X



トップページDIY
829コメント324KB

【砂】 サンド・ブラスト 【投げまくり】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/26 16:56ID:Iw+kJRKJ
そろそろどうよ?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/29(日) 09:12:31ID:???
消火器で直圧ブラスタを作ろうと思っているのですが
溶接はタンク下部の砂取り出し口だけでしょうか?
フタの方も穴埋めとか溶接が必要ですか?
溶接はプロにお願いするつもりなのでフタの方も必要なら
予算の関係で塩ビパイプで作ろうと思っています。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/29(日) 23:40:50ID:LJKb1tZV
ガス管?の配管方法が書いてあるところってないですかね?
直圧式を作ろうと思うんだけど配管に必要な材料が
わかりません。塩ビの接着って専用ボンドだけでいいのかな?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 18:14:51ID:HaYb0HlQ
>>242
これが参考になります。
http://www.mni.ne.jp/〜flh/SandBlast.htm
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 18:21:28ID:HaYb0HlQ
>>242
すみません、開けません、これなら。
ttp://www.mni.ne.jp/〜flh/SandBlast.htm
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 18:32:35ID:HaYb0HlQ
すみません、まただめですね、今度こそ。
ttp://www.mni.ne.jp/〜flh/SandBlast.htm


これでだめだったら、ご自分でお調べ下さい。
0250242
垢版 |
2005/05/31(火) 07:27:18ID:ZFNNfMLV
すいません、書き方が悪かった。
レスしてくださったサイトは見たことあります。
構造がわからないんじゃなくて
配管に必要なシールテープやらグリスやらが
何が必要でどのように使えばいいかが判らない。
水道管の配管はあるけどガス管がないのですよ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 07:55:59ID:???
>>250
いやだからさ、キツイ言い方をすると
全てお膳立てされないと作れないんだったらヤメた方が良い。

失敗すりゃ爆発もするしケガすることもさせる可能性もあるんだから、
何でもかんでも人に教えて貰おうとせずに、
ちゃんと勉強して調べてから作りなよ。

だいたいそのサイトに必要なパーツだって全部載ってるし、
ご丁寧に制作手順まで載せてある物だってあるじゃん。

あれで解らないってんなら本当に止めた方が良い。
人に迷惑かけるだけだと思うよ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 12:29:08ID:CvDcFaYV
>>250
素直に直圧タンク買ったら?
金無いならブラストやめとけ、ノズルやホース、メディアなど
ランニングコストだってかかるんだから
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 16:03:24ID:ZFNNfMLV
直圧タンクって売ってるの?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 18:51:31ID:???
>>254
ヤフオクで売ってる
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C4%BE%B0%B5%A1%A1%A5%B5%A5%F3%A5%C9%A5%D6%A5%E9%A5%B9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 07:48:40ID:???
ttp://www.mni.ne.jp/~flh/tuhan/tuhan.htm
此処にあるようなブラストガン取り扱っている所教えてください。
色々と探し回ったのですが見つけることが出来ませんでした
宜しくお願いします。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 12:53:17ID:???
>>256
電磁バルブでパージ制御しないやつ(圧かかりっぱなし)は
ノズルの先にバルブが有るやつが欲しいんだよね。
images.google.co.jp/images?q=deadman%20valve&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi
フットバルブで供給エアをON/OFFしてもいいけど
直圧式はタンクが付いてるからここから空気を抜かないと
入口でOFFしても噴射が5秒位はとまらない。

ホームセンターで逆止弁付きバルブ買ってきた。
今からアボーンした電磁バルブとレギュレーターと一緒に取り替えるぽ。
page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14745005
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 12:48:22ID:87mIul7q
>>258
そこから、ノズルだけ取り寄せてみたら
なんとLPガスのホースがぴったり。
ホースに差し込んでクリップで留めてます。
ただいま、耐久テスト中!

