X



トップページDIY
257コメント84KB
【銘木】紫檀、黒檀、鉄刀木、柘植、櫟、チーク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002(・(ェ)・)
垢版 |
2008/05/19(月) 02:47:40ID:???
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /  
    ヽ    , __ , イ  
    /       |_"_______
   |   l..   /l´ワクワク幽体離脱セット`l
   ヽ  丶-.,/  | 610ハップ & 3ポール |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
0005奔走
垢版 |
2008/05/21(水) 15:33:50ID:???
( ̄〜 ̄; 
板厚40ミリのチークがどこにもない… 

どなたかご存知ではありませんか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 23:42:25ID:???
テーブルの天板とかに持ってかれちゃう厚さだから出物は少ないと思われ
銘木屋に取り寄せ依頼かな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 07:56:09ID:???
ナラにも種類があって高いのはミズナラ・・・・
コナラは安い。コナラは蒔や、シイタケの台木にするんだけど、
製材してコナラとミズナラを並べたら、どっちがどっちだか
ど素人には区別つかんとおも
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/07(土) 18:54:14ID:???
ナラなど、絶乾比重の重い材料は総じて加工しにくい。

コナラをミズナラだと偽って売る業者はまずいないから安心しな。
コナラは大木にならないから、集製材じゃない限りナラと言って手に入るのは
だいたいミズナラの筈。
しかし、ミズナラ自体の品質を見極めないと、良い文様の出る材とそうでない材、
その区別がつくかな。トラフの良し悪し・・・・解る?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/07(土) 21:34:10ID:???
高級家具屋へ行って、拭き漆加工した家具を見てくるのがいいよ。

ケヤキ、ナラ、イタヤカエデは、木目の美しさに様々な名前が付いている。
タマモク、チヂミモク、トラフ・・・

値段も凄まじいが、とにかく現物を見ないと駄目だ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/10(火) 18:00:32ID:SOXw0b+D
リグナムバイタって何ですか?高いの?
参考までに教えてください
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 23:17:22ID:???
ユソウボクや黒檀は、今、あんまり良い材料が手に入らない。
輸出規制されてるからね。

小口でいいなら、木材に拘らず、マイカルタなど圧縮樹脂材の方がいいね。
ナイフのハンドル材を扱ってる商店に尋ねてみるのがいい。

0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 08:42:45ID:CaThAmJM
カラーのラミネート材って売ってる所ありますか?
50mmくらいの厚さでほしいんだが
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/10(水) 20:03:19ID:1SXYeLfP
>>5

厚み5cmの無垢の集成板ならあるけど。
縦長(136cm)の無垢板を横継ぎしてある。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/10(水) 20:14:02ID:1SXYeLfP
>>26の板はH136×W85×D5cm(※1)。
あと、H71×W7×D4cnの角材、H50×W10×D5.5の角材。。
これで色々作りたい妄想はあるんだけど、ずっと放置になってる。

※1の板(厚み5cm)って製材所に持ち込めば厚さ2.5cmにスライスしてくれるのかな?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 18:31:40ID:NqVQ7ufA
>>28
そうですか。。
堅いからですか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 20:36:47ID:F6eo42GG
ヒノキに亜麻仁油塗ったんですが
黄色くなって、出来に納得がいきません・・・

なんかいい方法ないですか?

この上から、オスモのカラーワックスって
塗ってみようと思うんですが・・・・
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 20:42:04ID:wvt+U/l3
>>30
裏とかで試してからのほうが
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 19:09:05ID:???
>>30
白木にオイルはどうしても黄色くなっちゃうみたいですね。

俺もメープルにワトコオイル塗ったら、黄色くなっちゃっていまいちでした。
前にどっかのサイトで、シナベニヤがオイル塗っても黄色くならないように
普通の無色のオイルと白のオイルを混ぜて塗ってたのを見かけました。
塗ろうと思ってるカラーワックスは白ですか?
ワトコだと白木用のワックスだったかがありましたね。
試された結果を書いて頂けると、すごい参考になります。


0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 17:42:10ID:Mt8y8XEn
イタヤカエデの椅子をみつけたのですが、
ネットでは乾燥すると狂いがでるとありました。
脚、背もたれ、座面、全てがイタヤカエデで出来てる椅子ですので、
狂いのせいで椅子自体が歪んでしまうようなことはありえるのでしょうか?
また湿気にはどの程度耐えうるのでしょうか?
夏はかなり汗をかくので体が当たる部分が
かなり濡れてしまうとおもいます。
詳しいかたお教え願います。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 19:14:13ID:Mt8y8XEn
>>35
家具屋の方の説明ですと、木材は杢ありの北海道産で関東地方の木工作家が作ったものだそうです。
イタヤカエデは製品になった後でも扱いが難しい素材なのでしょうか?
例えば、オークやチークと比べてとうなのでしょうか?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/16(月) 17:13:32ID:VZw3eP65
あげ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 12:47:51ID:pmVB7LkJ
杢コレクターです
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 09:05:49ID:LYQCvWNZ
あげ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 17:49:18ID:???
>>36
横からスミマセン。
木工が趣味の元家具屋です。

楓は乾燥しても結構動く癖材です。故に扱いは難しいです。
椅子の構造が判らないので一概には言えませんが、
杢があるとの事なので、経年調整は必至かと・・

34の文面から察するに仕上げはオイルか何かでしょうか?
ウレタンあたりで空気を遮断出切れば多少よいとは思うのですが。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 09:29:46ID:Jb35oYCy
動かない(きわめて動きにくい)楓もありますよ。

楓でなにか作る際は動かない個体を使うしかないです。
特に板目で動く個体を使うと管理していても不具合でると思います。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 17:51:55ID:???
詳しそうな方が居るようなので、便乗質問させてください。

自作スピーカーのバッフル(箱前面のスピーカーユニットを付ける面)に楓の無垢材を使ってます。
今は箱にバッフルをボルトで止めてるんですが、微妙に反ってきたので、ボンドを裏側全面に塗って
貼り付けちゃえば反ったり動いたりしなくていいかなと思ったりするんですが、こういう方法は問題でしょうか?
004441
垢版 |
2009/02/28(土) 19:54:47ID:???
>>43
程度問題ですが、基本的に問題ないと思います。

自作箱に楓の無垢材を使われるくらいの方ならご存知かと思いますが、
出来るだけ強く、全面に圧力を掛けて接着し、
暗所にて十分過ぎるくらいの乾燥時間を取ってから圧着解放することをお忘れなく。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 22:19:30ID:???
>>44
レスありがとうございます。
ユニットを固定するネジも含めて14本のボルト、ネジで固定してるんですが、
久しぶりにバッフルを外したら反ってました。
木が動く力ってすごいんですね。。
サンダーかけて平面出してから圧着してみます。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/28(火) 01:39:03ID:3hIZGl0o
以下の木材は非常に見つけにくいようだ

