X



トップページDIY
514コメント155KB
【大雪】自作融雪機【雪捨てるとこない】
00011
垢版 |
2006/01/08(日) 23:02:12ID:/3u5Kd6p
誰か作ってる人いるかな?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 23:47:34.00ID:???
新潟で、汲み上げた地下水を敷地や屋根へ流してる所は、どの建物も地下水の鉄分のせいなのか屋根からコンクリートまで全部錆び色に染まっている。
夏は屋根に水を流して暑さ避けにも使えるが。
見た目を気にしないならアリかとは思ったけど、それにしてもひどい色に染まってしまうね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 21:03:17.00ID:???
バーベキュー用の鉄板を雪の上に置いて灯油バーナーで熱する。
安価な方法では、使い終わった使い捨てカイロの中身を撒く。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 23:10:50.46ID:???
ジンギスカンバケツって要するに簡易野外調理台なんだけど
これと安い鍋で砂利を加熱して「焼き砂」を作る
で、融雪したい範囲に柄杓かなんかで散布
失敗しても滑り止めにはなる。

ってどう?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/25(日) 01:59:05.97ID:???
普通にヒルコの融雪王太郎を中古で買って使い始めた。確かにいい。けど灯油食う。凄い食う。あれが薪かなんかでできないものか。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 15:48:15.77ID:mb+aclrQ
あけおめ
うちの近所では完全に雪が解けちゃいました。
このまま降らなきゃ良いなあ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 20:49:36.12ID:7uwO4FOd
風呂の残り湯をポンプで汲んで
孔のあいたパイプから染み出す仕組みが一番簡単
湯量から大量の雪を溶かすのは無理ですが・・
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 22:05:48.78ID:???
>>276
それも上の方のヤツもパワーに対して、融雪槽が小さすぎる。
融かす量によるがバーナーの出力は風呂等で使う30000kcalぐらいの汎用の
灯油バーナーが安くてよろしい。
>>277
工作員は売れない商品の宣伝してるんじゃない。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 11:50:44.19ID:4ONM4SwV
使用済み核燃料棒、これを一本でも貸してくれれば
融雪なんって何十年も、たぶん百年以上、楽々に出来る。
福島原発では保存しておいたプールの水が
数日で蒸発するんだから、凄い熱量だ。
使用済み核燃料棒を再処理しないで、
そのままボイラーの熱源に使えば問題は少ない。
そうしないで、わざわカネを掛けて粗熱をとって、再処理してとか
やっているから、嫌になってくるんだw
たぶんテロとかがあるんで、貸してはくれないだろうけどさ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 12:19:01.21ID:???
原子力関係のスレによると燃料棒の中に入ってるタバコのフィルターぐらいのペレット1個で
一般家庭の8ヶ月分の電力が発電できるらしい。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 14:41:52.88ID:4ONM4SwV
>>284
ペレット一個で家庭の八ヶ月分の発電って事は蒸気って事だ、凄いよ。
燃料棒一本あったら、普通の家庭なら数百年は大丈夫だろう。
たぶん使い切れないんだろうがw

核燃料棒は最後は地下数百mに数百年貯蔵するそうだが
これこそ、くさい物にフタって考え方そのまんまで、下手なやり方だ。
隠さないで、目に見える場所において、毎日見張りながら
せっかくの熱を利用すれば良い、もったいない。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 19:58:10.58ID:8MvaoHP+
地球温暖化防止に一役買えるな。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 02:22:20.21ID:???
>>285
まあ使用済み核燃料も発熱してるわけだから
その熱で発電できないもんか、と思わなくも無い。
スターリングエンジンとかね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/04(水) 18:58:27.24ID:yuwexXpW
>>288
もちろん使用済みの核燃料棒を使う前提だ。
スターリングエンジンで発電ってのもかっこいいよな。

