X



トップページDIY
217コメント62KB
どこの鋸がいいのさ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 20:16:45ID:U7bBywEw
大工一筋15年
どのメーカーの鋸が一番良いんだよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 22:19:40.01ID:???
>>165
買ってるが使ってみないと良さわからんし、皆ゼットソーさえも避けてホムセンパクリゼット買うようになるんだろうな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 22:28:02.81ID:???
いつの間にかカインズオリジナルのノコが出てた
柄単品で買ってZソーの替刃つけるってのが良さそうだ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 00:34:32.98ID:???
>>167
ゼットそーは神戸の震災の時に何千本とかを提供したとか、シルキーの御曹司に聞いたな、「おたくは?」とは怖くて聞けんかった
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 16:28:17.61ID:7xfkT7Yf
ドリーミングハウスは日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 17:37:42.07ID:???
とにかく練習用の替刃式ノコと目立て用ヤスリを買う。
それから
1. ノコ刃を焼き鈍ししておく (替刃式は焼き入れで硬くて目立てしづらい)
2. 目立ての練習をする。(ググればやり方が見つかる)
で、「やれそうだ」と思ったら替刃を買って1に戻って練習して
うまく出来るようになったら替刃式じゃないノコを買う。

難しいと思ったら替刃式を使う。(そのときは焼き鈍ししない)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 23:36:02.37ID:???
>>173
建築用材料が変わって無垢材じゃなくて合板とかを使うようになって
従来の鋸だと直ぐに切れ味が落ちてしまって目立てを直ぐに依頼しなければならなくなった。
そのため大工の生活を圧迫し始めた。そこで替え刃式を思いついたやつがいた。
そこの鋸職人も替え刃式鋸のメーカーも必要に迫られて進化した結果であって
進化出来なかった鋸職人は大量に廃業した。誰が悪いわけじゃないだろう。
進化出来なかったやつが悪かった、とも言えるかもしれない。
長勝鋸とか見てるとそう思えてしまう。金が無いから使ったことは無いけどw
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 22:21:25.53ID:cBjxqMOx
Silky Gomboy
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 18:34:21.57ID:oBSMBdv9
本棚バラそうと思って尼で評判のライフソー使ったが
全然普通の鋸な印象。サクサクと言うほど速くもないし音大きいから隣に気使う。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 18:45:40.69ID:oBSMBdv9
>コンパネ、集成材にも圧倒的な切れ味で、剪定から仮枠作業までこなせます。
>一般木材、集成材、合板などが楽に切断できます。

↑ゴムボーイのこの触れ込み気になってたけど
厚みがあると接合面の狭間に入れにくいかと思って避けてしまったわ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 19:18:18.39ID:L8vwEZvX
>>173
今、建築も修正材で柱ではなくて壁を作って作る時代になるよ、
ツーバイ系は×6には入ってるらしいし、職人の時代ではなくなってきてる、大工が塗装もやる時代だから異業種の垣根低くなってるよね。
近所の家の新築工事白い壁がその日教えられらた作業員が塗ってたし
0183ギンコ+ ◆BDREMBG0SA
垢版 |
2015/12/29(火) 09:31:02.85ID:Y8hblMws
引き切りか、押し切りかはそののこぎりで廃材を切ってみれば解る。

押した時にスムーズに切れるようなら、押し切りののこぎり。
※普通ののこぎりは引き切りタイプが殆ど。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 10:20:38.78ID:WeJIERKY
今朝も無用の長物ギンコが横行闊歩 

【必須NG登録ネーム一覧】
ギンコ ◆BonGinkoCc = 今剣 ◆BDREMBG0SA = 渚カヲルψ ◆WilleVnDjM = BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX
1530ψMARI ◆.H78DMARI
ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY
マジキチψ ◆MC2Wille3I
池沼ψ ◆MC2Wille3I
スレ汚しψ ◆MC2Wille3I
真希波マリ ◆2DBxMARIMM

【NGトリップ一覧】ギンコ ◆BonGinkoCc ◆WilleVnDjM CeKgdP/GaOXX
◆DoPaVzDaiM、◆8ZPhuPj6Umeg、◆i85SSHINRA、◆.iAYWKEIMA、
◆DMZBuMECHA、◆ZjqBzMECHA、◆sJ21lMnEVY、◆.IduYokahM、
◆FeCrNVCCjM、◆.RIAS433oA、◆.ViewTanZM、◆Dh7MtE5zSU、
◆kQwMAbisYl2.、◆.NERVpDWGM、◆NWPFmIKARI、◆7KYTVASUKA、
◆MIFES95y/2、◆.H78DMARI.、◆.DarylbnyQ、◆f8Xs9Fsao6、
◆a1mEkwwaZQ、◆MC2Wille3I ◆86xXMEDELs、◆NaidaDscxg、
◆WilleVnDjM、◆2DBxMARIMM、◆BonGinkoCc、◆CeKgdP/GaOXX

ギンコこと特快うねっこψの歴史
http://www35.atwiki.jp/kiha40700/pages/15.html
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 08:41:40.52ID:xqqvUxH8
田舎の家で、なんやかんやするノコギリを
いろいろ揃えよう(買い換えよう)と思っています。
日曜大工(家の修繕)から剪定・伐採までします。
ノコギリの選び方ですが、以下は合ってるでしょうか?

