X



トップページDIY
256コメント94KB
自宅で池を作りましょう!★3溜池目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/27(月) 21:03:38.27ID:o7ZrvSnc
●過去スレ
池の作り方おしえれ
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1051180376/
自宅で池を作りましょう!(2スレ目)
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1188139558/

●ポンプを動かす電源がほしいよ…【関連スレ】
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】6ユニット目
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1343683633/
エンジン発電機 10
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1338479508/
自作で発電機開発室Part.2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1330098078/
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 08:42:33.18ID:qM8mVDNA
>>102
ブロックもなんか怖くて、もう普通に配筋してセメントで壁作ろうかなと思い初めています
ほんとはもっと手軽に作ろうと思ったんだけどな...
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 09:04:33.02ID:qM8mVDNA
配筋だけしてセメント打たなかったらどうなるかな?錆びる?
土壁にして、養生シート張ってそこにFRPと当初思ってたんだけど...
コンクリ練って打つの大変だし、壊す時に難儀しそうで極力使いたくないんだよね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 10:37:40.33ID:tTQhbUrC
作る手間を考えるならともかく、これから作る池を壊す時の事まで考えても仕方ないんじゃ?
そんなにすぐ壊す可能性あるならバスタブでも埋めとけば?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 11:23:18.00ID:3JEyab3w
>>106
色々試してみなよ言う通り土圧と水圧拮抗させるならスタイロフォームとかでも良いし
あと風呂桶の話出てるけどリフォーム業者や大工に言えばタダでもらえるよ

どういう状況想定してるのかわからないけど鉄筋の錆びは薄く出てる程度なら大丈夫
むしろコンクリ内の強アルカリ環境下で酸化鉄の形態が転換されて緻密な保護層になる
ただ年単位になるとスケール化した酸化鉄の体積が大きくなりすぎて問題だろうね
雨や池水に触れないようにしたほうがいいよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:22:29.81ID:qM8mVDNA
そうね、粘土質の土壌だし配筋だけで土留めになりそうだから端っこでちょっと試してみる
壊す時の事は、ある程度考えた方がいいと思うけどな、歳取ったら土地売るかもだし、形状変更したくなるかもだし
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:19:53.77ID:K7vPkxbz
しかし、土日しか作業できないとなんかもどかしいね
1日土嚢袋30くらいしか掘れないし、それって全然進んでないし
早く土留めやんないと雨降ったら終わりだし
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 06:58:21.79ID:WXnH74ZO
関係があるかわからんが水草や苔が生えると
作った当初より 水抜けしにくいな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 17:18:37.24ID:WXnH74ZO
忍野八海やモネの池みたいな池にしたいけど 
どうしても水草のジャングルになってしまう
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 17:33:41.31ID:/LBnQHUt
みんなポンプどうしてる?
水中?
陸上?
水中だとコードが邪魔臭いから陸上にしたいけど、何かデメリットあるかな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:00:50.55ID:p1jRHIO4
>>113
ジャングルって肥料分でも流れてきてるの?
あそこらへんのは豊富な井戸水でやってるから低水温なのも関係してるのかもね
>>114
水中ポンプの方が静か、発熱しても水が冷却してくれる、虫とか異物の侵入心配しなくてもいい
とかはあるけどメンテしやすい(気がする)から俺は陸にしてる
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:39:00.29ID:vMlcEUls
土留めも終わってないのにこの雨で穴崩れたらやだな、と思ったけど今のところ大丈夫のようだ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:05:13.90ID:UdCpNeZ7
>>117
油断してると埋まるから気をつけてな
楽しみにしてるから良かったら写真でも載せてくれ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:07:48.77ID:UdCpNeZ7
おー、頑張ってる!
後ろのブロック塀が近いから池が崩れると基礎がむき出しになるかも
あなた自身も言ってるように土留めと漏水には注意してね、あと腰も
ちなみに敷地って傾斜地じゃないよね?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:37:30.74ID:pryIZDvi
マンホールの蓋みたいなのは、単に転がってた石を置いたやつです、下には何も無いっす
土留めは油断しないように、ちゃんとやろうと思います
傾斜地ではなく、海抜2.5mの足立区西新井です
当たり前だけど、穴を広げるの大変ね
心が折れそう
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:56:47.80ID:pryIZDvi
仰る通り、鯉を飼いたいと思っています
鯉は1Mが主流らしくとりあえず120cmにしようかと
浅い部分もある程度掘って、濾過漕にするつもり
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:49:06.86ID:UdCpNeZ7
>>126
なるほど
ろ過装置も楽しみ
子供落ちた時のこと考えるとどっかの面は段差にしてあると上がりやすいかもね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 16:48:36.60ID:L8CZXKRJ
今日それ子供に言われちゃったよ、
落ちたときどうすんのって言うから、落ちなきゃ良いじゃんて答えたら、よその子が来て落ちるかもしんないじゃん、そういうことも考えて掘ろうよ、だって
小学生にfail-safe性について説教されちゃったよ畜生
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:59:59.09ID:X21yZ8O0
賢い子でよかったじゃない
小学生なら好奇心で覗き込むこと多そうだし
真冬で氷張ったところに足乗せて落ちたりしたら顔が出てても子供なら低水温でそう持たないよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 22:09:06.69ID:L8CZXKRJ
そうねえ、何度か中に入ったんだけど、自力で出られないと思ったらしいです
特に一番下の子はまだ120cmなので、念のため脱出用の溝掘っておきました
しかし池掘るのって大変だねえ、このスレの人達(過疎ってるけど)はどんな池持ってる?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:48.43ID:LOvgTfii
苔庭作りたい
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:17:49.32ID:hCNprf2w
90ですけど、池の底に傾斜とか窪みとか付けると汚泥を集めやすかったりするかな?
すみません、アドバイスください
WEB漁ってみると、ポン抜きするため、とあるのでそんな構造でもないなら要らないかなと思うんだけど...
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:00:13.42ID:r6xdthdD
重いものは沈むし流れがあれば舞う
水槽ながめてれば想像できるだろう
スペースがあるなら別途沈殿槽でも作った方がいいかも
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:11:50.82ID:WHHzEdxU
レスつかなかったのでとりあえず勾配と窪みを付けておきました
確かに、水槽の砂利もプロホースでザクザクやって凸凹になっても一週間くらいでフラットになる...
いま外形掘り終わって、>>37のシリーズを参考に設備を検討してます
あとはエアレ用にブロアがあったほうがいいか悩んでるので、とりあえず取り寄せてみようとしているところ
土留めはそのあとかな
独り言すみません
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 15:26:48.55ID:ngaWhCO6
鉄腕ダッシュの池もスゴイことになってるな
風車はさすがに邪魔なんで無理だけど・・・
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:36:42.06ID:0OPIzLyh
90です
穴掘ったあと、周辺もいっそモルタル打って雑草生えないようにしようとか、水道引いたり電気引いたりしていたら随分時間が経ってしまった、そこで問題が起きました