オラも安いホースいろいろ探してみたが
そこが一番安いのではないかと、
(よそのは同じ品物で2万以上のところもあったから。)


破裂したら素直にそこから買わせて頂きます、ハイ。


0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/04(土) 23:05:59ID:???
んー、日本への発送はやってくれるみたいだね。
決済選択画面までやってみたけど、送料は後から知らされるみたいなので不明。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14611533

と同じモノみたいなのでこれのサイズから割り出したら
送料は安くても12000円ぐらいかかると思う。

結局3万前後になるのであんま意味無い。
0268266
垢版 |
2005/06/04(土) 23:19:33ID:???
ヤフオクに出てるのと少し違って、
>>265のには車輪が付いてるから
移動させるのに便利そう。

買ってみようかな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 00:08:56ID:???
>>268
それだけの理由だったら

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18707682

でも十分じゃないかと思う。

もし海外通販でかったら送料教えてw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 21:28:25ID:L5GwpZ4m
サンドブラストをはじめようと思っている初心者です。
バイクの塗装をはがすのにつかおうと思っています。
http://www.p-tools.com/ryobi2/air/acp50.htm
これにサブタンクをつけて使おうと思っています
大丈夫ですか?
どなたかアドバイスください
宜しくお願いします
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 21:47:58ID:YV8LhxIy
 直圧であれば「どうにもならない」ワケではないが、
少々厳しいね。直圧を使ったバイクの作業では、自分の
感覚だと毎分100リットルの圧縮空気が連続作業の最低
条件だね。休み休みやるのなら、このコンプレッサでも
問題はないけど。
0278ブラスト屋
垢版 |
2005/06/07(火) 00:59:19ID:+gzr0czv
>>265

そのコンプレッサーでバイクの塗装剥がしはきついと思いますよ。
まあ、弱い塗装の小物程度ならできそうですが・・
粉体塗装とかメッキされてたら太刀打ちできないと思います。
0279ブラスト屋
垢版 |
2005/06/07(火) 01:12:39ID:+gzr0czv
>>237
>>238

かなりの亀レスで申し訳ないです。

最近、車関係のお客さんが来社されて実際にテスト機を使われるのですが、
みなさん一様にブラストはすごい!と言われます。

それと、ホイール等のかなり強い塗装に関しては、剥離剤で大まかに
落としてからブラストされたほうが、より効率のいい作業ができそうです。

あと、直圧に関してですが、やはり圧力が強いだけあって、
研磨剤がすぐだめになります。うちの会社の機械でアルミナ系を使用すると、
数時間使用しただけですぐに砕けて粉塵になってしまいます。
20kgの研磨剤全てがです。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 06:43:17ID:VFoDZPlK
>>278
 そっか。普通の塗装(ウレタン2液)がはがせるので全部に
太刀打ちできると思っていたのだが、メッキはパワーがいるワケね。

>>279
剥離剤の併用は考えたことがなかった。
                勉強になりまする。
ちなみに、プロは粉塵と入り交じった研磨剤をどのようにつかってい
るのでつか?
 @ フルイでふるって粉塵を取り除く。あるいは同様な原理の機械を利用する
 A 粉塵ばかりになるまで(作業効率がおちるまで)利用し、折を見て全取り替え
 B 回数を決めて使用し、それを過ぎたものは廃棄。
 279のレスから考えるとAのような気がするのでつが。
0281ブラスト屋
垢版 |
2005/06/07(火) 13:54:17ID:+gzr0czv
>>280

粉塵に関しては、下のような仕組みで取り除いてます。

本体→回収タンク→(研磨剤)→加圧タンク→本体
      ↓                    
        (粉塵・ゴミ)→集塵機   
                        *直圧機の場合   
                           
回収タンクで使用可能な研磨剤と粉塵を分離しています。
中身は、竜巻のような風の流れを利用しています。
(言葉では説明しにくいです・・)
まあ、そんなに厳密なものではないので、大まかに分けてるだけですが。

上記のようになっているので、研磨剤をフルイにかけたりはすることもなく、
集塵機に溜まった粉塵を定期的に捨てるだけです。
粉塵になって減った分は、新たに補充します。
                

0283280
垢版 |
2005/06/07(火) 22:58:52ID:VFoDZPlK
そうか! 
 ブラスターを弄っている人々がこぞってサイクロンを工作しているのを
不思議におもっていたのだが、そういう意味合いがあったんだ。

 非常に勉強になりました。ありがとうございました。
 
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 11:58:19ID:lVrYHMqU
>>279
あと、直圧に関してですが、やはり圧力が強いだけあって、
研磨剤がすぐだめになります。うちの会社の機械でアルミナ系を使用すると、
数時間使用しただけですぐに砕けて粉塵になってしまいます。
20kgの研磨剤全てがです。