乾燥木材(無垢材、集成材用)/細目
乾燥木材(コンパネ用)/万能目
乾燥木材(ベニヤ用)/極細目
生木剪定・伐採用/荒目
竹伐採用/目よりも竹伐採用とあるやつ?

刃の長さの3分の1が切る材の太さの目安とか。

乾燥木材用は240mmを基本に、無垢材、集成材用は長いものをもう1本。
コンパネ用は1本だけなら270mmの方がいいでしょうか。

メーカーはシルキーをベースに一部アルスで、
ここに書いてない金属用とか塩ビ用とかの特殊なのは専門メーカーのを予定。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 02:09:12.06ID:r/M579nC
>>187
コンパネとベニヤ(合板の意味なのか単板の意味なのか分からんけど、合板なら)は一緒で良いんじゃね?
大きな無垢材を扱うなら幅広な両刃鋸が良いだろうけど、
最近の両刃鋸って幅の狭いやつばっかだよね。
竹は枯れた竹はアサリもピッチも狭い方が楽だけど生の竹だとピッチは竹伐採専用ぐらいで丁度良い。
ただし孟宗竹なのか真竹やハチク程度なのかで全然違う。
孟宗竹だと真横に切る際に重量がえげつなくて挟み込まれやすいから、
割と厚みのある鋸の方が良かったりする。
生木剪定用は荒くてアサリが広くないと屑ハケが悪いし噛み易い。
生木剪定用は自分で目立て・アサリ出しの出来る衝撃焼入れじゃない昔ながらの手曲鋸もお勧め。
生木を切る場合って樹種や切る太さによるけど硬さによる磨耗より
腐食による磨耗の方が大きい場合があって、そういう場合は衝撃焼入れなんか何の意味も無い。
となると替え刃式の場合、交換費用が割りと馬鹿にならなくなってくる。

他のやつにしても、手持ちの鋸があるなら目立ても視野に入れても良いかもね。
ダイソーの200円鋸を窓鋸に切り替え目立て改造して剪定用に使ってるけど割りと良いw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 06:52:02.68ID:Qm6YTY/l
>>188
主にシルキーの製品一覧の適印や説明を読んで見当をつけたんですが、
https://www.silky.jp/items/index.html
ベニヤは薄板ベニヤ、コンパネは型枠用の厚いコーティング付きのやつのことだと思います。
で、個別の商品のページ見ると、一覧とは違うことが書いてあったりしたんですよね。
まぁそれなりに切れるんでしょうけど、あまり兼用して傷めたくない。
実はもう一通り買っちゃったんですが、
コメントいただいたような感じの想像をして、目の感じはあれでいいかなと。

乾燥木材用は、シルキーのゴムボーイの240mmで揃えて細目・万能目・極細目の3本。
そこに追加で、太い無垢材用としてビッグボーイの360mm細目。
精密加工は、シルキーのウッドボーイ8寸目240mmを前から持ってます。
竹の伐採用は、シルキーのツルギ万能目400mm。
生木伐採用は、シルキーのビッグボーイ2000荒目360mmとカタナボーイ500mmの2本。
ビッグボーイの荒目よりも2000の方が板が厚いし、カーブがいいかなと。
カタナボーイ650mmはちょっと高くて今回は見送り。
剪定枝打用は、アルスの果樹剪定鋸 魁21 210mmを持っているので、
そこに追加してアルスのジェットカーブUV-32E 320mm。
UV-32Eはシルキーのゴム太郎やゴムボーイの荒目より板が厚い。
ただ魁21は替刃の扱いがまだ少ないので、
シルキーのゴム太郎 プロ剪定 240mmあたりを今後追加するかも。
高枝用は、アルスの伸縮式高枝鋸を買ったけど、使い勝手を見て物足りなければ、
シルキーのズバット2段1800かロングボーイあたりの追加を検討。

