X



トップページ中国
1002コメント358KB

広島県安芸高田市 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:10:45.37ID:u14oBKpA
>>64
市長に教えるもなにも市長は知ってるだろうし他の議員も不思議に思ってる
別に具体的に反論してくれないならレスいらないんだが
最終判決出てないんでしょ?だったら疑義抱いても良くないか?
一審の判決の正当性教えてくれるとありがたいんだが
0067名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:34:20.85ID:cmFZOS5W
中身わかればおかしいって
すごく具体的だな
反論には具体的に言え自分の意見は抽象的
それだけで裁判結果に文句言えるのか尊敬するよ
おかしいと思うのは自由だし書き込んでも自由だよ
結果に興味はあるが肩入れする気はない
0068名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:43:32.64ID:u14oBKpA
>>67
一般的なポスターの値段とか一応出したし田邊議員と比べてもおかしいと言っている
んで引用動画も貼った
IDから全部のレス追えるから見てくんねーかね
で、あなたはおかしくないって思ってるんでしょ?
判決の正当性教えてよ
0069名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:49:19.66ID:cmFZOS5W
逆転勝訴できる証拠を開示せよ
って言えば解る
同じ証拠で判決覆すのは裁判結果がオカシイときくらいだろ
世間一般で結果がおかしいと言われるとでも
レス付けてないんだから変にからまんでくれ
0070名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:52:29.46ID:ej9nc5z8
地方裁判の一審なんてどこも簡単に覆るような判決出るんだから外野があれこれ考えるだけ無駄
0071名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:53:16.65ID:cmFZOS5W
さっき動画あったんで見たんだが
ポスター裁判って敗訴になって残金払った場合公職選挙法違反になるの?

見た動画田邊議員と比べてて分かりやすい動画だったんだが
赤字云々って一般企業ならわかるけど選挙ポスターなんだよなぁ
ポスター刷る枚数も決まってて判決通りだと一枚の値段4000円弱
安いところだと一枚300円ぐらい
契約の中身わからないからなんとも言えないけどこれ市長敗訴する意味わからん

返信した後で気付いたけど>>40って三権分立おじいちゃんっぽいな
まともな返事無ければ本日の三権分立おじいちゃんは確定

だから控訴したんでしょ 

市長に教えるもなにも市長は知ってるだろうし他の議員も不思議に思ってる
別に具体的に反論してくれないならレスいらないんだが
最終判決出てないんでしょ?だったら疑義抱いても良くないか?
一審の判決の正当性教えてくれるとありがたいんだが
0072名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:55:33.87ID:cmFZOS5W
2つの裁判の結果を見るのみ
どっちに転ぶかはわからんが
0073名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:57:52.72ID:u14oBKpA
>>69
いやレス付けてないって文脈で誰にレスしてるかわかるやん
証拠を開示って言われても当事者じゃねーしなぁ
そもそも一審の判決がおかしいって言ってんだよね
だから一審の正当性を教えてって言ってんの
肩入れって誰と戦ってるのか知らないけど説明出来ないならレスしないでくんねーかな
絡んできたのあなたからだからね
0074名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:05:53.54ID:u14oBKpA
>>72
0043 名無しさん 2023/11/18(土) 09:40:59.19
とうとう料金未払いまで市長が正しいと言い始めるのか信者って
ID:cmFZOS5W(1/7)

