X



トップページDIY
293コメント104KB

コーキングについて

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/29(水) 21:10:57ID:R9/i8x7H
切れないコーキングってないのかな。
なんか詰め物でもいいし防水性の高い品物知ってる人。
サーディングやり変えるのもなんだし。
そろそろ切れ掛かってるんだよ。なんとかしたいですね。
もう建ててから十年くらいたつひとは悩みの種ではないでしょうか。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/03(水) 21:21:38ID:???
サイディングに使ったことあるような気がするけど、あんまり良くなかった記憶が。。。板にはふつーに付くのにテープ同士の付きが悪すぎて、重ねて貼ったところがすぐ剥がれちゃって使いにくかった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/05(金) 21:31:40ID:5oe7X4Me
ポリサルファイドの特徴は?
データ上では変性シリコンと変わらないようだけど。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/05(金) 23:11:03ID:AbH1/viW
そりゃ〜トルエンで落とすさ!
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/06(土) 21:17:37ID:Ild00qaB
そっか〜、日東のピンクのスーパーシーリングテープは使いにくいのかあ〜
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 10:15:17ID:???
ネットでM-1の1液変成シリコンが安値で買えるのですが・・・
オートンより劣るのは当然としてPOSシールと比べてどうなんだろう
ご使用されてる業者さん感想をお聞かせ願いたいと思いますm(_ _)m
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 22:34:35ID:TGQh/i75
使った事ないけど、どんな物かURL貼って。

どこのか知らないけど、1液変性シリコンで6L入のサイディング用で、
プライマーなしでも接着力抜群の物があるらしい。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 05:19:42ID:9BgNCT3z
コーキングって先端をろうとか木工用ボンド使って
密閉すればなんどでも使いまわしできるよね。
使い切れって書いてあるけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 06:12:37ID:XqdsIloc
>47
多分,サンライズ MSだと思うよ!
俺はプライマー塗ってるけど(-.-)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 23:41:27ID:wSZhZwCN
最近は深絞り多くてまいるな、、、、、。
デコデコしてテープ貼りずらいし、デコにあわせてテープきちんと貼ったら
親方うるさいし「どうした???なんでテープにそんな時間かかる??」
始まるし、どうしょうもない。かといってピーンとテープ張ったら、
コーキングなでたときテープの中に食い込むし、そしたら親方「仕上がり汚いなぁー
はみでてるなーテープ貼った意味ないぞおまえ!」・・・




ほんとどうしょうもない。

なんか伸縮性のいいテープないだろうか。
伸びればいいんだよな、なんかないか。

だれもわからんだろな。俺の苦労と、伸縮性のいいテープ
の必要性が。


はやくやめよう板金やなんかww


まぁつなぎだつなぎ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 10:48:04ID:BKY3WNo0
伸びるマスキングテープってないか。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 21:48:09ID:???
>>54
粗面用のテープなら多少は伸びるけどトタン等の金物に使うには粘着力が強すぎる。
剥がす時にブチブチ切れる可能性あり。
代用するならビニールテープかな?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/05(木) 23:22:41ID:ASb+tKk5
でこぼこの程度によるけど、テープを押さえるときに
後ろの方向に押さえると上手くいくときがある。
0061外装屋
垢版 |
2007/08/01(水) 12:55:41ID:7MVtr8XA
コーキング材は基本的に未開封で使用期限半年間。口を開けてしまっては中で劣化がすすむだけ。
材料自体の伸縮性はウレタン系シーリング材もしくはポリサルファイド系が良し。
サイディングのシーリングは超粗面で充分。凹凸の多い版でも慣れれば早くなります。
ざらついていて、超粗面でも付かない版には強粘着テープ(例:カモイ8600-N)

以上です。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 17:58:16ID:???
はじめまして、宜しくお願いします。

