑みにしているようだが、残念ながらそれも間違いだ。
以下に一例を挙げる。

先ず、ご存じの通り、救助隊など要員派遣には限界がある。機材も人員も有限だ。

仮に、同時多発的に多地域で同程度の甚大な災害が発生し場合、
救助隊の派遣に優先順位をつけなくてはならなくなる状況も想定されるだろう。
これは、最悪の場合、地域間での市民の生死を分けることになる。
命の選択という厳しい判断を迫られる場合があり得るということだ。
これは、指揮者によって、優先順位が変わる場合もあるだろう。
身内が巻き込まれたとしたら、出身の地域を優先するかもしれない。

決して、同じ対応になるとは限らないのだ。

以上


<結語>

人によって判断が変わってしまう、そして、基より公平にはなりえないとき、
何を「正義」として判断するか。(トロッコ問題からサンデル氏が論じているような内容だが)

選挙によって市民から選ばれた市長が、陣頭指揮を執り決断するということは、
少なからず、衡平の観点からも重要な要素だろう。

この消防庁の要諦は、一例に挙げたような現場での「正義」を定義しているわけではない。
寧ろ、定義ができないからこそ、市長の覚悟や責任を念押しし、或いは、陣頭指揮を執る重要性を強調しているのだろう。
「正義」の方は市長に委ねることにして。

だからこそ、我々は、どのような思想や判断基準を持った市長を選ぶのか、
「命を預ける」つもりで真剣に選ばなければならないのだと考えている。
0579名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 02:05:08.46ID:9sLYolyw
帰ってこれなかったらどうするつもりだったんだろ。
0580名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 02:28:19.86ID:Rgz8jLwf
>>574
>「突発的に大震災が起きるかもしれない」
>まで言えるから市町村長は自治体を離れられなくなるな?

それは、予見可能性の観点を無視しておられる。(笑)

要諦には、「(または発生が予想される場合)」「災害等が予想される場合」と、確と書いておろう。

その上で、記者会見〈要約〉のBにある通り、
気象庁は「かなり危険な状況になることが『十分予想される』」と警告している。
したがって、予見可能性がある中での外出を前提としている。
0581名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 03:36:25.73ID:9sLYolyw
>>574
よその首長に聞いてごらんよ。
地元から離れるのは怖いってみんな言うから。
0582名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 04:10:00.11ID:qajPz4oc
こうやって叩くネタにされるから
次の選挙を考えると怖いよね
0583名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 06:55:19.57ID:PCjpogGv
岸田も外交で海外に行くのはやめるべきだな
お金バラまくのが目的なんだしな
0584名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 07:01:55.08ID:RXLeu39Y
台風は動きに合わせて事前に避難できるんだから市長の対応に問題はないと思う
>>570や防災服着てないのように揚げ足を取る人もいるが
0585名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 07:48:14.97ID:ZwRc9/Wg
外交とレジャー
ま同じか
0586名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 07:54:41.76ID:VdOvIQTg
>>578
馬之助さんへ
恥ずかしいから誰の同意を得られないような妄想は書かない方が良いですよ
0587名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 08:29:37.69ID:ZCWVJs/4
>>581
みんな言ってます
どこかで聞いたロジックだな?Y議員?
0588名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 09:22:20.36ID:eZ87wxjU
>>578
いやだからそうなったら携帯で指示出来るし指示出来ない状況なら代わりもおるわけで
マニュアルにそってやるんやから対応は変わらんよ
0589名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 10:42:48.70ID:MUHIsuC7
>>576
そうですよね~😊
随員減らしたけどエコノミーからビジネスクラスにして海外姉妹都市とか訪問なんて出来ませんよね~😂
0590名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 10:47:18.63ID:9sLYolyw
>>587
東京の某首長に聞いたことがあるのよ。
0591名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 11:00:49.66ID:ZCWVJs/4
サンプル数1なんですか?
0592名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 11:15:57.28ID:9sLYolyw
なら、全国の知事やら政令指定都市の首長について調べてみたら?
そのクラスなら動向が公開されてるんじゃない?
0593名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 11:27:44.12ID:YdQqRHL7
>>592
普通自分で調べてデータ出さんと誰からも信用されんだろ
出したところでどうでもいいけど
0594名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 11:28:38.27ID:MUHIsuC7
>>592
まず「みんな言うから」と主張する方が調査・提示すべき話しですよね?
0595名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 11:39:44.76ID:9sLYolyw
>>594
お前、ブーメラン飛ばしてない?
0596名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 11:40:36.54ID:9sLYolyw
サンプル数1でもいいから、遠方に遊びに行っちゃう首長を探してみたら?
0597名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 11:50:42.18ID:ZCWVJs/4
TV出演しに行っちゃう市長なら大勢おると思うよ
具体的な数出せんのはあれだけど
0598名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 12:15:10.20ID:VkgVWDQH
>>596
お前の言い分だと仕事でも県外に出れんじゃないか
陳情だの行ったときに地震がきたらどうするってか?
テンポドンおちたらとか?全くアホかと
0599名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 12:17:17.03ID:MI1L2Xg9
日本武道館にプロレスしに行っちゃう石川県知事
0600名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 12:32:03.55ID:KWUg34VZ
>>595
私がですかね?
ID:9sLYolywさん、頭にブーメラン刺さってますよ?
>>596
「遠出」から「遊び」に変えてしまうんですね?
0601名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 12:47:34.24ID:aQJun0H+
>>578
つまりは、実利優先の執行部とお気持ち優先の議会のどっちを支持するかって話でしょ?
なんでそんな長文になるの?
0602名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 12:49:21.37ID:0WCYj9V8
首長 動向 視察
で検索掛けただけで普通にあちこち行ってる首長山ほど出てくるんだけど
ID:9sLYolywはどこの世界線に生きてんの?
0603名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 12:54:09.58ID:7s4e/q6w
>>572
ひきこもりの方ですか?
>>576
ひきこもりの方ですか?
>>579
ひきこもりの方ですか?
0604名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 12:55:56.56ID:9sLYolyw
>>602
安芸高田の市長は、あれ視察に行ったん?
0605名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 13:04:02.18ID:0WCYj9V8
視察で検索したら動向が出てくるって言ってんだけど日本語不自由なんか?
0606名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 13:16:48.30ID:9sLYolyw
誰が?
0607名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 13:19:09.05ID:KWUg34VZ
>>604
参加理由について熊高議員が開催地の住民の方からの手紙を議場で読まれてましたよ
0608名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 13:30:18.02ID:HZe/Uxo+
よくわかんないんだが何で無印良品なんだろう?道の駅って市外からの観光や買い物客と地元の人はどちらの利用が多いんだろう。
外から来る人は道の駅に無印なんて求めてないだろうし地元の人も無印なんて目新しくもない店にわざわざ行くかね。
0609名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 13:42:40.78ID:6rSdvnNf
1番の狙いは市内において上場企業の均一化されたオペレーションを習得させたいって言ってなかったっけ
0610名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 13:50:34.79ID:9sLYolyw
他の首長で、遠方に遊びに行っちゃう事例、引き続き募集中です。
0611名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 14:03:23.02ID:ZCWVJs/4
必死過ぎて論理破綻してきてるのせいし会と一緒やな
0612名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 14:47:11.09ID:a6andQl6
市長も信者も言い訳すんなよ。そういうとこだぞ。
0613名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 14:50:05.82ID:WQ+m33Ov
お前が言い訳と思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
0614名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 14:51:40.53ID:b5cWcike
>>608
無印はチョットしたスーパーにも併設するほど定番化した日用雑貨店。
加えて、地域の特産品の商品化に注力してる。
なので、日用品は地元客、特産品は通行・観光客。
隣の産直市も似た感じよね。
観光地ではなく、主要国道沿いの道の駅としては悪くない店子じゃね?