こんなレスしといてどっちに転ぶかはわからん?
信者とか肩入れとか言っといてそこは敗訴って言ってくんないとなぁ
0075名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:06:56.73ID:cmFZOS5W
全く勝手だな
一審判決の正当性を証明する必要はない
証明するのは判決に不満がある方だよ
別に戦ってないが判決覆す材料が何か興味があるだけだよ
0076名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:09:31.70ID:cmFZOS5W
普通に料金払わないのはまずいだろ
その一審判決を持っておかしいというからなにか持っているのかってだけだがな
0077名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:16:34.75ID:u14oBKpA
>>75
いや別にあなたとこの裁判争ってる訳じゃ無いんよ
ただわからないから教えて欲しいだけなんだが
判決出てる前提じゃなくて、動画引用したりして一審の判決はおかしいと思うんだがって言ってるだけなんだが
0078名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:18:25.67ID:u14oBKpA
>>76
だーかーらーその料金設定がおかしいから一審の判決間違ってるんじゃないかって言ってんの
引用動画見てくんねーかな
0079名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:29:08.81ID:u14oBKpA
市議選→ポスター237枚(うろ覚え)
    ビラ4000枚
市長選→ポスター237枚
    ビラ16000枚
市議選20万ちょい、市長請求額107万支払った額30万ちょい
公費負担→市議選20万ちょい、市長選30万ちょい
細かい数字はうろ覚えですまんが、これで市長だけにこの請求はおかしいだろ
ポスター枚数、ビラ枚数は増やせないんだし
0080名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:38:56.23ID:cmFZOS5W
その程度のことって裁判で出されての判決だろうに
そういう契約で発注したら支払い義務あり
詐欺なら義務ないだろうな
契約のことは本人達と判断した裁判官や傍聴者ならわかるかな
てこんなことは一般論だがなにかがあるんだろうね
0081名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:41:01.81ID:cmFZOS5W
すまん期待したオレが馬鹿だったわ
0082名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:42:42.06ID:Td/nyS5z
地方裁判所の一審をここまで神聖視してるやつ初めてみたわ
0083名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:44:06.46ID:m9p57uTy
というか人様を信者だなんだといってる割に論拠がなさすぎる
0084名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:45:34.87ID:cmFZOS5W
普通のことなのにな
負けたのが新たな証拠で再審に望む
もう一度同じ材料で再審なのかな
0085名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:48:21.96ID:u14oBKpA
>>80
例えばこれが公職選挙だとしても普通なの?
一般企業ならわかるんだが、公職選挙で公費で負担出来るのわかってるなら普通まわりより高い印刷所と契約しなくない?
0086名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:02:49.89ID:u14oBKpA
>>84
恐らくは市長もバタバタしちゃったらしく変な契約でも結んでしまったんだろうからそこは落ち度だと思う
ただ明らかに値段設定不当じゃない?
ポスター一枚3000円の計算だったかな
これで判決理由が印刷所は安い値段で契約しない云々はおかしいでしょ
明らかに不当な契約結んでいると思われる裁判の正当性があるなら説明して欲しいんだが
0087名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:04:45.34ID:dKYOm/hp
>>86
落ち着けよ。
0088名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:08:44.58ID:u14oBKpA
>>87
よう三権分立句読点
今日はレス少ないな
0089名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:11:11.04ID:L2oD1Fnu
>>86
地裁の一審なんてどう転ぼうが控訴されるんだから判決なんか合ってないようなもん
そもそも判決理由も赤字で請負とは考えにくいから払ってやりなさいって理由でかなり弱い
今後審理進むに連れ業者の落ち度も洗われて明らかになるだろうよ
0090名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:12:45.40ID:L2oD1Fnu
三権分立は5文字以上か2行以上の分は読めないから放置しとけ
0091名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:21:03.08ID:u14oBKpA
>>89
なるほど、わかりやすいサンクス
ID:cmFZOS5W(12/12)に期待したこっちが馬鹿だった
0092名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:53:28.00ID:g/yLfntR
店側が赤字で受けるはずないなら選挙人側が公費上限以上で発注する訳ないとも言えるからなぁ
ただ裁判は我々の一般認識とは違うことも多いから何とも言えんよ
0093名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 22:13:37.94ID:ej9nc5z8
あり得るのが以下のような流れだろうな
契約時に34万で合意した際に業者側が「原材料高騰でオーバーするかもしれません」(吹っ掛けるけど当然汲んでくれるよな?)
市長「はいわかりました。」(契約書にも書いてないし34万しか払わないけど)
0094名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 22:22:35.90ID:dKYOm/hp
つか、1枚3000円やら4000円のポスターってなに?
0095名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 22:30:37.19ID:uKuhLYo1
つーか、まともな業者なら見積だすし、まともな発注者なら見積出させるだろ
オーバーするにしても、いくらオーバーするのか発注者に修正見積出してOKもらってから施工するんじゃね?
原材料高騰するにしても建設工事みたいに工期長めじゃないんだから、約3倍になる請求はおかしいだろ
0096名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 22:42:44.69ID:u14oBKpA
>>89
>>93
裁判詳しくないんだが地裁の一審ってそんなもんなの?
なんか刷新ネットワークが、
市長敗訴オワタ、不信任確定、こんな市長ありえない!
とか仰々しく書くから結構重いもんだと思ってたんだが
0097名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 22:42:57.19ID:Smvh8LiA
この>>66動画にも今回の推定単価以上の例もあったみたいだから
0098名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 22:43:36.69ID:ej9nc5z8
元銀行員相手に見積書や請求書の不正をするとは思えんが精子買いの連中は統計学語ったりとか田舎ならやりかねないのが現実
0099名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 23:04:06.37ID:ej9nc5z8
>>96
そりゃ唯一都合のいいニュースだろうしな
あのブログはコメントも閉じて碌なエビデンスも無く誇張表現ばっかするから怪文書と変わらない
地裁は上の言いなり裁判官や能力不足や感情に左右されたりの有象無象多いのとどうせ高裁行くからって簡単に覆る判決は多いよ
この裁判管は45歳と若めだけどどの分類かは不明
0100名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 23:09:20.91ID:dKYOm/hp
誰も傍聴してないのかよ。
0101名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 23:24:32.23ID:7+MH7sex
nhkニュースだが
見積は106万で市長は34万しか払わないといったとかいう事か
そんな合意しないよなってのが判断かな
しかも34万の書類はないのか
このニュースもイイとこどりかな

