X



トップページDIY
798コメント308KB
【テーブルソー】何使ってる?【丸ノコテーブル】
00011
垢版 |
2007/06/10(日) 15:38:02ID:???
丸ノコテーブルどんなん使ってますか?
安いのから高いのまでいろいろありますがお勧めは?
自作使ってるとか、使いやすいカスタムとか・・・
情報交換しましょ〜
ちなみに私は・・・まだ持ってません。
このスレを参考に購入を考えたいっ!
精度良く切りたいっ!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 15:47:40ID:vg9yyyAi
2げとついでに、なんでまるノコでは精度出ないと考えてる?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 16:15:22ID:???
>>2
丸ノコは会社から借りて使ってる状態なのであまり使い慣れてないからかな?
今はゼットソー265というのを使ってます。

丸ノコとテーブルを同時に購入したいと考え中。

とくに2×材を横挽きができません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 18:31:24ID:vg9yyyAi
もっとよく精度出すためのポイント煮詰めないと失敗しますよー;
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 00:08:57ID:???
切りたい厚みと幅も考えないと。テーブルの大きさと材を当てるフェンスの
関係もあるし。国内有名メーカーではマキタと日立工機が100V用をだし
てますよ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 11:41:22ID:???
海外物のデルタやフェスト使ってる人いるけどメンテ、パーツ、故障修理が
どうなるかわからない。
2、4、5の方達の意見参考に考えてみたらどうですか。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 12:17:21ID:h7t5ESAl
個人的にはテーブルソーは同じ長さのものを何回も切るときに楽なのがメリットで、
ジグさえうまく使えば、手持ち丸のこや手鋸でも必要十分な精度が出ると思ってます。
広い工房が用意できない人は無理に揃えなくてもいいんじゃないでしょうか。
むしろルーターテーブルのほうが、他の工具に替えがたい道具かも。

でも「2×材を横挽き」にはテーブルソーよりも
スライド丸のこの方がいいんじゃないでしょうか。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 12:46:53ID:???
7の方に同感。切断幅によっては卓上マルノコでもいいかも。
スライドマルノコより安いです。
どちらも国内有名メーカーがプロ用とDIY用だしてるよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 21:32:00ID:Gul7GPKd
>>7
卓上丸ノコって使った事ないけどどう?
伸縮部分で精度落ちない?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 22:17:39ID:???
1です。
丸ノコ用に定規を作ってやってみたんですが、
なんていうか、きれいに切れない・・・。
結局丸ノコ定規買ってきました。
2×材だけならスライド丸ノコなんかの方が良いのかもしれないけど、後々どうかな
と思う部分もあって。

家具なんかを作るつもりでいたのですが・・・・。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 23:00:01ID:???
5です。家具製作を考えていらっしゃるなら、検索エンジンで、オケラ工房、を
探すか、http://www.okera.bizにアクセスしてみて下さい。
マルノコとトリマーで家具製作をされている太巻さんの工房です。
マルノコ用定規の解説もされているので、参考になると思います。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 23:05:57ID:???
追記上記URLはこの画面をクリックしないで下さい。つながりません。
ご自分で入力して下さい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/15(金) 01:01:34ID:???
本題からはずれるけど、家具作りたいんなら学研が出してる、ドゥーパEXの
04号を本屋で注文したら。1575円だよ。ジグや家具につかう工具のことが
出てるよ。11の人が書いてる太巻さんのジグも写真出てるよ。
それみてからテーブルソー買うの検討したらどうかな。
もし買うんなら、皆がアドバイスしてくれると思うよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/17(日) 18:48:00ID:???
1です。
まだドゥーパEXは買うてないんですが、オケラ工房さんのサイトを覗いていろいろ
勉強になりました。

まずトリマーをとりあえず注文してみました。
なんかスレタイと違う方向に行きそうですがとりあえず届くのが楽しみ。

みなさんいろいろありがとう御座います。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 20:10:21ID:???
テーブルソーにつけるスライドテーブルを
探しています。以前トリトソのスライドを検討しましたが
精度を出すのが大変そうで断念しました。
テーブルソーは、デルタの重いやつです。
自作したいのですが注意点があれば教えて
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 22:46:38ID:s47z52dL
>>16
何に使うの?きる物の大きさとか。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 23:49:50ID:s47z52dL
>>18
それは多分相当大変だよ。
4×8の縦だと2450くらいスライドするわけだから、
移動量は5m超えちゃう物。
それで精度出す事考えるなら、
大人しく中古のパネルソーでも買った方が早い。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 23:15:30ID:???
>>19
縦だと最大でも600=1200/2なんでフェンスに沿って手で送っても何とかなる。
問題は、横で1200=2400/2になるので手で送ると横にブレてNGになる。
と言う事は、10インチブレードだと移動量は、1100ぐらい必要か
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 23:44:06ID:2HQBoC0T
電源が三相使えるなら、東海のFS1300の中古が安いけどね。

ヘタすると移設料程度で手に入る。
これで1300くらいまでスライドで切れる。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/23(土) 23:03:30ID:???
スライド量は、フェルダーの一番小さい奴で1100mmだった
これだと幅1200の横切りだとスライドテーブルから
盛大にはみ出してしまう。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/06(金) 15:40:05ID:/ZfAkYxl
フェルダーは1300・2050・2500・3200・3700/mm
のスライドテーブルがあるみたいですよ。
カタログにはオプションパーツも豊富でいろいろ
対応してくれそうです。
問い合わせてみれば?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 13:08:46ID:X/8TBfKs
知ってる方教えてください。
p-toolsで売ってるスポークシェーブってメーカーはどこの国でしょう?
精度とかどんなもんでしょう?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 22:35:02ID:???
いや、デルタです。
今回はデウォルトの話ではありません。

デルタはブラデカに買収されました。
Spokeshaveはこれまでのデルタの生産工場から出てくる新ブランドという位置付けです。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 00:20:42ID:???
2004 - Black & Decker R announce the purchase
of the Tools Group from Pentair, Inc. (NYSE: PNR)
for approximately $775 million in cash. The Tools Group,
which includes the Porter-Cable, Delta, DeVilbiss Air Power,
Oldham Saw, and FLEX businesses, had sales of $1.08 billion
and operating profit of $82 million in 2003.
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 22:07:38ID:???
仏・ルーレム社のフリップという製品が日本でも発売されるって。
丸ノコの他、テーブル部を交換する事で
ジグソーやルーターも取付可能だそうだ。
フリップについての詳細は↓
http://www.lurem.com/
又は
http://240plan.ovh.net/~lurem/en/

何だかイイかも。この製品は知らなかったけど
ルーレムって協和"ペティワーク"機工が
バンドソーとか扱ってる会社だよね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 12:46:30ID:CCpoSrXM
↑フェルダーとどっちがいいの?

フェルダーはもうすでに実績があるしね。
実際に複合機を使ってる知り合いに聞いたら
使い勝手良いって言ってたし。
後追いの機械はどうだかね?
003230
垢版 |
2007/08/02(木) 21:11:35ID:???
>>31
そう来るとは思わなかったなぁ;
えーと・・・>>30で触れたフリップって機械はフェルダーにある複合機と言うよりも
ルータ穴付小型テーブルソーやマルチツールスタンドとか
トリトンのワークセンタなどと近いカテゴリの製品だと思いますが。
「リップフェンスに木口をくっつけた状態で材料の平行を維持したまま
テーブル上を滑らせて切るなんてムリがある」
「マイター治具よりスライドテーブルだろ」という
僕みたいな人間には魅力的に見えます;

>フェルダーとどっちがいいの?
の問いに対しては
「フェルダーが\160,000で買えるならそっちがいい」
ということでw
予定価格が\98,000の機械ですから競合しないと思いますよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 08:10:10ID:1NUiaYvZ
なーんだ。

発売前なのに全て詳しすぎるなぁ。
売りたいが為の自作自演か?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 09:16:04ID:???
>>32
そのリップフェンスに対する意見にまったく同感です。
後付けでテーブルソーに付けれるスライドテーブルが
あると良いけど。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/03(金) 09:41:23ID:0ZGBDM/5
>>34
デルタなどはテーブルソーに取り付けるスライドテーブルがあったような。
0036kenken
垢版 |
2007/08/04(土) 00:31:23ID:OYsMtW1D
砂は○工社の頃は完全保証謳ってたでしょー
それでみんな買ったのよね〜
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/04(土) 22:03:32ID:???
デルタのスライドテーブルは、精度だすの大変だそうだ。
精度と材の大きさでいくと、スライドテーブル>リップフェンスとなるみたい。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/02(土) 20:35:57ID:5KtVyv20
テーブルソー持ってるレベルならスライドテーブル位自分で作れって話だな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 00:18:28ID:fVlcPLVc
海外製じゃなくマキタの2703か2711か日立のC10FEの使い
がってはどうですか?上からバッサリいくスライド丸ノコとテーブルソー
では使い道も違ってきますよね。
 2703は材料が右送りで、2711、C10は左送り、右送りになれた
自分にはやりにくいのでしょうか。日立の方が頑丈と言う声も。
値段も含め2703でいいかなと思うのですが、テーブルがいがんだとも
書いてたり、2707はルーター、ジグソーが取り付けられるモデルだった
が廃盤になったんですね。どんなもんでしょうか。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/27(日) 11:22:36ID:AJ9KbgJZ
15000円程度で買える安い奴はどうなんだろう
とりあえずDIYはたまにしかしないからあんまり高いの買う予算も無い感じで・・・

そこそこの精度がでて、手軽に(手間と時間)切れる、手より精度がよい程度に考えて
とりあえず買っちゃおうかと思って居るんだが
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/27(日) 18:22:23ID:???
>>42
その日立使ってるけど その右左って言ってるのは横切りの事?
横切りだったらトンボ(マイター〜)の溝が左右あるから両方いけるよ
ただトンボの精度は酷いもんだよ 精度求めるんなら止めといた方がいいよ

縦割りの精度も昇降盤が100点とすると30点位かな

本体についてくる純正のチップソーは40枚刃で縦割り用
ちなみに穴径が1インチで外径が255専用だから刃の選択肢は限りなく少ない

あとスイッチ入れるとドカーンって物凄い音で恐怖が倍増

よってあまりお勧めしない
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 03:54:32ID:IyG7q2k+
小型のバンドソーでホゾを作ると、バンドソーのテンションをあげても
どうしてもバンドソーの特性上、おそらくジグソーと同じで0、5〜1
oいがむ。ソーガイドを用いて手ノコでやってもクランプで締め上げ
注意深くしてもやはり多少のスキマが出来る。そこでテーブルソーで
効率よく精度の高い加工がしたいのだが、横切りで、向かって左側を
木材の切る側になるようにしたい。左右どちらでもマイターゲージの
取り付けは可能との事だが?どだいDIYの範疇なので本職が持つ何十
キロもある木工機の精度は期待しないが、43さんが言うようなのは
自分なりに調整すれば別だが、やはり精度がよくないらしいし。
日立もマキタも同じ様な値段だし、そんなに売れるもんじゃないからか
店に置いてないので見比べられない。
004944
垢版 |
2008/04/28(月) 17:14:10ID:???
わかりやすく言うと「直角が出ない」の一言に尽きる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 01:46:30ID:KHdJvMLa
>>44
おっと。ここにもいたか。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 23:49:50ID:I2Ch5qZV
>49
どんだけの精度を求めるの?安ければ手で切るよりマシ程度でいいなら
割り切って1万5千円のを買うっていうのも在りだと思うよ
このスレの住民は高いやつ標準でしか話が出来ないから聞くだけ無駄
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 23:59:43ID:???
よくホムセンで15000円くらいで売ってる
パワソってどうなんだろう。使っている人居たら教えてください。
刃を取り替えればちゃんと使えるものでしょうか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 11:39:25ID:H/vHwklU
そうだねえ。高いのは要らんがホームツールなんかのあまりにも
ってのは不安があったんで。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 14:15:39ID:???
精度精度っていうけど、
あくまで「素人が手で切る精度」との比較なら
10000円台のテーブルソーでも感動するくらい綺麗に切れるよ。素人手<<<<<<超安テーブルソー<<<それなり品(5万〜

10万のと比較して直角が出ない云々は、質問の論点を理解してないアホの見解
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 14:59:12ID:???
確かに切り口は綺麗だろうけどさ テーブルソー使おうってんだから
ほぞ加工ある程度精密な加工とかしたいんでしょ 
その場合直角が出ないなら手ノコもテーブルソーも変わりが無いと思うがね
真っ直ぐに切るだけなら丸ノコで十分だし

テーブルソーに精度を求めないで何を求めるってんですか? 
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 16:34:37ID:???
綺麗な切り口を求めて安いテーブルソー買ってもいいじゃない
市場に1万円台のテーブルソーが複数存在するんだから、需要はあるんだよ
精密じゃなくても大体直角に「楽に」切れればいい人も居るだろうし
丸鋸なら7000円くらいからあるけど、手で丸鋸押すよりは綺麗になるだろうし
こういうの買う人はそういう層なんじゃないの?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 17:07:13ID:???
>>58
あくまで「素人が手で切る精度」と安物テーブルソーを比較したんだよね
だからその素人が手で切る精度と安物テーブルソーの精度は大して変わらないってレスしたんだろ

使った事が無いからそんな事が言えるんだよ
マイターゲージがガタガタ動いて毎回ランダムに1度の角度がつく
こんなので作ったら結果は見えてるよな

>>59
価格に見合った精度とか言ってるが、精度が悪いと怪我する確率も上がる
ずぶの素人がいきなり15000円のテーブルソー買おうなんて言ったら
それの怖さを知ってる人間なら絶対止めさせるね

「楽」しか頭に無いヤツが一番危ないんだよ
綺麗な切り口の代償に指を失ってもなんとも思わない野郎ならなにも言うことは無いが

0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 18:14:40ID:???
>60
具体的に商品名上げてよ
俺が使ったこと在る奴はそれほどガタガタなんて言わなかったからワカンネ


素人が手で切る精度と安物テーブルソーの精度は大して変わらない
この「大して」の部分に差を感じるんだろ、素人は。
自分の価値基準でしか見られないのはどうよ

後半の安全云々で言ってるのはわからなくもないがどうも大げさ
そんなこといったら高い工具使ってもケガするやつはする。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 18:26:16ID:neyVIBA8
>>60
ただ単にお前が不器用なだけだろ。ヘタクソ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 18:48:02ID:???
>60が指切る前提でまくしたててるあたり
安全面で差があるんだぜって、語りたいだけのしったか風味を感じた。

まぁ、たしかに高い工具のほうが精度も安全度も高い
それはテーブルソーに限った話でもないし
上手に使えば安い工具だって使える

危険きわまりなく誰も扱えない工具なら発売禁止になるだろw常考。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 19:02:00ID:???
俺が普段使っているのは日立のC10FE 

「素人が手で切る精度と安物テーブルソーの精度は大して変わらない
この「大して」の部分に差を感じるんだろ、素人は。」

>この二つに共通して言えることを考えれは分かるだろ
「直角に切れない」だな わかる?

「自分の価値基準でしか見られないのはどうよ」
>世の中が皆同じ考えだったら2chなんて存在しないよね?

「後半の安全云々で言ってるのはわからなくもないがどうも大げさ
そんなこといったら高い工具使ってもケガするやつはする。」
>そうだね高い工具使っても怪我はするときはするよね
でもさ「切れない包丁」と「切れる包丁」どっちが手を切りやすいかわかる?

>>62
そんなレスしか出来ないのか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 20:25:45ID:???
>>55
俺も15Kを改造ベースに!って思って見てきたけど、
使う部品が見あたらない製品だと思った。
中国製と台湾製では造りに雲泥の差が有ると思う。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 23:51:01ID:???
C10FEは別に悪くないと思うんだが
これで直角出せないとかやっぱり>60が下手なんじゃ無いかと思ってきた
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/01(木) 10:31:49ID:MU0nNBAa
下手なんじゃなくて、結構むずかしいもんだよ。
日立もマキタも実店舗で置いてるとこないかな?通販か店に取り寄せて
くれって言うしかないの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/01(木) 10:57:29ID:???
> 下手なんじゃなくて、結構むずかしいもんだよ。
それをなんとかできるかどうかが技術なわけで
一般的にそういうのを下手って言うんだと思うw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/01(木) 14:03:16ID:MU0nNBAa
あっそう。何でもそうですもんね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/02(金) 21:32:45ID:???
持ってないが仕事で行った作業場に在ったことがある
あんまり細かい作業しなかったから細かい精度はわかんないんだが
フツーに木材切断する分には特に問題を感じなかったな。ガイドのガタツキとかもなかったよ。

精度はともかく、危険性云々は機械の性能で起きることより使う人間が「起こす」問題のほうが多い気がする
誤切断とかキックバックとか
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 10:52:29ID:5vmkfdHg
マキタの2701Nってのが職場にあるが、平行ガイドの位置決めが楽で、
斜めになったりしない。あれは良い。個人で持つには定価17万だし、
大きくて置き場所に困る。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 11:44:16ID:7H8qzKay
>>71
みーつけた。また粘着やってるのかよ。荒らしめ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/04(日) 14:21:11ID:???
>>74
ミリ単位の仕事まではいいがコンマミリ単位になると面倒。
フェンスと歯の平行を出すのに若干の手間が要る。
スロートプレートの隙間が大きいので自作した方がいい。
音がうるさい。

ミリ仕事までなら今のところ困ったことは無いかな。
個人的には右にスイッチが付いてるのが気に入らなかったのでフットスイッチを付けたくらい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 13:29:26ID:???
割刃の左右についてる爪ってなんの効果があるんだい?
俺の古いからついてないんだけど
ないと気になって気になって・・・
だれかおしえろください
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/06(火) 23:53:25ID:IBn9mqEK
>80
加工材の反発防止。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/07(水) 07:46:47ID:CUnGNxow
キックバックか。
2701のフェンスは2703に採用されていないのか。
システムバークランプ的なフェンスか。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/07(水) 13:20:06ID:CUnGNxow
2707は廃盤だが2701Nは現行、売り値11万ぐらいだけど。
フジワラ255とか、ナカトミHOME TOOL TS254C
とか2万以下のもあるけど買う気にはなんないし。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/07(水) 19:04:45ID:???
ナカトミの1.5万くらいで売ってるts254Cは
仕事で型枠作りに使ったこと在るけど
値段の割には使える気がする
特に寸法ずれるとか直角でないとかも無かったし
mm以下単位で図ったわけではないけど、普通にサイズは揃ってたからとくに気にしなかったというか
実質2日くらいであんまり使い込んでないからそれほど知らんけど。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 12:19:40ID:???
TS-254C自宅用に買ってみた。予算と間に合わせ風味なのと設置場所の都合で。
一部の奴が直角がでないとか言ってるけど
1.22x4.2cm面の長さの910mmの角材を10mm切った切り口を下にして、これがふつうに立つ程度には切れてる
90cmで直角定規と0mm合わせて900mm地点で1.0mm〜0.9mmのズレがあるけど、
この程度ならヤスリをほんの数回かければ調整できそう

治具つかわずにこの程度だから、それなりに治具つくってやれば、たぶんほぼ手直し不要と思われる
あとは使う側の工夫じゃないかね?直角でないとか言ってるやつらはどの程度の精度を求めるわけよ?

1万ちょっとで買えるテーブルソーなら十分じゃないかなあ
ペラペラのマルノコ台でも4000円くらいする事を考えると
大きめテーブル&角度調整もついてる8000円くらいのマルノコと思えばコスト的に結構すごいとは思う。

結論:素人が手鋸で切る精度よりも精度がでるか? 余裕ででる。
    危険度を考えると、マルノコやバンドソーですむ程度の素人加工ならそれでやったほうが
    安全面で考えるといいかも。そのうえでテーブルソーが必要ならまぁ検討してもいいかもね

0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 22:59:21ID:???
>>87
マイターゲージ溝の精度と刃の平行度は?鋸刃の振れ(軸精度)は?
これ等は治具を作っても工夫しても治せない重要な部分ですよ。

費用対効果と安全性なら中古のスライド丸ノコも良いと思う。

0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 12:05:00ID:???
マイターゲージの溝の精度ねぇどうなんだろ。まだ必要が無くてそれほど使ってない
自宅には差し金しかないけど見る限り誤差はない気もする
きっと精密な計測器ではかるならそれなりにでるのかもしれないけど。
振れは特にない気がする切り口も特に文句をつけるほどのことは無し

100円ショップで買った物にそれほどgdgdけちをつける気にならないように
値段並みと最初から割り切って買う分には、よいお買い物。
正直買う前よりも自分の脳内印象はいい感じ。

スライドマルノコで切れる幅ならたしかに安全面でそっちのほうがいいなとも思う。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/11(日) 00:00:09ID:hjhqITkk
ホムセン安物を改造して精度を良くして使っている人の
ノウハウを御披露願います。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/11(日) 20:25:41ID:???
フェンス固定しちゃってそのフェンスをレールにして稼働するレールを造るとか
精度が必要ならその都度専用治具作るとか。
実際に可動部分がある汎用治具を作ると可動部分が精度のネックになりがち。

そういう以前に、手間を惜しむ奴は素人だろうが玄人だろうが精度なんて出せないよ。
大抵の批判のうち半分以上は、使ってる奴が使い方悪い場合も多い
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 10:45:51ID:???
2万以下で買える何とかsonicってかいた型番が
TBS-4106だったか(うろ覚え
使ってみたけど、想像していたより良かった。
軽い日曜大工程度ならこんなんで良いんじゃないの?

これにけちをつける奴は、本当にわかっている奴か、分かったふりをしている人の2種類だろう
そういう人は高い機種買ってりゃいいきがする
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 22:11:46ID:???
本当に分かる人のうち、本当に超高精度が必要な人はそもそも買わない。
本当に分かる人のうち、本当に超高精度が不要な人は分かって買うからけちをつけない

分かったふりの知ったかぶりしかケチをつけないってこった。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 23:29:58ID:???
自作テーブルを使われている方に質問です。
常時、刃はいっぱいまで出しているのでしょうか?
それとも机の下から毎回調節してますか?
毎回調節している場合でもスプリッターの高さは固定の場合が多いと
思うのですが、具合はどうなんでしょうか?