ようやく再来週土留めをやろうと配筋をしたものの、ここじわじわと水が湧くようなんです(足立区西新井です)
魚を飼う池ですのでアルカリを封じるためにも防水塗装までやらなきゃなのですが、この水を封じるにはマノールでイケるでしょうか?
どなたかご教示ください
https://i.imgur.com/M5dOGiu.jpg
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 00:11:20.49ID:fqH8sqGw
鉄腕ダッシュ見てない?
東京は酸性雨で雨水はヤバいんだってよ
なのでアク抜きするのに雨水入れとけば中和されるんじゃね
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 19:39:54.38ID:1Sd4rkDO
>>139
いけると思うけど将来的に池が沈下しそうで怖いな
不同沈下起こした時のために配管は多少のズレを許容できるようにしたほうがいいと思う
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 22:33:19.47ID:8CHydfMh
鉄筋・メッシュの方が気になるな
土との境に配筋してもしょうが無いだろう、適切なかぶりを確保するのだ
コンクリ厚によっては配筋もそれなりに必要…ってわけでハッカーと結束線買ってこよう
あとかぶり確保のためのスペーサー(バーサポート)もな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 00:17:12.04ID:YWWSMWbw
ご意見ありがとうございます
沈下は露天風呂の施工経験がある同僚も言及していました。掘った底が粘土のため、異形棒を突っ込んだあと底にコンクリ詰めときます
かぶりの指摘もありがとうございます
もう少しかぶりのスペース取るようにほじくり返します
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:16:31.96ID:hR3iEoHf
あ、言うの忘れてたけど最初に写真上げた時よりずっとそれっぽくなってて良いね
今後も安全に楽しんでくれ
段差部分は例の転落時の対策でつけた奴?
コンクリ打った状態で子供が立てるくらいの広さは必要かと思う(本当は階段状に欲しいけど
縁取りは石を置く感じ?ビオなら浅い部分作って菖蒲とかの抽水植物植えるとぐっと自然になるけど錦鯉なら石組みの方が似合うかな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 20:34:56.76ID:tzifM9tz
段差はその通り、脱出用の階段です
下段は水が溜まったときに崩れたのでモルタル塗るときにガラで再度作ります
今週末、スコップで周辺ほじくってモルタル塗り込んでみようかと
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 08:46:25.30ID:3mtoAuV4
西新井大師の花祭りに娘が参加したりしたもので実はまだ(^^;)
セメント買ったりかぶり確保しようと土壁ほじったりしてた
今日見たらまた水が溜まってる...
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:25:05.49ID:dDp7iInj
周辺の土留めはこれで良しとして、あとは細かい事に数週間掛かりそう
https://i.imgur.com/a8PQyf5.jpg
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 07:35:29.70ID:1EsW10Im
あれから排水路の配管やら循環用マスの固定やらやってたら随分と時間が掛かってしまった
見た目は殆ど変わってないので写真は割愛
そして今日は一般参賀に並んでるので帰ったら細かいところやって、明日明後日でようやく防水
その後石組み
魚入れるのはまだまだ先かな…
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:15:03.81ID:09tlXRuq
塩ビ管25パイをすこしだけ広げたいんだけど
削るしかない?
ホットガン等は持ってません
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:33:37.24ID:1EsW10Im
おれコンロで炙って曲げたけど、炙ればそこに何か突っ込んで広がるでしょ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:37:54.34ID:J4rMbqib
バーナー的なもの、もしくは(カセット)ガスコンロなどで炙る
沸騰したお湯でもいけるかも知れない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 15:54:33.06ID:1WjfsXc6
FRP塗ったけどダメだ俺才能無い
所々めくれてしまったり浮いていたりで穴だらけな気がする
久々にこの言葉が脳裏をよぎった
打つ出汁脳
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 18:37:41.89ID:rrwvHaJP
もう今年はビニールプールかタライにしとけよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 19:54:30.82ID:+NKevxA+
そんなこと言うなよ
FRPスレの人のアドバイスのお陰で手直しのうえトップコートまで終わった
あとは配管、電気と石組み
石組みがまた面倒臭い...

