X



トップページDIY
662コメント204KB
DIYでエアコン 2
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 19:08:55.87ID:XTBMdt0U
>>500
電気抵抗の低い銅がいいけど鉄骨アースなんてのもあるから半分はOKだが
鉄だと最初はいいけど後で錆が出たらそれで電気抵抗高くなるから注意。
アースの役目しなくなる。
(ビルの鉄骨アースOKなのは別に理由があるから)
溶融亜鉛メッキ品なら耐久性あるが地中ではどうなるかわからない。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 19:10:45.49ID:XTBMdt0U
>>510
そのままだと断面壁面そのうちボロボロ崩れて来るよね?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 00:43:16.27ID:45L92YP4
スレの趣旨とはちょっと違うのだが、「農業用冷蔵庫を」作りたい。
おれは農家じゃないが、相続した田んぼを貸して耕作してもらっているので、
毎年、数俵の米がもらえる。30キロ袋にして4〜7袋。これ、
1年過ぎると味が落ちるのな。しかし、冷蔵しておくとほとんど味が落ちないらしい。
しかし、農業用冷蔵庫は高いんで、わざわざ買うのももったいない。
そこで、温度が常に10度C以下に保てるような冷蔵庫が自作できないかと
思うんだが……。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 12:43:21.73ID:lThxkygC
>>517
ほんと、近ければ売りたいです(笑)。こちら九州なので。
良かったら捨てアドでメール下さい。

ちょっと考えたんだけど、断熱性の箱を作り、普通の家庭用冷蔵庫
の野菜室の横に穴を開けて空気を流通させてはどうか、と思い付いた。
改造は勇気いるけど一番確実そう。電気代は多くなるだろうが、
冷却能力は問題なさそうな気がする。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 17:49:20.75ID://igHs6+
最近の冷蔵庫って側面で放熱してるんじゃなかったか?
だから背面を壁につけられる

保冷庫って導入コストと電気代考えれば、スーパーの米がどれだけ安いんだと思う
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 23:42:18.65ID:2jJg/LFi
>>521
放熱は背面でやってるよ。放熱器が覆われていて、熱気が上だけに
抜けるようになってるだけ。側面は断熱材が入っているだけです。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 04:26:47.12ID:M8BvNA1G
リサイクル業者の物置場とか、粗大ゴミの捨て場に行くと
まだ使える冷蔵庫が山のように積まれている。それをもらうのも
ひとつの手かと。新品買うのはもったいない。まあ、あまり古いのは
効率が落ちるからやめといた方が良いけど。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 09:47:17.23ID:wGKx1G7Z
まだ使える冷蔵庫がどれだけあると思ってんの?
世の中、そんな甘いもんじゃないよ
それにリサイクル券切って預かった物を横流しとか犯罪だから
リサイクル関係なく引き取ってる業者はそれ自体違法業者だしな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 12:25:55.13ID:wGKx1G7Z
そりゃ物入れなら使えるけど、まともに冷えるの探すだけでも相当な手間だろ
持って帰ってテストしてダメだったらどうすんの?
山に持ってって不法投棄だけはするなよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 12:27:34.08ID:wGKx1G7Z
あのな、無断だろうがことわろうがリサイクル券一度切ったら横流しは犯罪なの
そっから説明せんとわからんかな〜
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 21:08:55.33ID:jPx7/668
毎年食いきれない数俵をもらい続けるとして
冷蔵庫は一体最終的にどれだけ巨大なものになるのだろうか・・?

食う量以上の米もらってどうする?この薄らトンカチ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 23:37:21.20ID:1aS7LnHa
>>530
アホか。自分で消費したり売ったりするまでに時間がかかるから、
その間に味が劣化するのを防ぐためだろ。米用冷蔵庫なんて全部そうだ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/25(日) 08:45:47.99ID:I1s8UG+x
冷たい保管庫なら地下室作ればOK
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 12:05:09.66ID:DBVbJBue
床下なら地下に近い環境だから保管するのに室内よりはいいと思うが
断じてダジャレではない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 21:40:37.53ID:8ieNOwiO
お米を乾燥機に掛けた籾の状態でもらうのが1番エコなのかも知れない
それだと米袋でも冷暗所(屋内の日陰)で良かろう 脱穀と精米は自動コインの奴で…
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 10:32:46.66ID:ehVu6b84
古いタイプの精米機はたいてい籾もOKだったが、今時は
コイン精米に限らず籾はダメ。もし入れたら修理代請求、とか
書かれているのがおおいね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 20:16:00.22ID:oI3NjVNp
うちは福岡の田舎だけど、畑の角っこにプレハブが建ってて
セルフコイン精米機と管理人さんにおまかせ脱穀機があるんだけど10sで100円です
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 14:55:48.21ID:1kWI8h1B
質問です。この分野の経験値が無いので教えて下さい。