なるほど、俺は質の悪いアルミナを買っていたんだと思ってました。
直圧で砕けるアルミナから、いよいよ川砂にするしかないかなと
もしくは、繰り返し使えるメディアを知ってる方、知恵を下さい。
0285ブラスト屋
垢版 |
2005/06/08(水) 20:15:38ID:wD5pmfML
>>284

アルミナが砕けてしまうのは、きちんと削るという仕事をした結果なので、
諦めたほうがいいと思います。
実際のところ、金属系のスチールショットなどはアルミナより持ちはいいですが、
研削能力は少し落ちます。また、価格もアルミナより数倍にあがります。
川砂は安いですが、アルミナより研削能力はかなり落ちると思います。


0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 20:17:48ID:lVrYHMqU
ブラスト屋さん、ありがとうございます、
やはり能率あげるためにアルミナにしておきます。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 20:50:13ID:wD5pmfML
>>286

どういたしまして。
もし能率を上げたいのなら、研磨剤の粗さをあげるといいです。
ただ、あまりやりすぎると、ワークそのものが痛んでしまうので
ご注意下さい。#24とかを直圧で使用すると凄まじいです。

あと余談ですが、直圧で使用される場合は、研磨剤が良く当たる箇所
(右利きなら本体左側の下部)にゴム板などを張って保護したほうがいいです。
なんども使用してると、本体に穴が開いてきます。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 23:26:49ID:???
マシニングの切り子でやってみたいけど怖いなぁ・・・。
グローブがものすごいことになりそうだ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/09(木) 17:10:52ID:F89BK3dQ
一回使用した研磨剤はやっぱり
フルイにかけるのかな
今日は2回もノズル詰まらせた。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/09(木) 21:59:40ID:EjcT6dNT
>>287
ブラスト屋さん、タメになる指摘に感謝します!が、専門用語でワケワカメ。
まず、ワークって?どこにゴム板貼ればいいんでしょうか?

ちなみに一日数回はLPガスホースに穴開いて大わらわになりますw
0291ブラスト屋
垢版 |
2005/06/09(木) 22:34:52ID:K0ja6T9I
>>288

やった瞬間、ノズル等がつまるかと・・

>>289

塗装剥がし等、大きなゴミが出る作業をされた場合は、
毎回されたほうがいいのではないでしょうか。
会社のテスト機にも、研磨剤が循環する経路に1、2箇所
大まかなゴミを取り除く網が設置されています。

実際、塗装剥がしの作業をし終わった後
その網を見てみると、かなりのゴミが溜まっています。

それと、作業をする際の鉄則ですが、オイル等のネバネバした汚れは、
特に良く落としてからブラストしてください。
この作業を怠ると、すぐに目詰まりします。

>>290

ワークとは、加工をする対象物のことをいいます。
#24というのは、JIS規格で定められた研磨剤の粒度のことです。
数字が小さくなればなるほど粗くなります。
ちなみに、バイク部品等に使用するには、#100程度を基準に
考えられるとよいかと。(これは人それぞれ考え方が違う可能性があります。)

ゴム板に関しては、ちょっと説明がわるすぎました。
要は、ゴム板を本体の内壁に張ったほうが良いということです。
ゴム板をはると、跳ね返った研磨剤での本体の痛みが少なくなります。

ホースに関しては・・もっと強いホースを探して頂くほかはないと思います。
ただ、ブラスト機器に関して、研磨剤と触れ合う箇所は、
基本的に消耗品と考えられたほうがいいと思います。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/09(木) 23:47:30ID:???
そうそう、ペイントリムーバーとか塗ったら
きっちり取ってからブラストしないと砂が再生できなくなる。
一度水洗いしたワークをベークしないで入れたらこれも砂がアボーンした。

素人が暴露状態でフルイでゴソゴソやるような事は絶対やめた方がいい。
微粉塵が肺に入ると普通に健康問題があるし、
なにより塗料は重金属顔料が使われてたりするから
それを細かく粉砕された状態で摂取したらダイレクトに効くっしょ。
使用済の砂はかなりヤヴァイ汚染物質だという気がするよ。
どこに捨てようか悩む(しょうがないから貯めてる)。
0293sage
垢版 |
2005/06/11(土) 21:26:26ID:wwYz2do8
皆さんの書き込みを見ていて、非常に面白そうなので
L○Gの2kgボ○ベで直圧ブラスター作ってみました。
仕事柄材料はどうにでもなるので、構想2日・製作半日で
完成しました(雨なのでペンキは後日)。
メディアが無いので試運転は出来ません。オクで近日手配予定。

