X



トップページDIY
293コメント87KB
TV線、LANケーブルの引き回しについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 05:50:00.34ID:???
>>140
LANケーブルとVVFケーブルをネズミや虫がかじって漏電したらどうなる?
『まずそういう事は無いだろ』って思って強電と弱電を混合して配線したら事故があったから、
内線規程で混ぜんなって言ってんの。

家が燃えようが感電死しようがパソコンから火が噴こうが俺は関係ないが、ローン35年残った
家で大火事になっても責任は施工者って事を肝に銘じておこう。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 08:25:40.40ID:???
危険以前にノイズが出てる線の隣にはわすように同軸ケーブルや電話/LANケーブルとかアホのすることやなw
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 23:18:50.09ID:???
>>142
俺も同じ事考えてたわ、サンクス。

質問ですが、(自分の家の話です)CD管を
2Fのコンセントプレート(テレビの同軸ケーブル用)を
開けたところから1Fのコンセントプレート(テレビの同j(ry)の所まで
引きたいです。何かいい策はありませんか?分かる人居たら教えてください。
(1Fの同軸コンセントは2Fの同軸コンセントの直下の場所にあり、
通線ワイヤではなくフツーの針金を使って2人で作業しようと思います。)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 03:39:45.60ID:???
>>144
結論から言うと、既設の建物で電線管や保護管の工事は、壁や天井や床を剥がさないと無理。
新築物件で施主が工務店に「この通し柱の付近は1階から2階天井に通じる配線ダクトとして
空間を確保してほしい」と設計段階から言わない限り、配線する空間は皆無。

どうしてもCD管通したいんだよっていうのであれば、家を建てた工務店と話し合ってどれくらいの
費用が掛かるか見積もってもらったらいい。工務店の方も「露出配線の方が簡単で安いですよ」
ってアドバイスするかもね。
0146145
垢版 |
2014/02/16(日) 03:51:31.37ID:???
言っておくが、CD管はコンクリートに埋設して初めて電線管として機能させるものであって、樹脂
電線管で露出配管できるのはPF管って決まってるから。電線管工事でCD管使ったら違法、ただし
VVFケーブルなど電力ケーブルの保護を目的とした用途ならOK。なぜCD管があんな派手なオレ
ンジ色にしているかというと、CD管を使った露出電線管工事を行うアンポンタンがいるから、すぐ
違法だと分かるようにしてる。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 07:40:45.45ID:???
>>147
外だから紫外線対策やらなんやらで金がかかりそうだなorz

>>145
やっぱり構造とか調べてから考えます。できれば自分で
やりたかったですが、正直に工務店にやってもらうことにします。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 12:54:16.54ID:???
>>148
菅を通すより、その菅に通す予定の線だけを通す方がまだ可能性がある
ダメ元で2階から針金通して1階に抜ければラッキーくらいの気持ちで
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 23:04:54.84ID:???
>>148
工務店に〜ってのは、要は部分的に壊して配管、修復するってことだぞ。
かなりの費用を覚悟するべし。
外部配管の問題点が紫外線対策だけなら、配管にテープでも巻いときゃ済むだろ。
つか1F-2F間を外部配管するならVEで行くかな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/17(月) 00:04:19.76ID:???
紫外線だけが問題なら、金属電線管工事でいいんじゃねーの?
樹脂電線管工事よりも高価な工事にはなるが、亜鉛メッキの鋼管なんで錆止めのペンキ
でもしておけば充分です。
0152sage
垢版 |
2014/02/24(月) 21:16:57.79ID:5X/+PiqF
1階の天井に点検口作れ、話はそれからだ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 20:57:36.57ID:???
そんなに高いか?
ttp://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=6APU-N5K2
プレート含んで340円って価格が高いって言うならDIYやめた方が良いと思う
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 21:20:58.80ID:???
安いけど、見た目、プレートの規格が違うみたいで追加で取り付けできなさそう。
パナのだと一個1200円ぐらいするし。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 21:37:21.70ID:???
わざわざ、ぐっとすシリーズを選ぶから高いんじゃねーかw
でも以前NR3170買ったが、1000円くらいだったと思うぞ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/06(木) 08:19:05.22ID:???
俺は知り合いの電気屋から中古品や新古品をもらってきて取り付けたわ
仮設で使ってたやつとか状態も良いし、丁寧にはずせば数回は差し替えできるからな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 05:25:38.22ID:???
ってかよ、RJ-45コネクタの壁コンセントが高いっていうんだったら、パナの電話線プレートから
LANケーブル出して、LANケーブルのオスコネクタにRJ-45中継コネクタ付けたらええやん。
かっこよさよりも低コストを考えるんだったらこれを考えるだろ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 12:34:01.36ID:???
ケーブルを長めにしとけば中継コネクタもいらなくね?
ビジネスホテルやラブホテルはそうなってる
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 15:08:31.61ID:???
>>164
常時使用するならいいけど、使わない時に見苦しいからだろう
あと踏まれたり引っ掛かったりしてケーブル断線したときに交換が大変
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 07:45:39.47ID:???
>>167
うちそれ付けたよ。
ただシャッターもそうだが、LANケーブルで爪の短い奴を挿した時が厄介。
奥に入り込んでしまって爪を動かせないから抜くときにすごく困る。
パナソニック電工のはちゃんと爪が出っ歯て抜きことができる。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 02:44:10.07ID:YDBKN3wq
狭いマンションなんで、ケーブル長はせいぜい10mくらいだと思うんだけど、
CAT6とCAT5Eの違いって意味ある?(今後20年使うとして)
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 07:06:46.38ID:Plhjwd26
>>172
10Gbit導入するならCAT6以上で対応だからそっちにしとけば?
まあ配管さえ通ってるなら後から変えればいいだけだけどね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 08:10:44.15ID:VsXlYhad
10GはCAT6AだからCAT6のケーブルは基本的には使えないが
自宅・自分で使う場合は短い30mぐらいまでならOK