コンプレッサ付きの冷風扇なのですが、全く冷えません。
配管の何処を触っても熱くも冷たくもありません。
モーターは回っているようです。結構静かで判りにくいですが・・
電流値が定格よりも随分低いのですが、一般的な見地からすると
冷媒漏れの可能性が高いでしょうか?
冷媒が無ければ負荷が少ないからですかね。

冷媒が漏れると周囲がオイルで汚れていることがあるそうですが、
見回す限りはそのような部分は見当たりません。

以上、よろしくお願いいたします。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 17:25:53.42ID:1kWI8h1B
早速、有難うございます。

軸折れですか・・それだとthe endですね;;
その時は諦めます。勉強と遊びを兼ねての修理なので・・

モータが止まる時にコンプレッサー全体がブルッっと震えるんで
何らかの重さのものが軸の先について回っている感触はある感じです。

とりあえずガスが入っているか確認してみようと思います。
冷媒の圧力を調べたいところなのですが、冷蔵庫用?のチープな
コンプレッサなのでサービスバルブが無くて溶接してあって
切り取るしか無さそうです。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/27(金) 09:17:59.07ID:6Hiy0Nzv
有難うございます。調べました。<ピアシングバルブ
よさ気なのですが、溶接して閉じてある部分の手前が
ペンチで潰してあって更に折り曲げられているので
ピアシングバルブを取り付けでき無さそうな感じです;;

圧力を測りたいのは万が一ガスが抜けていなければ
正規の圧力がわかると思ったのです。
どれくらいの量のR134aが入っていたかわからないので・・

とりあえず買ってみてダメ元でやってみます。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/18(木) 00:49:27.63ID:T92XN9YF
エアコンのカバーを作りました。

http://estar.jp/.pc/work/photo/23974015/%E8%87%AA%E5%AE%A4%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%80DIY%EF%BC%89?_=1&;_ck_=1

ほぼ初めてのDIYで本当に苦労しました。
気に入るのが売ってなかったので・・・。
DIYをやって分かりました。DIYを日常的にやってる人はすごい。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/18(木) 08:42:47.15ID:u1EWXJF0
スリットはついてるようだし、噴出し口側は障害物ないし

だがしかし、建築家の家とかでも見るけど、何も無いほうがすっきりしてていいとおもうんだけどねー
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/18(木) 09:29:31.10ID:2KCU25LP
これはまだ性能的には不都合ないんだけど、オッサレーな建築家の物件だと暖房効かんだろって突っ込みたくなるような
窪みに押し込まれてたりね
存在感出したくないなら埋め込み用の機種とか天カセにすりゃいいんだよ
クソ高くなるけどねw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 19:36:55.26ID:2jEYLmiD
その力作のカバー、無いほうがいいと思うのはおれだけ?ww
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 16:55:44.96ID:snUpfHfl
4年以上内部洗浄してないエアコンのファンをのぞき込んでしまった・・・
カビ埃でカオス状態w 久しぶりに洗浄しないとなぁ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 20:12:29.74ID:TlE5vGBG
だああああフレア失敗して本体から
シュウウウウウウウ言ってるwwwww

直ぐにバルブ閉めたけど駄目だろうな・・・設備屋呼ぶわ

フレア加工のコツとか失敗しないコツとかあれば教えてクレメンス・・・
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 09:59:25.25ID:FqzgmFn3
フレア加工はマ二ュアル通りにやればほぼ失敗しないものだが、それでも失敗するときは
フレアツールがおかしいって事もある
俺はそれまで無かったガス漏れがある時から急に続いたことがあって、もしやとフレアツールとリーマーを買い替えたら
それからピタッと起こらなくなった
たとえ熟練したプロでも道具に不具合があればガス漏れも起こることがある
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 14:17:30.72ID:6KcjHsgh
30年前のエアコンのドレンパイプが内径20mmの塩ビ管見たいなんだけど、合うパイプってなんだ?