使用済み核燃料棒は原子炉から出したての時と
少し年月が経った時では発熱量に差があるんだろうけど、
仮にお風呂くらいの、40度くらいの、温度に低下しても
暖房や融雪になら十分すぎる熱なんだよな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/04(水) 22:05:30.26ID:yuwexXpW
>>290
核燃料棒は、例えば、原発は危険危険危険危険危険危険…と
連呼しているサイトによると
http://www.nuketext.org/mansion.html
使用前は
 ウラン235(放射性)が3%、ウラン238(非放射性)が97%
使用後は
 ウラン235が1%、ウラン238が95%、プルトニウム239(放射性)が1%
この他に核分裂生成物が3%で、プルトニウムの他に
ストロンチウム90、セシウム137、アメリシウム241、キュリウム244
こういうものに変化する。核燃料棒ケースが破れなければ、
水を入れたドラム缶程度のもので放射線は防げると思う。
だから簡単に使用済みの核燃料棒の熱をしゃぶれるはずなんだよ。

高温の時期は、どこかで束にして、その高温で発電でもして、ある程度さまして、
低温になってから融雪や暖房に使えば良い。どう思う、オマイラw
まあ、高温の核燃料棒ケースが破れたら福島第一になるかもしれないけどね。
再処理して、ウラン235,238、プルトニウム239を取った残りカスでも
発熱しているはずだから、これも使えると思うな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 11:31:01.97ID:6yIUDOHD
>>292
出来るよ、十分できる、福島第一の4号機を見てみれ。
使用済み核燃料棒は、ただのプールに浸けてるだけじゃねえかw
しかもさ、わざわざ、原発の高い天井みたいなとこに作っている。
崩れ落ちてくださいみたい場所に…バカとしか言いようがないけど…後付だよなw
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 13:30:44.68ID:6yIUDOHD
>>295
そうそう、
肝心の使用済みの核燃料棒を貸してくれそうもなくてね、
そこがネックになっているんだよw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 13:53:08.15ID:???
>>296
貸して貰える当てもないんだろ。じゃ無理ジャンw
非現実的なことばっか言ってないでお前の出来そうなことを語れよ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 18:41:48.75ID:6yIUDOHD
>>297
ほほおー、んじゃあれかい、ここのスレは
「〜してくれたら」って条件がついたら、一切書いちゃいけないのか?
どこにそんな条件があったんだっけかな、教えてくれないかな、アン?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/06(金) 02:16:50.57ID:juMoZqah
放射能の怖さを知らない机上空論人間が偉そうに主張できる・・・日本人のレベルも
落ちたもんだ。まず自分の無知を悟るところから始めないとダメだろ。


0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/08(日) 20:19:48.90ID:???
一般人が手に入る材料で簡単にできそうなものか。オガクズ燃やすぐらいかな?
無けりゃ春夏秋にかけて雑草でも落ち葉でも乾燥させて砕いておけばいいし。
あとは自動でゆっくりオガクズ燃やす装置があれば…
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/08(日) 21:29:14.72ID:???
融雪機があれば便利でいいけど
費用対効果を考えたら建築屋に言って軽トラと作業員一人を雇って駐車場と玄関前の雪を捨てててもらうのが一番安かった
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 18:49:39.84ID:???
しかしニュースであんだけ降ってるの見たら何しても効かないなって思える。
いっそブロック型に固めてドーム状にしてしまえば更に降り積もっても大丈夫なのに。
あ、溶けた時がやばいか
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 00:22:03.04ID:???
玄関開けて道路までなら農家が温室の育苗で畑に埋設して使う温床線を雪が降る前に伸ばしておけばいい。
降り始めたらスイッチONで放置でいい。細い線状に融ける。
融けた水がどこに流れるのかは知らない。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 01:00:15.32ID:???
カナダに住んでる人は車の下に電熱マット敷くそうだ
そうしないとエンジンが掛からなくなるって言ってた
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 19:31:55.89ID:vuFzfH8A
自宅の屋根を融雪したいと思っていたら、
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/12555166
屋根雪の溶けるのが多少早くなるみたいです。
切り妻の瓦屋根にエキスパンドメタルを敷けば、似た効果がありそうです。

エキスパンドメタルが手に入れば、自分で施工できそうなんだけど、
資材屋さんのサイトを覗いても、単価がわかりませんでした。
人が乗っても大丈夫なくらいの強度で、亜鉛ドブ漬けの品だと、
平米単価って幾ら位なものなんでしょうか?