テーブルソーの使用経験ゼロですが、
なるべく安全を重視してテーブルを自作しようと思っています、よろしくお願いします。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 12:33:53ID:Ypxx+vIJ
俺は常に出しっぱなし。
切断だけなら引っ込める必要なんてない気がする
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 23:03:34ID:???
>>96 >>97
ありがとうございます、参考になります。

最大まで出しっぱなしになるということは、横挽きメインなのですよね?
横挽きしかしないのであれば、テーブルよりも、
頑丈な空中のレール内でマルノコを滑らせるタイプの冶具のほうが
安全じゃないかと考えているのですが、どうなんでしょう?

経験不足なので、想像だけで書き込んでいますが、アドバイスがあれば
よろしくお願いします。

0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 03:41:09ID:hZpPXK65
私は作業後刃をしまう。なんかのハズミとかあったら危ないやん。
上に保護ガードもないし。どうせ刃の出具合また微調整せなあかんし。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 21:35:26ID:???
カバーついてるし刃の高さは切断だったらめいっぱい出してるな。
スプリッターとの隙間がなくなってそこに挟まる危険性が無くなる

使ってないときは刃はひっこめてないが、コンセントを必ず抜く様にしている
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 22:20:49ID:???
>>99 >>100
とても参考になります。
これまた想像になりますが確かにスプリッターとの隙間を減らせば危険性は減ると思います、
でも刃の出しすぎは材との抵抗を増やすことと、材を上に持ち上げる向きに力が
かかると思われるので、理想は出しすぎず、スプリッタも近いのが良のではないでしょうか?
昇降盤ではないのでそこまで欲張るつもりはないのですが、色々な人の使い方や経験を参考にしたいのです。

自分はキックバックを経験したこともなく、かなりビビリな性格なので自作する前から悩みが多いです。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 14:38:20ID:???
摩擦はあんまり気にしなくて良い。
ただ、低く斜めに当たる方が摩擦を増やすんだけど・・・?

上に持ち上がる動き云々はそのためにスプリッターがあるんじゃないかと。

危険性を知らずにあまりにもお手軽に使う人と、むしろ慣れてきて、ちょっと横着ってのが一番危ない
初心者含めて、安全をモーレツに意識している人は気をつけているから大丈夫。過去の統計的にも。
そういう意味では>101はあんまり当てはまらない、君に必要なのはあとは経験値じゃないかな。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 22:12:49ID:???
>>102
貴重なアドバイスありがとうございます。

>ただ、低く斜めに当たる方が摩擦を増やすんだけど・・・?
なるほど、断面に当たる刃の枚数が多いほど抵抗が増えるのか!
重なっている円盤の面積で考えていました。勉強になります。
あれから調べたのですが、刃の高さを調節する理由はキックバック対策ではなく
単純に危ない事、そしてナイフマークが付きにくいからみたいでした。

悩んでばかりいても何も作れないので、自作マルノコテーブルの仕様は決めました。
1.可動式の安全カバーを装備。
2.最大切幅に合わせたスプリッターも装備。
3.昇降機能(切幅調節)は諦める。※ホゾの垂直加工はしない。
4.縦挽きはしない。
こんな感じで横挽きの精度重視で経験値をあげていくことにしました。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 01:09:08ID:???
>>104
ある程度は真っ直ぐ切れます。安物なので鉛直方向の誤差が厳しいですTT
同じ長さに何本も加工する時もかなり辛いです。

30〜60cmぐらいの物をよく作るのですが、今まではHCでカットしてもらって、
トリマーテーブルで加工して完成させてきました。
マルノコだとある程度の長さがないと材の固定が難しく、端材の加工を諦めていました。
HCで購入した時しかカットはできないので、毎回端材だけが残ってしまうのです。
それでマルノコテーブルの自作を考えるようになりました。

0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 02:32:52ID:???
横やりすまんが縦引きしない用途でそんなにキックバック警戒してるなら
切断機買った方が安全で早くね?安いのなら1万ちょっとで買えるし。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 00:02:29ID:cgk5nLO+
マルノコテーブル自作か。まあ無いよりはゼンゼン良いからがんばってね。
フェンスを固定する時にノコとの並行度だけ気をつければ、
それなりの精度は出るからね。

テーブルソーの安全って、安全装置もソーストップほどの機能でなければ
もう作業姿勢や手順などの問題の方が大きいと思う。
使ってる本職の人から教われる機会が有るとよいんだけどね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/20(火) 15:40:07ID:???
たくさんのテーブルソーを実際に使って試せるお店が有ればなあ
専門の係員も必要になるから無理だろうけど
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/20(火) 18:41:01ID:???
>>111
結論を言うと一般人には無意味に近い。
何故なら、鉋と同様、テーブルソーも調整する事が前提の機械だから。
逸品でも使うにつれて再調整が必須になる。

下手が使うと精度の狂いは早いし、ガタガタになり再調整に時間が掛かる。
よって、使った日時で機械の印象が変わるのが必然になる。
職人が自分の道具を人に触らせないのは主にこの為だよ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/20(火) 19:20:13ID:???
そこまで解る人は勝手にちょうせいすればいいんじゃないの?
わかんない人は高いのも安いのも同じじゃんって安いの買うならそれはそれで良いわけでそ?
店なんだから売るのが目的であって、客が勝手に選ぶのに対してケチはつけられないだろうし
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 08:52:09ID:aXrodPUK
バンドソーって、昔は危険な工具の代名詞だったよね。
刃が折れて飛んで怪我したって話はよく聞いていた。
0116115
垢版 |
2008/05/21(水) 08:57:37ID:???
すまぬ、誤爆した。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 11:12:33ID:kwm/UUWa
確かに。そう売れるものじゃないから店に置いてない。
取り寄せないといけないからわずらわしい。どんなのか実物を
見てから購入を決めたい。置けばそれなりの需要はあるものだと思う物だけど。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 12:03:55ID:???
確かに展示だけでも見られるなら見てみたいな
一度にいっぺんに見られる環境は一般人にはほぼあり得ないからな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 19:10:17ID:???
ナカミチのTS254c買ったのでレポ
刃のブレとかは無い
マイターゲージもフェンスも値段考えるとこんなもんだろうけど、ちょっと精度はどうなんだろう的な。
左右の溝両方使った治具で補強するなり自作するなりするとそのへんの精度はまぁどうでもいいや
割刃もソーカバーもついてこの値段ってマジで凄いなあと思う

もちろん値段を考慮しての総評だが、「買い」
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 11:15:02ID:DAoJmZn5
フ〜ン。そう。天板格子状だけど、トリマー取り付けられないのかな?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 15:36:24ID:/X/4yU3Z
マキタ2708はなぜ廃盤になったのか。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/02(月) 13:49:02ID:wxD2CE4B
なつかしいね、2708 8ビット幅の1KのROMだよね? その後、2716が出たのは、
今から30年近く前の話だね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/04(水) 11:35:28ID:jiFTpztA
2708は、ルーターの取り付け穴があって買いたかったんだ。
使いがって考えたらルーターテーブル作って、別々の方がいいんだろうけども。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 11:43:50ID:6gU1l9ry
ウン。ない。強度、精度は変わらんだろうけど。改造でもするか。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/10(火) 00:36:53ID:???
マルノコ裏返してテーブルソー作る時の質問!
190mmのマルノコと145mmのマルノコで刃をどちらも20mm出した場合
145mmの方がキックバックとかの危険は少なくなると思うのですが
どうなのでしょうか?同じですか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/10(火) 11:58:06ID:???
大差ないな。
10と9比べるくらいの差しかない
それだったらキックバックが起きない事を考える方が
1と9くらい違うから、結論としてドウデモイイ問題。
両方マルノコあるっていうならいいんだが、そのために買うとかなら全く意味無し。
0144
垢版 |
2008/06/11(水) 00:13:02ID:???
キックバックを喰らっても大丈夫な刃径。
キックバックしない回転数。


0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 00:33:28ID:???
たしかTAMAクラフトのテーブルソー記事に
160mmだからキックバックが起きても致命傷の確率は
少ないみたいに書いてあった。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 14:01:46ID:???
いいや違うぞ
何で飛ばすかもあるけど、そんなことより何を飛ばすかなんだよ。
どんな径だろうが角材が数千回転の力で押し出されればおっかねえ
つまり小さい径でしか切らない小さな材なら飛んできたところで直撃しない立ち位置を取れていれば
どうということはないと俺は思う。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 23:27:09ID:???
なるほど!!勉強になりました。ありがとうございます。
便乗質問です。
縦切り(縦挽き?)は、リップフェンスで行うって聞くのですが
それはマイタゲージやスライドテーブルの奥行き(ふところ?)が足りないからであって、
足りるならマイタゲージで縦切りしても安全面で問題はないのでしょうか?
精度が落ちるから使わないのかな?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 00:18:34ID:???
>全然勉強の成果が出とらんがなw
なんとなくそんな気がしていましたTT

ヒントを何かかいただけませんか?
危険な行為なのでしょうか?

2x4のスライス?じゃなくて、正方形に近い板の木目方向のカットのつもりで質問しましたが、
縦切り(縦挽き?)の定義もきっとおかしいのですね?
木目方向が縦切りと思っています。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 05:19:16ID:???
>>149
豆腐を切るんじゃないんだから
木材を切断する時、歯に掛かる負荷ってのは大きい物だよ。。
切ってる最中に、材が歯に対して左右にブレたら
それがキックバックの原因になるし、まして縦挽きだったら指ごと巻き込まれかねないぞ。
どうすれば材をブレさせずに、歯にできるだけ負荷を与えず、
安定した状態で材を送れるか、それを考えよう。

まあ実際作業すれば分かってくるだろうけど、指を飛ばさないよう自分の安全第一に考えましょうよ。
不自然な形で使えばそれだけ事故の確率も上がるってことで。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 15:22:34ID:???
テーブルソーの安全に対する説明は百聞は一見にしかずってところで
どうすれば危険か考えながら作業するとすぐわかる
キックバックも安全を確保して小さな端材でやってみればよくわかるし
それをふまえてどうすれば考えれば、どのように扱えば安全であるかも
>147の質問の答えもすぐ分かるよ。

とりあえずテーブルソー作るつもりなら、つくってみ。
出来が気に入らなかったら出来たテーブルソーを使って改良型をつくればいいよ
0152149
垢版 |
2008/06/13(金) 00:03:51ID:???
色々アドバイスありがとうございます。
うっかり見落としやすい危険みたいな事が知りたいです。
とにかく基礎知識が少ないみたいなので、もっと勉強してから考えます。

とりあえす
DIY ビデオマガジンシリーズ3「自作丸のこテーブル」
スティーブのワークショップDVD(1) 丸鋸テーブル編1
を買ってみようと思います。
持ってる方がいたら、おすすめ度が知りたいです。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 15:38:51ID:???
テーブルソーはきちんと固定(もしくは十分な重量)
材を離さない(不安定な押さえ方や立ち位置をとらない)
手を刃に当てない(できるなら可能な限り離れて同じだけ固定出来る方法を考える)

この原則を守ればとりあえず怪我はしないから、いいからテーブルに鋸つけて
いろいろやりながら改良していけ。
安全を意識しすぎて頭でっかちになっている気がする
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 18:19:02ID:???
うっかり見落とす危険は無い
それはテーブルソーの構造が単純だからだ。

うっかり危ない切り方や
うっかり危ない押さえ方や
うっかり危ない立ち位置を取らなければ

基本的には大丈夫
0155149
垢版 |
2008/06/13(金) 23:07:04ID:???
皆様のアドバイス感謝です!マジでうれしいです。
確かに頭でっかちは自覚してます。それでも木工が大好きです。

うっかり見落とす危険のたとえなんですが。
マルノコ(手持ち)で板を切るとき、切断個所の左右両方クランプしたら
危険だと思うんですよ。力の逃げ場がないから危ないですよね?
左側で最低2箇所でクランプするほうがいいと思うんですよ。(これすら確信はない)
でもHCでマルノコ買った時ってそんなこと考えもしてなかった訳で。
経験者の皆さんに、意外な落とし穴はないか聴いてみたかったのです。

一応トリマーテーブルは自作で、ガンガン使っています。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 08:43:10ID:???
大きい材じゃなければ両方押さえてるかな。

ところでキックバックはかならず2度切りを基本にすれば100%起きないぞ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/16(月) 15:39:46ID:???
押さえる押さえないなんてどうでもよくて
やっぱり俺的には万が一飛んできたときのための立ち位置を重視している
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/19(木) 21:34:24ID:6AQJafIg
テーブルの自作めんどくさいんで3000円ぐらいの簡易テーブル
買おうかと。トリマーも着くし。
見た目、チャチで、安っぽい。自重したが、やめとくべき?
別にこの値段ならいいんだけど、ゴミだとヤッパ嫌だし。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/19(木) 22:52:29ID:???
軽いのは固定すればどうということはない
テーブルが小さいのも小物なら問題ない
大きい物は自分で補助テーブルつくってやんないとない
値段考えるとこんなもんだとうとは思う
マルノコをテーブルソーみたいに固定する金具、ぐらいに考えると腹が立たなくて良いぞ
気楽に考えられるなら使い物にはなる。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/26(木) 09:53:15ID:lyMxnft1
TBS255Cが9800円です。
ググってもでてきませんでしたが、上から読んでくると、TBS254について書いてありますね。
書き込みを見ると、ミリ以下の精度を求めなければまあまあ使えそうなので買おうかと思っていますが、
値段的にはどうでしょうか。
TS255というものとモノ自体は一緒で会社が違うだけなのでしょうか。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/26(木) 15:16:39ID:???
よくわからんが、別に上を見なければ100円ショップのカッターでも十分なように実際それほどこまらんよ

精度云々とgdgd言ってる奴は半分くらいは知識をひけらかしたいだけ的な感じ。
実際は、上手に治具作ったり、精度的にも0.1mm程度なら精度も出るよ図って切り直す位はするけどな。
まあ、なんちゅーか、バカとはさみは使い様という言葉通り、使う人によって多少変わるよ

いろいろ解ってくるとトリマー付けられる奴がいいとかスライドテーブルが欲しいとか、あれこれあれこれ
機能が欲しくなるわけだよ。そうすると+2万、+3万とか高くなってゆくという。

両方持ってて作業場に1つ、出先用に車につんでる安いのが一つ
しょぼいのはしょぼいのなりにつかいこなしちゃうもんだ。慣れだ慣れ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 23:50:09ID:qwuIe9g6
SK11のテーブルソー注文しました。
安全第一を考えると、テーブルソーをどのように使うべきでしょうか?
まずは、ノコ刃が出る部分の隙間に端材が落ちると危険なようなので、隙間を埋めることを考えています。
鉄のプレート?がねじ止めなようで、テーブルの上にとびださない厚さで作り変えようと思います。
あとは台が小さいので大きいものをきるときは、延長台を作ろうと思います。これは数ミリ下がっていても問題ないですよね。
あとキックバック対策は何が必要でしょうか?
めがねも買わないといけませんよね。

巻き込み防止に押し棒?と、フェザーボードも必要みたいですね。

テーブルソーとキックバック、で検索してますが今はこれくらいです。
ほかにあると思いますがアドバイスお願いします。

ほかにもSK11の改良アイデアのあるページなどありましたらよろしくお願いします。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/29(火) 07:48:41ID:ciWp71g9
反発防止装置は取り外さないほうがいいよ。
邪魔だけど。
あと硬い木材の細かな造作はさけ、延長台を設けた上で、大きな木材の
加工に限定して使用するとそんなに危なくはないかな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/29(火) 15:56:01ID:???
眼鏡も押し棒も無い上に
ふるーーい機械だから割刃とかその他安全機構は何もないタダ刃が廻るだけテーブルソーを使う俺

ま、無理な切り方しない限りは簡単にケガは市内と思うけどねえ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/03(日) 22:42:04ID:6Kui/ga3
ありがとうございます。
本体には、キックバック防止パーツ、割刃、キックバック防止カバーなどが付いていました。
いろいろ恐ろしいことも怒るようですが、まずは気をつけながら作業して、なれて行きたいと思います。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/16(日) 13:20:24ID:cpydDumd
ダイニングテーブルのお古にコンパネ貼り付ける。
ひっくり返して裏側から電動丸ノコをボルトナット等で取り付ける。
表に返してスイッチ入れてのこをせり出すとテーブルとコンパネをぶった切って
ノコ刃が出てくる。
ノコ刃に定規を当てて延長線をひく。

その延長線の先と元から距離を測って長い棒の定規をクランプでコンパネに留める。

これで簡易テーブルソー出来る。

安全性その他は一切関知しないので自己責任でな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 12:04:53ID:anCmFfRj

誰かいますか〜?

どの付く素人ですが、
マキタの2711
スライドテーブルは、何mmくらい、スライドしますか〜?

0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 21:52:51ID:???
2711使ってます、スライド量気にされているようですが、2703買ってスライドテーブルとゼロクリアランスプレート自作したほうが幸せになれますよ 私は、2711のスライドテーブル部分外して自作して使っています。2703買えばよかったと正直後悔してます。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/29(木) 21:19:17ID:EKt5B/bM
>>177

サンクス
です。




スライドテーブルとゼロクリアランスプレート自作


もし、わかりやすそうな
サイトとかありましたら

0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/01(日) 17:06:17ID:???
>>178

サイトについて
スライドテーブル、ゼロクリアランスプレート自作でぐぐっていただければ出ますよ
作業場所の広さ、作るものの大きさによって多少変わってきますからご自分の環境にあったものがいいと思います
冶具を作るのも木工の楽しみになると思われますので、先人の工夫を検索してみるのも楽しいですよ

2711、2703について
それと2711買うなら2703でも十分事足りるというだけで、お金と場所があるならばもう少しいいもの買ったほうが
騒音とかアフターパーツとかの面で、幸せになれるとおもいます
特にモーターの種類による騒音についてはこんなに違うのかというぐらい違うので聞き比べされたほうがいいですよ
私は買い換えると嫁に怒られますので我慢してますが・・・・・・・・・・・・・・・・
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 22:24:29ID:7Wgfg6CO
マキタ2703と日立C10FE とでは、騒音の大きさに差がありますか?
どちらを買うべきか悩んでますが、実際に聞く機会なんてないもので......
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 22:07:06ID:???
>>180
C10FEは残念ながら動かしたことありませんが
マキタに関して言えばスイッチを入れた瞬間「ドギューンッ!」と物凄い音がします
今でも、ヘッドフォンみたいな耳栓をつけてないと一瞬びくっとしてしまいます
友人のデルタのコントラクターズソーを最近体験しましたが、正直別の用途の物を使っているのかと
思うくらい静かでしっかりしていましたよ
しかしながら海外製品らしいので、それなりの手間をかけないといけないのと重さがそこそこなので
そこがクリアできればいいかもしれないですね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 00:02:17ID:Tz+4EyG4
なるほど、そうですか。
C10FEも、スイッチオンでビックリするというカキコどこかで見ましたね。
やはり価格相応ですね。
でも、デルタなんて買えないわ〜
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 01:14:37ID:+Uuv8Zkf
騒音が気になるとありますが。マルノコ替えるだけでも大分違いますよ。静音スリットが入っていると切断時の音が違います。モーターは日立マキタ共電子制御ではないので音に大差はないです。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 10:23:48ID:VS7q/TSh
マルノコの刃ということですね。
静穏スリットですか、知りませんでした。参考にします。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 17:17:41ID:2dRUT53R
>>179

ありがとうございます。
感謝
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 23:10:23ID:???
18万でスポークシェーブ買うか
15万で中古の昇降盤買うか迷ってる
スポークシェーブって評判どうですか?持ってる方いますか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 21:24:01ID:5AGTDaXf
昇降盤買ったどー
ボロすぎw重すぎw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 11:10:05ID:R/x1yiIT
2703かC10FEしか同価格たいでは選択肢がない。
HCの1万9800円のツールなんとかは精度がよくなく、やっぱ嫌だ。
実際に、見て、調べて買いたいんだけど、ヤマムラ京都にも置いてなかった。
おそらく、言ったら取り寄せ。
関西でどこか現物置いてない?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 16:57:51ID:xk7zHL4/
置いてるとこはないよ。ほとんど売れないので。
カタログ注文商品と考えた方がよい。
適当にどっちか買ってみれ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 02:40:41ID:5KWxLexu
そうですか。それにしても私に言わせたら商売下手。
なんやねん。専門店でも取り寄せかいな、です。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 12:15:19ID:r4DFk8Ab
工具屋は、どこもそんなもんでっしゃろ。
期待してもしようがないですわ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 22:11:28ID:0m3z8lPW
日本の工具やはね
海外がうらやましす
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 00:27:23ID:???
>>190
日本橋の道具専門店にあったような
五階百貨店つうんだっけ?
マキタの見た気がする

つうか俺と一緒に個人輸入しない?
デルタのハイブリッドユニフェンス3H狙ってるけど
1人だと不安でwww
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 09:47:23ID:5F9OqXK3
>>195
ほなやりましょか。メルアドは?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 13:43:34ID:???
>>196
もうちょっと煮詰めてからメールしましょう

あなたの輸入するテーブルソーを決めてください
重さは自分で調べる事(重量で割り勘)

税関は各自対応(自宅までなら別)

ヤマト運輸USAを利用しようと考えてます

小物は輸入しないテーブルソーのみに絞り輸入

こんな感じで考えてるけどどう?
今円安に歯止めが効かなきゃ時期を少し変えるかも
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 11:42:10ID:AM3zILM/
ホームセンターやシマコーポレーションより品揃えいいのかなあ?
大阪だけど、北に住んでて、日本橋うろついてみるか。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/12(木) 03:14:27ID:+WsfkbzX
そうですか。オフコーポ見たり、のほほん見たり、VICsDIY見たりしてます。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 22:09:33ID:???
マキタの2711を中古で買ったのですが、
スイッチを頻繁に入切する使い方の為か、
丸ノコを軸に止めるナットが緩んでしまいます。
当然すごく怖いです。
スイッチを切りにすると、回転を止める力が働き、
ナットを緩めるのかな?と思うのですがあってますか?
それともただ単に、
中古でナットや軸が痛んでいるから、でしょうか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 14:09:53ID:Ot/ACwM4
仕事場の2711のマルノコガイドの良さにほしいと思ったが、ちと大きいな。
精度はどうですか?直角ちゃんと出ますか?
新ピンでさえ自分の使いやすいように多少のカスタマイズしたりするから
ナットなんかも自分で試行錯誤するしかないんじゃないかな。
状態の良い中古探してるけど、関西圏で売ってるとこないかな。
うらやましい。
0205201
垢版 |
2009/04/01(水) 23:58:30ID:???
情報ありがとうございます!
まずはナット二本締めからやってみます。
効きそうですね。
0206201
垢版 |
2009/04/02(木) 02:40:27ID:???
精度に関しては、やはり200Vの業務用のモノと比べると確実に劣りますね...
用途が違うから比べるモノではないのでしょうが。
特に細かいものをやるには不便かと。
でも使えないなんてことはありません。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/03(金) 20:59:58ID:hGyT+0Xc
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116690014
振れ精度はフランジ部にて計測しましたが+-5/1000mm
って書いてあるから自分のテーブルソー調べたら+-6/100mmだった
普通はそんな精度いいものなの?
自分の悪すぎるのかな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/08(水) 12:17:20ID:yYWNbMCx
マキタの2703
やっぱり、うるさいですね〜