VP管もVE管も合わない(汗)
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 01:21:58.28ID:GVzCuUp5
前回フレアで失敗したから切らずにそのまま配管したった
三台目の取付だったけど慣れてきた
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 10:06:04.74ID:r+MIvbTV
フレア加工してるとこの時代にいつまでこんなことやってんだってハラ立ってくる
しょーもねー加工なくせしていっぱしの技術がないとみたいな扱いされてるけど
フレア道具一派食わせる為だけのシステムだろ
新しいジョイントシステム普及しないかしら
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 10:54:27.26ID:hKawQZWR
業者が食うために、DIYさせないための悪あがきだろうなぁ
エアコン設置を消費者が簡単にできるようになったら困る人達がいるのだろう
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 13:29:38.19ID:h2KA3kkl
既存室外機の上にエアコンを設置しようと思います。

今の室外機はコンクリートのベランダにエアコン用プラブロック?です。
かぶせるだけの台を置いて、そこに設置予定なのですが「転倒防止措置をすること」と書いてあります。
これは台をどこかに固定せよということだから、壁に固定すればよいのでしょうか?
具体的な固定方法が指定されてないので知りたいです。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 21:59:52.11ID:X1dN8cWf
>>569
普通にフレア加工済みのペアコイル売ってるしなぁ
よほど特殊な距離でもなければ、多少余っても問題ないんだし
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:02:48.44ID:j65v3kGK
フレア加工しないならたぶんOリング使った方法になると思うが、
車のエアコンと同じで年間何グラムか逃げる。
効率も落ちるし、補充も必要になるぞ。
結局それは「手抜き」と言われ嫌われる工事になろう。
真空引き騒ぎみたいにフレア接続してくれる業者を探して右往左往。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:22:38.57ID:nvCQNhrQ
加工済みの配管は長さが限られているからなぁ
俺もフレアが面倒で無理矢理何とかしたけど、6mでは短くて7mでは余って困った
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 14:12:56.16ID:j65v3kGK
>>571
片方が長いL字の金具で壁と固定すればいいよ。
壁を錆びで汚さないよう亜鉛ドブ漬けかステンレスの金具がいいかな
専用品のようにL金具2枚あわせる手もある。
参考
http://www.coolstore.jp/assets_c/2012/02/%E7%84%A1%E9%A1%8C%20%282%29-thumb-500x268-176.jpg

壁の強度が無い場合は中の柱を探したり
または簡単に抜けないよう4個くらいネジを使ったり、ボードアンカー使ったりね。
あとネジ部から雨水入らないようコーキングもすればなおよし。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 21:50:46.72ID:Kk00RrlT
ふつーは3のような金具で室外機固定してるね
側面上方にビス止めしてある感じか
あとボードアンカーってのはありえないから真に受けないようにw
壁面は強固に固定しなきゃ意味ないよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 02:43:48.00ID:qBXs4rxI
あれ、Bが多いですか。
固定する場所は高いほうがいいかなと思ったんですが、、、
ボードはサイディングです。アンカーなら相当強度出ると思いますが、足りないんでしょうか?
地震が来たときの転倒防止なら十分かと、、、
以前FFストーブ付けたとき穴あけしたことがあるんですが、固くてかなり難儀しました。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 16:50:13.69ID:XfNZnMKI
サイディングは硬いが脆いので、引き抜き強度はほぼ無い
サイディングの下地ならまだ良いが、サイディングに固定するのはNGだろ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 16:07:12.35ID:eaAqhWRK
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 12:12:59.78ID:qGIuQJ/b
エアコン引取無料って4件位電話したら3千〜15千円と言われた。
戸建て2階の傾斜用架台だから無料じゃない。固定ボルト固着しちゃってるんでホームセンターでグラインダー借りてやるわ。20年前自分で夏場汗ダラダラ流して設置したエアコンなんだよね。
当日エアパージ、トルクレンチ使うの知らずフレア管作って接続して段々ガス抜けちゃって知り合いに直して貰った苦い経験が
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:20:57.65ID:QcDXLCOc
>>587
まだ夏に入ったばかりだから、外すなら今がチャンスじゃね
うちは3年前8月に撤去6台、設置4台とハードだった記憶がある
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:07:38.15ID:KJ+W70TT
外したエアコンって処分どうしてる?
以前は非鉄金属の買い取り持っていけばそこそこお小遣いにはなったんだが
最近は取り扱い止めてるところ多くて困るわ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 16:06:39.50ID:nAYqqgf3
22年程前の新築時に、電気屋に付けてもらったエアコンを
自分で外したら、壁穴に貫通スリーブとか付いていなかった。