現在、水槽のろ過槽をいろいろ開発しているものです。
http://ameblo.jp/suisou175/

水槽内を発泡塩ビで仕切るのに下記商品を使っております。
http://www.monotaro.com/p/0659/7963/

水槽の中身は海水なのですが、使用4日目にて、水槽の底から、凝固したシリコンが離れてしまいました。

コーキングの際には一応、以下の点には注意しました。
1.マスキングテープを使う。
2.気泡のないようにする。
3.5mm×5mmの直角三角形となるように付属のヘラで丁寧に仕上げました。
4.コーキング前に、コーキング面をきれいにしました。
5.30cm水槽ですから、そもそもたいした水圧はかかってないと思います。

このようなとき、どのように修理するのがよいでしょうか。また、そのとき、どのような点に注意すればよろしいでしょうか。
宜しくお願いします。
0063外装屋
垢版 |
2007/08/01(水) 23:37:38ID:7MVtr8XA
こんばんは。
海水を入れていることが、どういう障害を起こすかはわかりませんが、水槽だと金属とガラスですよね?安価なカートリッジタイプのシリコンが都合が良いです。
5×5の三角シールには問題ないと思われます。シリコンの打ち代には綺麗に掃除したあとプライマーという接着剤を塗ります。30分後、8時間以内にシーリングを打ちならし終えて下さい。2日あれば、内部まで硬化し水を入れられる状態になると思います。
006462
垢版 |
2007/08/02(木) 09:09:33ID:???
>>63さん
ご親切にありがとうございます。
006562
垢版 |
2007/08/02(木) 17:45:55ID:???
シリコンが水槽の底からはがれた理由がわかりました。

それは、水槽を設置している台が十分な強度をもってなく、
水槽の重みで若干撓んだことから、
水槽の底も支えを失って凹状に湾曲したからでした。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 18:39:01ID:E8YLPVT/
薄層未硬化の対処法ありますか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 23:53:02ID:nQzyQUsK
原因からすると、仕上げ後すぐに、ノンタックスプレーのような
表面コーティングが有効と思われる。試した事ないけど。

0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/03(月) 01:16:14ID:???
シリコンコークって揮発性の油と混ざってるから、完全に乾ききるまでは水に触れさせないほうがいいんじゃね?
水槽なんてもってのほか、ちょっとでもくっついてないとすぐはがれると思われ
アクリル系、ウレタン系はそんなことないと思うけど
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/03(月) 21:42:11ID:???
水槽はシリコン使うと思うんだけど。水槽の材質にもよる。
水がかかるのは大丈夫だけど、水没はどうか分からない。
アクリルは種類によるけど溶ける。
ウレタンを水槽に使うのは聞いたこと無い。
紫外線劣化で接着面の劣化が起こると剥がれる。
0072シーリング工 ◆LbzUraxIck
垢版 |
2008/01/14(月) 23:41:31ID:aIQklwYh
シーリング工の僕が来ました
なんかあるかい☆
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 23:36:34ID:dnoAw6MB
>アクリルは種類によるけど溶ける。
ウレタンを水槽に使うのは聞いたこと無い。
紫外線劣化で接着面の劣化が起こると剥がれる。


アクリルはエマルジョンタイプなので(水性)常時水が掛かる部位には使用不可
種類云々ではない


ウレタンはガラス・ポリカ等を用途としていないので初めから不可

現状ではシリコンか専門知識があり入手可能なら
汚染も少なく化学性劣化にも強いポリイソブチレン(2液性)という選択肢もあり
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 23:53:20ID:dnoAw6MB
追記

ポリカの水槽およびフレームが塩ビ・ポリエチレン以外のプラスチックなら
アルコール系のシリコン以外は不可

ソルベントクラックという材料中の溶剤成分によるクラックが発生
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/04(月) 22:44:27ID:irH6h3Yz
皆さん詳しいねぇ 勉強になります。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 16:52:16ID:RifgcxrB
エアーコーキングガンというのを買ってみた、1500円安い。
まだ使ったこと無いけど冷静に考えていちいちエアホースが邪魔で使えねぇだろ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 17:40:40ID:2xeK8U8d
>>77

通常の用途では使わない
ガラススクリーン工法(ディーラーとかホテルのロビーなどの連続した大きなガラス)の場合のリブなど
およそ人力では硬化速度に追いつかないとか
大量に打ち込む場合(50センチで一本とかあるからね)


0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 00:28:31ID:332wRvjo
二液のウレタンが硬化する前に塗ってはいけない塗料ってあるの?
二液の編成シリコンの薄膜硬化不良の防止のために塗る物はありますか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 09:29:52ID:bkTE8dV+
>二液のウレタンが硬化する前に塗ってはいけない塗料ってあるの?