効果的な騒音対策してる方or良さそうな掲示板知っている方
いましたら
アドバイスお願い致します。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 08:57:53ID:???
>>208
マキタ2703は難しいな
箱の内側を防音材貼る位しかない
その防音材の上に板貼り集塵がベスト
頑張れ

俺はもうすぐ届くdeltaテーブルソーの置き場所作りに励んでる
床が抜けないように床下に補強いれたいんだが
どっから入るか悩むわ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 11:34:36ID:1ZccF9Ko
マイターゲージだけ?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/01(金) 18:33:59ID:gI0tdqtU
デジタル角度計とかタイトボンドとか色々買ったよ
一週間ちょいくらいで着いたよ
DIY製品は海外製がいいですなぁ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 23:05:58ID:vSXFSiER
5000円くらいかな
rockler.comなら最後の注文する前に送料分かるよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 14:41:27ID:cjvqnHag
>>195
その後、どうなったの?
俺もテーブルソー輸入したいと思ってるんだよね。
小物は結構個人輸入してるんだけど、テーブルソーは
航空貨物扱い。これはさすがに経験無いんで>>195のように
ちょっと不安&何人か居た方が輸送費安くなると思うので。

誰か居ない?
出来れば個人輸入経験者希望。
話しだけでも出来ればなぁ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 20:06:49ID:wMklUq6N
テーブルソーの購入を考えています

用途としては家具から小物までいろいろにしたいと思いますがお勧めあれば教えてください
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 21:58:59ID:F4Vbo+J2
ttp://www.amazon.co.jp/ナカトミ-【ナカトミ】フレキシブルスタンド-UB-100-丸鋸、トリマ、ジグソーに使用/dp/B000YGDIRM
これって同?
結局中途半端で買わない方が良いですか?
0218215
垢版 |
2009/06/04(木) 12:21:23ID:???
捨てアド晒しますんで、テーブルソー個人輸入しようかなぁって
思ってる人居たら、メール下さい。

こちらの希望は
・出来れば個人輸入経験者
・出来れば関東在住

詳細はメールで。
気長に待ってます
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 00:54:15ID:???
>>215
買いましたよ
日本のフォワーダ使い1m3に入るか心配しながらwww
FMTとテーブルソーとポニークランプ大量とルータを買いました。
バリバリ使ってます
今度は集塵機と旋盤を狙いますわ
0220215 218
垢版 |
2009/06/08(月) 07:18:59ID:v9svXK9K
>>219
おぉ!乙カレー。レスありがd

品数多いと通関で余計な手間が掛かる?から、高くつくってどっに書いてあったと思ったんだけど、それでもまとめ買いした方が得って認識でOK?

それと、やっぱり頭数揃えた方がお得かな?
クレクレで申し訳ないんだけど、良かったら教えてplz
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/08(月) 08:01:28ID:???
もっと早く出会いたかったwww
>>220
あまり細かいのイパイ買うと勿体無いよん
細かいのは普通に買えるし後回し

頭数増える方が安上がりだけど
1m3でテーブルソー2つは厳しいからな

混雑船便を扱う所で気長に待つのがいいし安い

基本は30キロ越えを狙う
例えば
糸鋸とテーブルソーと自動鉋なら収まる

頑張れ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/08(月) 09:05:10ID:???
>>217
自分は丸のこやテーブルソー恐怖症なのだが...................

直線切断は、スライド丸のこを買った。これなら少なくとも刃物は跳ばない。
長い直線を切る必要が無いように、材料手配の時点でパネルソーで切ってもらう。

で、そのスタンドだが価格相応の薄っぺらいペコペコしたモノでしかない。
精度が必要な場合には全然向かないんだが、ジグソーやトリマーの
スタンドとしては、まぁ役には立っているよ。

高価な商品では無いので、試しに使ってみるのも良いんじゃないかな?
0223215
垢版 |
2009/06/08(月) 12:31:22ID:YCLGUhGo
>>221
重ね重ねレスどうも
船便で輸入したんだね、またまた未知の世界だわ(´Д`;)

>基本は30キロ越えを狙う
300Kgかな?300越えで1m3か・・・厳しいなぁ金銭的にorz

船便は頭に無かったよ。
もうちょっと色々調べてみる&金貯めるw
ありがとね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/08(月) 22:27:28ID:???
>>223
違うよ
30キロ以下なら安く輸入出来ますよって意味
だから個人輸入なら30キロ超えを1m3で収めるまで積むのよ
積む数によって割安感が増えるて事
輸入代行で調べてみ
半分は30キロ超えを断るから
この意味が分かってから輸入を勧めるよ

後アマゾンのフリーシッピングが割安だから
分けて買ってまとめて送って貰うのが吉
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/09(火) 12:27:43ID:Vl9WqtH1
http://www.shootmachine.com/sdp/44601/4/pd-12332/4736405-1309814/Table_Saw_TT-TS200-3.html
これ見ると中華のテーブルソーも結構イケルのでは?と思ってしまう。
使ってる人・・・居ないかな?居ないよね( ´ー`)フゥー...

craftsmanのプロフェッショナル10インチテーブルソーって結構イイみたいなんだが
使ってる人居る?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/08(水) 00:04:36ID:???
トリトンのテーブルソーの鋸刃。
使えなくなったらどうしたらいいでしょうね。
1,2回は研ぎに出せますか?
代わりになる替刃って何か言いのありますでしょうか?
0227215
垢版 |
2009/07/19(日) 21:23:52ID:???
本日、個人輸入でハイブリットソーゲットしました。
皆さんの言うとおり、調整大変ですね。

ですので>>218は〆ます。
お騒がせしました。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 03:23:04ID:2lmQ0WPc
輸入モノの軸穴5/8インチ径の刃を、マキタ2703(25ミリ径)で使うには
どうしたらいい?
近所の鉄工所に広げてほしいといくつか聞いてみたけど、ノコ刃は焼きが入っていたりすると
加工が難しいからと断られたんだけど。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 15:42:26ID:XHWVZEqn
>>229
本体のフランジに合うカラーを作ってもらうとか?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/03(木) 21:35:50ID:???
>>229
15ミリ径ですよね?
私も海外のブレードとか使いたくていろいろ調べたのですがだめで
マキタに海外マキタの軸に取り替えられませんかってきいてみたら
モーターごとの輸入になりますって言われてあきらめました
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/04(金) 02:24:01ID:8Ge/Tb8q
>>230
それいいね、それしかないね。
ナイスアドバイス、サンクス!

>>231
そっかあ、モーターごとはいらないね。。。
一緒にカラーつくる?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 21:59:54ID:???
>>232
厚さ約0.44ミリのカラーって作れるのかな
私の場合、海外の溝切ブレードが使いたかったので、インチサイズの軸に変えたかったんですよね
可能であれば、作りたいですね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/26(木) 09:29:50ID:???
新潟精機のヤツ(パオック)買ってみたよ。
リップフェンスが普通にスライドさせて固定するとブレードと平行にならなかった
けど、フェンスの調整でなんとかなった。(説明書には調整方法記述なし)
マイタースロットとゲージのバーがルーズなので気をつけてマイターゲージを押さ
ないとカットに誤差が出る。
テーブルが微妙に平面でない。
こんな感じではあるけれど、価格(2万円以下)を考えれば合格点かな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/25(月) 09:20:03ID:T36d9oCb
アメリカですが、RIDGIDのハイブリッドソー、ホームデポで$299で売ってたので買いました。
買った後に、ネットで調べたら、私が買ったタイプはデードーカッターが外れるのでリコールが出されていることを知りました。
それから良く調べてみると、最初に製造された一部の製造番号のみリコールの対象になっているそうで。
私のはそれには含まれていませんでした、ラッキー。含まれていたとしてもメーカーが無償修理してくれるそうです。
実際に刃が外れたのは今のところ3台だけだそうですが、怖いですよね。
ホームデポもよくそんなの売るよな。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 10:49:43ID:YCw6bgwo
テーブルソーでご飯食べます
肉や魚も同じサイズに加工して調理します
お刺身いいですよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 19:42:07ID:GYxWvqd4
(ヽ'ω`) うっさいボケ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/12(金) 23:38:33ID:o3Ijc0DO
大阪日本橋五階百貨店でほこりよけのビニールに包まれたマキタの2703で
あろうテーブルソーを見つけた。値段は聞いてない。
売れないんだろうなあ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/10(水) 03:00:17ID:YZnGoYSa
BTS21使ってる
FreudのStabilizerと歯に買えたらかなりよくなった。
Mobile Baseつくって使いたいと構想中
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/11(木) 22:46:52ID:dTv8NEmy
ナカトミのNTS-190をホムセンで購入
作業場が狭いのでコンパクトさが気に入り使ってみたけど、軸ぶれあり、薄い鉄板のゆがみあり、
直角もクソもあったもんじゃない。それにパワーが無くてちょっと無理すると
すぐに止まってしまうおもちゃのようなものだった
でも薄い合板くらいなら普通に切れるし音が意外と静かなので精度を要求しない物なら結構使えるかも
リョービのBT-2500を中古で購入
始動させるとお馴染みの爆音とともに高速回転して結構怖いです
ベアリングにガタがあって鋸軸がぶれてたんで直したばっかりでまだ本格的に使ってないけど
テーブルにトリマとジグソーが取り付けれるようなので便利に使えそうです
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/11(木) 23:20:38ID:Yv/whLpD
FESTOOLのテーブルソーってDIY界のポルシェの位置づけかな?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 03:46:00ID:b51evf4Z
どうせ買わない。マキタ2703でいいんちゃうん。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/18(木) 12:25:12ID:6BXakP8b
>>243
以前はユーロがべらぼうに高かったからね。
欧州製品は高くついたよ。

FESTOOLのテーブルソーは、引き切り機能が特色だと思う。
引き切り機能がついて持ち運びできるテーブルソーは他に無いのでは?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/18(木) 18:33:51ID:0OOA+Kae
海外の本にホゾ組よりドミノやらビスケットの方が強度があるみたいに
書いてあったけど本当かな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/19(金) 23:03:55ID:pAZgu4rZ
たぶんどちらでもいい。
やりやすい方でやればよいだろう。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/07(水) 17:09:07ID:CfMBV4jL
丸ノコの事で質問です。
マキタの丸ノコ5637BAにチップソーカッターの刃に替えて使う事ってできますか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 01:43:30ID:FBtjaCl9
知らない。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/04(火) 03:58:01ID:FJJZKxUz
200V業務用のやつ並に精度出るのはないんかい。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/20(木) 00:13:25ID:2c2ocoBS
FESTOOLのプレシシオ持ってるよ。
オプション色々ついてるけど、(テーブルソーの)本体のみでも良かったかも。
精度は良い方だと思う。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/20(木) 00:16:00ID:0BPp9AY9
マキタ2708を中古電動工具屋で発見2万だと。微妙。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/20(木) 11:07:37ID:A21V5Lp6
小型のビニルハウスがいいんじゃないか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/27(日) 15:50:10ID:65cjPCw2
FESTOOLのプレシシオ、セットで70万ぐらいするんか・・・
業務用のやつ中古で買った方がいいな・・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/04(水) 23:02:41ID:MKGD057G
個人使用なら5万だろうね。
それなら、リョービの小型バンドソー15万を買った方がいい。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/02(木) 06:21:22ID:jNA5tCyp
age
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/05(日) 11:07:10ID:i95yOo7D
>>251 
機械の精度は重さ、つまり頑丈さに起因するところも多いからね。
鋳物の本職用は調整整備さえされてればやっぱり精度はDIY用の比じゃない。

7万も出せば本職用の昇降盤買えるから、
それに単相200vの0,75kwのモーター付け替えるのがお勧めだな。
モーターは今ちょっと大きいホムセンなら売ってるし。

0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/22(水) 22:16:54ID:???
日本でも売ればいいのに
でも日本じゃDIYはそんなに一般的じゃないから需要無いのかな
スポークシェイブとかスチールシティのテーブルソーは20万以下で買えそうだけど使ってる人いない?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 17:37:56ID:k1GZ+yF8
TBS-4106STUってテーブルソー使ったことある人いませんか?
パワーソニックと英語で書かれてる見た目マキタ製ぽいやつ。

30×40の角材を30×30にしたいので縦に割くのに購入しようかなやんでるんですが。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 20:06:56ID:???
>>262
それ持ってるよ。
はっきり言って安物。
テーブルトップは微妙に波打ってるしマイタースロットに対して
マイターゲージはカタカタ。 リップフェンスもその都度スコヤで
測ってやらないとブレードと平行には固定できない。
ま、クセをつかめば何とか使えるからウチでは重宝してる。
何たって安い(19800円)しね。

しかし、40ミリから30ミリにリッピングするって結構怖いよ。
オイラなら自動カンナを使うな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 21:10:12ID:k1GZ+yF8
>>263
返答ありがとうございます。

縦割きに関しては、今までリョービのテーブルソーでやってたので問題ないと思います。

癖をつかめば大丈夫とのことで安心しました。
それほど精密なカットが必要でもないですし。

ただド素人の質問ですいません、マイタースロット、マイターゲージとはなんでしょう?

リップフェンスってのは平行にする定規ですよね?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 21:31:47ID:k1GZ+yF8
すいません、マイターゲージわかりました。

縦割きくらいしか使わないと思ってましたが、しっかり角度出せるなら、卓上丸のこ不要ですね?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 00:44:43ID:l66h7QAt
もう一つ質問があります。

一応昨日質問したTBS-4106STUにしようと思うんですが、それに限らず付属の刃でも問題なく切れますか?

なんか刃のギザギザが大きくて少ないような感じがしますが。

0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 00:48:50ID:s89GL+Io
小さいバンドソー買えよ。
精度はちと悪いがなかなか使えるから。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 09:45:28ID:???
>>267
もちろん、付属のブレードで問題なく切れる。
オイラは刃数が多い別メーカーのに買い換えたけどね。
さらにブレード側面にFINAL CUTっていうサンドペーパー貼り
付けてるんで切ると同時に断面ツルツル。
http://www.finalcutblade.com/finalcut_videos.php

>>268
267の使用目的でバンドソーはないでしょ。
精度イマイチなんてもんじゃない。 ナイフマークも付きまくり。
それこそカット後のカンナが必須。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 18:25:03ID:l66h7QAt
>>268
ありがとうございます。
バンドソー、初めて聞く名前です。

今回はテーブルソー購入しましたが、一度調べてみますね。

>>269
たびたびありがとうございます。
とりあえず値段も手頃だし、購入しました。
火曜日に着く予定です。
FINAL CUT英語でわかりませんでしたが、切ってからサンダー当ててること考えたら良さそうですよね。

とりあえず到着楽しみにします。

ちなみにリョービのテーブルソーは隣りのおじさんに使わせてもらってたのですが、モーターがいかれて廃盤なんでどうしようもなくなりました。

そこそこ使えるなら、僕が買ったのと同じやつを買うそうです。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 21:29:38ID:l66h7QAt
ファイナルカット、色々調べましたが、売ってるとこもないし、オークションにも出てないですね?

輸入しなくちゃならないんですかね?

これあれば面取りだけで済むんですが…
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 23:13:24ID:???
>>271
FINAL CUT、以前個人輸入したのがまだ余ってるから試してみたければ
分けてあげるよ。 10インチ(254ミリ)ブレード用のヤツ。
送料別、2枚で1500円。 送料は定形外郵便なら200円位だと思う。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 09:07:55ID:e9nrTCeX
TBS-4106STU調べたけど実売で2万くらいか?
それに何を期待するんだろうか。

もちろん無いよりマシなんてもんじゃないし、鉄板ペラペラのマルノコスタンドよりは
マシかもしれないけど、逆に言えばマルノコスタンドの延長にあってとても
昇降盤と呼ぶ代物ではないだろう。

置く場所があって可搬型でなくて良いなら、古い型の盤傾斜の昇降盤に
3相動力が無いなら200v単相のモーターつけりゃ良いのに。
昇降盤は今中古なんてただ同然、整備済みで15万も出せばプロが仕事で使えるようなのが
買えるのだから。単相200vの0,75kwのモーターでも、355mmのチップソー付けて
90mmくらいの挽き割りも出来るし、21mmのカッター付けて溝切りも出来る。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 09:45:47ID:???
>>273
ここはDIY板ってのを忘れてないかい?
一つの工具に15万とかポンと出せる人なんてほんの一握り。
必然的に「安い工具をなんとか工夫して使い倒す」っていう
方向になっちゃうのよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 12:31:27ID:e9nrTCeX
>>274
だから15万はプロが仕事に使える程度の整備済みのやつの話で、
素人が遊びで使うならただでくれるようなヤツだって有るって言う話だってば。
それに単相200vのモーターつけりゃ大概使えるだろうっての。

マキタや日立の卓上テーブルソーなら5万くらいで買えるけど、
カッターも使えないし鋸も210mmくらいのヤツだし、
モーターの音もうるさいしね。

あと、上の方で出てるスポークシェーブとかスチールしティーだと
255くらいの鋸しか付かないんじゃなかったっけ?
それらに20万近く出すのならこういう選択肢もあると。

0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 13:31:58ID:???
>>275
マキタや日立の実売5万クラスのテーブルソーは10インチブレードだよ。
音は汎用モーターなので非常にうるさいが。
あと、ウチはTBS-4106STUでデイドーカッター使うこともある。

テーブルソー買うときに色々調べたんだけど、5万くらいの一流メーカーもの
(要は中途半端な物)買うくらいなら2万円の安物でも大差ないだろうという
自分なりの結論の元TBS-4106STUにした。
結果、多少の工夫と改造を施してDIY用としては十分使えてる。

一方では安く買えるんならテーブルトップも大きくて精度が出せる業務用中古
とか欲しいという気持ちがあるのも事実ではあるが。
参考までに聞くけど単相200のモーターっていくらくらいで買えるの?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 13:52:42ID:e9nrTCeX
>>276
わたしの場合機械屋から中古で買ったけど1万円くらいだったかな?
それにプーリーが2千円くらいだったと思う。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 18:07:43ID:???
なるほど。
運良く中古機械屋でポンコツの掘り出し物が見つかれば単相仕様に改造
しても5万くらいでおさまる可能性もあるってことだね。

しかし、安い中古はコンディションが心配だし、そもそもこんなもの
扱ってる店滅多にないし、後々のメンテも難しそう。
やっぱり素人には敷居が高いね。
当分TBS-4106STUにがんばってもらうことにしよう。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 18:26:50ID:e9nrTCeX
>>278
逆にメンテできる機械屋さんとか
仲介してくれる本職の建具屋さんや木工屋さんでも知らないと、
チップソーの研磨とか自分で出来ないメンテが発生するはずだから、
どの道どこかに頼むようになるから、
誰か伝は確保しておかないと無理だろうし、
それならそのルートで気長に探せば、予算に合わせて探してくれるんじゃない?

とにかく昇降盤なんてもう余程の程度じゃなきゃまともな流通商品にならないから
少しでも古いのはどんどんスクラップにしてるくらいだし。

置く場所とかいろいろハードルがあるけど、
一番基本になる機械だからあれば世界が広がるからね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 19:54:03ID:???
>>272
親切にありがとうございます。
まずは、FINAL CATで使ってみようと思います。
それから必要か考えて、またこちらに書き込ませていただきますね。

新潟精機さんが土日発送してないみたいで、火曜着になると思います。
すごく楽しみです。


>>273
高性能を期待している訳じゃないんですが、やはり使用している方に注意点や欠点をたくさん聞いておきたかったんです。

趣味の範囲ですが、やはり安物でも長く使いたいですし。

0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 18:35:47ID:hcVkVhQ5
本日TBS-4106STU到着しました。

組み立てが終わったのが遅かったので切ってませんが、スイッチだけ入れてみました。

最初のドギューン音は結構デカいですよね。
明日から本格的に使ってみます。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/27(水) 12:02:37ID:???
>>282
オメ!

自分は何となく何も分からないうちに自作しちゃいましたが、
市販のものは刃が大きいこと、刃が傾斜できること、刃高の調整が容易なこと
などに魅力を感じてます。

フェンスも工夫次第で直角セットも楽にできるようなので、
レポ楽しみにしてますね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/27(水) 15:32:34ID:B1+5We1h
>>283
ありがとうございます!

最初の調整さえしっかりしてれば全く問題ないし、軽くていいですね。

ただ、天板の刃が出る横のプレートが手前はツライチになってますが、奥の方が1mmくらいの段差が出来てました。

だからプレートを越したあたりで微妙にひねります。

全く支障ないですが、ちょっと気になりました。

後、フェンスですが、目盛りが太くて、左で合わすのか右で合わすのかいまいちわからなかったです。

刃からも計ると左合わせが合いやすかったんで左で合わせてますが。

危ないけど、刃のカバー、これは邪魔だから外した方が使いやすいですね。


切り屑は仕方ないんで、使い終わったらエアーで吹き飛ばしました。

角度も回すんじゃなくスライドで楽だし早いし、これにして正解でした。

使ってる方がいて良かったです。

ありがとうございました。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 09:39:41ID:???
>>284
クセを掴めばそのままでも何とか使えるし、スライドテーブルを自作したり
すれば幅広板の横切りも精度よく出来るようになったりする。
切りくずまき散らしも、ウチでは工夫によって95%カット(当社比)に成功。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 11:00:55ID:MuK1+dNk
なんだかんだいっても手マルノコとかに比べたら
遥かに色んな事が出来るから良いよね。

ケガしないように気をつけて楽しんでね。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 04:03:40ID:DYevCDnj
>>285
りがとうございます。
その切り屑撒き散らし対策、是非聞かせてもらいたいです!