リグナムバイタ
御蔵島黄楊
ブラックアイアンウッド
黒柿(孔雀杢有り)
チューリップウッド
本黒檀
屋久杉
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/28(火) 06:06:47ID:Rw20I0v3
チューリップウッドって朴に似てる奴かい?
なら建材屋経由で幾らでも入手可能。
あんなものは材としての価値は無いに等しい。

他のは希少材だから、たぶん俺の思ってる木とは違うんだろうけど・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 13:10:45ID:6I2etCMP
チューリップウッドを知らないんだね。

0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/29(水) 19:50:43ID:RC7YnN2d
イエローポプラもチューリップウッドって呼ばれたりするけど別物
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 22:53:25ID:W4V8PRzD
神木

ブラジリアンローズウッド
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 18:41:13ID:GlfiQtEc
銘木の王者

黒柿(孔雀杢)
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 12:19:46ID:ff/cXPh5
黒柿なんてもう手に入らないでしょ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/09(火) 07:01:43ID:/mwzzWlB
黒柿ってのは日本の柿ぢゃ無いんかい?

チェーンソー弄りが趣味の俺は、
依頼されて屋敷周りの樹木の伐採をやることが結構あるんだけど、
柿を切ると切り口がマーブル模様になってる個体が稀にある。
去年の12月に、径40cm位の柿にしちゃ大木を倒したんだけど、
スズメバチの尻みたいに模様が入ってた。
あれなんか製材したらイイ黒柿材が取れたと思う。
ちなみに今は細かく割って薪棚に積んである。

次の冬には、黒柿の薪で暖をとる最高の贅沢。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/09(火) 10:51:48ID:IRy7qjuQ
ウリンはどんな感じですか?凄く硬くて狂いが無く虫害も無いという。
これで家建てたら最強だと思うんだが。ただ凄く重いらしいけど。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/10(水) 18:08:54ID:FPq7Rlqz
何百万を燃やすとは最高のぜいたくすぎる!
006056
垢版 |
2009/06/11(木) 05:59:22ID:A7s0Zvl9
>>59
何!何百万もするんか?
でも生っ木ぢゃ価値無いんだろ?
板にしちゃったら、暴れさせずに乾燥させるの難しそうだなぁ。
(アレ‥乾かすのってノウハウや技術要るんだろ?)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 14:48:33ID:???
>>60
生木でも銘木扱ってるとこなら良い値段で引き取ってくれただろうに

木を枯らすのは単なる陰干しって聞いたことがある
暴れたいだけ暴れさせた後でもう一度使う厚さに引き直す

すべては後の祭りだろうが
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 19:37:35ID:IYlbK9D5
>>61
木を枯らすのはいろんなノウハウがあるんですよ。とくに黒柿みたいな特殊材はね。

ただの陰干しで乾けば世話ないよ。
006360
垢版 |
2009/06/12(金) 22:33:39ID:g96RvNpO
>>61
>すべては後の祭りだろうが
んにゃ・・今回のは薪に割っちまったからアレだが、
過去に倒した中にも1〜2本あったから、もし次に出たらやってみるわ。
(今回みたいに太いのはもう出ないだろうけど)

乾燥板が難しいなら、原木の状態で売るとかね。
銘木屋に売るより、ヤフオクとかに出してみたいな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/14(日) 22:36:46ID:SGCn6akV
冬というより秋がいいぞ

ヤフオクはやめたほうがいい

公正な価格を付けたいのなら市場に出してせってもらえば間違いないでしょ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/13(月) 16:38:28ID:LI1t9MZX
天然チーク素材って言うけど、
天然チークの伐採制限が出たのっていつ頃なんですか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 11:10:12ID:NYTRwNpK
むかし
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/26(土) 05:14:44ID:3x90tt13
これをおたべ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/07(水) 19:26:42ID:8Qemmcx2
銘木といえばケヤキじゃないのか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 08:46:20ID:rBD2i9UD
バルサってなに?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/30(金) 05:06:06ID:+nlUB726
チークも産地によるからねえ。
ビルマもんとかね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/04(水) 14:57:04ID:t/VKQO2M
>>45
水性のボンドの湿気で狂うからね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/04(水) 17:10:01ID:7YthM1mx
ワシントン条約にひっかかってる木は高い
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/04(水) 18:03:42ID:t/VKQO2M
ざる条約だけどな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/04(水) 20:27:39ID:t/VKQO2M
貴重な銘木なら尚更使う時には適材適所。
高いから良いのでは無くて、使うべき場所でこそ活きるものと心得るべし。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/21(土) 22:04:34ID:z1zE5vPH
木札を作りたいのですが、材料がありません。

長くてもいいので、幅15mm*厚4mm程の材料は手に入りますか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/24(火) 03:08:11ID:NxBKt3O5
お金さえ出せば贅沢なのかえるんじゃない
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/24(火) 09:50:23ID:b9Ne2hiX
意味不明
普通はお金出すんじゃないのか?
知人友人でも、金じゃなくても他の形ででも
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/26(木) 17:59:47ID:Eug8r3Kd
ゆとりでしょ・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/26(木) 21:27:41ID:uw7zVkPL
ゆとりだな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 09:29:52ID:QgaZ7iWa
84ってばか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 11:32:50ID:WrinRBju
>>87がバカ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 12:47:36ID:ct9lJeMD
ゆとりでしょ・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 18:02:08ID:8Fal9c6G
ゆとりだな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/31(日) 16:00:29ID:vjCNKToE
チューリップウッドって北米にいっぱい生えてて増殖も容易で生長も速いみたいなのに、なんであんなに高価なの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/21(土) 10:01:10ID:NGREiv0l
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/23(木) 13:29:48ID:Jvg0r2J1
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 20:37:58ID:FlAmzddN
木を買い過ぎて家庭内での立場が危うい。
部屋じゅう銘木、瘤、杢などで埋め尽くされてる。
良いの見たら買ってしまう・・基本一点ものだし。
家族からは「もう木買わんといてな」と言われてる。
みんなはどうしてんの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 10:50:26ID:/ngo/usd
>>96
普通はなんかアテがあって、その目的で買うだろよ?
アンタのようなのは、銘木コレクションだな。
広い物置を作って趣味の展示場せなや・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 23:52:45ID:???
>>96
いかにも一枚板のテーブルとかではなく、おしゃれなテーブルなどに加工して、家庭内で奥さんに理解してもらえるように努力するが宜し。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 00:11:28ID:YsGHltMK
テーブルなんか既に有るだろうし、これ以上作っても反感買うだけやろ・・・・
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/06(月) 23:55:48ID:4u0ROWSy
僕はギターメーカーに勤めている。
黒檀、紫檀、コア、ハカランダ、カーリーメープル、マホガニーなどの端材や
節などで撥ねられた材料は廃棄されている。勿体無いのでまだ使える所は
自作の楽器用に使い、残りは自宅の薪ストーブの燃料にしている。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/16(日) 13:37:10ID:TOHRQgr0
>>109
増改築やってる関係で家にも古材の5寸角のタガヤやら黒檀、紫檀やらがゴロゴロしてる。
産廃に出すのはもったいないと思って持ってきたんだが
加工するには刃がすぐ痛むし、かといって、長押やら廻縁やらの
欠きがあったりして、どうにも困ってる
端材として売れるならどこで売る?
ヤフオクとか見てるけど売れてる気配もないし、、
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/16(日) 14:06:48ID:???
>>111
どれぐらいのサイズかわからんけどナイフ関係とかどうよ?
趣味カテゴリの刃物板の自作スレとかで聞いてみたらどうだ?
自作刃物総合スレ10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1289311114/