ところで、メディアとエアーが混ざる所は、3/8のSGPチーズで
作ったのですが、場所的にかなり消耗するのではないかと思い
皆さんがどうされているか興味があります。穴が空いた時に交換
してるんでしょうか?
また、その先のホースは溶断用の酸素ホースを使う予定(消耗品扱い)
ですが、先端はどうされていますか?。
今のところ、適当な丸棒に2mm程度の穴をあけてバンドで止めようと
思っています。

教えて君で申し訳ありませんが、レス頂けるとうれしいです。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 13:14:36ID:+tnLFFz6
>>293
メディアはなるべく大量に買うのを薦める、混ざる所はなかなか穴開かないから
心配ならたまにチェック、ホースはそれでいいかも、ノズルは素材次第

とりあえず稼働させて、改善していけばOK
0295293
垢版 |
2005/06/12(日) 20:26:47ID:???
>>294
面白半分で作ったので、何をブラストするか考えてませんでした。
そんな訳で、キャビネットも考えてない有り様ですから、差し当たりは
吹きっぱなしでガラスのブラストでもしようかな。
そんな状況ですから、仰るようにメディアは多めに手配しようかと思います。
タンクの容量も小さいので、とりあえず10kg程を考えています。

今日は天気が良かったので、下地にアイボリーを塗りました。
有合わせの水性のヤツで、固まりかけてたので、刷毛痕びっしり。
ペーパー掛けなくっちゃ(鬱
上塗りはエアーっぽく白にするか、奇抜に黄色で行くか。
来週のお楽しみ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/14(火) 21:40:39ID:???
>>293
ノズルは金属製もありますから
金属棒にドリルで穴をあけて自作するのはいいと思います。
もちろん消耗品ですが、鉄筋でも切って使えば材料代も
穴開けの手間もたいしたことは無いでしょう。

穴2mmは小さいかと。
ちなみに太いほど広角、細いほど狭角になります。
0297293
垢版 |
2005/06/14(火) 22:17:41ID:???
>>296
どもです。上の方に紹介があったHPのセラミックノズルが1.8mmだったので
2mm程度で良いかと思ってました。
ノズルは、丸棒キリ加工もありとするなら、安いものだし何種類か試して決め
ようと思います。そうは言っても、使っているうちに段々でかくなっちゃうのかな。

圧力やノズルの口径って、メディアの番手とかワークによって変わるのかなあ。
0298ブラスト屋
垢版 |
2005/06/14(火) 23:17:13ID:RPigkuui
>>293

直圧の吹きっぱなしは・・近所迷惑にもなる上に、292氏が言われるとおり、
自分自身の健康にかなり悪いので、お勧めできません。
サイホン式などと違い、直圧の噴射量は半端ではありません。
直圧を半日で製作されるようなレベルの方のようですから、
もう少しがんばって本体も作られてはいかがでしょうか?
それと、どうしても吹きっぱなしでされる場合は、必ず保護メガネをして下さい。
作業をすると相当な量の研磨剤が飛んでくるので、目を傷めてしまいます。

圧力、ノズルの口径は、ワークをどのように加工したいかで決まります。
この辺は、人それぞれの経験、機械によって能力が違うのでなんともいえません。
うちの会社の装置では、ノズル口径は標準からあまりいじらない人が多い気がします。
大体、研磨剤の種類・荒さ、圧力で調整してるかと。

ノズル口径を上げると研磨剤の投射量が多くなり、研削できる範囲が広がるのですが、
場合によっては装置の改造等をしなければならなくなるためです。

0299ブラスト屋
垢版 |
2005/06/14(火) 23:30:49ID:RPigkuui
それと、先日研磨剤と触れ合う箇所は消耗品と考えたほうがいいと
書きましたが、ガラスビーズとか、ナイロンビーズ等のビーズ系や
ソフト系の研磨剤を多用される方はそんなに神経質にならなくてもいいような
気がします。