刃を自分で研ぐのは、手間と技術とコストを考えると無いなと思って、
替刃の入手しやすさを意識して選びました。
シルキーの幅のある両刃鋸なら、ヒビキというのがありますね。
メモリストに追加しておきました。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 15:37:07.36ID:r/M579nC
>>189
ヒビキって両刃鋸の中じゃかなり幅が狭い方だと思うけど、
まあ大きい材を縦に挽くわけじゃないなら良いか。
精度の必要な縦挽きは幅の広さがガイドとしての精度に直結するのは大鋸やガガリを見ると良く分かる。
高枝切りって高いとこから生えた徒長枝を切りづらいから難しいよね。
水平方向に切りたいのに垂直方向しか切れない。
生木の伐採は理屈で言うと鋸の長さの2倍近い直径までは切れる、
とか言われてるけどさすがにそんな大木切ったこと無いから分からんw
替え刃の入手性って問屋とか代理店、メーカーの地域シェアに
極端に依存するから中々分からんものがある。
農業系が強いとアルスやシルキーが多いし、日曜大工系だとゼットソーとかレザーソーが多いし
本職大工系だとカネジュンとかヒシカが多いよね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 18:23:21.10ID:Qm6YTY/l
>>190
ネットの2店舗から買い揃えたんですけど(1店では揃わなかった)、
1万円以上送料無料だったりするので、
替刃もついでがないときのためにホムセンで買いやすい方がいいですね。
あまり高いと、割高なamazonで間に合っちゃうけど。

ゼットソーやレザーソーもホムセンで見かけますが、板厚薄いんですね。
木材の精密加工が必要になって不満が出たら、
そうしたメーカーのも含めてまた探そうと思います。
塩ビ用と金属用はゼットソーのを書いました。
他にもホムセンで日本製のをポツポツ見かけたりしますが、
素人には馴染みがなくて判断が難しいです。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 21:59:19.87ID:WLvLUgig
昔はヘラクレス一択だったけど、今はいくつか選択肢がある
エンジニアなどの国産はいまだに劣ってるけどね
おれは長いことバローべの#00と#0000を使ってるけど、アンチロープもいいらしい

あ、金工用の糸鋸刃のことね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 23:31:42.23ID:r/M579nC
>>191
精密加工はnakayaとかカネジュンがお勧め。
大手メーカーだと陳列とか流通段階で何かあったのか、
製造時からそうだったのか分からんけど曲がってる個体もある。
金切り鋸の刃は金物屋の在庫処分品とかの掘り出し物狙いで
ナチのSKS7鋼のやつ使ってるけど、性能的にはサンドフレックスが良い。
油塗って高温になり過ぎないように気を使って休み休み切るならSKS7鋼でも良いけど
時間が無い時に一気に切るなら焼きが鈍らない先端ハイスチップのサンドフレックスは有難いw
金切り鋸のフレームはバーコのやつみたいに
先端上部に左手を引っ掛けられる突起のあるやつでガッシリした作りのやつが良い。
刃に与えられるテンションが段違いで座屈しにくいから真っ直ぐカットしやすい。

>>192
バローべの糸鋸は製造ラインによってスペックが違って、
今日本に入ってるのは低スペックのやつだとか聞いたことがある。本当かどうかは知らんけど。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 05:55:31.81ID:oTB02Are
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

2X9LH
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 20:49:03.46ID:5Uf7gcY/
ねんがんのジグソーをてにいれた

早速使ってみた感想
集塵機が欲しいやんけ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:55:52.34ID:cZsrFT0v
あけおめ。使い捨て替鋸刃の簡易目立て会を計画中。目的はリタイア組人集め、今月から
相談開始。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 05:43:29.70ID:ON7h1bcd
>>197
とっくの昔に手法は出てるがな。
酸に刃先だけ漬けてからアサリ出しするなり、上目だけ100均のダイヤヤスリで擦るなり、
オーブントースターで焼き戻して普通に目立てヤスリで目立てするなりと。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 04:11:14.67ID:aS4uV0FP
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:02:41.12ID:NTIAYI8a
すげえなこの過疎スレ
2006年スタートだぞ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:25:29.76ID:S7z7r69B
木を切るときに切れ目が残りにくい、
アサリ無しってタイプののこぎりが欲しいのですが、
二つ折りにたためるタイプのおすすめってありますか
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 05:40:52.89ID:0QkwNnrg
シルキー ゴムボーイ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 11:54:33.76ID:r3fHtJ5M
出てないのだとアルス、シャークソー、SK11が有名
ゴムボーイはかなりきれいに切れるが付属ケースの使い勝手が悪く不要

経験上折り込み型は作業性が悪いので鞘付きを買い増しする事になるかも
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 14:11:11.18ID:KE6ICDn9
ありがとうございます、ゴムボーイ調べてみます
鞘!そういうのもあるんですね
工具箱に入るサイズなら鞘でもいいんです
DIYの木工に使う鋸を探していました
今は子供用の柵の扉を作ろうとしています
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 21:42:58.31ID:PaXHWniN
>>210
ゴムボーイは基本的には生木用だ
一番いい大工の鋸はクロームメッキされた製品じゃないかな
かねじゅんのしろがね順太郎買っときゃ間違いない
安い物で良いのはシャークソーだと思う
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:31:32.67ID:e257bivX
>>213
カネ○ュンって新潟の鋸屋のブログでさんざん貶されてるけど。
しかし目立て依頼で入ってきた状態で貶されても困るわなw
明らかに販売時にはなかったであろう切槌の跡が付きまくってるし、
厚さにしたって関西は茶室だの寺社仏閣だので「曲げて切れる」ことも重視されるのだし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況