ヤフオクはクレカとかヤフー税とかあるからじゃないかな。
ある程度高い物じゃないと送料・各種手数料入れると損になる場合が多々あるし。
もしくはフリマとかで売るのも良いと思う。
加工例みたいなのをいくつか展示しておくと購買意欲を煽るかもしれんね。
カリンバとか小物ケースとかを展示するとか。
0114  
垢版 |
2011/01/16(日) 21:55:53ID:TOHRQgr0
>>112
サンクス、行ってみる。
が、加工例は厳しいな、

>>113
口埋めは2台やった。鑿の柄はちょっとやったこと無いので無理かも。
玄翁の柄黒檀で作り始めたが、もう、鉋が直ぐに切れなくなっちゃって
まだ途中と言うか、ほっぽってる感じ。
いずれにしても使う量ってごく少量じゃん。
0115109=112
垢版 |
2011/01/17(月) 00:50:44ID:???
>>114
・・・冷静に考えたらこのスレでも良くね?

唐木の加工は金属加工用の刃物を使う方が良いかと。金ノコとか金ヤスリとか。
シントーが出してるノコヤスリはアルミや鉄にも使えるから唐木の荒削りには良いと思う。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 09:04:20ID:gMtFZftz
結論は出ないだろうけど、最強の銘木って何かな?
銘木の魅力の要素はいろいろあるけど、個人的には大雑把に言って
レア度、見た目、堅さ、重量感、手触り、耐久性かな。
例えば、本黒檀なら
レア度3、見た目4、堅さ5、重量感5、手触り5、耐久性4
ブラジリアンローズなら
レア度4、見た目5、堅さ4、重量感4、手触り4、耐久性3
黄花梨
レア度5、見た目5、堅さ4、重量感4、手触り5、耐久性5
みたいな感じ。
そういう観点からすると、最強は黄花梨の瘤材かなぁ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 10:50:47ID:1++oF0Y2
屋久杉
黒檀

香りが重要だろ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 13:59:44ID:1++oF0Y2
高級過ぎて本物は使えないとかか
今はタンパンでも良くなったからな
タンパンにも使えないくらい希少な木なんて無いよ
宝石の世界じゃあるまいし
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 22:42:14.56ID:gQT68XbC
伽羅は?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/22(水) 23:45:38.50ID:???
スレが止まってから、もう1年経ったなぁ。
その間にも順調に銘木が溜まりましたわ。
切り株に頬ずりしてると、じんわり抱かれてる安心感が湧いてくる。
今日も切り株を求めて銘木店とネットを彷徨い歩く。
ただし嫁は爆発寸前。在庫の丸太で殴られるかも知れん。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 06:12:00.63ID:m8yuMi1b
いいものだけを選別して少しだけ集めるに限る
なんでもかんでも集めるから嫁がキレる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 06:31:56.76ID:otYfZyY2
銘木の好きな人って俺の周りにいない・・
変人あつかいさ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/21(土) 19:55:36.75ID:4eVGry/f
サティーネの色の深いのが手に入らない・・・。
紅色じゃなくてワイン色のサティーネが入手できないんだが。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/15(金) 19:04:06.06ID:m7ZpS1W3
リグナムバイタより重いといわれるブラックアイアンウッドを見たことある人いない?
黒檀類じゃなくて西インド諸島産の
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 08:06:17.08ID:GljKpQ07
それでウッドデッキ作るのが夢
宝くじ当たったらね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 20:24:41.75ID:7VWXCCRy
メキシコ産ならデザートアイアンウッドではなかろうか。
重さとか硬さとかどんな感じ?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 21:02:36.97ID:???
>>131
重い。かなり重い。世界で一番重いかどうかはわからん。
硬いんだけどリグナムバイタよりずいぶん加工しやすい。
他に持ってるデザートアイアンウッドとされるものと同じ種類に見えるけど色が濃い。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 16:18:30.33ID:NSuDMStY
デザートアイアンウッドは埋木だから化石みたいなもんだよね。
それで重さがどうこうって、珪化木の重さを語るようなもんだと思う。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 12:11:36.52ID:???
>>111
亀だけど、俺はモデルガンの木製グリップ作るの
好きだから、厚みが3cmくらいあって幅12cm、
長さ15cmくらいの硬めの木の木っ端なら大歓迎よ?
案外「厚み」のあるのが少ないんだよね。せいぜい〜2cm
くらいで。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/27(木) 15:15:23.27ID:saITAJLU
最近黒檀のいい端材がないなあ
作ってるのは笛なんだけど、あきらかにここ数年で質が悪くなってる
気のせいかな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:mq+8AKpo
すかすかなんだよな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???
ネットの悪徳業者って恐ろしいよね。
エボナイズした木を商品名”黒檀”で売ってたよ。
せめて”塗黒檀”にしてあげないと、銘木のイメージが落ちてしまう・・・。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:0kmJrMkf
>>135
木管楽器を作るならグレナディラはどう?
今や本黒檀よりも値段が高いし、市場にもあまり出ないけれど、
もしグレナディラを扱っている銘木屋さんなら、良質の物が多いと思うよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:iO2IKBmU
>>138 
グラナディラ=アフリカンブラックウッド、なのか。
や、こりゃ素晴らしい木だけどなかなか手が出ないなw
でもちょっと実物を見てみたくなったよ、情報ありがとう。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Nh5iPBqZ
やったぜ!今日はツいてる!!
オノオレカンバとイスノキが売ってたぜ!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 21:58:46.91ID:0OR/AGa0
スレが止まってから、もう半年経ったなぁ。
その間にも順調に銘木が溜まりましたわ。
ところで、銘木集めるのも体力勝負。
在庫の丸太なんて、もう動かせないもん。
動かせないから、宅配が運んだままの場所に鎮座…
玄関先に黒檀の大木が転がってたら、そこがオイラの家です。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 21:18:08.38ID:hoo+587z
ニコ生放送のリスナーさんが無料で引き取ってきた丸太が200kgくらいの黒柿やったで。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 00:09:22.74ID:B55ImtSo
>>144
業者の新品でその価格ってことは、それがまさに相場価格で
高くも安くもないと思いますよ。
こういうデカいものは、要らない人にはとことん要らないので、
掘り出し物を見つけるには、個人か廃品屋を探すと良いかも。
オイラが死んだら、必死で集めた遺品がそこに並ぶわけです。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 19:40:03.00ID:Yjl0TKeR
おいおい・・・いくらなんでもタガヤサン(ウェンジ)って表記は・・・。
アジア産のMilletia属が紫鉄刀木って呼ばれるのに対して、アフリカ産のMilletia属がウェンジって言われるけど、
そもそもタガヤサン(鉄刀木)って表記したら、Senna属の事だよ。
同じマメ科ではあるけれども・・・。