>>286
ありがとうございます。
とても作業がはかどり嬉しいです。

簡単なものだし素人製作で申し訳ないですが、ペットの飼育ケースを製作しています。
SFP1×4を使っていますが、ホームセンターのってふしや反りがひどいですよね…

http://d.pic.to/181e80
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 10:25:55ID:gn0ljuqW
>>288
あら!いい感じに出来てるじゃないですか。(^^)


ホームセンターのSPFは在庫状況によるでしょう。
入荷当初は良いのも悪いのも混ざってるんだけど、
時間が経つと良いのを選別して買う人が居るから
悪いのが残っていってしまうのよ。

あと、置いてる場所の状況もあるし。
室内の乾燥状況がよい所は割と良いのが多い印象だよ。

反対に屋外にテント張って木材売り場にしてる所は
狂ってるのが多い気がする。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 16:12:59ID:DYevCDnj
>>289
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
僕も毎回悪いのをはねて綺麗なのを選んでますし、入荷から日にちがたてば悪いのが多くなりますね。

テーブルソー、隣の倉庫のおっちゃんも気にいって同じの買うそうです!
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 18:11:19ID:???
>>288
切りくず対策。
まず、本体とスタンドの間に板をひく。
次に、あちこちの隙間をテープやスポンジなどでふさぐ。
(見た目はダサイが)
これで8割方は本体内(板の上)に溜まるようになる。
(残り2割はブレード周りからテーブルトップの上および周辺に撒かれる。
ブレードカバーなしだとさらに飛び散りがひどい。)

ウチではさらに底板に穴を開けて集じんホースをつないでいる。
こうするとブレード周りの隙間が負圧による空気吸い込み口となり、
従来外に撒いていたくずを本体内に吸い込んでくれるようになる。
当然、ほとんどのくずは集じん機に送られるので、板の上の掃除も
たまにでOK。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 00:40:40ID:91+kDD0y
>>291
詳しくありがとうございます。

かんたんですぐ出来そうですね。

最後に掃除するためにブロア買おうと思ってましたが、小型の集じん機でブロアにもなるタイプを買おうかと思います。

本体にもともと付いている集じん機差す穴は使ったことないですか?

あそこにちゃんとホースが差しこめたとしても下から吸い出した方が、やはり屑が飛び散らないですかね?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 09:56:37ID:???
ハハハ。
おもしろい発想の商品だね。
しかし、テーブルのサイズからいって小物専用って感じだね。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 21:10:38ID:HrSbjUVk
>297
造作家具の取り付けとかやってるとこういうの欲しいんだよね。
家具を据え付けてから壁との隙間を細い棒で埋めるんだけど、
それを幅に割いて長さを決めるという作業にはピッタリなんだよ。

こういうのでドライバーと互換のバッテリー駆動なら即欲しい。w
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 21:11:18ID:HrSbjUVk
ちなみに>297みたいなタイプは欧米では割とあちこちのメーカーで作ってるね。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 09:51:24ID:???
>>300
色々探してみたけど、297のRage6ってヤツしか見つからない。
しかも購入先はイギリスばかり。
よければ他にどこのメーカーから出てるか教えてくんなまし。
できればアメリカで買える120Vのヤツ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 11:32:35ID:GnsHnr1+
いいな
マキタ、日立は作ってないね
技術的には特に問題なさげだが安全性の問題かな
パテント関係かな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 18:41:48.13ID:X37W2H6d
比較的小型のテーブルソーでインダクションモーター乗せてるやつってないのかな
ベンチトップだと汎用モーターのやつしかないんだろうか
小物を専門に作ってるんだけど、やっぱり安物だと制度が出せなくて困ってる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 19:00:49.20ID:???
>>303
精度が出ないのはモーターのせいなのかな? 軸がぶれる?
実際の所はテーブルトップの平面性やマイタースロット、リップフェンス
の精度も大きく関わってると思うけど。
安物はこのあたりがみんないい加減。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 19:15:42.15ID:???
>>304
そこまで厳密な精度を求める仕事はしてないけど、直角も出せない安物は使えない
カバーするほど腕もないし、そこに手間をかけたくないのが本音
というわけで海外製でもいいからそこそこの精度が出せてコンパクトなテーブルソーを探しているのです
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 14:30:05.16ID:aLLjupvY
そりゃフレームの剛性も弱いし。
精度が欲しいならスライドマルノコか。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 01:41:49.60ID:???
マキタ2703を検討中です。
幅19mmのマイターゲージを使いたいのですが、
2703のTスロットのサイズご存知の方、教えてくださいますでしょうか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 01:07:43.02ID:+2EobbTc
>>297
はあ、振り下ろしてスパっと切るのと、テーブルソーで切るのと
どっちもいける発想か。使い勝手の善し悪しはわからないな。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/10(水) 02:46:14.48ID:lvN+pjbM
普通の丸ノコをドッキングしてスライド丸ノコにするための
別売スライド台を用意してるメーカーはないもんですかね?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/10(水) 03:07:02.31ID:lvN+pjbM
あるいは>>312のようなスライド台を自作すべきか
しかしジグ作りみたいな簡単なもんでも無いよな・・・

スライド部分の強度と精度を確保するのが難しそうだ
アルミフレーム、単管鉄パイプ、スライドレール、Lアングル、Cチャンネル
などの部材を駆使すればできないことも無いのか。うーむ。
丸ノコとスライド丸ノコは個別に買ったほうがいいかな・・・
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 09:36:29.59ID:???
大昔、第一次DIYブームの頃に、
電動工具メーカーがこぞってDIY向けの電動工具セットを出したんだよ。
それがマルノコとマルノコスタンドとドリルと電気カンナのセットで、
モーターはドリルのチャックをはずして使いまわすんだ。

丁度「角のみスタンド」って有るじゃん?あんな感じで
ドリルを差し込んでクランプして使うの。

使い勝手もわるかっただろうしあんまり売れなかったみたいだ。

何しろ一つ一つの作業を終わらせて次に行かないとダメだからね。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 12:44:46.33ID:???
297の押し切りと台付きの合体のやつはいいなあ。
刃が216などの汎用タイプで
テーブルの方の切り込み深さがもう少しあって、
(刃が40ミリしか出ないと挽くときに危険だから、
たぶんもう1センチでも出ればかなり違うと思う)
押し切りがチョイ右傾斜すればかなり使える。
バックフェンスの形を見ると、たぶん左には45度傾斜するんだろうけど。

押し切り使用時にテーブルが邪魔して刃先が見にくそうだけど。w
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/30(金) 17:04:56.53ID:QXNHqTRn
これのレヴューはまだかいな
ttp://www.p-tools.com/staxtool/708315lsb.htm
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/31(土) 05:38:15.00ID:KSzNuaHc
第一次DIYブーム
確かにあったような?なかったような?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 07:12:28.86ID:3jvfGcn/
過疎り過ぎ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 09:01:10.41ID:VLc3rfk8
自作が一番やで
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 15:55:24.11ID:rBIx0tU2
せやな
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 17:36:56.20ID:???
思い切ってSteel Cityのコントラクターソー買ってみた。
結構なお値段ではあるけどこのクラスとしては安いし、今まで使ってたホムセン
仕様のヤツと比べれば騒音も精度も雲泥の差。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 13:17:18.30ID:9z48/bOi
>>324
俺もそれ欲しいけど工場ないしなぁ
車庫じゃきついし…
羨ましい
0326サイクロン
垢版 |
2012/04/24(火) 22:54:58.47ID:KCYDTKEO
私はナカトミのテーブルソー1万のヤツを買い、あまりのやかましさに、
分解して必要な部分だけにしてユニット化し、芝地式のスライドテーブルを
つけたテーブルソーを自作しました。芝地式はとても重宝しましたね。

自作する場合はテーブルは、リサイクルショップのテーブルを改造するのが
安上がりだし、平面も出やすいので重宝します。新品のテーブルを買うならば、
ディスカウントショップのテーブルなんかは使い道があるでしょうね。

今はデルタのコントラクターズソー改で、φ190mmの普通のノコ刃をつかって
100Vで駆動しています。テーブルの鋳鉄は、使い心地はとても良く、やはり剛性は
大切だなと思う所でしょう。

ただ、テーブルソーをこれから購入される人に言える事は、マキタといえども、
やっぱり使い心地は、ナカトミの構造の高精度版であり、音は大きいですね。
その意味で、下記なんかは、ベルトをかましている点で、一部でヒットしたリョービのBT3100と
同じ構造です、自作か?安いやつを買うか?これを買うか?での悩みどころでしょう。
www.p-tools.com/staxtool/708315lsb.htm

私の結論は、数を作らない自分用の家具だけならば、自作で十分だと思う。
芝地式は音もいくらでも静かにできるのが売りで、スライドレールはとても使いやすい。
集塵機はなくとも、箱内にオガコは収まる。これは買わない方がよいというのは、トリトンです。
一見なんでもできそうですが、段取り換えはつらいと思う。
そりゃ場所があれば、上はキリ無しだよね。私がデルタコントラクターズソーを使っているのは、
それなりのスペースがあるという点と趣味でショップメイドを販売しはじめ、モータ焼けするほど、
酷使したからです。騒音やスペースを考えると、一般的な選択は、芝地式をお勧めしますね。
0327サイクロン
垢版 |
2012/04/24(火) 23:21:27.50ID:KCYDTKEO
http://www.p-tools.com/staxtool/708315lsb.htm
レビューではありませんが、私がページを観た感想をのべますと、
モータの性能は中国製って事で一応動くとし、ブレーキは無いとしても、
ベルト駆動により、ノコ刃のスピードは遅いわけで、10インチのノコ刃は、
大きすぎますし、厚いので、φ190mmに変更したほうが安全でしょう。

その際、切り込み深さが問題になりますが、40mmの切り込み深さが確保できれば、
おおむね使えるはずです。構造的に集じんせずとも、下に落ちますから、集じんせずとも、
まあ、許せる範囲かもしれません。

フェンスは、どの程度調整が利くかは解りませんが、出ずとも、フェンスに板を張り付けるなど
して、直角度や重みを持たせるという工夫でカバーできそうですね。フェンスには穴も空いてるし、
改造しやすい構造になってますね。

マイターゲージはプラスチック製かな?、レールとのガタが気になる所ですが、このガタは
ポンチなどで、ガタを取り、制度を確保すればいいでしょう。小さいから使いやすそうだし、
片づけもできそうでなかなかいいよね。

音、マイターゲージとフェンスの精度(調整しろがの有無)、テーブルの状態のレビューが知りたいね。
小物を作る時はマイターゲージ主体で作業するし、横切りは、マイターソーなどを使うでしょ。
大抵はフェンスで作業だから、622mmまでの切断は売りの一つだね。
芝地式の良い点は、スライドテーブルがあれば、マイターソーが要らないという点です。
マイターゲージでの横切りは、マイターソーや芝地式にはかなわない。
そりゃ鋳鉄製で金属のマイターゲージがあればいいのはいうまでもない。
0328サイクロン
垢版 |
2012/04/24(火) 23:29:29.09ID:KCYDTKEO
ちなみに、マイターソーの高精度化は、少々改造すれば、
カインズホームで5980円で売ってるφ190の刃がついているヤツが安くて良い。
シンコーのヤツだったかな。
ノコ切り部分だけをつかって、マウントやフェンスは自作する。ブレーキも在る。
これで精度はバッチリ出る。スライド丸ノコのメリットは300mmの切り幅だろうが、
場所ばっかり取る。
私はこれを45°カット専用機として使ってる。段取り換えは一切したくない派なんです。
0329サイクロン
垢版 |
2012/04/24(火) 23:40:16.84ID:KCYDTKEO
余談だけど、上のマイターソーのノコ部をつかって、
ひっくり返して、テーブルにマウントして、自作テーブルソーにするのも良い選択だと思う。
刃出しによる直角度の変化は丸のこに比較して少ないし、角度カットもできる。
自作丸のこテーブルのエンジンの選択肢に、シンコーのマイターソーは使えそうだと思う。

ちなみに、標準でついているマイターソーの樹脂ベースはクソです。
アルミ回転台だって直ぐ歪む。それから横回転のストッパーの構造もダメです。
だから、このマイターソーはベースを回転させて使うのではなく、
あくまでエンジンのユニットとしての利用価値が非常に高いという意味で書いて置きます。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 21:19:25.71ID:NLv76L97
芝地式かぁ
安上がりなら検討してみるか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/11(日) 10:38:30.91ID:???
横から申し訳ないけど、どういうルートで購入する予定?
大物だと手配も大変だし送料や諸費用も相当の金額でしょ?
オイラは考えたあげく結局お手軽に埼玉からSteel City買ったよ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/11(日) 11:43:58.09ID:???
>>332
グリズリーのサイトで日本のフォワーダー検索できる
何社か見積りとって一番安いところでやろうかなと
ジョインターも一緒に買おうと思ってるから、日本で買うより安く済むかな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/15(金) 21:55:37.29ID:???
10年くらい前に買った2万くらいの安いテーブルソーを
久しぶりに引っ張り出して調整したんだけど、
直角、平行いろいろ狂ってて大変だった。
ついでに後ろと右横に延長テーブルつけて
チップソーの両側にあるスロット使った
マイタージグも作ってみた。
でもとりあえず作る物の予定はないんだよな。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 08:07:44.80ID:???
ピーウッドから新しく廉価版出るみたいだけどどうなんだろう
正直筐体こじ開けて中見ないと質わからないから困るよねこういう機械って
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 21:03:24.32ID:gErHqMlE
垂直が調整できない 修復不可能
チップソーが悪い 買い替え1万円
マイターゲージががたつく 買い替え8000円
回転が速い スピコン 2万数千円

+4万円を考えれば6万円台からのを買った方が・・・

と思う安物使いであった。
安物のテーブルソーだったら丸ノコを工夫して使った方がいいかも。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 13:43:09.17ID:mPT8l4CM
>>337
完全同意

2年くらい前にSKQLFT TOOLSからSTAXTOOLのテーブルソーを買ったが
2X材の縦引きを試し切りをしたきり使ってない。家具作りには使えない。

ダメダメなところ
1 テーブル面がヘアライン仕上げで滑りが悪い
2 マイタースロットのサイズが標準サイズでないため、付属のものしか使えない
  もちろんガタガタ
3 ゼロクリアランスインサートが自作しずらい
4 フェンスの精度がわるい。ロックすると動く

しばらくぶりにこのスレを見て、STAXTOOLのテーブルソーをググったら
諸事情により販売終了になってた。(P-TOOLS.COM)やっぱりな。

バンドソーの方が使い道はあるね。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 10:05:00.97ID:???
やはりある程度の精度を求めるなら安物はダメってこと。
今はSteelCityのコントラクターズソー使ってるけどまあ満足してるよ。
ちょっとパワー不足は感じるけど。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 20:01:13.32ID:???
基本、オーダーから3ヶ月待ちらしいが
インクラとのコンビネーションが考えられていてなかなかそそられるんだが、どうだろう。
ttp://www.staxtools.com/products3.html
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 10:17:16.31ID:???
基本形(Type2)で14万弱、INCRA組み合わせると軽く20万オーバー。
少なくともお手頃価格ではないね。
実際に使ってみないと精度とか集塵能力とかはわからないけど、まあ新たな
選択肢が増えたという意味ではいいんじゃない?
金があるならぜひフルオプションに挑戦して報告しておくれ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 07:28:37.07ID:???
DewaltDW745と後継機(?)のDWE7480は米アマで1万程度違うんだが、
1万出して後継機買ったほうが幸せになれるかな?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 20:40:40.60ID:???
国産プロ機はもっと高いんで
ソウストップは妥当なところだろ
当初は他のテーブルソーにも取り付けできる汎用型ソウストップも発表されてたんだがなあ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 11:34:17.62ID:???
SawStop、アメリカではキャビネットソーでも3千ドル程度だから94万円は
ちょっと出したくないよね。
って言うか、ちょっとぼったくりじゃね?
確かアメリカからの送料は船便ならコンテナ1本で30万位だったと思うから、
うまく混載の手筈が取れれば送料は5万くらいで収まるはず。
国内送料やら通関費用やら合わせても50〜60でいけると思うんだけど。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 13:41:39.09ID:???
自分で簡単な丸鋸台を作ろうかと考えてるんだけど、鋸歯はどっち向きにまわるんだ?
上から下へ廻るんなら前後逆に使う事になるんだよな?グニーと開くガードは使え無いんか、
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 17:04:07.08ID:F8fUbpjg
マキタの2703 テーブルソーを購入しました。
厚さ70ミリ、長さ500ミリの木材を縦にカットしたのですが、
切り口にブレードの跡が(2ミリ程食い込むなど)付いてきれいに仕上がりま
せん。
この原因はフェンスとブレードの平行が正確に出ていないからでしょうか。
平行になるようフェンスに付いているネジで調整してはいますが、
なかなか綺麗な切り口がでません。
ほかにもなにか原因があるのでしょうか。

どなたか、アドバイスいただけますか。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 17:58:48.48ID:kiBEFhFw
2mmはひどいね。
もう一度ブレードとフェンスの平行を確認した方がいいね。
基準は左右どちらかのマイターレール。
調整にはマイクロゲージを使うくらいの精密さが必要。
ただ、この手のテーブルソーは大工さんが現場に持って行くのを前提とした
タイプなので全体的にも軽く出来てる。 言い換えると強度がイマイチ。
ついでにブレードの軸がモーター直結なので軸ぶれの可能性もある。
きちんと調整できていても堅い木を切ると精度が出ないことがあるよ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/06(水) 09:38:04.84ID:xDsS/zw5
さっそくご返事いただきありがとうございます。
平行の基準はマイターレールですか。慎重にやってみます。
それとブレードの取り付け方法も述べてありますが、
ブレードを指で掴み振ってみると、ややがたつきがあります。
だからネジを確認しましたが、しっかり締まっていました。


それが問題ならば、2703全般的もんだいですね。
2703をお使いの方はあまり問題なく使用しておられるのでしょうか。
初めてのテーブルソーなので他の機械のことも含めてわからずにいます。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/06(水) 12:52:59.06ID:xDsS/zw5
上の画像でわかりました。
マイターレールと刃の平行度を確認しました。
2703でも平行は保たれています。
ですからマイターレールを基準にすればいいと納得できました。
さっそくフェンスの平行度をやり直しました。試しカットはこれからです。
テーブルソーを室内の縁側に置いているものですから、ほこり騒音の対策
をしてやらないといけないので試しカットもすぐに出来ないのです。(汗)
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/06(水) 22:40:27.36ID:KVMIjSCf
マキタの2703はけっこう、使いにくいよ。
スイッチもやりずらいし、パワーも変に?あるし、キックバックも
おおいにしがちで、指落とさないか相当慎重にしないと、怖い。
慣れ、機械のクセ、特性を把握すれば少しは使えるかもしれないが
本当に危険!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/16(土) 15:53:38.50ID:O/lCFfB/
>>358
そう聞くとこわいな。
同じテーブルソーでも比較的安心なのはどれですか?
メーカーや種類を聞かせてください。(高額なやつですかね)
それとフェンスは自分の立ち位置の右に置きますか左ですか。
ちなみに私は右効きです。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 04:07:04.78ID:tdSZuHFi
>>359
自分の立ち位置に対して、材料を右に持って来るか左か、たまに小さい部材
などは手を交差してみたいな、あぶね・・仕事場にあったマキタの11万ぐらいの2711の
フェンスはクランプで平行が簡単に出て便利だったけど。ちと高い。
むか〜しの日立のちっちゃな黄色いのは、ちゃちいけど便利だった。
プロクソンはオモチャみたいだし、選択肢正直無いなあ。
簡易テーブルにマルノコ反対にくっ付けるあれ、平行ガイドさえうまくいけば
使える。長尺物は手持ちマルノコでしか無理だけど
上から振り降ろすスライドマルノコを多様してる。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 09:56:30.01ID:Ir9JZdi9
>>359
そりゃアメリカ製の緊急停止機能のあるヤツだろう。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 10:08:09.11ID:tdSZuHFi
>>361
ウインナーを刃にあてると、刃がバスンっと止まるか引っ込むやつ?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 10:27:48.22ID:IYx7B4VE
SawStopは静電量かなんかで人体(指)を判別してブレード止めるんじゃ
なかったっけ?
つまり、キックバック対策としては機能しない。
キックバック対策で一番簡易なのはライビングナイフ(割り刃)だよね。
要は、ブレードの向こう側で材がブレードに乗っからないようにすれば
いいんだから。

堅めの広葉樹なんかをコンマ2位の精度で切りたければ重量級のヤツ、
最低でもコントラクターソークラスを薦める。
まあ、フットプリントも大きくなるし、おいそれと動かすことは出来ない
からスペースに余裕がないと買えないだろうけど。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 16:43:54.01ID:Ir9JZdi9
>>365
キックバック対策は、名前知らないが上のガードをアメリカでは
日本の昇降盤の様に取り外して作業するのは禁止されてるから、基本キックバックは無い。
溝とかを着る場合アメリカでは横型のルーターマシンというか、横にしたボール盤を多用する。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 18:05:30.81ID:IYx7B4VE
アメリカではキックバックってないって聞いたんだけど本当?
あと、溝を切るには何を使うんだっけ?

これでいい?
>>364
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 18:35:10.64ID:Ir9JZdi9
お前は皆まで言われないと分からないアスペか、それくらい自分で調べろ
機械の名前は思い出した。horizontal boring machineだ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 20:31:59.10ID:tdSZuHFi
溝を切るにはミゾ切りマルノコかルーターかトリマー言わずもがな。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 21:09:45.86ID:IYx7B4VE
>>366

ヤレヤレ。

マジレスすると、それは単に横に寝たボール盤だ。
名前の通り穴を開ける機械であって、ビットは低速でしか回らない。
溝を切るなんてほぼ不可能。
大体、グリズリーでさえ$1,725もする機械だし、DIYで使ってる人間なんて
ほとんどいないだろ。
あ、もしかしてシェイパーのこと言ってるのか?
しかし、溝を切る話なんて誰もしてないのになあ。

このスレ的には溝を切るにはスタッキングデイドーブレード。
テーブルソー以外ではルーターにストレートビットかスパイラルビットが
一般的だな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 09:24:05.37ID:ZkEnMFKF
ダボ穴とか、ほぞ、組み手の加工はほぼぜんぶボーリングマシンでやるんだぞ。
少しは本も読め
日本では昇降盤でやる事が多いが、それは日本だけのスタンダード
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/22(金) 22:42:12.69ID:J54+D8IZ
角のみ保持してるから、ついて来なくていいよ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 22:27:54.90ID:MGzsLYNX
保守
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 08:03:50.53ID:SGMSDmTN
いま中華テーブルソーの定盤を換装,フレーム補強,
インナーフランジの再研磨を終え,精度調整しているところなのですが,
チップソーの回転ブレの完全除去が難しいです。
現状は刃厚3.0ミリのチップソーで切り込むと
切幅が3.5ミリくらいになります。
皆様の使っているテーブルソーの精度はどのくらいですか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 09:53:51.38ID:M5Z5lYPG
質問!