穴の径は70〜71mmで、ホムセンへ貫通スリーブを見に行ったら、
65mmと75mmばかりだった。
入るのは65mmだけど隙間空くし、穴は拡げられないし。
良いアイデアありませんか?65でOK?

ちなみに無料引取は、対象外です!とお断りくらった。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:07:54.66ID:vD0cmJ/b
貫通スリーブ付けてるとこなんて多くないよ
Φ70の貫通スリーブもあるけど、Φ65のツバ付き使っても良い
屋外側はどうせパテで埋めるから隙間は気にするな
ツバ付きでも屋内側が気になるなら、ウォールキャップで隠せば大丈夫
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:27:46.83ID:nAYqqgf3
>>593
そうなんだ〜
20年以上前の事だが、一瞬手抜きかと思った。

今度別の部屋から移設で、取り付けは業者に頼んだので
配管取替(劣化してたら)以外の追加料金が嵩まないように
自分で揃えてこうかと。
65mmツバ付き・・・売ってたな、ありがとう。

あとは室外機の架台ぐらいかな。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:46:54.94ID:vD0cmJ/b
>>594
いや・・・手抜きは手抜きだろうw
ただ手を抜いてもあまり問題無い部分だし、スリーブのメリットも
知られていなかっただけだと思う
配管セットで入っていても何につかうのか分からなかったりして…
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:39:20.08ID:TJzfDNTk
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

MSBLL
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:40:23.44ID:jIylqTtz
据付板無くしちゃったんだけど
無くても取り付けられないかな?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:48:24.88ID:x7UAumDO
>>596
壁内の空気と、室内の空気が出入りできなくなる。
当然、壁内結露のリスクも減る。

気密の高い部屋なら、換気扇やドアの開閉で、壁内の空気が穴を通して入ってきたりその逆も。

だから露出配管のほうが宜しい。
室外機裏で穴を隠す隠蔽配管だと、貫通スリーブが施工できない
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:15.58ID:eyWttCPE
一階のエアコンが壊れたから二階の全く使っていないエアコンを一階に移設しようとしていますが
室外機が重くて(4kwのだから特別重いということはないはずだけど)やる気が出ない
平地は台車使えば楽そうだけど(台車持ってないけど)
階段は何かいい方法あったりしますでしょうか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:57:25.80ID:8rUhp8oT
>>601
別に室外機は動かしたり移動しなくてもいい。
一度真空引きして配管を外して、屋内機を一階に移設、
前の配管が使いまわせるなら再利用、綺麗に引き直ししたかったら新品で引き直せばいい。
変かもしれないが、10mぐらいの高低差があったって全く問題ない作りになってるから、屋外機は動かさなくても行ける。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 18:29:55.67ID:dw3PJGrp
>>601です
皆さんアドバイスありがとうございました

ファン外せばちょっと軽くなるかな?とか思いましたが結局そのまま段ボールを下に敷いて引きずりおろしました
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:51:20.01ID:lTld9DCk
ストレスや力仕事をさける

十分な睡眠 身体を冷やさない

風呂に入って肛門を温める

ビタミンC B 亜鉛 摂取

ヨーグルト野菜をよく摂る。野菜多めの食事

エアコンで体を冷やしすぎない

穴締め体操を100回くらいやる

トイレでふんばらない。まずは腹筋に力を入れて叩きながら出てくれそうになったら肛門に恐る恐る力を入れて短時間で出す。考える人のポーズ 3分で済ませる

手マンの要領で肛門マッサージ

うんこを出し切ろうとせず便意が無くなれば多少残ってても次の日に便意がきたときに出すようにする

これを心がけてたら今日は内痔核が飛び出してこなかった

これからも続けて黒にんにくサプリとヘモリンドとボラギノール併用でどこまで治るかやってみる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況