タガヤサンの代用材としてウェンジが使われる事は多いけど、そもそも代用材は代用材な訳で。
となると同じ出品者さんの上の本紫檀って表記も、パオロッサやチンチャン出されても写真じゃ区別付かないわ・・・。

でも、装飾とか彫りの出来が良いと思うので、本紫檀ならば非常に良い価格だと思います。
個人的には実物を見た上で買うかどうかを判断するのがお勧めです。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 22:51:55.30ID:bVvhfDWO
全くの一般論で、特定の店のことを言う訳ではないんだけど…
経験上、素材に拘りのない店は品質にも無頓着なことが多いね
素材に拘りがあれば、産地と時代までがセットで付いてくる。
せっかく本紫檀をうたいながら、小さな写真からでは本紫檀
(古印産小葉紫檀)の金絲も見えないから、マダガスカル産の
大葉紫檀に色合せのために着色したように見えてしまうとか、
面彫り部分は高低の二段階しかないデジタル彫りに見えるとか、
抜き彫り部分は電ノコの面取り処理すら十分されていないとか、
そのような趣きに欠ける工業製品を売るとこもあると聞いたよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 04:19:26.83ID:1TapsDoY
いまや普通の欅が銘木な時代だな。
国産で大尺の欅なんかほとんどないからな。
欅の大木は取り尽くしてなくなってしまった。

囲碁板に使うカヤも高い

将棋盤の本榧と新カヤの違いについて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317002878

ここでも種別の違いについて熱く語ってるな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 14:48:33.12ID:???
日本の木工で銘木って言ったらケヤキかクワしかないんだが・・
黒檀って 中国とかそういうとこの基準だろ。
家具職人のトップが「桑物師」で一目を置かれてた。
それを超えるのは蒔絵と螺鈿細工になる。蒔絵は木地がでないので、黒檀だろうがなんだろうが関係ない。

しいていうなら螺鈿細工の下地に黒檀を使う程度かな。
かなり昔に少量あった程度

蒔絵(大名・皇室)>>=螺鈿(ほぼ蒔絵)>>>>黒檀>>漆>江戸指物(桑杢目)

島桑と漆が同じかそれ以上だが、「庶民の贅沢」の範疇。
蒔絵は大名クラス 螺鈿も庶民のものじゃないから別格。
島桑ですら、そこらの町人でも持ってるわけで。
大名は持たないしそれくらいで自慢しない。

「杢目上のものを楽しむ」のは日本刀で大名でもしたが=日本刀の刃紋
純粋な木そのものを鑑賞ってのはまずない=庶民の趣味。

江戸時代に唐木の輸入がそんなになかったのはあるが。
「香道ではある」 香木は輸入してたから海外産が最高品

大名が使うのはこんなやつ
大名クラスは蒔絵がほとんど
http://pds.exblog.jp/pds/1/201109/12/45/c0135045_0194578.jpg

黒檀を珍重する文化は日本にはない。東南アジアとか中国とかのアジアン家具だろ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 15:08:04.79ID:???
中国の皇帝のつかう家具とか椅子とかは紫檀・黒檀だらけなので
中国・東南アジアでは黒檀や紫檀が珍重されてた。

日本は大名クラスの高級家具は蒔絵の豪華な絵だらけにするパターンがほとんどなので
黒檀や紫檀がどうこうはない。
紫檀や黒檀にものすごい細かい龍とかの細工をして、せいぜい螺鈿細工ってのが
中国の最高級品=庶民はこれに劣る(細工の細かさや紫檀や黒檀のランク)だけで
基本同じ

「黒漆に金箔貼り付けて金の絵だらけにする」が日本の大名の好みだから
方向性が違う。

庶民で桑家具はかなり高かったが、あくまで庶民の範疇。
というか金があっても蒔絵とかを庶民が買うといろんな意味でやばかったので
(正月の膳程度)
その代替として杢目の家具をつかったってのがあるだけ。
日常使いの最高峰が桑家具で
漆は別格
蒔絵は論外が庶民=結婚式に紋入りの装飾をした漆器がある程度。

江戸時代は「禁色」といって、庶民が着る服の色まで厳しく制限されていたので
使える家具もかなり制限があった。
そこでも庶民レベルも大名レベルも黒檀・紫檀はほとんど見つからない。

国宝検索しても紫檀や黒檀はほとんど見つからない
http://www.emuseum.jp/top?d_lang=ja
あっても「伝来品」がほとんど
螺鈿細工も積極的に生産した感じもしない。=螺鈿細工すらなかった
「蒔絵+螺鈿」ならあるがそれは日本趣味のやつに入る=金色系統の何か

いわゆる紫檀や黒檀をつかった日本伝統品がほとんどないのは事実
銘木=黒檀・紫檀っていうのは東南アジア・中国基準だな。

日本人ならケヤキやクワがMAXで、それ以上は漆器系統に入ってしまうので
黒檀紫檀はない。というか輸入量がそもそもなかった=需要が無い=趣味ではない。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 09:12:38.48ID:TkfYHxQJ
唐木や南洋材を除いて、和木での銘木って話かい?
江戸時代の話も出ているようだけど、銘木=黒柿 の認識じゃないかな。