アルミナ系・金属系研磨剤、直圧装置など、威力の強い研磨剤・装置を
使用されている方は特に気をつけたほうが良いかと。

先日、金属系研磨剤を直圧機器で使用されている顧客を訪問して装置を見たところ、
そこらじゅうの部品・本体が研摩されて、ねじの頭がなくなってたり、
3mmくらい?の本体の分厚い鋼板をぶち破ってたりしてました・・
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
直圧で打ちっぱなしならメディアは
ケイ砂がお勧め。
1袋(20kg?)700円くらい。
再利用する場合には向かないよ。
砕けて粉塵が物凄いからね。
0301293
垢版 |
2005/06/16(木) 22:28:43ID:???
いろいろアドバイスありがとうございます。ノズルはあれこれやってみましたが、最終的に
9.5mmホース+1/4Bボール弁(ホースニップル付き)+1/4Bソケット+1/4Bメクラプラグ
が調子良さそうです。メクラプラグには、2mmのキリ穴を空けました。
これなら交換も製作も楽だし。

丸棒にキリ穴もやってみましたが、穴あけが案外面倒くさいのと、ホースとの接続部に
何か加工しないと、ホースバンドだけではすっ飛んで行きそうなので辞めておきました。

次はサイクロンか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 16:27:13ID:3nYPXwcK
多分無理だとは思うけど・・・自作直圧ブラスタでWPC加工もどきは出来ませんかね???
・・・って既出だったらすみません。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
吸上式と直圧式のノズルは別物かも。

吸上式はただ穴が開いているだけだけど
直圧式はコップの底に穴が開いているような構造。

製品の差かもしれないけど
今まで購入した吸上式3つと直圧式2つは
これに当てはまってる。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/19(日) 03:28:16ID:???
錆取りと塗装破がしに使おうと思っているのですが、
コストパフォーマンスではアルミナとガラスどっちが良いでしょうか?


あとそろえるは排気量のはるコンプレッサのみ。
毎分80リッターじゃかったるい。
0306293
垢版 |
2005/06/19(日) 08:52:40ID:???
黄色に塗ってみました。
ノズルはとりあえず、こんな感じです。
パージ用電磁弁も用意しましたが、ノズル元にバルブを付けたので
しばらくの間は、これで行ってみます。

ttp://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050619084856.jpg
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/19(日) 16:26:51ID:???
>>306
綺麗に出来てますね〜
メクラプラグに穴をあけてノズルにするのは思いつきませんでした。
コスト的にかなり魅力です
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/20(月) 00:10:35ID:lVxflNPE
>>306
お見事!
スタンドもノズルも綺麗な上がりですね
キャビネットもUp待ってます
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 00:29:24ID:SQ/9xRKn
age
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/11(月) 05:52:42ID:SxasL+x5
溶接加工無しで作るのならエアホーンのタンクが便利ですよ。
私はそれを流用して製作しました。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/11(月) 06:24:56ID:SxasL+x5
エアガン用のノズルもなかなか良いですよ。安いし。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/13(水) 09:12:29ID:drgjN8wk
>>311
画像アップして
自慢してみて下さい
待ってます・・・亜紀子。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 22:47:28ID:ji0KuDeD
↑ 何となくワロタ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/15(金) 03:31:35ID:aNF2t7qf
>>313
亜紀子・・・悪いな・・・今は・・・ダメなんだ・・・。
ボールバルブ壊れちゃっててなぁ・・・。



また今度、一緒に食事でもどう?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/21(木) 19:58:07ID:???
    : 閑 :
    : 散 :
    : と :
    : し :
    : て :
    : 参 :
    : り :
    : ま :
    : し :
    : た :
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 06:40:51ID:nqraHoFC
ぐえ、既製品でこんなに安くてにはいるんだ>直圧ブラスター

○火器を5000円で買ったオレって・・・

ほしゅあげ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 09:14:52ID:r5tWr7IM
厨房はブラスト屋に出せ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 15:44:10ID:fYWyMc3f
サンドブラストを趣味で始めたいなぁと思ってて調べてみたんですが、機材がベラボーに高くつくんですね(;´д`)
・板ガラスや鏡(A3サイズぐらいまで)やプラスチック、ワインボトルなどに加工したい
・Illustlatorなどで図版をつくってプリンタで出力し、それをもとにマスキングフィルムつくって……てなことをしたい