     大雪の新潟より
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 20:32:41.05ID:???
屋根融雪なら光沢有りの油性ペンキ屋根に塗る雪止めなし、これである程度の
積雪で自動落下、直撃受けても多少濡れる程度で済むけど場合によってはもっとひどい被害になるかも。
基本2回の暖房をある手度やれる家なら少ない積雪で落下してく。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/05(日) 20:51:06.50ID:vuFzfH8A
>>312
レス、サンクス

残念ながら、隣家と密接した町家なので、落雪式を選択できないんだ。
コスパは最高なんだけどね。

雪下ろしが年々体に応えるようになってきた@35年式
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 09:15:57.52ID:YWaOkeY/
>>2のバーナーで
雪を積み上げ横から炎をあてかまくら状態にする
         ↓
       雪を崩す

これを繰り返す 

とか

側溝とかあればグレーチング等を渡し、グレーチングの下に炎を入れ
グレーチングの上に雪を置く

要は熱源を下に置けばいいだろ、熱気でかなり溶ける
火炎放射器どう使ったかわからないが、表面からはなかなか溶けない
後は何時間ぐらい作業するかだろう
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 02:52:37.57ID:???
塩カルは凍結防止に使うもんでしょ、雪も溶けるのか
ちょっと会社で試してみよ。

熱気は効くね、パレットの隙間に詰まった雪溶かすのに
ジェットヒーター使ったことあるけどすぐ溶けた。
燃料食いだけどね、会社で使ってたのは5L/hくらいだったわ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 03:30:34.57ID:???
解けるけど、塩害が出るぞ。塩化カルシウムの水溶液が畑に流れ込んだら作物が育たなくなるぜ。
既に生えてる樹木などあれば立ち枯れ間違いなし。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 19:00:01.53ID:???
いいね。コンコン叩かないといけないのが惜しい。
熱で振動するか、叩かず自動供給されれば
一晩中でも雪を溶かし続けられそうだ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 21:44:25.05ID:CDCwIbnM
仮に
自動供給なるとして
雪はどうやって溶かすの?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 22:48:52.59ID:/XzZe9kH
洗車とか壁の汚れを除去するのに使うドイツのケルヒャー。
あれを屋根に使えないだろうか。高圧の蒸気も出るはず。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/09(木) 00:31:03.60ID:XrdBjdB9
サラサラ雪で1、2cmの雪だったらね
一晩で数十cmも積もったら無理
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 05:55:30.49ID:jWXE3gWM
只今、自治スレでローカルルールの変更を話し合っております。
快適なDIYライフがすごせるようにする大事な取り決めなので皆さんこぞって参加して下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 DIY板自治スレッド★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222241153/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 17:14:45.97ID:6QE4AxIr
>屋根
今は塩害の発生しない融雪剤が出てて、屋根への散布(出来れば
雪降る前に散布したいが、降雪時でもOK)もできる
塩カル入りはもちろんNG、確実に錆びる
(参考)
http://www.yace.jp/hpgen/HPB/entries/2.html

あとは炭が効果的
融雪用の雪どけ炭というのが出ていて塩害も無い
(参考)
http://www.akagiengei.co.jp/products/detail.php?product_id=423&PHPSESSID=r4vss77ng1jrvaa9lih4cvvhp3
http://www.c-tech.jp/shouhin-yukidoke.htm
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 13:23:13.15ID:OJITCnWv
この雪を溶かしてくれ

ttp://ybc.co.jp/news/120210/120210-3b.html

0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 16:36:24.88ID:OsYuxAlC
4mなんて無理だー
お日様に相談してくれ
0329越後人
垢版 |
2012/02/11(土) 18:11:25.26ID:???

当方、新潟・越後平野のほぼ中央部の住人です。
山側の豪雪地帯でもなく、沿岸の少雪地帯でもなく、住宅の屋根の雪降ろしは数年に一度位の地域です。
それでも、昨日2/10の市役所からの「市民宛ての連絡メール」では「積雪147cm」との事でした。
(4mは想像できません)

今日、屋根の雪降ろし作業の後「融雪・灯油・バーナー」でググッたところ、このスレに出会いました。

2chで変換ミスを指摘するのは野暮を承知で説明いたします。
融ける=固体が液体にかわること(雪が水になる)
溶ける=液体の中に固体がとけること(水かお湯に雪がとけること)
解ける=ほどけること または問題の答えが出ること