庶民がギャンブル感覚で農家の柿木を切らせてもらって、
黒柿なら大当たり、孔雀杢なら一生遊んで暮らす。みたいなもんだぜ。
黒柿ギャンブルで身上潰した人たちも沢山いたらしい。

当時は抜け荷で、琉球から八重山黒檀が裏に流通してたみたいだけど、
抜け荷は当然ご法度だから、表に出る事はなかった。


少なくとも、堆盆や螺鈿・漆器を銘木スレで出すのはいささかスレ違いかと思う。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 13:25:34.74ID:???
戦後1代目までは、代々きこりの家が、銘木を育てていて、何百年物の楓なんかもあったと思う。
乾燥も何十年もかけ、そういうのが大金を出せば手に入る状態だった。
最近は、そういうのがいなくなり、50年後100年後には、日本産の銘木を手に入れることができないんじゃないかな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 23:10:28.05ID:???
庶民だからお金を持ってないわけでもなく
お金がある町人もいたので、良杢のブランド稀少木材は家具製作にも使われてるが
基本的に上位は桑と欅くらいだった。

他は建築用途とかで、一部分を見栄えのために使うことあっても
家具とかはないかなー。
仏具で黒檀を使う宗派についても、黒檀なんか江戸時代になかったからごく最近じゃね?

漆は使ってもいいんだよな。家でこっそり使う分には制限はとくにない。
日本文化としては銘木=黒檀・紫檀ってのは鎖国前で中国趣味が強かった奈良時代とかを除けば
文化学的には流行しなかったというだけ。

たぶん町人レベルの最高ランクがこんなの
http://www.taigadou.com/tableware/200398/6300000.html
http://www.taigadou.com/200050/200052/post_267.html
黒檀や紫檀がどれだけ高くてもこの価格帯にはならないので
高価な銘木といえども漆器=ジャパニーズがその上位にあって、その技術が江戸時代には栄えていたわけですね。

銘木はいいんだが、それをどういう風に使うかについて
「日本の伝統技術は黒檀・紫檀をあまり使わない、金かけるのは漆器系統になる」
なので、参考文献がないな。

欧州は漆器なんて家具に使わなかったのでブランド木材重視なので
そっち系統からの文化の輸入なのかねー 「高い家具=銘木」っていう考えは
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/01(火) 00:13:55.31ID:???
あとは白樫とか椿くらいだね。
そもそも芯部にフェノール物質とかが集まって腐り難く硬くなるわけだし色が濃くなるのが普通なんでしょ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/01(火) 16:34:07.54ID:???
漆はガラスと同じ表面硬度だぞ。ガラスポリマーを除いて
漆以上の硬度を出せる塗膜・樹脂膜は現代においてもない。
完全防水だし、日光さえなければ耐用年数は1000年ある

耐久性では漆が最強なわけで、唐木は稀少すぎて構造材として使えるほどでもなし
唐木のよさがよく分からんのだが。

木目がきれいなわけでもなし、耐久性があるわけでもなし
蒔絵ほど豪華なわけでもなし、大名がもつほどでもなし、庶民が使うでもなし
ポジションが中途半端
大阪? はじめて聞いたわ。大阪だけでしょ。
唐木指物も漆使ってるから漆じゃんw

よくて中国家具の劣化品だな。
中国は高級化するために象眼や螺鈿でブーストしてるが、それが大阪唐物指物にはなさそう。

中国のは大阪指物によく似てる=大阪のは中国の劣化コピー

中国骨董家具講座
http://www.explore.ne.jp/jiajv/jiaj2.html

大阪唐木は中国的そのものであって、日本的ではないなー
なんかそういうのが日本伝統品があるのかと思ったら違ったな。シナのコピー程度か
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/01(火) 21:19:14.14ID:7FDKELqs
漆器の人なぁ
漆が優れているのは否定しないけど、
それは工芸、技としての美であり希少性であって、
自然のままの銘木を愛でる精神とはむしろ真逆のものです
気づいて欲しいんだけど、著しくスレ違いです
煽りではなく、高級家具とか塗料板で語べき内容だと思う
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/01(火) 23:55:51.43ID:???
中国骨董家具講座
http://www.explore.ne.jp/jiajv/jiaj2.html
時代的に日本の唐木製品に比べてより古いわけじゃないな。
明式家具とやらも日本の物とは全然違うしコピーだと思う人間は目が腐っている。

桑を珍重していたのは江戸指物で専門職として発達したのは大阪の唐木指物と時代的に変わらない。
それ以前の奈良時代から小箱や刀掛、飾り棚、茶華道具で使用されていたわけだが日本人じゃない人間には分からなかったんだねw
床柱でなぜ唐木が珍重されたのかも理解できないだろう。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 02:02:15.45ID:???
>漆はガラスと同じ表面硬度だぞ
いくらなんでもそりゃ大げさだろ
まぁ、ガラスもクリスタル、鉛、ソーダ、全部硬度違うけど
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/03(木) 16:15:58.68ID:???
>>165
ステンレスよりガラスの方が表面硬度が硬い HRC換算でステンレスは40付近 石英ガラスは55
ガラス膜を作るコーティングがガラスポリマー

ガラスポリマーが8H
漆も8H

「漆の表面硬度は鉄より硬い」 は全然誇張じゃないです。

黒檀が鉄より硬いわけがないので、表面硬度は漆の方があります。
塗膜が破れない限り利用上の耐久性は漆の方が上です。

構造材として強いかはヤング率で決まる。
http://www.wood.co.jp/exmk/index8.html

ケヤキが120なので、100超えてればかなり強い
シロアリや腐朽耐久性はまた別(木材としては強くてもすぐに腐る樹種もある)

強度が必要な木材を買うときはヤング率を参考にするといいかと。
ケヤキより強いのはミズメとかアカガシ(ハンマーの柄に使う)

シタン 126〜140 Pterocarpus indicus
http://www.woodstar.biz/jp/wamei-905.html

コクタン 141〜160
http://www.woodstar.biz/jp/wamei-787.html

ケヤキクラスだな
まあケヤキに漆塗りするのが最強=乱暴に100年以上扱う御輿とかがこれ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/04(金) 01:02:44.51ID:???
>石英ガラスは55
から
>ガラスポリマーが8H
へ飛躍させるやり方が怪しい