仕事で家具職人まがいなことやってます。
そこで卓上スライド丸ノコを購入しようと考えてます。
精度重視
そこで日立C8FSH(s)を購入しようと考えているのですがいかがでしょう?

現在お使いになられてる方などいらっしゃいましたら 長所短所など教えていただけたら幸いです。

m(__)mお願いします!!!
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/19(水) 17:15:06.88ID:LTl6wR60
スライド丸ノコしか買えません。。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 10:42:17.99ID:23XJZQMs
スライド長300で0.5ったら1m回して切ったら2mmくらい誤差が出るでしょ?
それでいいんなら使ったら良いだけだよ。
おれは耐えられんが。
それならエルアングルとかでやればいいんじゃないか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 22:10:02.00ID:4gxSmt1e
そもそも 家具職人でスライド丸ノコ使ってない奴の方が少ないだろ

精度に拘るならマキタはやめとけ2段階スライドとかクソすぎる

日立択一 あとは用途で選ぶべし
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 10:43:05.97ID:MbjPlQob
>>391
384だけどコテ付けるってどうすればいいの?2chはロムってるのが多いのでよくわからん。すまん。
>>386
ごめん、オレ用語すぎたわ。回して切るっていうのは基準面から直下切りして
切った面からまた直角切りして3回切れば真四角になるはずなんだけどそうやって切ると
少ない誤差も積み重なって最終的に数ミリの誤差になるって事を言いたかった。

自分はC7RSHC使ってるけど、家具作るのではほぼ出番なしだな。
細い桟木を切るのに現場で使うくらいのもの。
スライド丸ノコってけっこう移動する事多いから初期の精度はだんだん落ちてきて
直角が出ていない事が多いからそうなるようになったよ。
なので幅広の板をある程度の精度のカットが必要ならケガいといてエルアングルとか直線の出てる
24mm合板とかの合板を定規にしたほうが信用出来るカットが出来るから現場ではそうしてる。

おれのメインは一万円で買った昇降盤。2m回して切ってもコンマ5以下で切れる。コスパ最高。
0393エルアングル
垢版 |
2014/11/21(金) 10:45:42.50ID:MbjPlQob
>>391
君の行った事が今急に理解出来た。
こうすればいいんだな。ありがとう。
0394エルアングル
垢版 |
2014/11/21(金) 10:49:35.44ID:MbjPlQob
連投すまん。
直下切りしてー>直角切りして
だな。
なんだかぐちゃぐちゃ。慣れてなくて申し訳ない。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 11:06:32.41ID:rX55WHg0
>>392
>おれのメインは一万円で買った昇降盤。2m回して切ってもコンマ5以下で切れる。コスパ最高。

意味不明な供述w
0397エルアングル
垢版 |
2014/11/21(金) 12:39:42.45ID:MbjPlQob
>>395
おう、意味不明ですまん!
>>396
でも一度調整出したけど2万もかかるんだぜ。そんなしょっちゅうやってられないよ。
でもスライド丸ノコの(垂直じゃなくて水平方向の)角度調整は頼りないよね。
カチっと止まったとこで固定すれば90度になるはずなんだけど、その「カチっ」に微妙に遊びがある。
大工さんに聞いてみたらそんなもんだって言ってたよ。
0399エルアングル
垢版 |
2014/11/21(金) 19:23:27.72ID:MbjPlQob
>>398
おっ!ありがとう。
おれはさすらいの趣味人だから直角切りの誤差には目くじら立ててみたりするが
道具のメンテなんてすんげー適当だったりするんだ。
なので高いスライド丸ノコなんかはおれには宝の持ち腐れだったりする。

結局一万円の手押しと一万円の昇降盤と一万円のプレナーと一万円の集塵機が身の丈にあっている。
動力の木工機械は全然壊れないww
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 19:40:11.34ID:tCG1RWvw
>>392
四角に切ってってことね。
それ角度狂ってるだけだよね。俺も同じの仕事で使ってるがいまだに狂い無しだわ
運ぶときに車で不安定な場所に適当につんでガタガタいってたり、スライド部分とモーター部分を固定せずに持ち上げてガッチャンいったりするやつのが大体狂ってる
そういうやつは大体人の道具でもおかまいなしに上に道具積んでくるから、大事な機械は座席のほうに積んだり最後に積み込むようにしてるw
調整って言ったって、ボルト緩めて自分で板でも切って調整できるぞ。それに二万も出すってもったいないよw
ちょっと時間はかかるけど、二万だすぐらいならあいた時間にでもゆっくり調整したほうがいいと思うよ。高いからって角度狂ったの我慢して使うぐらいならね。
水平方向のレバーで角度簡単に変えられるやつも5年以上使ってるが普通にカチッと角度決まるよ。90度も45度も
遊びがあってそんなもんだって、それじゃポジティブストップ機構ってなんなの?ってなるでしょ。磨耗してるだけじゃないのかな?
0401エルアングル
垢版 |
2014/11/21(金) 21:33:06.98ID:Xx99H1jB
>>400
なに〜!自分で調整出来るんだ。教えてくれてありがとう。
大工さんに聞いたらその調整は出来ないんじゃね?って言ってたので調べもしなかったよ。
ちなみに摩耗するほど使ってないし、移動の時は畳んでロックして座席行き。
でも現場でたまにつまずいてけっ飛ばすww
調整してみるよ。高いもんだから大事に使うよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 22:08:23.02ID:tCG1RWvw
>>401
ちなみに、調整するのは回るほうじゃなくて、フェンスのほうね。
かちっととまる場所でサイドハンドルを締め付けて固定し、その状態で適当な板を切りながらスコヤかなにかで直角になるまで左側のフェンスを調整する
調整できたら右側のほうも左側にあわせて長い定規でもあててまっすぐにすればいいよ
精度でいったらメーカーに出したほうがいいのは当然だけど、時間をかけてやれば仕事で使うには十分な精度は出ると思うよ。

たぶんフェンスのボルトはねじロック剤でも塗ってあるから、一度動かしたら使ってるうちに緩んでまたずれるかもしれないけどね。
気になるなら調整するときに一緒にネジロック剤塗ってからやればいいと思うよ
0403エルアングル
垢版 |
2014/11/21(金) 23:23:03.62ID:Xx99H1jB
>>402
おぉっ、ほんと有益な情報且つ、丁寧な説明に感謝!
早速いじってみたらかなり調整幅あるのね〜。ボルトでガッチリ留まってたからゆるめても駄目そう、とか諦めの境地だったのはどこへやら、これならしっかり調整出来るよ!
スコヤで計ってみたらスライドの始めと終わりで見事にスキマ空いてました。。
あらかた調整してきたので明日試し切りしながら調整します。
勉強になりました、ありがとう!
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 08:57:10.30ID:tBggXFAo
(・ω・)俺は〜家具職人まがいと上に書いてたけど
本当に まがい でね
祖父が移動製材 父が建設.サッシ.ガラス と来て次自分の代になる予定

祖父の代からのノウハウをいかし
1.工事 2.製造 3.何か
3本柱でやっていこうと思ってる
完全家族経営でね。

自分の武器はデザイン
花屋さんや居酒屋、ブティックなどの店舗などを手掛けてるんだ
そこを訪れ気に入ったお客様からリフォームの依頼なども入るようになってきてる
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 09:07:08.33ID:tBggXFAo
(・ω・)ノ続き…

店舗を見ていただいた上で依頼のあるお客様は凄く楽でね
全てを信用し任せていただける すごくありがたい。

家具職人まがい
これなんですがね
自分は自分で言うのもなんだが幼い頃から絵や工作には自信があったんだ
仕事では毎回 自分のイメージを大工や建具屋に伝えるんだが…なかなか
キチッと作ってはもらえるんだけどイメージとは違うんだ…
デザインからなんからイメージと微妙にズレてるんだ…

そこで自分で作りはじめたんだ!
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 09:18:47.65ID:tBggXFAo
今まで 照明や テーブル 室内建具 食器棚などを作り販売してきた。

(・ω・)ノで
どうしても精度という壁にぶちあたる…
しかし家具職人さん達の機械はたかすぎるからね…
金も余ってるわけじゃないから
もともと会社にあったスライドしない丸ノコ&グラインダー インパクト ドリル (全てマキタ)で作り上げてきたんだけど
スライドしない丸ノコが壊れてね

んで できるだけ精度の良い スライド丸ノコを購入しようと思い ここにレスしたんだ。


(・ω・)長くなり 申し訳ない。
0408エルアングル
垢版 |
2014/11/22(土) 10:34:08.41ID:VhihRiip
昨日ささっと調整してみたスライド丸ノコ、さきほど20cm板をくるくる回して切ってみたところ
ほぼ直角に切れるようになりました!
ま、20cm角じゃスコヤで見てもよくわからんのですが、今までははっきりとズレていたので
とりあえず自分の用途では問題なさそうです。
教えてくださったあなた!ありがとうございました。

で家具職人まがいさんはどの程度のものを精度と言っているかわかりませんが、スライド丸ノコはそのへんは調整出来るので、ご自分の用途に合わせてどうぞ!
勝手ながら自分のおすすめは中古の木工機械ですよ。
今は大工さんが仕事やめたりして昇降盤なんて腐るほどあるようです。
200vの単相引けばインバーターでどうとでもなるし、仕事に使うには実に良いのですが。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 12:20:10.99ID:U2w88epZ
>>407
だろ? 貧乏人と考えが合わないとこが欠点なんだわw

>>408
ありがたい!今日 色々調べてみるよ!

>>409
ありがとうございます!
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 21:45:34.99ID:WeHZxJ0t
スタックツールのメンフィスって持ってる人いるかな?
マキタなんかと比べてどうなんだろう?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/26(木) 10:33:45.45ID:Jc9yTJ82
おれも傾きはいらんと思う。自作ならなおさらシンプルなほうが良いよ。
ただひたすら直角や直線が切れるだけで殆ど対応出来ると思うけど。
0418412
垢版 |
2015/02/26(木) 13:46:33.94ID:Zmlh5Jl0
>>417
な? な? そう思うやろ?w  やっぱ傾きは省略しよう

それより少しでもテーブル自体の大きさを広く取りたいところ
あんまりデカいと保管場所の問題があるけどね
いっそ跳ね上げ式にするとか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/07(土) 00:43:20.38ID:kdu92xf6
相談にのって欲しい

自作テーブルソーに使うつもりの丸のこを以下の3種類に絞り込んだ

リョービ W-600D
マキタ  M585
日立   FC7MA2

アルミベースの四隅に穴をあけ、21ミリシナベニアに直接ネジ止めするつもりなので
板厚を考慮して各社 190mm クラスからチョイスしたつもり

さて、この3機種の中から、パワー、静音、切り口の美しさあたりで比較したら
どの製品が一番良いだろうとお考えですか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 00:51:14.54ID:ehZwLdu1
>>419
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 09:29:32.14ID:ehZwLdu1
>>423
え? なんで?なんで?

マキタは傾き調整のネジが前後にあって
テーブルソー本体に組み込んだ時に調整しづらい?ので対象から外し

残る日立とリョービなら、ノコ刃が付属する日立を選ぶべきかなぁ?と
決意を固めつつあったところなので「リョービ一択」との理由を是非教えてください
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 09:30:46.78ID:ehZwLdu1
すまん、アゲ損ねた
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 09:53:10.19ID:aD6+j1Ih
リョービのモーターは傾斜マウントされておりハンドルとの距離が近い。
190ミリは大きく重いため,実際の重量差よりもこの差は大きく,取りまわしがワンランク上。
日立はアルミベースが構造的に弱くすぐにゆがむので最悪の選択。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 12:33:14.57ID:ehZwLdu1
>>426
さんくす、すごく参考になる
確かにテーブルから外して使う場合はリョービの取り回しの良さは光るね

しかし日立のアルミベースが構造的に弱いというのは本当?
四隅に穴をあける時、1箇所だけ穴をあけ辛そうなところはあったけど
アルミベース自体が構造的に弱そうとは見えなかったが…

むしろ平行度微調整機構付というのは日立の特許で
その点では一日の長があるとさえ思ってた
0431419
垢版 |
2015/03/11(水) 23:15:29.23ID:VshBFh2/
もう一度「現物」を見てきた

リョービ W-600D
マキタ  M585
日立   FC7MA2

日立は「平行度調整機構のせいでアルミベースと本体をつなぐヒンジ部分が異様に弱い」とのことだったが
俺にはそのヒンジ部分の「異様な弱さ」というものが良く判らなかった

もっとも「ベースを材料に強く押さえつけてしまうとゆがむ」らしいので
逆に言えば「自作テーブルソーに使うことを前提に」「ベースを材料に押さえつけることはない?」と考えれば
ヒンジ部分にも無理な力はかからないのではないか?とも思った

さらに言うと「自作テーブルソーに使うことを前提に」したら、むしろリョービとマキタは「傾き」調整が前後にあり
その点でテーブルソー本体に組み込んだ時に調整しづらいのではないか?という点の方が気になった

結論として、今回の自作テーブルソーは日立で行ってみる
貴重な情報を詳しく教えてくれた >>426 には感謝するが、結果が違ったことは申し訳ない
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 07:03:49.99ID:dZSdBTKT
テーブル専用なら問題ないのでは。手持ちだと最悪落としたりするからね。
傾き調整の件は一方だけ締めて他方はゆるめっぱなしという手もあるよ。
日立はもともとそれ同然だしな。ただ,傾き方向は結構歪むので
直角精度を追求するようになると両締め欲しくなると思う。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 08:56:14.92ID:eQt5/PBx
>>432
有り難う、あなた >>426 だな?
あなたの口から「テーブル専用なら問題ない」との見解を聞けて嬉しい

傾き調整の精度については同じことを思ってた
ただし傾き調整は実際にはほとんど使わないだろうとの思いもある
テーブルをタテヨコどちらの跳ね上げ式にするか?も含めて良く考えてみる

2ちゃんねるには2ちゃんねるの「義理」というものがある
お互い「名無し」の身だが、あなたのご丁寧な対応に重ねて感謝する

有り難う
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/29(日) 15:11:22.65ID:kv/C8a5T
荒材から小物や家具を作っています
今まで丸ノコやバンドソーで幅決めしてましたが精度が出ないのでやはりテーブルソーが欲しいなと
しかし工房が狭いのでベンチトップタイプしか置けないのですが、日立とマキタとデウォルトではどれを選んでも大差無しでしょうか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/01(月) 16:13:48.83ID:kjGOxaf1
マキタ の2703を使っていますが、フェンスが良くないですね。
目盛も使いにくいです。

テーブル面に対してフェンスが直角になっていません。
だから、カットしたとき材料に刃の形がつくし、幅より高さが高い材料は傾いて
しまいます。

フェンスは自作しスケールも工夫したがいいようです。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/02(火) 19:13:43.32ID:kB4nOIPs
>>438
テーブルソーで3×6とかの板切るのは僕は危なくてやだなぁ。
バカみたいにでかいスライディングテーブルが付いてるならいいけどサ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 21:40:02.84ID:xPXQQRP6
スライドマルノコのストロークが2mのものが作りたい
要するにパネルソーがほしい
なんとかならんものやろか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 13:10:37.39ID:Uz6KAm0c
>>442
そこそこの精度のパネルソー的なものを自作するしかないと思うけど。
おれは立てかけた台に定規をくっつけた簡単パネルソー作った。
2000以下の長辺切りには重宝してるよ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 13:23:57.76ID:DEpOrrHY
>>442
丸ノコのベース幅の間柱建ててコンパネを片面だけ貼る
切りたい木材をコンパネ側にクランプで固定
裏から切る

こんな大掛かりな事するなら丸ノコ定規で良いと思うww
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/23(火) 13:10:24.34ID:RutuwnX1
>>451
高いけれど、それだけの価値はあると思ってる。
0.5mm程度の真鍮板なら苦もなく切れるし、2mm程度までなら問題ない。
糸鋸より遥かに早く、しかも綺麗に真っ直ぐに切れる。

本体は玩具みたいでトルクも小さいけど、刃の切れ味で相殺してる感じ。
あくまでも模型などの小物用で大きい物は切れないけど。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 06:04:19.48ID:Uf6uZ08y
バイク買ったりパソコン買ったりテーブルソー買ったり
けして悪い買い物ではないね。興味ない人にはなかなか理解されにくいだろうけど
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/05(日) 17:25:41.52ID:VVOPAjf/
キックバック事故防止のためのカバーが刃の上についていますが、
これが結構邪魔になります。
カット時はカバーを上から吊り上げ出来るだけ、邪魔にならないように
して使っていますが、こうした場合、事故防止の役にたっているのか疑問
です。
you tube なんか見ると外している方が多いようですが
皆さんどうしていますか。
外して使う場合の、注意点はどんなことでしょうか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 14:47:20.84ID:+7X2a6Ex
じゃあ、外して使う人が多いという理解でいいですか。
ただ安全性には十分注意してということですかね。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 15:13:31.48ID:6AOt5UeA
>>457
プロですが外してます。
どのテーブルソーか分かりませんがカバーはキックバック防止では無いような…。
注意する点は基本ですが必要以上に刃を出さないこと。少しでも危険かなぁと思う加工は治具を駆使して危険を排除して加工すること。

キックバックの注意点は、絶対にガイドと刃の間に材料を残さないこと、絶対に切断中に材料を戻さないこと。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 16:16:09.66ID:a/sRlXd2
カバーも割刃もない昇降盤使っているけど今のところけがは無い。
定盤の上をスライドするクロスカットスレッド?っていう治具を作ってからは
すごく安全になったよ。
ようつべでcrasscut sledで検索すると出てくる。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/10(金) 13:25:47.06ID:KyoNPLb9
>>458
ありがとうございました。
テーブルソーはマキタ2703です。
説明書に安全のため外さないようにとありますので、不自由でも
つけていました。しかし上に吊り上げていますので意味ないかも。
カバーは外そうかと考えています。

手先が刃の近くにいかないようにする冶具を作って安全対策は一応
考えています。 

>>459
ありがとうございました。
クロスカットスレッド見てみました。どちらかというと横切り用ですね。
私の場合、高さ70mm幅5mmなどの縦切りが多いのでフェンスガイドを
正確に自作してカットしています。
横切りはスライド丸ノコを使用することが多いです。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/13(月) 08:44:07.54ID:cm2RL1yQ
割刃が大事
途中で止める溝切りなど特殊用途でも無い限り有効。

カバーは不要
狭い作業場で足元に置いて使ってて、
回しっぱなしのままあれこれしてる時に上から物を落としてしまい刃に当たって吹っ飛んだ話を聞いたことがあるが
それは使い方や心がけが良く無いだけのような気もする。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 11:14:38.94ID:qyVdY6Uf
>>461
割刃の上部は直角に曲がっていますよね。
これが、カットしている材料の跳ね上がりを防止するのに役立つの
でしょか。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 16:14:41.23ID:qyVdY6Uf
463です。
そうではないようですね。
フェンスガイドと刃には挟まれた材料がねじれないように
するのが割刃のようですね。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 17:10:59.06ID:YvgLYGIL
木材は応力があるから挽き割りすると開く又は閉じようとする。
閉じると回転中の刃を挟み込み抵抗がかかりキックバックの原因になるから閉じないようにするのが割り刃
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 15:36:38.47ID:QH3e4EZ9
>>465
良く分からないのですが、割り刃というのは、ブレードの後ろにありますよね。
割り刃の厚みはブレード厚みよりやや狭いのでカットされた材料が割り刃
に無理に接触することはないはずですよね。
フェンスガイドに沿ってカットするのに材料が閉じようとする
というのが判りません。
それを割り刃が閉じないように防止しているという理屈もわかりません。

内部応力による非常に微細な材料変形なら、理屈として理解できますが、
テーブルソーのカット精度での話としては・・・・?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 17:23:00.72ID:AnA/3fWr
いつも合板や集成材ばかり切ってるのかな?
無垢材扱ってれば465の意味わかるはずだけど。

ライビングナイフ(割刃)なしのテーブルソーで縦切りなんて超危険。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 22:52:26.11ID:oopjA76E
割り刃は大きくいえば精度を目的とするものではないよ
467のいうとおり無垢材が閉じようとする力は大きいので刃にかかる抵抗を減らすもの
ブレードの厚みはいろいろあるから用途に応じて選んで
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 14:45:05.38ID:DWsxN9Yl
初心者ですので理解不足のようです。