30日の判決で広島地方裁判所の財賀理行裁判官は「市長側は、公費での負担となる上限にあたる34万円余りを報酬額とする合意があったと主張するが、営利企業が赤字になることをいとわずに請け負う理由は乏しい。双方の間で報酬額に関する明確な合意はなかったものの、業務内容に見合う額という共通認識があったと認めるのが相当だ」と指摘しました。
その上で、業者側が提示した見積書の額をもとに、残りの報酬として差額にあたる72万円余りを支払うよう、市長に命じる判決を言い渡しました。
判決について石丸市長は「弁護士に任せていて判決内容をまだ確認していない。今後、弁護士と相談して対応したい」とコメントしています。
0102名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 23:54:45.76ID:uKuhLYo1
ふっと思い出したけど、選挙活動に関して収支報告書を出さなあかんし、領収書の写しとか提出せねばならんのよなー
ポスター関連の領収書とかどうなってるんだろ?
106万が正しい料金なら、領収書には「36万円(但しポスター印刷代内金として)」みたいな
記載があるはずだと思うけど
0103名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 00:14:25.66ID:8EIxG6E4
>>99
なるほどねーサンクス
訴えられたら参考にするわ
どちらにせよ控訴確定かねぇ
0104名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 00:36:47.47ID:iNeGJHYf
覆る率高いのかな
見たサイトが悪いのか

民事控訴事件の終局判決の特徴
上記終局判決のうち,控訴棄却73%,原判決取消26%,控訴却下0.4%,その他0.6%で,原判決取消(逆転勝訴)率に関するいわゆる"クォーターパー"の伝説に符合するようです。
(参考資料 最高裁「平成19年度司法統計年報・民事編」)