5eと6では性能が6の方が良くて安定した通信ができるので
CAT6引っ張っておいた方が良い
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 13:01:41.78ID:hBrijN5/
マルチモードの光ケーブルは?メディコンはその都度、買い換える?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/12(日) 19:23:37.20ID:PbzhuGnX
>>175
マルチモードの光、10G使える?って意味?
10mだから現在売られている物、50/125だったら何を使っても10GはOKよ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/13(木) 05:12:39.71ID:xig+yNYJ
LANケーブルとHDMIケーブルを、埋め込みコンセントから引き出したい。
挿し込みじゃなくケーブルの両端をそのまま引き出したい。
普通の取付枠に付けられる器具で何かいいのはないだろうか。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/14(金) 13:36:48.07ID:zdwGBLWF
>>181
普段一切ケーブルに触れないような所ならいいけど
LANケーブルは爪が折れることがあるからな……

うちでは部屋側はジャックにして天井裏のHUB側はケーブル直出しにしてる
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/14(金) 19:19:49.12ID:MS2+Khni
端子をビニール袋で覆ってテープで養生させればわりと大丈夫だよ
2Fから1Fに這わしたときはカットしたけど
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 21:29:23.00ID:7BYuowcT
2階の1戸建てで、5LDKです。
2階に光ファイバーが来ていて、家中に無線LANの電波が来るようにしたいのですが、どうするのが良いでしょうか?

貧困な知能で考えているのは、天井裏から離れた部屋に有線LANを伸ばして無線LANを設置するというものですが
これだと、1階へ有線LANを運ぶのが困難です。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 21:34:23.05ID:3+ZurJmi
うち一戸建てで二階の自分の部屋に光引いたけど無線ルータで家中つながるよ
家中どころか庭でタブレットも使える

中継用の無線ルータってのもあるけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 21:42:38.71ID:zAkxb1Yq
>>187
お前んちと質問者の家が全く同じではなかろうに

>>186
とりあえず2階のONUの隣に無線ルーターを設置して、それで電波が届かなかったらLANケーブルで伸ばせばいい。
0190186
垢版 |
2014/11/17(月) 09:52:54.50ID:00Z5ePrP
だいたいの間取り図を描いてみました。 ペイントでやったから寸法は正しくないけど、大体こんな感じです。
http://s3.gazo.cc/up/36713.jpg

どうも今の状態だと、2階の8畳が電波が弱く、ベランダ側の6畳は少し弱い感じです。
ベランダでは、電波が届きません。
1階では、親機からの直線では、13畳の部屋でも届きますが、ドアを閉めると駄目です。
風呂場でも、キッチンでも届きません。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 15:02:06.05ID:UJR9w/+Q
>>190
まず前提条件として無線ルーターはONU寄りの1台以外をアクセスポイントモードにすれば同時に複数台併用できる
手軽にやるなら無線中継(WDS)機能付の親機を追加設置で終わり