ロックウェルC硬度を根拠に出しておきながらいきなり鉛筆硬度にすり替えるんじゃ意味は無いじゃないか
せめて硬度単位くらいは統一されてなきゃお話にもならんですよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 01:21:47.85ID:???
「漆はガラスと同じ表面硬度だぞ (キリッ!」
とか断言しといて、突っ込まれたら
「は、8Hの鉛筆の芯と同じ硬さのガラスコーティングってのがあってね…」

www
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/05(土) 19:10:19.78ID:7/C4dPT9
漆ってのは要はラッカー技術の一つであって、ラッキングに過ぎないんだよ。
無垢材をこよなく愛するこのスレの人にとっては、ホームセンターに売ってるラッカーと一緒。

このスレに常駐してる人達は、ある意味でマニアな訳。
丸太や板を部屋に並べて鑑賞したり、杢材に大枚叩いたり。
切手収集なんかと同じ系列で考えればわかりやすいよ。

漆?知らんがな。
杢材を眺めてるだけで良いんだよ。
漆で表面加工した紛い物なんざ興味もねぇな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/06(日) 12:23:23.63ID:???
箪笥のバーズアイを見ながら、「そんなにみつめるなよぉ〜ん」
虎杢をみながら、「かっこいい〜〜〜」
そんな連中でしょうか。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/06(日) 22:47:42.16ID:EDRedpLC
ネタじゃなく、バーズアイの目にも表情があるよね。
ここ以外でそんな話したら病院連れて行かれるけどな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/07(月) 03:56:02.38ID:???
170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:10:19.78 ID:7/C4dPT9
漆ってのは要はラッカー技術の一つであって、ラッキングに過ぎないんだよ。
無垢材をこよなく愛するこのスレの人にとっては、ホームセンターに売ってるラッカーと一緒。

このスレに常駐してる人達は、ある意味でマニアな訳。
漆で表面加工した紛い物なんざ興味もねぇな。

----------------------------
漆仕上げ=まがい物ワロスw

唐木指物製作動画漆塗り編
http://www.dailymotion.com/video/x4jw9a_%E5%94%90%E6%9C%A8%E6%8C%87%E7%89%A9%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E5%8B%95%E7%94%BB%E6%BC%86%E5%A1%97%E3%82%8A%E7%B7%A8-%E5%8E%9F%E3%81%95%E3%82%93ver_creation
唐木職人の原さんが唐木指物作品に漆を塗る行程を撮影しました。


伝統品ほど黒檀・紫檀の保護は拭き漆仕上げなんだがw
伝統品の紫檀家具=<まがい物だねw

>大阪唐木製品は、伝統的技法を用いつつ現在の生活様式に合うよう工夫・改良されている[3]。
>拭き漆を重ねることによって仕上げられる鏡のような光沢を持った表情と、唐木の重厚な存在感が特徴である

大阪唐木指物=漆仕上げのまがい物論ワロスw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/07(月) 13:38:42.11ID:3rYdSYSk
いや、あんたは大きな勘違いをしている。
漆芸を否定してる訳じゃないし、漆は漆で良いんだよ。
ただ、それを話すなら別のスレでやれって事。

まったく論点がズレてるのにも気づかないんか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 01:32:46.90ID:???
>漆はガラスと同じ表面硬度だぞ
>「漆の表面硬度は鉄より硬い」 は全然誇張じゃないです

だったら9Hの鉛筆の芯ならガラスも切れるし鉄も削れるんだね
凄いなぁ(棒)
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/12(土) 09:40:18.03ID:???
「大阪唐木指物=漆仕上げのまがい物」

というお前のトンチンカンな主張に対して返答がないんだが、
あのー、誤魔化さないでくれますか?

鉄もガラスも傷がつかないわけがない。
だが硬度が高いほど「傷がつきにくい」ようになる。
硬度が高いほど、耐久性が高まる。
硬度が低い豆腐に耐久性はないがダイヤには豆腐より耐久性がある。
耐久性があれば、持ちがよくなり、長く使える。

「日本語ワカリマスカ?」

小保方みたいに下手な言い訳して誤魔化さないでくれる?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/12(土) 09:46:36.66ID:???
木工関連で塗膜の重要度も分からないとか、「木工の半分が分からない」のと同じ。
素人もいいとこだな。
お前の作った物には日常生活での耐久性がなさそうだなw

「私は右も左も分からない素人です、適当なこと言ってました、偉そうにしててすいません」

って言ったら許してやるよ。
それも嫌ならネットだからって、あまり適当なことを大口でほざかないようにな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/12(土) 10:40:21.93ID:???
「柔らかいものはダイヤモンドよりも壊れない!」(ズギャーーン!)
なんて言葉もあるくらい、硬度と壊れやすさはまた別だと思うよ。

柔らかいと降伏点到達までの応力が必要になってくるからね。ゴムとガラスを比べると壊れやすさの違いはイメージしやすいんじゃないかな。

耐久性って言葉が何を指しての言葉なのかわからないけど…。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/14(月) 07:12:15.55ID:u9RX/e48
もういい加減にしないか?
無垢材の話したいのに、塗りの話しか出てこないんだもん。
漆器スレに移動してくれないかな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 10:16:04.24ID:???
南米産のバルサモの板を製材してもらった時に
「なんだか紫檀みたいな匂いですね」って言われたけど、紫檀なんて嗅いだことない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 06:46:43.67ID:blU35ht4
バルサモって木は聞いた事がないな。
硬い木なんかね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/29(木) 20:26:15.37ID:???
ttp://www.woodstar.biz/en/eng-491.html
ttp://www.wood-database.com/lumber-identification/hardwoods/santos-mahogany/

こいつか。
硬さでいえばパープルハートくらいっぽい。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 22:42:38.85ID:O92EJvUY
ちと質問です。この木何だかわかりますか?
国産材の根らしいんですが。

ttp://nagamochi.info/src/up149492.jpg.html
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/12(水) 23:47:25.18ID:5y4GMcIu
>>186
樹種鑑定ってそんな画像だけで断定できるもんじゃない。
パッと見は楠っぽいけど分からんね。ちょっと指で擦って匂い嗅いでみて
樟脳やシップみたいな匂いがしていれば楠だとは思うけど分からん。
0188186
垢版 |
2014/11/13(木) 01:00:25.98ID:jJ0iMaRO
>>187
有難うございます。匂いはないです。
そうですか、むつかしいですか。
こうなれば、材木屋に現物持ってくしか
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 01:12:24.22ID:r/UTr1KD
>>188
ちゃんと木の肌が露出してるところを擦らんと、塗装面擦っても匂いは分からんぞ。
後は楡とか楓の可能性もある。葡萄杢の材で良く聞くのはそこらだなぁ。
普通は比重や皮、葉っぱ、導管等の細胞組織が判断材料になる。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/15(月) 01:12:14.65ID:S0yTpGx0
木工初心者がキングウッドの木端買って
しこしこ磨いてるんだけども
この材は磨きが効くと聞いたので♯1000番のフィルムで磨いたら、なんか下品に…
やっぱり♯400番くらいでオイルフィニッシュってあたりがいいんでしょうかね
まぁ、こういうのは好みなんでしょうが