割り刃の役割がわかりました。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/24(金) 18:50:09.70ID:zKamoxCZ
キックバックって怖いのね。
家具屋の工場のかべに古い穴開いてたから何で開いたのか聞いたらキックバックで材料飛んでいったんだと。
テーブルソーから目測で8mくらい離れてるように見えたんだけど
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 20:56:04.47ID:P93h3jAu
>>473
ストロークギリギリ届く長さの縦割りとかしてると結構摩擦すごくて焦げてるんですよね。
これも閉じてるんかなあと思ってそういうのあれば防げるのかなと
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/27(月) 11:13:42.54ID:L1dbj9ZU
475が言うように、スライド丸ノコでカットする場合は固定はしたが
いいですね。そうすればあまり危険性はないかも知れません。
スライド丸ノコを購入したばかりで、知識がない時、
あまり大きくない材料をうっかり固定せずにカットしようと
したら、キックバックでこちらに飛んできました。
事なきを得ましたが、その記憶がずっと残っています。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/12(水) 22:53:50.52ID:g58pjeNP
スライド丸ノコのキックバックは材料のブレ、もしくはフェンスの歪みが原因なのが多いよ
左右のフェンスをしっかり調整すれば精度も出せる
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 21:28:13.65ID:p34DK7yS
スタックツールズのメンフィス買ったけど、正直言ってロクなもんじゃない。この手の卓上式はどれもこんな程度なのかな?
欠点あげたらキリないけど、フェンスは固定の度に刃との平行確認しなきゃだし、フェンスの根元が飛び出しててたてびきまともに出来ないし、これなら1万台のホムセンの方が良かったかなってレベル。軸径も国内規格だし。
値段が安いから細かい部分は仕方ないと思うけど、同じ寸法と角度で真っ直ぐ切れるっていう丸ノコ盤の基本的な機能をもう少ししっかりとつめて欲しかった。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 11:41:16.26ID:ooq3xLk+
この手の移動可能なJobsite Table Sawに多くを期待してはいけない。
ボッシュのは比較的評判いいみたいだけどね。
しかし、リップフェンスの固定精度は調整で何とかならない?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 18:20:40.33ID:db5jRnIx
>>479
平行定規を固定した時に、
鋸に対して若干外側に逃げてるのなら気にする必要はないよ。
というより製造過程で故意にそのようにしている場合がある。
鋸に対して定規がだんだんと内側に寄って行ったら使いものにならないからね。
縦挽きの時は、鋸の手前部分と平行定規の間で巾を決めれば、鋸の奥側が材の必要部分を削ることはないから大丈夫。
もし定規が鋸に対して内側に入っているのなら、それはちょっと困る。不良。
とりあえず、厚みに傾斜をつけた板を定規に貼る。

…というのは形が似たような軸傾斜丸鋸盤の話なんだけど。
フェンスの根本が飛び出してるのは文章だけじゃようわからん。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 20:32:12.97ID:7UscG56e
レスどうもです。
リップフェンスは固定するたびに先端がノコに対して開いたり、狭まったりします。遊びが大きすぎるのだと思います。
フェンス根元の出っ張りは、フェンス本体のアルミ部を手前側にある固定機構部とジョイントしてあるのですが、そのジョイント部がアルミよりも径が大きく、張り出しています。定規をあてるとフェンスの先端部と手前部にしかあたらない状態です。
伝わりますかね?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 21:58:29.25ID:7UscG56e
ハイエースとかのワンボックスなら余裕で積めると思いますよ。折りたたみの台込みで42kgです。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 20:15:58.25ID:iL12pE7G
>>482
だいたい伝わった。

縦挽きはわざと外側に逃がすように固定すれば、
並行をキッチリ見なくてもいいんだけど、そうはイカンのかね?
わざと外側に逃がすようにおよその巾で固定したら微調整レバーで巾決め、のように。

フェンスの根元が出っ張ってるなら、フェンス自体を厚くしてやる。
適当な表がなめらかな合板を、フェンスの大きさにカットしてくっつける。
強力な両面テープが一番いい。

まぁこういうのも含めて試行錯誤するのが楽しいんじゃない?w
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 21:08:47.43ID:ohxFKlsY
リップフェンスに自分で板あてがってやらないと使えないってにわかには信じがたい。
何か勘違いしてるか、さもなければ不良品じゃない?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 21:48:45.65ID:gUkjUhws
>>482です。
皆さまいろいろと助言を頂き、ありがとうございます
。リップフェンス確かに外側に逃がすように固定すればいいですね。慣れの問題って事ですかね。両面テープでの補正もなるほどです。手軽でいいですね。
フェンスの根元は実際に出っ張っていたので、不良という事ですかね。
あと、この手の汎用モーターってのはかなり騒々しいんですね。なにか対処してる方っていますか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 00:39:54.98ID:t+/aaFhV
リアとレフトのサポートエクステンションが標準で付いてるところもいいなぁ。
足付きは輸入だと高すぎるから、ボッシュジャパンが100台限定とかで販売してくれねーかな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 17:19:47.39ID:vDdL30PK
USA向けだと115Vなんで日本でもなから使えるでしょ
ただSTOPがガスか火薬のようなので
国内OKが出るかどうか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 03:51:50.07ID:SzRAQwx+
なんか・・・スレが盛り上がらないね、日本人はDIY好きじゃないのかな?
ビデオカメラはほぼ100%日本製が占めてるのに、有名処の三脚はドイツ製とイギリス製
しかないみたいな・・・一般人の物作りはなかなか育たないねぇ
面白いのに
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 21:48:14.43ID:pZPvsCLC
丸ノコでレンガ切れる?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 02:41:04.29ID:y4fwy95/
グラインダーだろ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 07:00:41.95ID:JprX+Pe6
>>494
丸ノコで切ろうかと。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 07:49:42.50ID:CDJhCQAe
E-Valueてゆーテーブルソーはどう? 安いから買おうと思うんだけど
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 15:27:59.54ID:y4fwy95/
>>495
なんでやねん?
砥石状の刃の方が良くね?知らんわ。スパッと切れるんかな?
やってあかんかったら、また、やり直せばええだけやけどな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 18:32:10.30ID:CDJhCQAe
>>497
わかりました。

ありがとう
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 10:21:32.77ID:3qk7xs+f
rockwell rk7321ってのを安かったから買った
場所もとらんし安いし不満はない
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 14:43:27.74ID:hpVDa6p1
マキタの2701丸のこ盤を持ってるんですが誰か買ってー
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 08:54:57.17ID:N6QtWNHJ
>>503
そうしたいんですがイマイチ出品のしかたが分からなくてf^_^;
工具買取チェーン店に問い合わせたらあまりにも安く叩かれたし需要ないのかな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 00:07:22.51ID:xwW0MUHH
>>505
本当ですねー
昔と違って簡単になってますね
出品にチャレンジしてみようかな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 00:48:39.44ID:2coqQwNr
>>507
映像紹介ありがとう、おもしろかった。このひとこんな小さなテーブルソーのレビューもするんだねぇ。
Dewalt 7480 買っちゃった。まだ届かないけど。7490がテーブルが大きくてマイターゲージもT-Trackで
よさげだったんだけどいつまでたっても 「This item does not ship」で、もう待ちくたびれた。
日本のとさんざん迷ったけど、dadoブレードとIncraのクロスカットスレッドがほしかったからアメリカ製にしちゃった。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 20:07:38.11ID:CDcE9jRY
個人輸入などで買った瞬間、国内正規販売が始まるのではないかという危惧で一歩を踏み出せない
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 10:53:48.60ID:8EJStrIz
どのみち安くで買えたんだからいいんじゃない?
10vの違いが精神的にくるもんはあるが
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 00:12:53.19ID:9e+snJV3
DWE7480のブレードは評判のよさげなFreudじゃなくDEWALT DW3219PT 10-Inch 80Tにした。
触っちゃいけない危険なものは黄色く塗られているほうがうっかりニアミスが防げると思って。
ついでにiGaging Digital Saw Gaugeもかっちゃった。マイターゲージとブレード・フェンスを
正確に平行出ししようとおもって。無駄な出費にならなきゃいいけど
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 10:04:54.95ID:WuthpuZj
アメリカで人気の10インチジョブサイトソー、最大切り込み深さ76.2mmしかないんだなぁ、
失敗したかも。普通に90mm位はカット出来るものだと思ってた。
ちなみにマキタ2703は91mmあって、杉角材はカット出来る。日本製が無難だったか
マイターゲージの幅・深さは大きめで日本のものよりいいし、それ関係のジグも豊富でいいんだけど

海外製テーブルソー購入検討してる人は気をつけてね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 22:17:02.48ID:RareP/s+
市販の丸のこを買って、それでテーブルソーを作った人いますか?

日立、マキタ、リョービの190mmクラスを使うことを考えているんだけど
固定用ネジを差し込む穴開けしやすいのはどの製品だろう?
どれもが分厚いアルミ製ベースなので、ボール盤で穴開け可能か少し不安…
0519515
垢版 |
2017/06/25(日) 11:27:18.16ID:3S5dr6jF
>>518
ご丁寧にありがとう
テーブル自体の設計を開始しました
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 18:34:06.96ID:R0vVg4bR
>>519
自作の設計をしてるのなら
テーブルソーのテーブルの大きさ教えて
俺も作りたいけど寸法で悩んでる

大は小を兼ねるとは言うが
程度問題だよね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 17:16:34.24ID:v81AYzWf
過疎ってるなぁ、別人だがおれが答えよう

>>521
天板のサイズは550x550

Tスロットとアルミチャンネルを使った簡単な仕組みだがスライドテーブル使った5カットでも誤差無し
で、同じ高さの机が沢山あるんでデカイの切るときは横に並べるだけ
つまり、前後左右に増設出来る状態にすれば、最初のサイズなんて悩む必要ないよ
0523521
垢版 |
2017/09/13(水) 18:28:21.71ID:pmKA0pan
>>522
おおおー、レスありがとう!

今のところ一応、幅1000×奥行き700くらいで考えてる
考えてるだけでまだ作ってないんだけど…

前後左右に増設可能というのは、なるほどなーと思った
ただ、うちは部屋が狭い(6畳)ため、あまり多くの作業台を置くことは出来ない
小さい作業台を沢山というよりも、思い切って1000×700かなぁ?とか思ってる

必要に応じて前後左右に天板を増設するということは
テーブルソーを含めて各々の作業台には車輪がついてて動くんだよね?
ちなみに高さはどのくらい?(何でもかんでも聞いてゴメン)
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 09:20:17.92ID:euliBeS8
自作はなぁ、天板精度がそれなりだからなぁ
大昔にやった、丸ノコ入れてさ
合板でいくのかな?
一時期鋳物屋で天板作ってもらう事考えたが、もちろんまもなくして買った方が安くて早い事に気づいた
まだ買ってないけどな
ベンチトップ系でアメリカ物かマキタ2711か悩んでいるよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 14:50:41.75ID:ThH8vLeL
天板やスロットの精度は自作のほうが完璧に出来るでしょ
売り物で完璧な精度のものは、おれはまだ見たことがない

とりあえず鋳物では無理だよ
滑りがある素材で摩擦や摩耗を減らすことを考えたら、エンプラ削り出しがいい
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 21:12:10.10ID:BpPWmVPz
鋳物でもちろん機械仕上げ考えてたけど、それでも駄目ってことかいな?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 21:32:37.56ID:SRKuguLn
金属をミクロン単位で切削加工するマシニングセンタ等の工作機械は、フレームもテーブルも鋳鉄だからな。当然、素材としては理想的だと思う。
ただ、木工の場合、切削に必要な動力も小さいしワークも軽い、何より求められる精度が緩いから、多分鋳鉄はオーバースペックなんじゃないかな?

こんなの使えないかな? 2面フライス加工で、平行度が0.1mmだよ。
http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302689610/
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 22:31:43.30ID:ThH8vLeL
フライス仕上げならわざわざ削りにくい鋳鉄である必要がない
アルミフレームは単体の精度が良くても横並びに繋げるのは面倒
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 13:00:55.65ID:WH4lDQ4q
かかる力に対してある程度の剛性が無いと、実使用時の精度が出せないので、フライス加工すればどれも同じ、とはならないのでは? (押せば歪むような素材・構造では、削って一時的に平面を出しても意味が無い)
何処かにがっちりした基準面を確保する事は重要だと思うぞ。あと鋳鉄の重さもプラスに働くと思う。

まあ俺も木工DIYで鋳鉄は大げさだと思うけど。鋳鉄自体の加工性は悪くないので、もし中古の定盤等を見つけられれば流用出来るかもね。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 18:38:15.41ID:jU5STDDi
鋳鉄はねじれに強いだけ、面剛性は木の土台にエンプラで十分でしょ

おれはIKEAの990円サイドテーブルを加工してエンプラ天板のテーブルソー、ルーターテーブル作ってるけど、沢山並べるだけで広い面積の天板になるし5カット完璧よ?

そんなことより、電源・スイッチはどうしてる?

緊急停止スイッチと3路だと結局リレー組まないとブレーキ効かないし、リレー使うならマグネットスイッチとフットスイッチのほうが安全
理想的なスイッチてどんなのだろう?何かアイデアないかな?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 19:40:38.55ID:6UbLmwdO
エンプラと鋳鉄比べちゃいかんよ、比較にならない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 09:00:22.59ID:PnhRhGy/
diy民と思えぬ頭の悪さ
おんなじこと言おう、木工金工関連の工作機械関連の天板部にアルミや鋳鉄が
使われることがあってもエンプラが使われることはない、あるいは極々少数である
それを何故か歯車にすり替えておまけに馬鹿呼ばわり
そうだなアメ公や日立やマキタも馬鹿の集まりってことだな
もう一度言うが比較にならん、特性もコストも違いすぎる
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 16:19:29.79ID:o0oc8Bqj
歯車ほど精度や硬度や耐摩耗性を求められるものに鋳鉄は採用されない
適当な精度で重量がありねじれ剛性も高く生産コストが低くおさえるものに鋳鉄が使われる

頭が悪いのはおまえだろ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 16:46:33.11ID:CeABxPFC
市販で普通の買える天板なんて肉抜きだらけの鋳造加工品ばかり
買えるレベルの精度じゃ満足出来ないから自作するんでしょ?
何でわざわざ鋳鉄使おうと思うのか理解出来ない

そんなことより電源まわりまで意識した奴いないのかな?

非常停止ボタンで止めたとき、非常停止解除で動き出すのは困る
そうなるとメインにマグネットスイッチを使う必要があり、しかもブレーキを意識するとリレーも必要
250V対応のマグネットスイッチなら安くあるが、何故か100V対応で少なくとも16A流せるマグネットスイッチは高い
いまは仕方なく普通の3路使ってるけど、なんか良いアイデアないかね

鋳鉄がぁとか言ってるレベルじゃそこまで気が回らない?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 16:48:12.97ID:o0oc8Bqj
歯車に使えるエンプラより天板程度に使われる鋳鉄のほうが精度が上なんてことはない、という話だが頭わるすぎて理解出来ないみたいだな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 18:07:31.37ID:oKFbMFAf
>>538
本当に馬鹿なんだなぁ、、、
馬鹿の為に同じ目線で話続けてやる
じゃあその歯車で一般的に使われる鉄鋼材はscやscmだ
それを国内の木工メーカーや海外メーカーがそれを天板に採用しないのは何故かわかるか?
答えはお前が馬鹿だからだ、お前が馬鹿だから鉄工機械は無論木工機械にもエンプラ天板が採用されない
少しは賢くなって何のエンプラか知らねぇけど売り込んで普及させろ、急げポコチン太郎
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 18:39:38.33ID:o0oc8Bqj
採用しない理由は生産コストでしょ?
ベースと天板を同じ素材として一発加工で面を出すほうが生産コストが低いから
でも、肉抜きだらけの鋳造じゃ面を出すのは難しい
なぜならフライス加工の圧力と熱でベースが歪みフラットな面を出すことは困難だから

だから安物テーブルソーはまともな天板がない
海外製品のように肉抜きされていない一枚物の鉄板を理想としても、そんなものは現実的じゃない

ちなみに、大量生産の場合コスト的にエンプラは向かないけど、単純に天板のみを考えればいい自作なら鋳造よりも遥かに現実的
だから「鋳造を考えているけど…」から進んでないんでしょ?
ベースはアルミフレームでもそこらへんに安価で売ってるテーブルでも何でも良いけど、天板やスロットをエンプラで作ることを考えていたら、既に完成してるんじゃないの?

しかも、自作ならば鋳造よりもエンプラのほうが加工も容易で精度も出せるからコストも低くすむ
更に言うと、エンプラのすべりを意識すれば、まったくガタのないスロットも作れるので加工物の精度を生む

他人を馬鹿扱いするのも結構だが、口だけじゃなく作ってから言いなよ
能書きは実際に鋳造で作り、5カットで精度出してからにしたほうがいいと思うけどね

何が重要かすら理解していない妄想だけなら寝言は寝て言えで終わっちゃう話だよw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:16:01.78ID:VZX6OQvS
知識のある奴なら自作はエンプラかコリアンボードが普通
天板に塑性変形しやすいアルミ薄板使う奴いるが見た目だけでアフォ丸出し
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:18:03.69ID:o0oc8Bqj
定盤みたいな一枚物ブロックを削り出す以外ダイキャストで面を出すのは難しいことくらい、やってみればわかるのにな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:22:41.31ID:h2gyHI2X
>>540

なんか頭が低い水準でまとまってどこに突っ込んでいいかわからん
かいつまんで間違い指摘する

> 採用しない理由は生産コストでしょ?
アホか

> ベースと天板を同じ素材として一発加工で面を出すほうが生産コストが低いから

な訳ないだろ一発加工ってどんだけの一発だよ

> でも、肉抜きだらけの鋳造じゃ面を出すのは難しい
> なぜならフライス加工の圧力と熱でベースが歪みフラットな面を出すことは困難だから

井桁構造舐めんなよ、なんのためにやってると思ってる

> だから安物テーブルソーはまともな天板がない
ケチってるか舐めてるかのどっちかだ
> 海外製品のように肉抜きされていない一枚物の鉄板を理想としても、そんなものは現実的じゃない
そんな海外製品ねーよ

> ちなみに、大量生産の場合コスト的にエンプラは向かないけど、単純に天板のみを考えればいい自作なら鋳造よりも遥かに現実的

エンプラによる、試しに使いたい無垢で肉厚の値段見積もってみろ

> だから「鋳造を考えているけど…」から進んでないんでしょ?

やめたっての、意味ないからな

> ベースはアルミフレームでもそこらへんに安価で売ってるテーブルでも何でも良いけど、天板やスロットをエンプラで作ることを考えていたら、既に完成してるんじゃないの?

日本語と言うか言語野おかしい

> しかも、自作ならば鋳造よりもエンプラのほうが加工も容易で精度も出せるからコストも低くすむ

崩れるのも容易だよ、とりあえず精度は出るけど

> 更に言うと、エンプラのすべりを意識すれば、まったくガタのないスロットも作れるので加工物の精度を生む

これはどうだろうな、個人的にはなんとも言えない


> 他人を馬鹿扱いするのも結構だが、口だけじゃなく作ってから言いなよ
> 能書きは実際に鋳造で作り、5カットで精度出してからにしたほうがいいと思うけどね

だから自作は徒労だからやらん仮にそこまでやったら丸ノコ仕込んだらお笑い草だろうが
なんで5カットなんだ?ショウコウバンだぞ?
そもそも語るなら数値で言えよ、ついでにそこまで追い込むのに何分かかる?

> 何が重要かすら理解していない妄想だけなら寝言は寝て言えで終わっちゃう話だよw

き さ ま が い う な。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:29:22.22ID:CeABxPFC
>>548
横になるけど、書いてる内容は「アホか」だけで、何一つ具体的な反論がないけど、機械加工した経験ないでしょ?
滅多に使わないけど、馬鹿丸出しで片腹痛いよ、君

>井桁構造
実際安物テーブルソーの天板が歪みまくってる事実をどう説明するの?w

話がループするけど、エンプラが簡単に崩れるならギアに使われないからw

まずはやってみろよ、やったらわかるからw
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:36:20.04ID:0xiaqjjy
>>547
ダイキャストって何だか分かってる?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:39:31.59ID:VZX6OQvS
分かってるがなんだ?
まさかダイキャストは型で圧縮するから鋳造じゃなく鍛造だとでも言いたいのjか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:41:57.17ID:o0oc8Bqj
>>550
まともな反論出来ない能書きだけの妄想癖は常に何を趣旨としているのか理解しがたい発言しか出来ないのは何でだぜ?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:49:46.87ID:h2gyHI2X
>>549

> >>548
> 横になるけど、書いてる内容は「アホか」だけで、何一つ具体的な反論がないけど、機械加工した経験ないでしょ?
> 滅多に使わないけど、馬鹿丸出しで片腹痛いよ、君

あー駄目だなお前、じゃあお前自身が片腹痛くないなら全部に反論とやらしてから言え
そもそも反論してるつもりでなんで色々俺に聞くんだよ、論外だろ

> >井桁構造
> 実際安物テーブルソーの天板が歪みまくってる事実をどう説明するの?w

色々やすいからだ、色々な、聞くなよ
お前が調べて俺を否定すんのが筋だろが

> 話がループするけど、エンプラが簡単に崩れるならギアに使われないからw

はぁ、、、しんどい
そもそもメラミンつか、それ合板製だから

>
> まずはやってみろよ、やったらわかるからw

やったから言ってる、買うのが正解
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:52:42.92ID:0xiaqjjy
>>551
え?
鋳鉄の話をしてるんじゃないの?

あなたの機械加工の経験って何?
本職なの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:56:11.40ID:CeABxPFC
>>553
反論の必要がある?
実際に鋳造井桁構造をフライスしても面なんて出ないことは機械加工経験したことがあればわかること
鋳造でベース作ってフライスするだけならば、大量生産品のコストが抑えられることも事実

おれはやった上で自作で鋳造テーブルを使うのは無理だと判断したが、君はただの妄想だけで実際には何もしていない

>メラミン

熱硬化性プラとエンプラを勘違いしているようじゃ話にならないね

とりあえず経験ないことに対して何でそんなに自信もてるのか理解出来ない
しかも書いてある内容はまったく中身のない妄想ばかり

エンプラで作って駄目だったって?結局嘘ならべただけだと証明しちゃったねwww
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:56:55.70ID:0xiaqjjy
IKEAのテーブルとエンプラ(種類は?)で精度出てるらしいけど、どうやって測定してどうだったのか教えてよ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:01:25.66ID:CeABxPFC
>>556
ギアの話出てるんだから素材はPOM以外ないでしょ
測定に関しても説明してあるとおり、テーブルソーの基本5カットだよ

もしかして5カットを知らないの?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:08:58.01ID:h2gyHI2X
>>555

> >>553
> 反論の必要がある?

ないのね?じゃあこっから君に合わせる

> 実際に鋳造井桁構造をフライスしても面なんて出ないことは機械加工経験したことがあればわかること
> 鋳造でベース作ってフライスするだけならば、大量生産品のコストが抑えられることも事実
>
> おれはやった上で自作で鋳造テーブルを使うのは無理だと判断したが、君はただの妄想だけで実際には何もしていない

ふーむなるほど、そうですかすごいですね

> 熱硬化性プラとエンプラを勘違いしているようじゃ話にならないね

ふーむなるほど、そうですかすごいですね

> とりあえず経験ないことに対して何でそんなに自信もてるのか理解出来ない
> しかも書いてある内容はまったく中身のない妄想ばかり

ふーむなるほど、そうですかすごいですね

> エンプラで作って駄目だったって?結局嘘ならべただけだと証明しちゃったねwww

ふーむなるほど、そうですかすごいですね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:11:28.49ID:0xiaqjjy
>>557
鉄ってダイキャスト出来るの?

