昨日の続き
我が家は、準二世帯住宅で、一階に親老夫婦、二階に私達中年夫婦の4人家族です。
なので、二階の室温が他所より多少高いのです。
で、私が今実験しているのは、二階の天井にある、屋根裏に出入りする為の穴を開放して屋根裏の温度を上げることです。
その穴とは、大工さんや電気工事業者さんが、天井裏に上がる為に設けてある、40cmx40cm位の開閉式の物です。
その出入り口の下で石油ファンヒーターを使う事で、居住空間を暖めると同時に屋根裏空間に暖気を送ります。
当然天井裏からの冷気が入れ替わり降りてきますので、二階の居住空間の暖房効率は下がります。
今後「暖気の給気・冷気の排気」のための換気扇の設置などの検討が必要ですが、明らかに効果がありますので、皆様のお知恵を拝借いたしたくご報告いたします