使用目的は望遠鏡の操作用ハンドルなんで、夜だからどうせ見えないんですけどね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 16:24:17.39ID:tMiTOdcI
>>190
銘木って磨きすぎるとプラスチックみたいに安っぽくなるよね。
自然な質感と香りの維持、表面保護を両立させるのが難しい。
物によって骨董品屋で買った怪しい養生オイルを塗ってるけど、
塗らない派、オイル派、蜜蝋派…何がいいのかな。漆は抜きで。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 20:10:21.49ID:1tfI6f8T
同じ400番でもオイル塗装のやり方で仕上がり違ったりするし
自分の使ってるケヤキのマウスパッドは180番で荒く削ってオイル2回塗り
適度に荒いので使い心地がいいよ〜
もくもくで800円の板w
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 21:57:59.96ID:MMzVn6MI
銘木の磨き方は奥が深いよね。紙やすりで仕上げると、
導管とかごく微妙な出っ張りのうち、出た部分だけが
均一に磨かれて、人工的で光り方に奥深さがなくなる。
硬い部分と柔らかい部分が均一に磨かれて味が出ない。
綿のタオル地を濡らしてパリパリに乾かした硬い状態
(粗目相当)から磨き始めて徐々に柔らかい状態の布
(仕上相当)に変えて磨いて、表情に変化を付けたり
してるけど、朴の木、トクサ、灰とか使う人いるかな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 16:10:47.22ID:M95p9jHt
せっかくの銘木に七福神とか彫刻するセンスがわからん
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 04:33:21.97ID:DswpwxNC
福岡の○銘協

偽物の気を売りつけるのはあかんわ

素人相手ならなにしてもええんか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 14:53:09.07ID:Qvnj3Sce
AGE
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 12:15:31.65ID:Ayhy9EMV
>>196
福銘協?w
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 08:59:39.96ID:81YStJGg
マホガニーのラフ材売ってるとこないかな?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 23:57:37.42ID:qDcxhrl9
木材屋も紫檀、黒檀、鉄刀木、柘植、そして無垢板とか扱え見せておかないといけない。

枕木見せているようじゃだめだよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 00:02:17.97ID:FkAXaPi/
仏壇つくりたいな。
手作りの先祖供養や
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 00:11:06.76ID:FkAXaPi/
茶室とか紫檀、黒檀でつくりたいんだよな。隠れ部屋みたいな場所。爐に南部鉄器にお茶、和菓子。
まい朝、お茶会
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 19:51:59.68ID:FkAXaPi/
>>202

最高な考え方。
金箔まで貼ると秀吉クラスやで。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 19:54:47.84ID:FkAXaPi/
紫檀、黒檀とか、加工のところをみたいけど、近くにやってるひとはいない。
かんなや、製材のところをみたい。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 23:46:37.56ID:NcisWiPi
合板で縁の下のカバーを作ったのも劣化しているが、違う材料でつくり直すことは考えるのは普通の考え方。
俺はその合板を蘇るようにしたいのだ。
どうしようかな。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 00:21:02.94ID:QNBaNm4Z
上から薄い化粧合板貼ればいいじゃん 
凹凸の出来る砂骨ローラー使いの厚塗り塗装も面白い
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 20:35:49.54ID:Iv0iNUZq
白樫のヘンな杢の材を120円で買ってきた。基本的なトラフが端と端に出ていて、
端以外には断片的にミミズのようにウネウネトラフが出ている。
薄いボタン杢が4,5本、縮み杢が全体に綺麗に出ていてとても綺麗。
で、スプーンを作ろうと思ったんだけど、ものっそい固い。
なにしろ部分部分で差がありすぎて、刃が欠ける欠ける。
ノミでちまちまやってるんだけど、楽にできる方法ある?できるだけ安いので。
あと、これってレア?こんなのがいっぱいあるなら欲しい
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 21:55:30.41ID:FWw5BcCp
硬いのならグラインダーで削って成形する方法は?
安くあげるのならヤスリで手作業・・時間掛かる。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 22:04:17.95ID:Iv0iNUZq
グラインダーねぇ・・・
電動器具は怖いしやるとこがないんだよなぁ・・・
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 06:23:52.31ID:gESV7cGU
それならスクレパーで削り出してみれば?僕は仕事で杢の多い木の加工で日常的に使用しているよ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 09:40:59.01ID:+cHU4/XD
スクレッパーか!なかなかよさそう
3枚組で1800円なら買える
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 09:43:23.35ID:+cHU4/XD
ついでに聞いておきたいんだけど
切断する道具で良いの無い?
ノコギリだと小物を作る時に厳しい
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 18:04:06.75ID:dbaw5MP9
>スクレッパー

ふつうは、スクレーパーあるいはスクレイパーと呼ぶかな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 23:19:14.98ID:BPkqdGtO
樫は普通の鋸じゃキツイから、ゼットソー硬木とかが良い。
ちゃんと真っ直ぐ切れば切断面は綺麗だよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 23:39:03.51ID:+cHU4/XD
ゼットソー硬木ならホームセンターでみたなぁ・・・買ってくるか
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 17:29:56.87ID:8Ob8fZh7
木工は奥が深いからな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 20:10:17.44ID:8Ob8fZh7
木工は技術があるのに、営業に試しに買うから、みんな騙される業界。
コンクリート修理にに木工の使えない接着剤を買わせるように相談させる手口は木材屋の手口だ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 20:14:11.44ID:8Ob8fZh7
木材屋と石屋は科学的思考が違うんだよ。そしてどちらも耐久性がない製品を売るのだよ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 13:54:05.71ID:ugBtqNwX
電動鉛筆削りサイズのボックスウッド 500円
これって安い?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 19:33:20.01ID:S+kcytDs
ヅラの木材屋
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 19:35:33.61ID:S+kcytDs
チンチン鳴らして火消しの行進がこれからだよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 19:37:12.58ID:S+kcytDs
芳雄は地域の放火の家系や
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 21:03:23.23ID:N92XClV3
               【TPP断固反対(嘘)】   自由ホランチョ党   【スタンフォード(嘘)】



              安倍首相がスタンフォード大前で「嘘つき安倍は帰れ!」と抗議を受ける
                     https://www.youtube.com/watch?v=HkMjwggu3ko
  安倍総理、麻生副総理も経歴詐称? 海外留学の経歴が削除されていた! 「学歴詐称」は公職選挙法違反


                 【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】

   復活した電力会社の原発広告に文化人や芸能人がまたぞろ登場して原発をPR! 500万円の高額ギャラも    勝間和代 三橋貴明 佐藤優
       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                 ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
                 https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


                                  山本太郎

                           先ず真のテロリズムと戦うべき!
汚染物質をバラ撒き、国民を無理心中へと巻き込む政治家、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!