溶剤系
ウレタンに限らず硬化途上での塗装は
硬化に伴うガス放出を遮断してしまうので
改修工事で硬化不良として現れる

溶剤系は「溶かす」から硬化不良や縁が切れる元
また、体積減少による薄膜で破断・・・


あとは、カタログでいう重合塗料など
塗幕とシール材両方の硬化不良
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 11:48:03ID:???
>>81
電動とエアの両方持ってるけど車のウィンドシールドの交換とか
粘度の高いヤツをシーリングするときには必須かな。
以前手動でやったら手がつった。

調子に乗ってシリコンにも使ったら
出が調整しきれなくて(過多)はみ出しまくり。

0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 15:10:15ID:bkTE8dV+
>>84

エア量調整できるネジのないタイプ?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 20:20:54ID:Ad01iDBB
>>83
ありがとう
やはり、硬化するまで塗装は待ってもらうべきだな。
予算や工期の無い現場が多くて困る




0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/27(火) 23:00:41ID:???
>>85
部屋の中での作業だったので電動。
電動の奴にも吐出調整あるんだが、それの調整やら
ノズル口の調整やったりしてみたが駄目だったので
結局ままよと作業してしまった。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 10:34:02ID:0Dyp+GiW
最悪な場合

破裂もありうる・・・ガラスが熱反だったら・・・

0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 21:00:25ID:Zm9qn+ks
他にスレがないので ここで質問します。 大事な服と家具にセンメントが付いて固まってしまいました。
落す方法は無いのでしょうか? いったん固まったセメントは削るしかないのかなあ…(泣

0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 23:00:10ID:dAocgRjn
服なら洗濯の後、揉めば粉状になりパラパラ落ちるが
素材によってはしみが残る
大事な衣料ならクリーニング屋(チェーン店ではなく)か
近くにホテル協会に所属する老舗のホテル(オオクラ・ニューオオタニ・帝国など)のランドリーで染み抜きしてもらう

職人気質・勉強家などの職人ならノウハウがあるはずなので相談してみること

家具の場合、白木・無垢材の場合素人がホームセンターなどで購入した
商品ではいじらないこと

予算があればハウスクリーニングの専門家に「アク洗い」してもらう


いずれの場合も完璧に・・・とはいかないとは思うが
素人がいじりまわさないこと!
009189
垢版 |
2008/06/13(金) 18:03:24ID:iFiHO2q1
>>90
ありがとうございました。大変勉強になりました。御指導の通りに服は洗ってから優しく擦ってみますw 高価な物ではないのでw
あと書き忘れたんですが、家具はアルミ製なんです。 なので多少傷付くのはしょうがないのでヤスリでもかけてみます。
「都内三大ホテルのランドリーか職人堅気の店で〜」、 なるほど。

0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/28(土) 16:28:03ID:???
みなさん、コーキング打ちにくいサイディング屋はどこですか?
コーキング屋からみて、粗い仕事をするサイディング屋はどこですか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/01(火) 11:33:14ID:cAFbce8P
粗いというか・・・

横貼りで縦目地ね、下から見上げるとグニャグニャ曲がりすぎな貼り屋だな

被せて何とか目地通してよ。
とか自分の不始末後工程につけ回す半端モン
当然、入り隅以外は被せられないから
クレーム

タイル家も石屋最近は
こんなヤツが多すぎる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 07:07:09ID:xJcw9CvN
ALCの壁の目地だけど、20年位経ってコーキングが切れサッシ廻りから漏水してます。古いのとらずに上からコーキングしても漏水止まらないかな? ちゃんとやろうとすると、足場かけないとできない。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 20:47:02ID:z7QSoyEG
95老衰は止まらない。
木下地が蒸れているかもしれんな。
壁、剥がしてやり直せ。
長い梯子で、上ったり降りたりしれば、足場かけんくてできるんでか。