この程度(といっては本業の方に失礼かもしれませんけど)で、大量生産するわけでもないです。

んが、ブラスト機、集塵機、コンプレッサー(自宅&密集地でやるので消音タイプがいい…)、
それとフィルムをこしらえる露光機(という呼び名でいいの?)、、
http://potato10.hokkai.net/~vierge/sandblast.html
を参考にしてみるとトータル100万を超えそうな(;´д`)
20〜30万ぐらいで始められるかなと思っていたんですが、そういう方、いらっしゃいますか。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 16:41:32ID:???
>>326
最初から良い環境を揃えようとしすぎ。
10万ぐらいで自分でやりくりして、その後徐々に
不満のあるところを換えていきな。
量産しないならそれこそマスクなんて手でカットすればいい。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 14:26:28ID:t2wq7oD3
当方、ガラス関係の仕事をしているのですが
ガラス管に連続して同じ型番の数字をサンドブラスタでつけたいのですが
なかなかいいマーキングシートが見つかりません。
大体1CMくらいの数字をマーキングできる、シートなどがあればご教授ください。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 22:03:00ID:xKHAGZL/
消音タイプのコンプレッサーってどれぐらいの金額でしょう?
ピンキリだとは思いますが、ブラスト機の大きさはB4ぐらいのサイズので始めようかとは思っています。
自宅は一戸建てで住宅地です。音は外に漏れちゃうもんですかねぇ?集塵機とかでも。。。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/29(木) 10:00:47ID:v6F2PIe+
コンプの馬力は2馬力はないとキツいですか?
自分も同じくワインボトルとかガラス板のブラスト始めたいのですが、
コンプはどれぐらいのモノをそろえればよいか迷っています。ホームセンタで2万ぐらいのを
試しに稼働させてもらったんですけど、あの音量は住宅地では公害ですw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/30(金) 21:50:16ID:???
直圧式を作ろうと思ってます。某サイトの塩ビ管マネて。
耐圧容器なんですが、生ビールサーバー洗浄器具の水タンクも平気で2kg位は
かかってます。(市販のミニ樽みたいな薄いアルミ製)
それなら塩ビでも2kg以上かけないという前提で使用すれば問題ないかと思いました。
ところで
タンク容量ってメディアの量で決めるのですか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/01(土) 23:49:35ID:???
>>332
高圧の2馬力ね。
バイク弄りとシリバーアクセで使ってる。
バイクはレバーなんかだと十分だけども、大物だと2〜3回休憩しないとできない。
1馬力のを使っていた頃は、レバーだけで精一杯かな?
使っているサンブラは、カインズで7000円で買った安物。
80番のガラスビーズ。


例えば、タンク容量が20リットルで、
低圧だと8気圧ぐらいだから、1気圧に直すと160リットル、
高圧だと30気圧ぐらいで一度ためるから、1気圧で600リットルになるわけ。
サンブラなら、5キロぐらいで使うから、同じ体積のコンプレッサでも高圧なら4倍長く使える。

欲を言うと5馬力ぐらいの動力で動かす奴だけども、
んなもん、お値段結構するし、それなりに使うわけじゃなければもったいない。
場所もけっこうとるしね。

まぁ、完全に静かなコンプレッサなんかないですよ。
そこそこのお値段のを買えば、洗濯機よりすこし煩いぐらいです。
あとは、防音スレでも覗いてみてください。

音の比較したムービー欲しいですか?
来週でよければムービーアップしますよ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/03(月) 22:56:20ID:bILdyG21
ウエットブラストの事で教えてください。
直圧式のサンドブラストを作って砂の代わりに
コンパウンドを水に溶かしてブラストすると、ウエットブラストになりますか(鏡面)?
そのときに使うノズルの口径は0.8oで問題ないですか?

使用予定は3.7kwコンプレッサーと100〜300gのタンク(2mpaまで可)

俺の脳内では、コンパウンドが沈殿して最初だけコンパウンドが出て最後のほうは水に
なってしまいそうな気がしますが・・
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/06(木) 23:59:10ID:???
ふとした疑問が湧いた

335
潤滑式やメディアの再利用は難しくなると思うが
直圧式2台並列でつないで、メディアと水をノズル手前で混合させる事は可能なのだろうか


336
息切れ対策として、2馬力/30Lタンク、実売価格:20k程度のコンプレッサーを、2台繋いでも息切れは避けられないものだろうか
セールや処分品狙うと、実売35k程度で実現してコストパフォーマンスは最高なんだが
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 19:03:59ID:???
>>335
沈殿させたらいきなり詰まるんじゃないかい?
沈殿しないようにかき混ぜる仕組みを作りこまないといけないような気がする
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/07(金) 19:05:34ID:???
コンプレッサー欲しいけど、ホムセンで\9,800のアレの騒音は殺人的だった・・・
スペック表に騒音が載ってる所少ないっすね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況