>>609
さすがに一番はないと思うが
0615名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 15:09:56.01ID:1Tta8yCP
>>610
検索すりゃどこの首長も所要外出って出てくるやろ
わざわざプライベート詮索する議員がおらんだけでどこの首長も出掛けとるわ
0616名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 15:35:45.74ID:js2w+BSO
消防団の報酬の件おもろいなこれ
ルルってこうやって票集めてんのな
0618名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 15:50:41.51ID:HZe/Uxo+
>>614
まあやってみないと解らないもんな。
山口、島根や広島の道の駅はよく行くけどリニューアルすると値段も高くなってオシャレな雰囲気も田舎に合わなく、ことごとく客が減って失敗してるような気がする。JAの直売所も同じで新しくすると商品や店の雰囲気は垢抜けるが逆に田舎の雑然とした陳列の良さが無くなり失敗してる気がする。
色々無印も仕掛けを考えてるんだろうが根本的にそういうもが求められてるのかは疑問だ。
0619名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 16:40:25.84ID:mX0FKDws
全国どこの道の駅でも共通の課題だと思うけど
そもそも基本はただの休憩所でついでに地元の野菜を置くくらいじゃ黒字になるワケない
一方で綺麗な施設を作った固定費を回収しようと思ったらその辺のスーパーに価格で負ける
なので相当に有名な何かがない限り道の駅なんか負け戦
0620名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 16:40:26.03ID:mX0FKDws
全国どこの道の駅でも共通の課題だと思うけど
そもそも基本はただの休憩所でついでに地元の野菜を置くくらいじゃ黒字になるワケない
一方で綺麗な施設を作った固定費を回収しようと思ったらその辺のスーパーに価格で負ける
なので相当に有名な何かがない限り道の駅なんか負け戦
0621名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 16:40:30.71ID:mX0FKDws
全国どこの道の駅でも共通の課題だと思うけど
そもそも基本はただの休憩所でついでに地元の野菜を置くくらいじゃ黒字になるワケない
一方で綺麗な施設を作った固定費を回収しようと思ったらその辺のスーパーに価格で負ける
なので相当に有名な何かがない限り道の駅なんか負け戦
0622名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 17:16:59.05ID:ZCWVJs/4
消防団の件 山本数議員は国の方針?そんなのしらんでー税金じゃぶじゃぶ使って消防団員の票集めじゃーってやつだよね
地元への利益誘導しかしなくて市の財政自体は全く考えない
この議員の発言掘れば掘るほどいろいろ出てくるな
0624名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 21:06:07.49ID:GQ5et/bV
無印良品はどれだけの効果があるか分かりにくいんだが、来月お隣の三次で開店するんで少しは参考になるんかな
三次の場合は島根や庄原からの客が見込めるのかも知れんが
安芸高田は他所からは分かりにくいが、買い物するには結構不便なんだよ
昔住んでたけど、最初頃は電器店は一軒も無いわ服もスーパーとしまむらしかないんで、食い物以外は通販メインだった
しばらくして大型電器店が同時期に2店舗開店してから町内で買い物する機会が少しは増えたけどね
0625名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 21:27:13.53ID:xIVdPWlN
道の駅に無印あっても大したことないと思う
日本全国どこにでもあるし
0626名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 21:31:29.06ID:9sLYolyw
三次市は地方交付税がもっと多いらしい。
この地域は、これが当たり前になってるのな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況