0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 21:54:31ID:hoVXfEsP
>>95

古い仕様の「アクリル」で施工されて
塗装がリシンだとよくあることです・・・


ALCの場合のシールは防水(シーリング防水)ではありません

板が自由に動き坂同士の角が接触して、欠けて割れるという層間変異に対応するためのものです

わかりにくいかもしれませんが、塗装を含めないと
雨漏りは止まらないのが普通
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/11(金) 05:41:13ID:8O3L4loa
つまんないことだけど教えてください。
前にセメントが家具についたのなんのってあったけど、セメントこねてそのままになっちゃた
セメントのこびり付いたシャベルをできるだけ簡単に綺麗にする方法ってありませんか?
すぐに水で洗えばよかったんだけど洗い忘れてしまって… 薬品なんかで無いんですかねトホホ
0100谷川
垢版 |
2008/07/13(日) 20:33:21ID:H+8QoytX
100ゲッツ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/13(日) 21:35:13ID:1pWggQku
叩け〜叩け〜叩け〜♪
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/13(日) 23:16:11ID:gkk7OXWF
漏水箇所を確実にふさげば止まるかも。
後の補修を考えると変性シリコンが良い


シャベルは焼いてついでに焼肉!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/14(月) 12:09:13ID:rjVaijtB
95です。ありがとうございました。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 12:17:35ID:TvW2TUir
とりあえずハンマーで叩いた振動で落としても
細かいのが残るから・・・

サンダーで擦る
その後ペーパーかスコッチかければ傷は残るけれど・・・

最後に表面の保護皮膜落としているのでCRCなどを防錆のために塗っておく


酸でも落ちるかな?
塩酸ね タイル洗いでも業者が薄めて使うけれど
薬局で買うのは至難だと思う(サンポールなど・・・の件)
0105九十九
垢版 |
2008/07/19(土) 15:22:31ID:???
>102
ほんとですかー! 焼いて落ちるんですか? パリパリボロボロって。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/29(火) 23:00:33ID:QSnQmog1
火であぶれば熱でセメントが割れると思う
それと、熱膨張の差で剥がれるはず
実験はまかせる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 03:00:19ID:XgPjcHnX
16年くらい前につけたパナソニック電工の
システムバスコテージの天井と壁面パネル間の継ぎ目やら
浴槽と壁面パネルの継ぎ目の目地のコーキングがまた切れてきたので
直さないといけないんだけど、
セメダインのPOSシールで補修してくださいとなっているけど、
手持ちのカンペかコニシの防カビのシリコンシーリング剤でも
大丈夫ですよね?

6年前くらいに浴槽と壁面パネルの継ぎ目の目地が切れたときには
バスボンドの小さいやつで直したけど今度は全体的なので330mlくらいのを使わないと足りない・・・
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 22:50:13ID:Vg5etCOX
何でもいい。元のコークをきちんと剥がしてからやると綺麗仕上がり長持ちする。
低モジュを。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 19:12:34ID:mD7HlrIo
>>107

シリコンで施工してあれば
完璧に撤去したつもりでも改修のたびにシリコンで施工することになります
これは成分移行の問題です
完全にとっても 他の材料では「目地なりに付いているように見えるが・・・」
というかんじで引っ張れば簡単に取れてしまいます

水まわりに変成を使う(露出で)メーカーの神経がわからん
水まわりには「無機物」のシリコンが物性・対油・対化学性が優れます

0111名無し@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/06(木) 20:57:11ID:EwgYWMyT
先日玄関ポーチをリフォームした者ですが、
質問させてください。
 
コーキング(シーリング)は10年くらいで打ち直し等のメンテナンスが
必要と言われていますが、軒天のふちなどを覆っているものもそのくらいの
期間でコーキングしなおさなければならないでしょうか?