天井裏を使うか、壁のコンセント裏に空配管が用意してあれば
うちみたいにONUすぐ横でルーター通してそこから各部屋に有線LAN引いてから中央寄りの部屋に別途無線親機(APモード)設置が理想的
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 15:13:44.12ID:mXCrjBM/
無線LAN中継器やPLC試したけど、不安定だったり速度出なかったりで結局1Fと2Fにモール使って有線引いたw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 12:30:31.28ID:5JCep4gn
テレビのアンテナの引込み口からテレビ台まで遠いんだけど、その間を無線にできないだろうか
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 00:09:44.97ID:gT1bEXDt
DIYすれば無線にできるよ。無線の資格ないなら止めたほうがいいよ。
間違って違法電波出そうものなら、電波法の刑罰はめっちゃ重いから。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 22:14:19.05ID:BuhNa1gO
>>207
無線の資格ってあってもなくても資格は関係ないだろ。
何に対しての資格?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 18:01:53.52ID:izvej4ew
受信した電波を無線にして飛ばすには放送事業者の許可と無線曲局免許が必要。
(放送法)
個人に対しては許可されないだろうし金も掛かる。
昔だったら微弱電波という逃げ道があったが今は無理じゃないかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/07(土) 19:25:41.74ID:fEzsoL59
テレビインターフェアが酷くて近隣でブロックノイズ多発して、NHKの電波調査を経て総務省総合通信局
の白いバンが来たら>>209は人生終わり。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 11:26:03.94ID:gcWIKql2
そういえば電力線でLANするPLCって今は廃れちゃったな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 13:10:34.16ID:Sop+oblt
>>215
そりゃそうなるわな
無線には利便性叶わないし、今時無線でしか繋がらない機器多いのに
どうしても無線で届かない場合に補助的に使うぐらいしか使いみちがない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 14:26:34.49ID:ONRc4mY+
実家で母屋〜離れにPLC使っているのを見たのが唯一だわ
もちろんそれぞれで無線LAN親機に接続している
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 15:10:41.80ID:o7yozrRW
>>215
アホンダラが間違えて配線してるコンセントは使えなかったりちょっとウザ要素があったからな
テレビの同軸を使ってやる方式のほうがはるかに楽で安全
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 16:45:23.21ID:gsnmelh0
PLC
昔、泊まった小さい地方のビジネスホテルがそれだったけど
ノートPC、ACアダプタで使うと通信できず。
バッテリ動作ではOKとイマイチだったな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/13(木) 16:37:35.10ID:2cKm7ssJ
LANケーブルを別の部屋にもっていきたいんだけど
和室のスライド扉部分を通す場合、
隙間テープとかいうスポンジみたいなものをつけて、LAN通す部分だけそのスポンジを削るか穴あけるかで問題ないかな?

扉 スポンジ 柱 の並びで
扉とスポンジの部分にLAN通すつもりですが
スポンジと柱側の方がいいかな?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 14:56:42.83ID:KQ1bWbns
いちばん確実できれいに仕上がるのはエアコンの配管ダクト内に通す方法
2階から1階へのLAN通すのにやったけどこの方法がベストだった
部屋の天井と四隅はモールで仕上げればバッチリ
モール代とLANケーブル代だけ
LANは部屋の間取りにもよりけりだが20mぐらい使った
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 12:54:42.71ID:GjP/aHoo
壁内を通せないなら、それしかないだろ
まさかむき出しの方がきれいだとでも?

ま、家具とかで隠れるとこに通すとか外に出す手もあるが・・
外に出すなら、ケーブルだけを通して後からプラグ付けができるなら壁に6mmほどの穴で済む
が、外でどう隠すかとなると、やっぱりモールだろ(外ならモールは接着でなくビス留めが良い)
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 15:45:04.33ID:2jEYLmiD
屋外はエアコンの化粧カバー内で屋内はモールってことじゃないの?
どんなバカ頭で変換すれば屋外がモールになるんだろうw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 15:48:02.18ID:2jEYLmiD
要はエアコンの配管の穴の隙間にLANを割り込ませれば
壁に穴あけずに最短できれいに2F〜1F等に隠蔽配線できるってことだろ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 20:35:48.46ID:zjpkaQNW
壁紙きれいにカットして剥がして石膏ボードもカットしてアウトレットBOX付けて壁内配線
終わった後は石膏ボード接着固定、壁紙接着できれいに元通り。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 21:54:29.38ID:gfsy9Suf
>>234は俺の>>233宛てだろうか?
>>232の最後を何度読んでも、屋外をモールでいく
としか読み取れないんだが…
まぁ別の解釈がありそうだというのは勉強になったかな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 23:15:10.77ID:n4MY7KBn
>>237
壁紙の予備もらっとくのはDIYerとして大事
中古で買ったなら難しいかもしれないがそれなら壁紙くらい張り替えればいいし
壁紙の余り保管しとくのとDIYしにくい柄避けるのは当然のこと
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 16:29:53.50ID:rWvVFl2p
マンションでDIYとか普段しないがLANだけ部屋跨いで通したかったから色々調べたけど、電話線すら配管通ってないし家の中モール這わすことに決めた
モールの選び方難しいし配管通しといて欲しかったなぁ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 17:15:43.03ID:GyW7nqtw
>>241
気持ちは解るわー。
じゃあ、その区間だけ無線LANっていうのはダメかな?

うちもリビングに有線/無線併用ルータ置いてあって、
その対面に有線LANのみのテレビがあるって状況で、

TP-Link 無線LAN中継機
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01FLJDZPQ/

これ買って、リビング内のみ無線LANで通信にしたわ。
モールとLANケーブル買うより安上がりだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況