https://www.bancho-law.jp/memo3.html#:~:text=%E6%B0%91%E4%BA%8B%E6%8E%A7%E8%A8%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%B5%82%E5%B1%80%E5%88%A4%E6%B1%BA%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4,%E3%81%AB%E7%AC%A6%E5%90%88%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
0105名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 00:56:24.99ID:ie2+zGGI
地裁の控訴棄却されても高裁に上告して再審理になるだけやで
んで結局どっちか折れて和解のパターンも出てくる
金も時間もかかるしな
0106名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 01:01:40.13ID:ie2+zGGI
今回の場合法や条例の解釈も審理に入れるとなると最高裁まで争いそうだな
70万程度で訴訟してる原告は割に合わないし仮に勝っても赤字確実
0107名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 01:10:21.09ID:ie2+zGGI
山根とかもスラップ目的で気軽に訴訟してるけどあの市長は絶対折れないからとことん付き合うだろうし次回は当選すら怪しい山根が弁護士費用維持し続けるほどの意味があるのかも怪しい
0108名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 02:19:15.17ID:8EIxG6E4
>>107
なんでそんなに詳しいんだよ
刷新ネットワークより説得力あるわ
0109名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 02:40:48.93ID:ZlqplfWn
頼まれ仕事だから
割な合わないとか関係ないよ
0110名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 03:09:42.69ID:ie2+zGGI
>>108
どんな情報信じるかは自由だけど色んな情報見比べてみたほうが良いよ
特に刷新ネットワークは望まない意見は受け入れないからちゃんとコメント受け入れるブログとかのが良い
0111名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 03:26:12.16ID:ie2+zGGI
>>109
バックに議会とか刷新ネットワーク居て集団スラップは分かるけど小銭をセコセコ吸ってたダニにそんな甲斐性あるのか怪しよなー
ただ業者扇動しただけで後のこと考えて無さそう
0112名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:13:17.00ID:WhDq3eCk
>>107
あーえーうーおばさん評価されること全然してないし、次は難しいだろうね
0113名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:16:25.94ID:ZlqplfWn
バックに議会って
議会も議員も刷新ネットワークも
下っぱの活動員でしかないでしょ
バックって利権に集ったり
予算付けさせて食い荒らす人らでしょ
0114名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:27:04.13ID:0y0cGahF
誰かさん、やることが発達っぽいなあ。
0115名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:45:56.07ID:YVZok/FU
>>101
結局は見積額をどのように提示したのか、どういう形でやり取りしたのかということになるな
見積は見積でべつに裁判所が第三者から参考となるものを受けてはいないだろうから、業者の言い値にしかならんように思うが……

>>102
それも気になる
ポスター含め、収支はすべて明細を提出しなければならないのだから
0116名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:49:02.46ID:YVZok/FU
議員が発達障害でも市長が発達障害でも市政ネットワークが発達障害でも、何の関係もないんだよなあ……なんか誤解している人がいるが
迷惑があるか、自治体が困るか、が問題であってな

あと精神科医でもないのに発達障害云々はやめときな
0117名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 13:04:25.66ID:8EIxG6E4
>>116
語尾に句読点付いてるからそいついつもの三権分立おじいちゃん
相手しなくていいよ
0118名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 16:37:57.92ID:EVFkqmG6
基本1行短文句読点はメンドイのでスルー推奨ですね
爆サイに1人暴れてるヤツいるけどアッチはスルースキルが無さすぎてメチャメチャになってる
0119名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:57:40.68ID:iNeGJHYf
>>115
見積は業者の言い値といえばそうだろう
では発注価格は
そんなところの資料が残ってないってどうなってるんだろ
と疑問
もちろん業者側も発注貰わないと取り掛からないはずだし
双方何やったんだ
ってところで見積もり通りに支払えって判断かな
0120名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:01:35.57ID:vhs7Czk4
発達っぽいのが政治で成功した例って知らないんだよなあ。
0121名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:14:49.51ID:TntSMnj6
>>119
「上限の34万を支払う事で合意した」を言った言わないで争ってるから109万の見積は事実なんだろうしいくら業者がふっかけても34万以上は支払うつもりがなかった
そんで良く確認しなかった業者もいつも通りぼったくろうとしたけど応じてもらえなかったので訴訟という流れだろうな

ポスター代については反市長になる前の中国新聞がまともな記事書いてる
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/38116?_gl=1*5ylfu4*_ga*Y0RKTzF5b0E0bEQ4SWVEcE5ONDJBZWRQVnJfUUtBU0huRzI1aEtHVUNvN2lZMFNVVTUxR3psUFpIaUNDYkZ2Rw..*_ga_S5VT7YJKKP*MTcwMDM4ODIwNC4yLjEuMTcwMDM4ODIwNS4wLjAuMA..
0122名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:37:12.80ID:iNeGJHYf
口約束で注文してるのか
なんかうまいこと罠にかけたのかな
0123名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:41:01.00ID:iNeGJHYf
どうせならボッタクリ見積もりで訴えたら良いのにな
勝てないのかな
見積あり口約束の1部未払じゃね
0124名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:42:47.58ID:647CGOQS
判決理由が営利企業が赤字になる注文なんか受けるわけねーだろってことだから
つまり34万では赤字になるってことか