なんだかリフォームによって軒天のふちのところを木材で覆ってしまった所が
できて、もし何年か後にコーキングを打ち直すようなことになってもその部分は
の古いコーキングは取り除けないようになってしまいました。(ように素人の私
からは見えるのですが)
こういった場合どうなりますか?
コーキング屋さんはうまいこと専門の道具でやってくれるんでしょうか?
心配です。
0113名無し@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 00:24:15ID:3nFgbw8K
大丈夫ですか?
囲ってしまったところはそのままにすることもよくあることですか?

窯業系のサイディングはコーキングの劣化で打ち直ししてるのをよく
みかけますが、軒天はあまり考えなくてもいいですか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 05:16:05ID:HW1A9Gzg
軒天はあまり気にしなくていいよ
劣化が早いのは雨風や太陽光が当たる屋根上や側面だからね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 05:29:34ID:???
軒天のシールは防水の為というより見た目の意味合いが強いからね
隙間が開いてたらカッコ悪いからね
0116名無し@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 11:22:41ID:3nFgbw8K
そうですか。
よかった。
これで安心できました。
どうもありがとう。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 21:07:43ID:???
築10年のサイディングの目地、間違ってかたいコーキングで打ち変えてしまった
プライマー無し、もろ3点接触、ああ
2年たった今、日当たりの良い側はもう剥離してる

ぼろぼろひびだらけだった状態よりはずいぶんましなので我慢
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 20:37:04ID:jUrvsqTv
>>117

硬いシール材?
高モジュラスってことね

サイデイングのように板ごとにバラバラに動いている目地(層間変異・不等沈下・地震など)だと
縮んでいる側の反対の伸びている側の目地の板端に強いストレスがかかります

簡単に言うとゴム弾性体なので伸びも収縮もしますが
元に戻ろうとする力も強いので目地の端の部分にクラックが生じやすくなります

それを逃がすのがサイデイング専用と銘打って各社で出しているのが
「応力緩和性」の材料です
強く伸ばしてやっても、ゆっくり戻ろうとすることで
目地の端部分に集中する応力を逃がして破断することを抑止します

が、変成はプライマー依存性が特に強いので
施工部分にプライマーを塗らなければ摘めば簡単に剥離する性質もありですので
要注意です

尚、ニチハの場合は3点接着を防止するために「ボンドブレーカー」をハットジョイントに貼ってあります
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/24(土) 17:18:27ID:DsbEJJ5g
築19年の戸建てです(ダイワハウス)。買ったのは6年ぐらい前で、その頃特に調べず業者任せでサイディングの塗装しました。
最近ダイワハウスの点検の際、サイディング目地のコーキングを打ち直さないとだめだね〜と言われました。
で、6年ぐらい前の塗装の時はコーキングの打ち直しはせず、コーキングの上からそのまま塗装を厚塗りしたようで、
素人目には劣化してるかどうかの判断がつかないです。雨漏りなどはしてないんですが…。
現在のコーキング部分はひび割れは2〜3カ所見受けられます。
こういう状況でもコーキングの打ち直しはしたほうがいいんですか?
できれば塗装は白なのでコーキングだけ替えるのは見た目的に…と思ってます。
それと資金的に業者に頼むのは難しいため、自前でやりたいと思ってるんですが危険&無理ですかね…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 13:27:51ID:v7JE6knp
危険ではない。材料がかかる。少し危険かも。
ハシゴも買わないとならんし、腰道具もある程度の道具が必要、コーキングガンも変な固い奴でやらないように、あとで泣きをみる。
だが、安いガンのほうが腕が鍛えられていいかもしれん。

自前なら足場もなく梯子でやる形になる、なのでやるならハシゴの上がずれないようにしなくてはならない。
本来ハシゴは昇るためのものであって、仕事をしてはいけないものであるが、
安全対策を(上部の横ズレ)きちんとすれば問題ないだろう。

そして少しくらいのひび割れくらいで少々水はいっても、中に水、通さないシート貼ってあるから
大した心配することではない。窓周りの上などががっぽり開いているならやばいな。
直接、壁目地に水をかけるわけじゃないので、目に見えてわかってから打ち代えても問題は無いのではないかと思う。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 19:47:32ID:MSLXsSDp
切り取りは結構危険だよ。でも用心すれば出来ないことは無い。
カッターの進み具合が急に軽くなったり、
引っ張っている時にコーキングが切れたりすると落ちそうになる。