>>558
偉そうに言うからPEEK辺りかと思ってたよ。あれってクソ高いよね。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:12:37.67ID:0xiaqjjy
>>558
精度は数字で示してよ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:18:45.49ID:o0oc8Bqj
>>560
ダイカストの話題で素材が鉄なんて話がどこから出たんだ?

PEEKは一般的にはスーパーエンプラだろうがw すげー馬鹿w
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:25:28.34ID:CeABxPFC
>>561
工作機械の精度は製品精度に寄るというのが基本
どんなにテーブルの面が出ていても、スロットがスムーズでも、出来上がる製品の精度が出ていなければ意味がない

その製品の精度を確認する方法が5カット
5カット数値は300mmで0.001mmない
間違いなく市販品以上だし十分でしょ?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:26:51.45ID:0xiaqjjy
>>562
そうだよな、スーパーエンプラ位知ってるよな。
良かったらあなたの機械加工の経験を教えてよ?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:45:20.12ID:0xiaqjjy
>>563
木工で1000分台って出せるんだ。
どうやって測ったんですか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:54:43.36ID:CeABxPFC
精度見るのに木をカットするとでも?しかし5カットすら知らないレベルの人と話していたとは…

どうでもいい話題は置いといて本題、電源スイッチ関連のアイデアや知識ある人いないの?

2Cで15A以上流せるリレーがあれば色々と出来るけど、1Cしか見つからないんだよね…
昔はパナが20Aの2C出してたからそれを使う予定だったけど、すでに廃盤
おれが考えている環境をサーキットプロテクターで実現するにはコスト的に美味しくない

てことで、仕方がないので目星をつけてたマグネットスイッチを3種類と、1C15Aのリレーを注文してみるけど、「こんなのが理想」というアイデアがあったらお願いします
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 22:12:22.43ID:0xiaqjjy
>>567
ごめんなさい、新築に伴い最近木工に手を出し始めた素人なんです。5カットってどうやるんですか? ちょっと調べても出てこなかったので、すみませんが教えて下さい。

ところでどんな制御がしたいの?
何となくだけど、自分だったらPICとかSSRとか使うと思う。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 22:16:24.71ID:0xiaqjjy
単純に電源をON/OFFするとブレーキが効かないとかかな?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 23:31:30.20ID:CeABxPFC
5カットを文字で説明するのは難しいので探してみた
ttps://www.youtube.com/watch?v=UbG-n--LFgQ

流れでわかるとは思うけど、3路スイッチ1つでブレーキを利かせてる今の環境が一番コストは掛からない
でも、これでは非常停止スイッチを追加してもブレーキが利かないので意味がない

求めているのは単純にどのスイッチを切っても初期値(全てOFF)になり、ブレーキが利くこと
そして、メインスイッチON後でなければ、各機器スイッチはON出来ないこと
モーメンタリとマグネットスイッチと1Cリレーで実現はするし、丸のこへの電源を管理する必要のあるPICやSSRを使う必要もない
でも将来的にフットスイッチを追加することを考えると2Cは欲しい、て感じ

だから「おれはこうしてるけど、安全で使いやすいよ」なんてネタを期待してるところ

ちなみに、今回は簡単にベロつきスイッチを使うことになっていて、これと同じスイッチを注文してる
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01IEM2DSM/
※今回友達に頼まれてテーブルソーを作ることになったが、3路スイッチじゃ格好悪いと言われたのが事の発端

これ、aliexpressなどには2000円くらいであるけど、250V対応ばかり
少しでも安く抑えるためにPOWERTECに直接注文したけど、それでも結構高い
3路スイッチなら250円で済むのにね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 10:47:40.46ID:povX+Nq5
なんだ、横挽盤の定規調整の事か
びっくりしたよ5カットとか言うからさ、大袈裟なんだつーの
ていうかどうやって300のミクロン測るんだか
デジタルマイクロメーター300〜のでもあんのか
でメラミン万歳で天板精度の話しでなぜかフェンス調整の話、ああスロットの精度とか言いたいのか
はっきり言ってわけわかめっす
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 12:38:50.65ID:BcAl7RPW
5カットって、最後に切った材の手前と奥の幅、その誤差を見るものでしょ?
300のデジタルマイクロメーター?は必要ない気がする
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 12:53:25.37ID:Y7dSRN1K
5カットまじで知らない奴いるんだな
動画は1例でスライドテーブルの調整の話じゃない

しかも300のとか言ってる昨日の中身無いアフォw
ヒヤリングすら出来ずエンプラも知らないことはわかったからこれ以上恥の上塗りしなくていいぞ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 14:21:25.38ID:NJamt8v2
ID:povX+Nq5=ID:oKFbMFAf=ID:h2gyHI2X

>やったから言ってる、買うのが正解

な〜んんも知らん低能がやったこともない能書き並べて恥かいた上に無能だと証明までしてご苦労なこった
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 00:16:41.67ID:o1HTabct
誰でも手にはいるモノの精度で良ければ良いんじゃない?
自作派はそんな製品で満足出来ないから作るんだし
販売されているモノより精度が良く使いやすいのは当然
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 20:50:59.80ID:04P5m58Q
>>575
何言ってんの、いちいち自分のつまめるとこだけつまんで決め台詞いちいちかましやがってよ

じゃあ簡単だ、今から質問するから「これくらいは」答えろよ?

俺は市販品の買えと言っている
個人的にはDEWALT745辺り以上からで基本的にはいいかな、と「思っている」
で、貴様のこだわって自作で値段、質、そこらへんの貴様なりのこだわった
自作機の構成を教えてくれ、天板材質、およびサイズ、厚み、形状、土台フレームの材質、天板との接合方法
動力源、アーバー及び伝達など、横切テーブルの有無、その移動方式他、
こだわりをぜひここのみんなにもご教示いただきたい
それなりに俺でもなにがしかの言うだけの意図が読み取れれば素直に謝ろうと思う

どうですか?「ちゃんと」答えてから図に乗ってください
ちなみにあなたがどんな素晴らしいアイデアでも、俺は市販品を買います。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:38:43.15ID:04fu6tCO
その通り、ないっす
ガタガタって、どこらへん?
フェンスもひん曲がってるとか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 13:03:01.23ID:8sDxEP5r
まぁ使ったことないとは偉そうに言ってしまったけど、あの手のベンチトップソーはガタガタだろうな、普通に考えて
フェンスだって押出し材でもちろん研磨研削なしのそのままだから、そこそこ、元から押出し材なんてそんな用途だし、その固定部だってプレス材で固定しなきゃブレブレだろう、おまけにロックする時ちょっと動いたりするんだろう
天板だってストレッジ当てればコンマ5くらいは余裕で凹んでいるだろう
モータももちろんブラシでうるさくて、傾斜の基準軸と受けの精度もそれなりだろう
いろんなアームもプアな出来だろう
土台のプラも接合部が基準から誤差でまくって無理くり止めてあるかもしれない
高さ調整のネジ精度もそれなりだろう
他にも色々だ

容易に想像できるよ、値段が値段だしな
それでもアップデートするベースとしては、丸ノコから色々作って行くよりははるかにいいとは個人的には「思っている」よ
丸ノコからだと色々使いやすくするために機械部分からアレンジして作る努力はかなりしんどいはずだからね
そのまま裏にポン付けして頑張って使っていきます、ってなら何も言わないけどさ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 13:12:27.48ID:tGcaTMl+
>>583
見たことも、使った事もないのに、妄想で批判ですかwww

確かに音はうるさいけど、細かく調整できるし、精度はいいよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 13:41:05.36ID:8sDxEP5r
あの手のはマジでないよ
東海の横挽きと小降板は桑原かな?、それしか使ったことない
おまけにショウコウバンで幅決めできるくらいの小物ばっかり作ってた
だから5カットやらで対辺の仕上げ寸法出した経験なんて
ぶっちゃけ一度もない、ショウコウバンの幅で事足りて「しまった」
だけどだからベンチトップバカにしたいわけじゃないよ
あくまでメーカーは価格に見合った中の仕上げで収めなきゃいけないじゃん
そういう中でかなり良く出来てると「思う」
欅一寸くらいまでならそれなりにゆっくり丁寧で流せばいけるんじゃないか、そんな感じで思ってる
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 13:49:29.86ID:8sDxEP5r
悪いな、長文ばっかり書いちゃって
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 16:45:43.09ID:rORzhprk
>>587
使ったことないって、、、
あんた趣味で工場みたいな作業場持ってんの?
DIYのレベルも幅広いな。「と思った」
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 18:21:45.49ID:8sDxEP5r
ただの前職だよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 21:10:25.44ID:9i+n7i/Z
初めての丸ノコで静かな丸ノコを探しているんですが、
有線よりコードレスの方が静かっぽいのと、サイレントモードがあるためC18DYBLにしようかと考えていますが、
これより他に静かなものありますでしょうか?


ttps://www.youtube.com/watch?v=cC9oS9T2DOs

のテーブルソーはめちゃくちゃ静かですが、550rpmってことはスピードコントローラーで遅くして消音しているのかと思いますが、
これくらい静かなのってあります?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:13:52.56ID:fW0/CDQZ
静かだけどこりゃパワー無くて使いもんになってないし結局切断音は大きいからうるさくても短い時間で切った方が絶対にいい。
基本丸ノコベースはギヤが入ってるからうるさい。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 09:26:23.44ID:OZB5tGBk
静かなのは魅力的だが、静音対策は出来ても回転数低いノコの切断面の汚さは誤魔化しようがない
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 12:26:32.50ID:N9SqvtPC
金属もオールマイティに切れるスーパーな刃をポチって
試しに捨てる予定の椅子の金属の足、6本を切ってみた。
ステンレスはダメらしいけど、それっぽい感じの足は何とか全部切れた。

それが先週で、今度は庭の園芸用の細い金属製の棚を切ってみたら、
切れ味が悪くて、2,3本フレームを切ってあきらめた。
これは刃がダメになちゃったって事なのかな?

刃の寿命とか変え時って何か見方ある?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:43:31.86ID:p3mDg8dl
包丁となにもかわりまちぇん
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 15:57:59.70ID:pDNMKjcK
知り合いのやつは金属はグラインダーか、手のこで切ってる
刃の劣化が酷くて割りに合わんからだそうだ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 11:54:45.08ID:2b70+scp
エンプラ君頑張ってるな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 03:24:36.57ID:Pj8kiSHf
>>600
違う
おれが買ったときも単体で3500円くらいだった

>>603
>誰かと一緒に買ったら

つまり使ったこともないのに「すごくいいよ」といつもの妄想書き込んじゃったてこと?
しかも送料考えたら全然安くないのに、また英語に弱いことまで披露しちゃった?

使ってあるパーツの精度を考えると、とても「すごくいい」とは思えないんだが
おまえテーブルソー使ったことないんじゃないか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 15:32:45.50ID:vump5/MG
まぁまぁそうかっかなさんなよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 17:47:05.58ID:GToI5ow8
手当たりしだい人に絡んじゃだめですよ
みっともないですよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 20:26:11.65ID:2GY9Uvkv
ついにスライド丸のこを買ってしまった
集塵は〜だの騒音が〜とか煩い自分を黙らせ、欲望に正直になってしまった
私の年末年始はこの丸ノコのための作業台製作と環境の構築に費やされるのだろう
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 11:11:37.37ID:M3eamlrb
俺も作業室ないのに買っちまったわ
置き場所がねええええしかも住宅街のど真ん中っていうね
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:02.74ID:AePZA+mA
冬は17時までとかちゃんと決めてうるさい人はなんか御用あればカットしますとかなんとか言ってうまくまとめればよろし
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:06:19.27ID:wvhruQNf
ほんとだ。無知でごめんご
テーブルソーのが音小さいだろうな。知ってたらそっちを買っただろう
もう作業テーブル一式作り上げて塗装までしちゃったけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:44:42.34ID:HprpzPI/
丸ノコテーブル作ろうと思うんですが、丸ノコ取り付け部の径が15.9mmで、変換リングとか使ってる製品に心当たりある方はいますか?
海外製の安価なものを探しています。
予算は一万円以下です。
用途は海外製の刃を使いたいです。
外周152.4mm 刃厚1.52mm 取り付け内径5/8インチ約15.9mm
海外製の丸ノコを見ると、内径20mmとは書いてあるのですが、軸がその太さなのか、変換してるのか書いてないものがほとんどでした。
どうぞ宜しくお願い致します。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 17:48:58.36ID:TKFn25XF
15mmの軸でも根性でt0.4の真鍮板を巻いて海外製ダド使ってるけどな。
ただの丸鋸なら無理に海外製使わなくとも兼房で足りるんじゃ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 19:50:28.69ID:1wsEeuwq
旋盤屋にスペーサー造って貰えばいい
最近小さいとこ見かけないが
木工じゃない旋盤持ってるプロだけど中古の横切り盤買っっちゃった、調整しないと900幅切ったら2mm近くずれていやがる
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 00:29:25.55ID:l2Tg18Zf
>>616
すみません、これを使わないと内径20の刃が使えないような、丸ノコが欲しいんです。

内径15.9mmのチップソーが使える丸ノコは流通してないんでしょうか。
市販されてるブッシュは、15.9mmの軸でも20mmの刃が使えるようになるものばかりですね。

純正20mmのもので、15.9mmの刃を使えるようにするには、特注しかないのでしょうか。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 02:56:09.63ID:x5njuikd
>>619
https://store.shopping.yahoo.co.jp/elexparts/b002fbpz1g.html?sc_e=slga_pla
https://store.shopping.yahoo.co.jp/worldselect/49535389.html?sc_e=slga_pla

予算オーバーかも知れないけどこのあたりかな 事前にショップに軸径と国内電圧で使用可能かを確認した方がいいと思います

同様の機種は米アマゾンでも売っていますので 米アマゾンから直接購入でもいいと思います 購入方法は親切に書かれたサイトがたくさんあります

仕様が確認できたら 送料 関税 手間などを考慮して購入先を決定されればといいかと思います
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 03:02:19.87ID:rvDEZl+n
ちょっと意味わからない
形見の刃かな?電圧だって違うから色々面倒だし、それでも魅力的な刃なのかな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 08:38:00.49ID:qxs70lS6
ホムセンでよく売っているナカトミの格安テーブルソーは軸15.9mmだったよ
後でマキタ2703に買い換えたらそれまで使っていたダドがえらくブレるので
軸測ったら15mmだった。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:03:57.06ID:l2Tg18Zf
>>620
レスありがとうございます。
やはりマキタUSA製品とかになるんですね。
アドバイス感謝です!

木材に仕上がり寸法0.6mmの溝を切るのに使う、特殊なチップソーが内径15.9mmなので、使える丸ノコを探していました。
安価なテーブルソーのETS-10KNなどが、軸径15.9mmなのでこちらを使うのがスマートなんですが、どうも精度がよろしくないようで、直角度と平行度が調整しきれないっていうレポが散見されたので、いっそ丸ノコからテーブルソーを自作しようと考えたわけです。

てっきり海外製の安価な丸ノコは軸が15.9mmの規格の軸になってるのかなと考えていたので、質問させていただきました。
皆さん、色々考えていただいてありがとうございました。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 00:47:42.05ID:L8EMIe4A
一応言っとくけど120vとかトランス使えよー
影響ないわけないからなー、問題ないとかいう阿呆多いけどなー
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 05:32:34.58ID:PSmNE6gp
当然影響はあるよ。
でも下ぶれなので仕様どおりのパワーが出ないだけで問題ない場合がほとんど。
これが阿保ならトランスやトライアックで電動工具の回転落として使うのも阿保なんだな。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 12:37:53.62ID:7wNILNV2
フェンスのガイドレールって名称がバラバラで探しにくいんだな
Tスロットはオフコーポレーションのみ
Cチャンネルだとカーテン系
C型アングルとかだと殆どヒットしない
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 08:31:46.36ID:75Ijyg5f
コ型の型材、いわゆるアルミチャンネルではあかんのね?
Tスロット的な機能欲しくてオフのは嫌ってことなら「アルミフレーム」が代用にならないかな
あとはアリババか米尼でマイタースロット探すくらい?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 10:22:35.50ID:CDzUV+nF
トリマーテーブル作成予定なんでコの字よりC型がフェンス固定出来てよいかな?と思いまして・・・
オフのは嫌ってわけじゃないけど切るのと穴開け(皿取り)が面倒かな?
色々と探してるけど名称がバラバラで尼以外は中華サイトしか見当たらない
(尼も販売店は中華だけど)

安さでいくならアルミのC型チャンネルなんだけど
薄いのと上部の返しが短くて強度が心配

多分、オフのに決まると思うけどもうちょっと探して見ます
ありがとう
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 12:35:25.77ID:nEd30YWg
俺もこの人の見て傾斜メカニズムにトラニオン使ったテーブルソー作ってみてる
昇降部分は別の人のを真似した
楽しいです
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 12:43:54.33ID:NRfkZsaJ
>>633
俺も2代目作ろうかな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:13:21.03ID:0J52MwWB
遂に丸ノコテーブル作った
リョービの安い丸ノコ使ったけど直角が出しにくくてまいったわ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 07:43:58.23ID:LUf5lLUs
>>637
スレッドガイドレールと刃が平行にならなかったんで微調整が必要になったのよ
ベースプレート基準で合わせたんだけど、どーも若干ズレたっぽい
面に対する直角はちゃんと出たぜ、へへ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:56:23.97ID:h0Rl46yV
此処の板ROMってると基本を理解してない人が多いね
何を基準にして精度と言ってるのかな
何処かの老害機械自慢のページみて
ブレードにダイヤルゲージ当てて精度とか言ってるのかな?
墨だしからやり直せ
基地外にならない内に
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 09:08:47.49ID:c7WDlFDi
大きいものを加工することはないんだけどエボリューションのフューリー6ってどんなもんだろ
ホームセンターの2万程度のテーブルソーの方がマシだろうか
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 19:58:32.35ID:N9mh2sw7
日本のアマゾンではエボリューションだけしか売ってないけど
boshやマキタでも同様の製品が存在するようなので一定の需要はあるのだろう
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 22:49:02.91ID:ASIVf1YZ
自分の場合丸ノコよりスライド丸ノコ買えばよかったわ
場所作りからはじめて丸ノコガイドを引っ張り出したり
固定したり段取りがいちいち面倒くさい
スライド丸ノコなら設置場所を作っておけば
いつでも真夜中でも思い立ったら即カットできるもんな
すぐ形にできる
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 19:18:00.41ID:lDVjOj/k
突然やべぇやつが出てきたと思ったら
やべぇやつだった




スライドマルノコで出来ないことはあっても
丸ノコで出来ないことはない
コレがある限りフローリング職人にしか愛されないのさ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:57:43.60ID:pafIIBh+
いわゆるポータブルのテーブルソーはアメリカで買おうが
日本の8万ぐらいの製品だろうが精度はドッコイだから
定盤レベルの剛性のテーブルソーは難しいぞ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:02:57.25ID:lMr0qMLL
でもアメリカで買うと送料込み6万で手に入る
国内でちゃんとしたポータブルテーブルソーってなんてやつです?
アメリカならdewalt,skilsaw,boschですよね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:41:56.84ID:ALBMUXgs
>>650
国内にまともな個人向けテーブルソーなんてない
プロは黙って軸傾斜盤、昇降盤の世界
マキタですら丸鋸盤なんてゴミ売ってる
日本には大昔のゴミをDIY大国には新製品を

日本じゃDEWALT買ったらワンランク上感があるけど
物自体は昔のSK11、いまはパオックが出してるあの安いモデルと大差ねぇ
500ドルのDEWALT買ったときに逆に古いSK11を知ってたからガッカリしたわ
折りたたみ台とか何の役にも立たないし
向こうで200-500ドルで売ってんのもおもちゃやぞ

YouTubeで本気出してるDIY動画はみんなキャビネットソーか自作
ノコより定盤の広さとフェンスに命かけてるから連中は

ということで2000ドル用意しようか
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:02:24.32ID:Fl7s1f65
探せば10万ちょい位からキャビネットソーが有るけど
まあまあのだと15−20万ぐらい
まあ100s超えるけどww
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:09:25.17ID:pfuDtS53
つかね
機械の値段じゃないの、機械を置く場所の値段

500万くらい分の土地があるならでかいやつ買うって。
あほちゃうか
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:33:31.08ID:4Xpzr+qh
>>654
日本で買えるテーブルソーでまともな物がないのはその通り
アメリカのアマゾンや日本に輸入されてるSTAXTOOLSレベルのテーブルソーも
出処は中国製の中国モデルのヤバイのを香港や台湾から送ってる
それのコピー品をSK11が日本で売ってる
二万で買えるテーブルソーも
六万出して中華から持ってくるヤツも精度はどっこい
小包として箱で送れる製品なんてそんなもんだよ

精度を追求するなら丸ノコで自作したほうがマシ
レールもフェンスも限界まで精度は出せるぞ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:07:24.45ID:MB8WH62c
思ったんだけど、テーブルソーって結局どれもだめでトラックソーかパネルソーなんじゃ?
テーブルソーって基準面?がすこし曲がってたら真っ直ぐ切れなくね?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:51:12.31ID:3OI8kTvb
3mm前後のアクリル板でクリアケース作りたいんだけど、プロクソンのこんな安いのだと上手く切れないかな?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00COX5FFQ/
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:47:00.77ID:9TrhH8Vg
>>662
テーブルソーとパネルソーのような道具はワンセットで考えるもの。
パネルソーじゃなくても基準面が切り出せればそれで良い訳。

基準面が出来れば後はテーブルソーで形にするってのが基本
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:57:31.89ID:zogoBcD2
>>662
基本それで合ってる
テーブルソーで真っ直ぐに出来るのは細かく言えば定規手前端から刃物までの材料まで
テーブルソーで基準面(線)作るなら真っ直ぐな定規を材料に固定してそれを定規に添わせる
それ程狂ってないなら何回か割り返して少しずつ直していっても実用上問題ない位には直る
まあパネルソーとかジョインターがあれば基準面作ってからテーブルソーで加工するのが一般的だけど
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:09:01.15ID:UlWg+2Bs
マキタのテーブルソー買って
とりあえず安全ガイドの高さを刃より低くディスクグラインダーで落として
セットして電源を入れるとガイドがブルブル震えるんですが
そんなもんですか?
テーブルソーは10年ぐらい前に昔材木屋のバイトで使った振りです
設置場所は床直です
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:07:19.62ID:A9hxnl4c
プロクソン ミニサーキュラソウテーブル