金箔でも使ったのかね
0125名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:47:24.80ID:ie2+zGGI
制度ととして負担上限額が決まってて、受注側もそれに合わせた費用や作業内容を合わせるのが当たり前だが、赤字云々の思想入れてしまうと上限額の覚書等がない場合は全て業者側の臨むがままになるな
今後の係争で業者側の落ち度として言われるのはそもそもこの制度理解してるか
知らなかったでは済まされないだろうから今後の審理は楽しみ
0126名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:53:56.36ID:Zo/C5+/W
>>125
それをどこまで司法が重視するかだね
>>121の記事のような上限のものが(業者の胸先三寸としても)有り得るとするなら、それが基準です、貰えないなら赤字ですとなってしまう
物理的に傍聴できない外野からは、発端からして理解不能だわ
0127名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 22:44:59.99ID:ie2+zGGI
端から見ると田舎のセコい業者が今まで市長、市議会選でやってた姑息な小銭稼ぎを石丸さん向けにもやって歯牙にもかからずスルーされて怒りの訴訟っぽいんだよなー
70万程度じゃ弁護士費用のほうが嵩むから同時期の恫喝訴訟と合わせて狙ったとしか見えない
でも勝訴したところで赤字しか無いから誰も得しないしプライドのためだけだと思う
0128名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:35:11.50ID:iNeGJHYf
公費ってどういうもの
34万だっけ
業者に支払い上限が34万でそれ以上の費用は業者が負う
候補者に支払い上限が34万でそれ以上の費用は候補者が負う
0130名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:55:26.80ID:iNeGJHYf
金額の高いのはあるとしても
広島市の業者だよね
他市や他県の公費で出せる費用を受注側が把握する義務があるのかな
市内業者でも同じか
全国共通金額だから印刷業者は把握する義務を負ってるのか
0131名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 00:02:33.65ID:65kxPw/D
市や国のこの制度使って御社に発注かけますってのは定常化してたけど袖の下やキックバックありきがまかり通ってたんだろうね
それがいきなり健全化されたら甘い汁で生きてたダニからしたら死活問題だから訴訟にもなるだろうね
0132名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 00:11:34.75ID:/xlbsqlj
制度って業者用じゃなくて候補者への支援制度だろ
業者は100万で受けようが5万で受けようが発注貰えば仕事はできる
費用は発注者が業者へ支払う
発注者は制度で申請し市から支援金を受ける
今回のは金額の同意なくやっただけ
じゃねえか
0133名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 00:25:49.42ID:k6sYZKOJ
見積をもらって注文して
支払いになったら自分の言い値で支払う
これが合法なら俺もやりまくれるな
他より高いので標準的な金額しか払いません
逆転勝訴を期待する
0134名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 01:22:27.53ID:/khf7PT8
https://toyokeizai.net/articles/-/323255?display=b
> 公職選挙法は資金が少ない人でも立候補できるよう、ポスターやビラ、看板などの費用を公費で負担するよう定めている。