                             【だってお金欲しいもん〜】

               今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、
            機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
       自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
               https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 18:14:03.18ID:S30GKZIw
西洋ツゲほしい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 20:07:10.41ID:DSBN0IXp
国産つげとか薩摩つげと明記されていない「つげ」が西洋つげじゃないの?
間違ってたらごめん
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 07:05:41.00ID:jrchwbg4
床一面をバーズアイメイプルにしたいんだが,まとまった材料がみつからん。
乱尺がいいんだが。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 14:55:32.87ID:31UiyeL3
栃のチヂミほしい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 15:47:00.29ID:blL5mFyY
>>228
そんな変な模様が好きなんだな。
気持ち悪くてそんなの使う気にならない。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 16:12:47.39ID:wGbBQpgD
床一面黒柿とか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 21:20:45.08ID:4SzvEga/
>>228
そんなところに使う木じゃないから需要がないから売っていないと思う。
模様シート探して張って我慢する。
0233228
垢版 |
2016/05/25(水) 07:46:30.70ID:Ixd1IuP5
木場で見つけました。
120ミリ幅乱尺で材料費のみ20万円/坪位だそうです。
意外に割安かも?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 21:37:57.53ID:VpfOjtDM
おまぇらにおしえてやる。木は竹で磨け!
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 04:51:51.97ID:hQ+zkW40
銘木初心者な、のですが、青黒檀の箸購入しました。
青黒檀とかは手入れはどうすればいいんでしょうか?
亜麻仁油とか染み込ませてもOKなの?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 00:27:38.96ID:rGY6KY8E
青黒ならアマ二でええんじゃないか
なんかで黒檀系はヤニで塗装を弾くって聞いたぞ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 00:58:47.90ID:UA3yl35n
黒檀の箸は木肌?
木肌なら拭き漆にしておくと
汚れも落ちやすいし
水にも強い
0239236
垢版 |
2016/06/17(金) 04:05:56.39ID:YIDdCGSr
>>237
>>238
返答ありがとうございます。
とりあえず食用の亜麻仁油で拭いてひと月ほど乾燥させ、
表面に薄く柔らかい膜を形成させてから使用に入ろうかと考えています。

箸はカンナの削りっ放しでして、拭き漆も考えましたが、
漆だとどうしても乾燥後の茶色味が強くなるので
青黒檀の持ち味が消えそうな気がしてしまいます。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 19:42:02.68ID:kRt7J3ir
>>239
確かに〜拭き漆は黒檀を更に黒くするね
自分も本黒檀の箸に拭き漆をしてもらったけど
真黒になったみたいだった
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 13:53:17.01ID:6BSAxGfP
銘木って詐称が多いよね。例えばヤフオクで黒檀として出ている円卓、
これって、モンキーポッドの辺材部分を削って樹皮風に加工してから、
黒檀風に塗装したものだよね。この板にいる人ならすぐに判るはず
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 21:54:10.98ID:v45HmxaB
ほうなの、そんなら取引終わってから
「これ、ニセモノだろ、返答如何によっては通報するがのう?」
と言ってやればいいじゃん
とは言っても中国の新品骨董品やらなにやらニセモノまみれだけどな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 22:06:42.39ID:HidKk4GW
その昔、故人のオーディオ評論家が住宅ローンを組んで、紫檀でスピーカーの大型エンクロージャーを作った。
38cmのウーハーにホーンを組み合わせた4WAYのもので、当時150万円くらいしたという。
そしたら後日銀行の担当者が家を見に来た。
「建てた家はどれですか?」
「これです」とスピーカーを指差した時の担当者のあっけに取られた顔が忘れられなかった。

この話には後日談があって、しばらくしてステレオの時代になった時、もう一台同じキャビネットを作ろうと思ったら
作ってくれるところがなくなってて、やっとの思いで工房を捜したらコストが3倍くらいかかったらしい。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 23:10:04.53ID:ZXQdxj9r
度を越えたオーディオマニアは銘木マニアを兼ねていることが多いね
音の響きを突き詰めると結局は部屋の形状とか材質に行き着くからね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 23:54:48.18ID:v45HmxaB
そういえば二つとないらしいインド産の紫檀を使った自作チェンバロを
壊されて、賠償金800万を求めた木工家夫妻のチェンバロ事件
とやらがあったな
 
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 14:50:08.56ID:WCZB1u0C
東急ハンずで買った一遍3cmくらいの黒檀ブロック。
磨いていくとなんかふつうの木肌の色がでてきたりするんですが、
黒檀ってこんなもんですか?
あと、導管の目がすごく目立ちます、いい目止めの方法ありましたら教えてください。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 14:00:33.33ID:2O5tnOOj
亡くなった祖父が買った黒檀のテーブルがあるんですが
角が欠けて中にちょっと濃い感じの普通の木の色が見えるんですが
これは本物の黒檀のテーブルなのでしょうか?
中が黒檀、それとも黒檀を貼り付けてるって事でしょうか?
一般的てきは黒檀のテーブルはこれでおkなのでしょうかw
本物の奴は中まで黒いのですか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 01:56:08.37ID:CXq7lyg2
ハンズでエキゾチックウッドを取り扱っているところが少なくて困る
蛇木とか青黒檀とか紅木紫檀とか柘植とか欲しい
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 21:08:30.56ID:DUTWx7AZ
亀レス>>247
割り箸みたいな色なら貼ってあるのかもしれないけど、
黒檀だから真っ黒というわけではなく、黒檀に黒を塗ってあるものも少なくないらしいよ
それに木は表面の処理で色の濃さが変わるから(ニスを塗ると木目が浮き上がるように)、
試しに欠けてるところを少し濡らしてみては
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 01:41:27.11ID:8JdGSpSj
熱帯雨林の乱開発で原木の入手が困難になりつつあるらしい。
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/5950/
ttps://rockinon.com/news/detail/59001
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 18:33:03.16ID:HpQ8IXrr
ハマっちゃったよ。わかってたのに。ま、安物買いだから合計でもせいぜい一桁万円だからいいけと。一通り買ったら止むよなぁ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 20:34:12.92ID:J6C5R9tC
ポツン一軒家
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況