新型のアルミのスライドガイドが旧型に装着できんかった。
溝の仕様が微妙に違う
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 04:01:07.57ID:VwrnXSmV
プロクソン ミニサーキュラソウテーブル
テーブル拡張改造でめんどくない改造してる奴いる?
めんどい改造の奴は知ってるから結構。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:42:51.99ID:iTE82d/s
672も似たようなこといってる
数万の国産でも求める精度が出なくて自作してしまう方かな?
自作工房の人みたい。

俺は丸ノコ定規自作したばかりだわ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 16:12:36.05ID:2UXaGquT
低騒音なんで小物用にプロクソンの二種持ってるけど精度低いから作ってみた
大きめのでも厚み15mmくらいまでだし他にもいろいろアレだったから

今回のは試作ということにして今年はもう少しいいノコで作りたい
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 11:20:42.61ID:sJ+pOtyD
プロクソのは高精度用なんだよ
小物基板とか用な

丸ノコは精度悪いし刃厚がでかいから切断ロスがでかい。
用途が違うのわかってない馬鹿はおとなしくしとけ

自作のゴミ丸ノコ使うくらいなら金貯めて日立の上級機買え
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 03:59:55.61ID:VRB7xN0J
プロクソン(PROXXON) ミニサーキュラソーテーブル No.28006
平行ガイドが無いので市販品で代用できないか探したが
無いんよね
https://img.aucfree.com/k372933588.1.jpg
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:25:38.18ID:uP4Q/cBG
俺も丸ノコで自作したいけど、新品の丸ノコを買うのが癪
ハードオフに2000円くらいで出てくるのを待ってる
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:25:42.16ID:OTxuxVFj
テーブルソー自作したけど
精度が結構出るんだね
むっちゃ使い心地いいよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:38:51.01ID:Pgxg+Ccr
腕相撲に使うやつですよね?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 14:11:22.13ID:7dQuwk7o
プロクソのは高精度用なんだよ
小物基板とか用な

丸ノコは精度悪いし刃厚がでかいから切断ロスがでかい。
用途が違うのわかってない馬鹿はおとなしくしとけ

自作のゴミ丸ノコ使うくらいなら金貯めて日立の上級機買え
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 01:47:22.14ID:PGTIMidr
各部ガタガタなおもちゃってSK11とか2万円クラスの安物じゃん

ツベでレポ沢山あるけど相当改造しないとまともに使えないゴミ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 08:52:49.03ID:zeNd5GLF
よーし、4980円のホームセンターで買ったよくわからないメーカーの丸ノコとコンパネで自作ゴミテーブルソー作ってみるかなー
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 15:29:54.94ID:wsIZhyhJ
自作のゴミ丸ノコ使うくらいなら金貯めて日立の上級機買え
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 18:03:29.18ID:OcCiQpEo
テーブルソ―なんて絶対ダメ!
丸ノコごと顔に向かって飛んでくるよ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 18:23:36.63ID:fo1Qr2P0
テーブルソーとか用意しなくても普通に会社にあるから、休憩時間に持ち込んでカットしてる。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:14:01.97ID:oORDgump
>>699
あれ見たけど結局、カスタムに手間掛かるから
時給換算で数万円分の仕事が必要なんだよな
しかも工具、スキルも必要。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 03:26:39.21ID:Cku6jrEF
TOKAI って書いてあるスライドソーと、ドコのかわからないけどパネルソーがある。

もう今は業務的に使う頻度が減ったけど、たまにいろんなサイズのアクリルやらPPやらPEやらABSなどの樹脂やHPーNだとかの建材なんかをカットしてる。
業務で使うときはカットしたあとノギスでコンマ何ミリ以内とか高精度を求められるから、仕方なく会社の了解も得て動作確認の意味も含めて休み時間に有意義に使わせていただいています。
会社で扱う製品の保管棚とかショーケースなんかも、素人ながら社員数名で自前で作って設置してる。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:55:17.52ID:C1R26BbV
理数できない頭の悪い馬鹿が消去法で文系に逃げる
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:00:04.62ID:Esj8jw8U
大抵の縦引きノコDIYだとどうでもいい丸ノコ逆さまに固定して手元スイッチつけてって感じかな
幅調整機構のスライド定規をどう作るかだな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 18:26:24.40ID:P70GeRmi
仕事用だと脳死で高いの買うよりそこそこのを使いやすいように改造した方が捗るよ
長時間使う場合は大きいのは音も大きいし
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 17:18:03.93ID:F7W96h17
若干スレチな感じなんですが
マキタ 2703に使わない掃除機無理矢理つけてたんですが壊れたので
掃除機にもなる集塵機で2万円以内で探しています
実用範囲で安ければ安いほど嬉しいのですがおすすめありますか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 14:46:20.52ID:Q36dmKbn
>>712
ありがとうございます
結局新しい掃除機が欲しいと普通の掃除機を買わされて
お下がりを与えられました…


マキタ 2703で、アクリル板(5mmまで)を切りたくて
元からついてた刃だと、溶けるか割れるかの手で押す微妙な速度調整が難しく安定した切断は無理でした
アクリル用でおすすめの刃ありませんか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:12:09.48ID:8zF0Wru9
>>713
アクリルをテーブルソーで切断する場合、刃が細かい樹脂用のものを使うのは当然だけど、
刃の切り込み量を極力少なくして、切断するアクリル板よりもほんのわずか高いぐらいの刃高にして
常に複数の刃が少しずつアクリルを切断しているような状況をつくると綺麗に切断できる
刃高を高くしてしまうとどうしてもバタついたり割れたり最悪危険なことになったりするので
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:43:36.26ID:e93+SNoU
>>715
具体的に数値でいえば、3mmのアクリル板カットするなら
盤面から3.2mm程度刃が出る程度のセッティングで切る、ということ

木材で似たようにギリギリの刃出しでカットすると、切断面がものすごく綺麗になったりもする
まあ木材でこれやると厚い板カットする場合は切削抵抗がかなり大きくなるんでちょっとした注意は必要だけどね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 17:20:30.67ID:03gVvdZj
>>714
返信遅くなりすみません
自分以外にも参考になってたようでありがたいです
樹脂用でできるだけ刃が細かく数が多い物を探してみます
ありがとうございました!
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:44:09.87ID:bTGK4Azi
マキタのテーブルソー2703使っていますが、部屋が狭くて使わない時の収納に悩んでいます。
現在スタンドも付けていますが、スタンド外したら使いづらいでしょうか?
何かよい収納方法はないでしょうか?
体積がでかくてかなりスペースを取ります。
アイデアやヒントがございましたらよろしくお願い申し上げます。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:53:04.94ID:GYjFnHvr
使わないからと言って収納しちゃうと、使いたい時に使えず使わなくなってしまう気がする
使いたい時にさっと使うためには、残念だけど収納は諦めるべきでは?
以上、テーブルソーが欲しくて欲しくてたまらないのに持っていない者のひがみでしたw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 01:43:43.33ID:mrMTpk1V
茶化さないでよ〜
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 09:44:54.72ID:qg01RaOI
いっそ一回り大きい作業台の中に組み込むのはどうだろう?
テーブルソーを使わない時は刃を引っ込めて作業台として使う
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:43:27.21ID:k5ZXGjzd
俺の親戚が勝手に俺のテーブルソー使って指飛ばしかけた
かろうじて繋がってるけど関節粉砕して二本動かなくなってる

片付けるときにガイドやカバー外してたんだが、
ろくに触ったこともないのにカバーもつけずDIYだーつって
2x4材と一緒に指きったらしいわ
今賠償謝罪! って大騒ぎ中
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:49:23.73ID:mH8c+GB6
>>729
指で済んでよかったと思うべきか…
恐ろしい工具だよね。
気をつけよう。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:21:31.81ID:/MLA0ARK
配達先がゴムの加工で内職されてる家でご主人指がなかったよ
びっくりして指の事訊ねてしまったら、ウトウトしながらゴムの加工をしていたらテーブルソーで指を切り落としてしまったんだと
シャレにならんと思ってゾッとしたよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 02:17:20.94ID:Zeh3Hkq8
テーブルソーのノコ刃の円周上付近には絶対に指を近づけない少なくとも5cm以内はさける。
どうしても必要なら送り出し棒を使う。(手で持てる長さの角材に小さく切り欠きなど作る、材を送り出す棒)
長い材木や不安定な合板を切り出すときはキックバックが起き易いのでテーブル外に同じ高さの台や支えが必要。
回転中の丸ノコ歯に木材を押してカット。引きながらの切削は危険すぎる。
抵抗感があり切れ味の落ちたチップソー(鋸刃)は使わない。刃先はルーペで確認。
飲酒中の作業はダメ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 07:46:11.03ID:8VUU8BFr
>>732
カバーを付けるのが一番大切
使い憎くなるけれど
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 02:28:46.67ID:PFwhFxPN
255のノコ刃が近辺のホムセンで売ってない
知ってる最寄りの工務店まで車で1時間
勤務中は買いにいけないもどかしい
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 01:57:09.75ID:H1mFO1kB
プロクソン(PROXXON) ミニサーキュラソーテーブル No.28006
平行ガイドが無いので市販品で代用できないか探したが
無いんよね
https://img.aucfree.com/k372933588.1.jpg
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 00:15:27.79ID:DNGf0ELg
安い丸鋸盤を使っていた時に
刃と平行定規を平行に設定しても、
平行定規を動かすたびに刃との平行がずれて都度都度、刃と平行定規の平行を設定しなおす必要がありました。

マキタの丸のこ盤2703はどうでしょうか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 17:49:33.23ID:TBhfJNIy
木工 危ない加工機 俺調べ
一位 手押しカンナ
二位 縦引きソー(ホーム用途の小型テーブルソーもこれに入る)
三位 ドリル系
四位 横切り盤

縦引きの送り出し棒は必須というかあのゾーンの作業はすべて棒越しと頭に叩き込んでる
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 00:21:20.68ID:MorMDsyV
>>740
問題ありません
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:53:04.93ID:/hV+7Qj8
自作を検討中です
マンションなので静音タイプでHiKOKIのC6MEY(SKN)がどうかと思いましたが他に音が静かなお勧めありませんか?
丸のこは天板に固定したら外す予定なしで、チップソーは 黒プラス 165mm×72pにするつもりです
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:16:17.30ID:/hV+7Qj8
レスありがとう。どの事がむりでしょうか?
屋外(ベランダ)より室内の方が近隣に迷惑かからないと思いました
バッテリーではなくAC100Vで静かなのはありませんかね
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:24:06.61ID:cSauvx+Q
静かなやつなんて無いと思う。

クレームが来る/来ない丸ノコが静かなタイプかというより隣家が不在がちとか我慢強いとかそういう理由じゃないと。
何を切るのか知らないけど集塵機だって必要でしょう?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 16:53:52.57ID:/hV+7Qj8
むりとは静かなのはないと言うことですか
C6MEY(SKN)が静音タイプかと思ったんですけどね
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:29:08.82ID:iJeUQuz9
じいさまが住んでたマンションは規約で改装や室内での工作作業するときは管理人に届出必要で上下左右の住人の許可を取れって書いてあった。日曜大工も同様なんだって。
電動工具買うくらいDIY趣味なら戸建でで別棟作業小屋が普通なのでマンション売れ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:35:29.48ID:8/IV4eAO
機械の駆動音が静かでも素材を切断した時の強烈な音は消せれない
ホムセンのDIYコーナー利用するなり、カットしてもらった方がいい

趣味で延々と続くのか?一時的なのか?でも選択肢が違う
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 09:12:22.94ID:7/PNabkw
>>749
うちのマンションは 改装時の管理組合へ届けは建物の構造材への改変がないか、施工業者の責任者を確認しとくための様です。
日曜大工も構造材への改変がなければ禁止されていません。音の出る行為は節度を持って控えめにという程度でピアノは時間制限されてます
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 09:13:33.90ID:7/PNabkw
>>750

趣味と言うほどでもなく たまには工作したい(月1〜2度)程度です
36合板のカットはホムセンでやってもらってますが端材をカットする事も多いです
木材を切断中の騒音はC6MEYでも他の機種でも大差ないですかね

テーブルソーにC6MEY(SKN)を使う事に関してはどうでしょう?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 11:55:49.54ID:3QR40FWB
>>752
C6MEY(SKN)は品物もお値段も上等そうに見える
平行調整機能が前後についてて正確性が期待できそう
刃が165ミリしか無いから自作テーブルソーとして使った時
190ミリ刃のヤツと比べて有効切断能力で不利かも知れない
まぁ天板の厚さと取り付け方の細工にもよるんだろうけど…
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 15:43:30.54ID:7/PNabkw
>>753
ブレードの切り込みの深さが66ミリありますので天板21ミリ厚として45ミリは出せて
クロスカットスレッド(ベース9ミリ厚で自作)利用時に36ミリ程あれば自分の用途では良さそうです

>>754
ブレードとベースの直角と並行を出してしっかりネジ止めしたらいけませんかね
45度に傾けたりはせず90度に固定したままで使います

>>455
クロスカットスレッドを使ってみたいのでテーブルソーが魅力的です

>>456
そこんとこ期待してるんですよね 掃除機も静かなのを検討します
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 16:42:40.91ID:7/PNabkw
>>760
天板の素材は何が良いのか判りませんが
21ミリのベニヤ合板1枚で歪むかな?
ならば21ミリベニヤ合板と15ミリのMDF材の貼り合わせで36ミリにして
21ミリの方に丸のこのベースが嵌る穴を開けて15ミリのMDF材にベースを固定したらどうかな
天板は60cm四方なので大丈夫かと思います。テーブル左右の延長は工夫します
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 16:59:28.71ID:7ma+z1ya
>>761
何を切るのか、どれだけのサイズなのかわかりませんけど
天板が歪むということはブレードが傾いてるのと同じでは?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 17:12:53.55ID:mDSR3raW
>>758
テーブルソースレで卓上丸ノコ勧められてもなぁ。。。

自分はC7RSCH使ってるけど、テーブルソーも自作したくてこのスレ読んでた
そこへ自作テーブルソーの話が出てきてとても興味深いからレスしたら
横から貴方の「卓上丸ノコで良いのでは」というレス
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 17:57:42.64ID:RX6NeAO+
>>763
まぁそうなんですけど
丸ノコひっくり返して2.6kgくらいあるやつを天板から吊るしたら天板歪むでしょう?
しかも深さ調整しにくいし、安定するんですかね。


あとテーブルソーで何をしたいのかはっきりしない。
縦引きやクロスカットジグを使って似た部品をたくさん作りたいならテーブルソー、普通にカットだけならハイコーキの卓上丸ノコでは?
クロスカットジグを集合住宅の室内で集塵機回しながら使うってアリなの?
など疑問点多数
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:31:04.69ID:7/PNabkw
>>762
天板が歪んだらそうなるのは解ります

>>764
21ミリベニヤ合板と15ミリのMDF材の貼り合わせで36ミリ厚の60cm四方の天板にします
これでも歪みすかね?
足は四角い箱の台にして天板が箱の蓋になる。奥側を丁番で固定し跳ね上げてブレードの高さ調整
かぶせた蓋は動かない様な工夫・・確かに面倒ですがブレードの昇降機能は次の課題にしときます

テーブルソーでなにがしたいか
木材カットで垂直で直角にカットがしたい
1✕4材、パイン集成材等で固い素材はほぼなし
横引きは45m程度まで 縦引きは部屋の大きさ次第ですが180cmまでですかね

マンション室内でやってる人居ないのかなぁ?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:36:53.47ID:7/PNabkw
1✕4材
1×4材
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:37:49.38ID:7/PNabkw
45m→45cm
ごめん
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 19:50:15.66ID:eueS/Wbl
集合で180を縦引きですか、チャレンジしますね。ミリじゃなくてセンチですよね?
前人未到というか(笑)
高いけどマルチボルトの方を買っといたほうが騒音がだめなとき屋外でやれるからよいのでは?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 20:13:52.14ID:7/PNabkw
>>768
部屋の対角線が430cmなので180cmは一応可能です(笑)
騒音がだめなとき屋外と言うのは
バッテリー駆動なのでどっか離れた河川敷とかでやれって事ですよね?
細かいカットは現物合わせが多いのでそれも大変かな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 22:31:00.76ID:eGZzEB7x
>>769
過疎スレが賑わってるのは
君のその情熱が伝わるからだよ。なんとかしてあげたい!
壁や天井や床もも防音・吸音対策しましょう
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 08:30:45.59ID:89lU0E/e
おう、俺なんかとこからともなく聞こえてくる丸鋸やインパクトの音を聞くと「お、やってるな」とニヤニヤしてしまう変態だからな。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 09:00:02.99ID:EKBmfxB0
>>770
ありがとうございます
1Fに居住で工作する部屋は角部屋、隣室(家)まで二部屋(自宅)あるので壁からは伝わりにくいし
2階は平日留守になる家です
ベランダに出るとお隣さんの掃除機の音が聞こえますが自室に入ってガラス戸を閉めると全く聞こえません
掃除機並みの騒音なら大丈夫かと思いました
>>771さんみたいな方ばかりなら有難いんですが
工作室のガラス戸は防音カーテンを検討しインパクトとか金槌とか打撃音は出さない様にはしてみます
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 09:08:45.56ID:Ix8sk2jK
だったら検討ばかりせずにさっさと丸ノコ買ってきて電源入れたらいいじゃん
それでわかるじゃん?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 10:21:21.38ID:EKBmfxB0
>>773
そうですね ごめんなさい お尋ねしたかったのは
テーブルソー自作にあたりC6MEY(SKN)の他に音が静かなお勧めはありませんか?
でしたがマンションの騒音問題になっちゃいました
皆さんありがとうございました
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 10:25:54.67ID:EKBmfxB0
>>759でアンカー間違ってましたスミマセン
455→755
456→756
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 12:26:32.83ID:EWh+/4C/
ハイエースとかキャラバンに工具と材料満載してサイドオーニングかサイドタープ広げてどこでも作業場にすればかっこいいな。丸鋸、ジグソー、ルーターをとっかえひっかえできる汎用的作業テーブル作ってな。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 01:46:32.93ID:BTs3nbRd
うちは仕事でパネルソーに日立のFC5MAを取付けて使ってたけど丸鋸交換して外したFC5MAを自作テーブルソーに流用した
小物用なんで天板MDFでタテヨコ550×450mmくらい
9mmMDF+ベース部くり抜いた9mMDFの二枚重ね
下の箱部分を天板より小さくしたり天板下に棒を入れて歪まないようにしてる

28mmくらいの厚みまでしかカット出来ないがスピードコントローラ付けてるから2cmの柔らかい木なら静かな気がする
電子じゃなく電気丸鋸じゃないといけないけど

次作るときはアルミとかもっと使いたい
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 06:56:43.54ID:xElMXPR3
>>778
36ミリ厚でも歪むようであれば
井桁を組んで天板を乗せて、中央のマスに丸鋸が入る様にしようかと思ってます
トリマーはスピードコントローラ利用してますが電子丸鋸には使えないんですね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 11:45:01.84ID:BTs3nbRd
>>778だけど
今試しに回転数落として(6割くらい?)1×4とか12ミリ合板カットしてみたけどカットしないときはブーンて感じで掃除機よりは静かだけどカット中は流石に少し音がしたわ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 17:20:59.85ID:naMrL24L
いつもいつも色々な外人さんの自作テーブルソーをYouTubeで観察しているが
案外皆さん、上等な市販テーブルソーを使って自作テーブルソーを作ってるなw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:22:32.86ID:BXLLSmmA
自作は用途や環境にあわせて設計出来るし丸鋸込で10000円〜で作れて安い
プロクソンは小さすぎるし刃がブレるから引っかかって材が飛んでくるしテーブルが狭い
リョービとかの大きいのは音もすごくて190mmとかいらんし高い

でも簡単なテーブルソー1つ作らないとちゃんとしたのは作りづらいよな(´・ω・`)
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 18:12:13.49ID:qduc1Z4u
125mmチップソーを165mm丸のこに装着ってできるんでしょうか?
2x材より厚いものは切らないし、キックバックを考えて
安全にとおもってのことなんですが、かえって危険なんてことはないでしょうか?
よろしくです
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 03:03:26.91ID:DVcqiiF6
バンドソーみたいに薄切りスライスしたいけど、マキタのテーブルソー じゃ暴れて弾け飛んで厳しいな。
繊細な加工ができるチップソーありませんか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 22:56:51.00ID:QQVLmQUO
自作したテーブルソーを改造した
ついでに刃も交換
しかし145mmくらいの電気丸鋸って少ないな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 04:54:00.76ID:1ZsuPUXo
デルタのテーブルソーが欲しいけどどこで購入できますか?
販売店、取り扱い店等、ネットにもほとんど情報がありません。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 10:24:58.76ID:RWvMaPV5
>>788
まず何故ほしいのか知りたいわ〜
ネットに情報がほとんどないのに。
使ったことあるならその関係で聞けばいいのではないでしょうか
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 00:12:55.21ID:yQPeE3BZ
サンウェーブのスピコンってsk11のテーブルソーに使えるか知ってる方いるでしょうか?

また、もし使用できたとして
木材がカット出来る程度の速さまでスピードを落とした時
騒音は軽減されるでしょうか?

勿論ただカット出来るという意味ではなく
真っ直ぐにカット出来る範囲内の速さに落とした際になります。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 00:24:52.12ID:yQPeE3BZ
誤字がありました。
サンウェーブ➡︎サンウェイ
です。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 03:31:15.09ID:2EOMtCqD
>>787だがうちは自作のテーブルソーにアイウッドのスピコンつけてる
sk-11のは1400wくらいだし元々音が大きそう
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 19:04:47.70ID:QgJXLOc1
基本的にスピコンは電気ノコなら使えて電子だと使えない
メーカーに聞くのが一番だが

騒音気にしてるみたいだがスピコンで下げすぎると動かなくなるしSK-11の爆音テーブルソーにスピコンつけてもあんまり意味ないんじゃねーの
ってことだろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 00:54:16.40ID:sOmdtB9K
sk11の10.8V普通勝手の丸ノコ出してくれんかなぁ
その他ツールと合わせて色々揃えたいわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況