とりあえず関係無い記事だけど公職選挙法について名言されてる記事
公職選挙法で定められてるのに何で市長敗訴になったんだろ
ポスター枚数、ビラ枚数等は上限が決まっているから公費負担分以上刷らないだろうし
つまり代金は確実に公費負担分で収まるようになってるんだよね
選挙、ポスターで検索したら0円で仕事請け負うって業者が出て来てるって事は
業者もこの法律知ってるんだろうし
ってか公費以上負担してくれって業者に頼む立候補者いないでしょ
なんか田舎の馴れ合いで今回請け負った業者過去に水増し請求とか疑っちゃうよね
記事にあるけどビラとかほとんど刷ってないのに満額請求して業者にバックとかね
0135名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 01:24:06.76ID:65kxPw/D
問題は制度を使ったうえでの是非の話なのに裁判官が赤字云々の余計な思想加えたことだな
余計ややこしくなって市長の戦う場を提供したようなもんだわ
他のズブズブ業者も軒並み洗われちゃうかもな
0136名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 02:18:00.97ID:/khf7PT8
>>135
確かに
しかもこんなおかしな業者に公人はもう頼まないんじゃないか?
山根の裁判も、市が訴えられた事にしてるから市長は一銭も弁護士費用出してないだろうし
長引いても問題無し
おそらくに刷新ネットに唆されたか脅されたかだろうね
生死会も会派作って群れたけど、馬鹿が炙り出された感じになっちゃってるし
この人達はこれで良かったのだろうか?
0137名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:15:10.50ID:F75s4Tso
そんな選挙に慣れた印刷業者使うより
ネット印刷で頼めばもっと安くなるしチラシは折り込みサービスもある
だいたい印刷なんて部数の多少で合計金額はそう変わらないはず
0138名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 07:09:58.27ID:j4s8UUbl
よくわからん事例だよな。
選挙ポスターでモメるとか
聞いた事無いよ。
0139名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:19:37.49ID:kP0VvgDP
当選した議員は文句言わないから
ふっかける風習かと
0140名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:26:43.93ID:UoJLCfZb
>>136
生死会にとっては全然良くない状況になってるね
なんちゃらネットが言ってる「もの言えぬ恐怖の街」というのは生死会にとっての話
逆に熊高議員やシセイクラブはどんどん情報発信してる
なんちゃらネットで根拠のない批判もしにくい状況になってて、できることは怪文書の配布くらいしかない
これも警察沙汰になると自粛せざるを得なくなる可能性もある
自らを発信できない状態に追い込んでる感あるね
0141名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:32:43.79ID:UoJLCfZb
怪文書についてはともチャンネルがまた取り上げてくれるだろう
0142名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:45:35.02ID:rsFtRq1w
裁判に関しては市長に批判的で民事裁判の調停委員やってた例の人が裏で絡んでる可能性もあるんかな
結果はどうあれある程度の期間市長の評判落とすネタにできるわけだし
0143名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:24:50.52ID:GGbZLXxw
頑張ってる「ともチャンネル」の動画1本非公開になりましたね
後日動画で理由出すようです
まー理由は容易に推測できますが…
0144名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:35:58.30ID:lWuv+vq2
>>142
中国新聞の偏向報道が見られるかもしれんね
0145名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:36:56.68ID:U8RjtCEB
>>143
レース場の動画消えたね
なぜだろう?
0146名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:38:11.76ID:U8RjtCEB
>>142
ありそうで怖い
司法なんてそんなもんなんだな
0147名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:43:34.19ID:BhUEXLDr
>>121
業者は広島市議選の上限額のつもりだったってことかな
0148名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:54:06.02ID:GGbZLXxw
>>145
変な憶測や訳分かんない解釈する人がいるといけないので自分はレス控えて動画を待ちます
0149名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:56:40.83ID:81VF3Pdz
高宮の生死会議員って誰だ?
0150名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 15:05:58.39ID:lnV9NMr4
消えゆく町でなにやってんだか。
0152名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 21:25:26.52ID:Al3R0oa6
>>147
市長選出馬者共通でポスターやビラも発行部数も決まってたからコストも分かってたのに何故か単価が謎の高騰したってことだろう
0154名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 02:18:19.24ID:5LB8oYai
ついでに3山も逮捕しとけw
0155名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:20:39.55ID:FzkUiXkn
先川「お金入れ替えて保管してましたーw」
で通ると思っちゃうのがアホやろ、裁判所も呆れるわ
汚職政治家は感覚がバカになってるんやろな、適当な事言って地元騙してばかりいるから
0156名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:52:31.90ID:vm4m7xum
野党やら他派閥やらの政敵からの反対を押し切って実行すると、必然性のないポンコツ案件であっても、有権者からの支持が得られるんだってさ。
0157名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 11:35:56.01ID:0bk0fvNW
ってか逮捕じゃなくて起訴かスマン
まぁ辞職待った無し
0158名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:26:25.89ID:qORhVb+w
山本マサル〜 可愛い
0159名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:31:34.54ID:PqYN4l2m
先川これだけ注目度上がってる中で起訴されたらもう上がり目ないだろ
逃げ切ったと思ってただろうね
0161名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:42:53.18ID:FzkUiXkn
起訴されないでしょ
貰った側が誰一人起訴されなかったから検察審議会で、起訴相当35人、不起訴不当46人、不起訴相当19人の判断を議決した
それを受けて検察は再捜査し現在のところ8人の起訴にとどまってる
安芸太田町の矢立被告は先川と同じ20万を保管していたと主張していたのに先川はお咎め無しとか検察の怠慢でしょう
0162名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:44:28.55ID:FzkUiXkn
>>161
ごめん情報足りなかった、先川は不起訴不当と議決された一人
0163名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:53:41.59ID:5K4QaDwO
選挙で通ったから、みそぎが済んだとほざいてたからなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況