まさにこのスレは「雪を融かす・雪を溶かす」と言う問題を「解く」スレですね。
雪国人として、感謝いたします。

私が今実験している「生活余熱融雪」について、後日報告いたします。
0331越後人
垢版 |
2012/02/12(日) 03:20:46.36ID:???
昨日の続き
我が家は、準二世帯住宅で、一階に親老夫婦、二階に私達中年夫婦の4人家族です。
なので、二階の室温が他所より多少高いのです。
で、私が今実験しているのは、二階の天井にある、屋根裏に出入りする為の穴を開放して屋根裏の温度を上げることです。
その穴とは、大工さんや電気工事業者さんが、天井裏に上がる為に設けてある、40cmx40cm位の開閉式の物です。
その出入り口の下で石油ファンヒーターを使う事で、居住空間を暖めると同時に屋根裏空間に暖気を送ります。
当然天井裏からの冷気が入れ替わり降りてきますので、二階の居住空間の暖房効率は下がります。
今後「暖気の給気・冷気の排気」のための換気扇の設置などの検討が必要ですが、明らかに効果がありますので、皆様のお知恵を拝借いたしたくご報告いたします
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 10:38:29.42ID:???
>>331
屋根の雪はすれ違い

秋田では断熱の聞いていない古い家は屋根の雪がガンガン落ちてくる
並の雪止めじゃきかない

落ちてくるのはいいけど落ちた雪を溶かしたい
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 14:43:00.39ID:EfeAE73M
雪を溶かすのは金と時間をどのぐらいかけるかだな

機会があったら普通に雪玉を作ってサウナに持ってってみるといいよ
一瞬で溶けると思ったが甘かった。

0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 15:31:19.79ID:YTQ3PdS1
安全簡単に運用できるのは電気だと思うんです。
IHで鉄板を加熱して、それで溶かしまくるマシーンはどう?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 18:17:42.00ID:???
>>335
1kwの電力を使って、ざっと10kgの雪を融かせる。
融かしまくると言うのは、熱が外部に逃げる状態なのでおススメできない。
灯油の融雪機でも横から見て湯気モウモウなのは効率が悪い。
電力でやるならドラム缶にちょっと水を入れて、水槽用のヒーターを放り込む。
次に雪を放り込んで、融けた0℃の水をオーバーフローで捨てるのが熱が外部に逃げるのが少なくて効率的。
とにかく灯油でも電力でも熱を外部に逃がしてはいけない。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 18:44:54.85ID:???
駅とかにあるドライミストの装置に似ている構造で、温水を入れて噴射する融雪機が販売されていたが、自分でも作れそうだった。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 21:27:04.76ID:LG8H8j+c
大量の雪を一瞬で消すアイディアがひらめきますた
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 19:24:21.22ID:???
捨てるなんて勿体無い。
家の壁に積み重ねて断熱材として利用すればいい。
流行の外断熱だ。
冷たい風が吹く日はかなり有効だろう。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 21:35:04.49ID:???
同量の燃料なら、熱で溶かすエネルギーに使うのと
運搬に使うのと、どっちが効率いいだろうか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 12:51:56.57ID:???
灯油1Lで約100kgの雪が融かせる。
電気ヒーターなら10kWで100kgの雪を融かせる。
そのまま流していいなら、車と燃料と運搬の手間が必要無いのでお手軽ではある。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 19:40:46.37ID:???
車の方を調べてみた。灯油と軽油はほぼ同じ材質。(値段は軽油のが高いけど)

ディーゼル4トン車で運ぶとして燃費はリッター4〜5
3トン運べたとしたら雪の重さは3000kg
同じだけの雪を溶かすには30リットルの灯油が必要。
同量の軽油で120km走れるので往復60kmの彼方まで運べる。
(値段の差が1.5倍はあるから同価格だと40kmぐらいに縮まる)

ざっくり計算ですいませんが、そんなに遠くへは運べないなぁ。
近くへ捨てに行くならトラックの方がいいけど、遠くへ運んで利用するには損だな。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 10:52:05.95ID:???
風呂や洗濯で使ったお湯や出たてで湯気のたつうんこやしっこ
あの熱エネルギーを融雪に利用できないだろうか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 21:34:59.00ID:VvZrVPRy
雪がふる・・ あなたは来ない・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況