切れた部分が少しなら、そこだけ直してもいいんじやないかな。
0122
垢版 |
2009/06/15(月) 09:07:49ID:zDguF+5s
仕事くれ〜!
0123長野
垢版 |
2009/06/18(木) 21:05:43ID:7WLSELgV
>>122
地域はどこ?
忙しくて間に合わない
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/29(月) 18:27:40ID:EhycwTwy
仕事全くないです 因みに会社員です 山梨からです
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/14(火) 00:32:43ID:YjiHYtr+
住宅はお前等に頼まないよ。できるからね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 23:16:48ID:OMtpv2Ec
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /









        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 21:36:30ID:???
厨房の熱機器周りってどんなの使えばいいですかね?
ステンレスで油と熱と水に晒されます。
貼ってあるステンの0.35厚の板が膨張する事も考えられますが。
普通のシリコンでも大丈夫でしょうか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 19:10:52ID:WobX3P88
>>127

熱は廃熱?それとも直火?
一般のシリコンでも「熱」だけなら120度くらいの耐熱性はある。
炎天下のステンレス建具やトップライトの建具が受ける熱程度ね。

煙突や鉄板焼きの排煙ダクトとかの周囲なら
一例・・・信越のアセトン系のシリコン>300度耐熱
水に晒されるならシリコンしかないが
晒されないなら変成もある。同じく300度耐熱。

但し、耐火ではないからね!燃えないのではなく
セラミック化して火が防火区画より出ないようにするという程度だと思ってね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/04(金) 13:49:32ID:ByIM4X3l
木枠木桟の窓のガラスががたついてうるさいうえにすきま風で寒いので、
外側からコーキングをしようと思ってます。
透明のシリコンタイプでいいでしょうか?もっとふさわしいものがありますか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 14:09:14ID:b1/N+vQW
>>129
ちょっと他は浮かびません。シリコン用の専用プライマーはお忘れなく。
あと硬化前にがたつくとまずいと思いますのでガラスを固定する必要があるかと。
・・・とここまで書いておいて私が勘違いしてるとまずい。ガラスと木桟の取合
シールを想像して書いてます。違ってたらすまん。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 16:26:31ID:???
>>130
プライマーが必要だと思っていませんでしたし、ガラスをとめておくこととあわせて、
とても助かりました。
ありがとうございました。
雪が降り始めてきたので、天気と相談しながらやってみます。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 21:21:01ID:???
コーキングなんてもんは日当たりもあるけど2,3年でダメになる。
そういうものなんです。
>>120さんの書き込みのようにコーキングそのものが問題で雨漏りとかは心配いらない
というかそれで漏るなら問題ともいえる。
早い話が消耗品
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 21:31:59ID:z/Us4498
コーキングなんて難しいもんじゃないし誰だってできる。
見栄えがわるかろうがプライマーちゃんと、ぬってぶちゅ〜てしとけばいい
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 00:14:48ID:???
木枠サッシのガタツキ防止にシリコン用のプライマーはいらないと思う。
シリコンの耐久性は高いから2.3年てことはない。
ウレタンとか変性シリコンはずいぶん落ちるが。


0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 11:11:00ID:???
>>134
確かに、自分でやってみたけど用を成す程度にはやれた。
だけど、職人で同じスピードでもすごく綺麗な仕上げの人とそれほどでもない人がいて奥は深いんだろうなとも思ったよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 12:35:27ID:HwKuATQC
>>135
接着面の清掃の問題もありますがプライマー無しの三角シールの接着について
全く信用してないので・・シ−ル剥離後、苔や塵が屋内側から見えるとちょっと
切ない気がする。シリコンの耐久性については賛成です。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/30(水) 09:16:51ID:???
汚れや木の劣化があればプライマー必要だね。
ホムセンのシリコン用プライマーで浸透油のような物があったが、使える物が限定されそう。
変性用が無難かも。

DIYで長時間は打たないから100円でいいのでは。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況