https://i.imgur.com/WpFYuAo.jpg
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:02:21.74ID:ZRFExgzu
ふと気になったんだけだそんな塀際に池作って大丈夫?基礎ガタガタで地震時に倒れたりしないか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:09:06.85ID:+NKevxA+
そんなこと今更...
大丈夫じゃないの、あっち側に控えもあるよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 03:32:27.08ID:tBDL8aMd
塀は大丈夫でしょ防水なしで水たまり作るわけじゃないんだから
トップコートの色が明るいの気になるけどコケてすぐわからなくなるからいいか
くぼみのとこ砂とカキツバタでも入れたくなるね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 06:33:32.70ID:qzxZV6P0
窪みは石組みに使うけど、余った部分にソイルとか入れて植物を入れたいです
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 20:37:20.06ID:ONE+CAQB
セメント池への防水はfrp以外だと、モルタルかプールライナーしかないじゃない?
モルタルは魚に悪いしライナーはべらぼうに高い
frpはそう高くないし良いとおもうよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 22:57:54.47ID:jMG2coL2
マノールして防水塗料すれば十分だよ。
だいたいコンクリートの上にFRPする意味がわからない。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 10:44:47.86ID:AsBuNWJQ
>>169
錦鯉が飼いたいから深くしたい
でも敷地は限られてる
から導き出された構造だろ
ここまでやるなら大きい池作って蓋して見かけの開口だけ小さくするのもありだろうな
鯉が暗がりに入り込んで出てこない可能性もあるが
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 20:39:19.72ID:Oi1tAOnY
90ですけど、深く掘ったのは水量稼ぐためです、濾過にあまり金掛けられないので
それと、防水の話が出てたけど底から水が湧くのでマノールの防水材混ぜてモルタルを打ってみたがいくらやってもじわじわバケツ数杯分染み出してくるんだよね、腕が悪いもんで
砂減らすと今度はいつか割れそうだし、それでFRP張ったの
だいぶヘタクソで所々浮いてるけど、叩いても割れないし水も漏れてこないし結構満足してる
給水、排水、オーバーフローの配管とポンプ用の配線が終わって、あとは石組をしようとしてるところですが、センス無いから画像うpしたら馬鹿にされるだろうな
https://i.imgur.com/qtGoHUG.jpg
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 23:17:19.36ID:g+ifeFXC
えー
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 02:25:23.43ID:1Zp0Awid
>>172
FRPスレのアレは常駐してる基地外だから気にしないでくれ
俺は楽しみにしてるよ
濾過はどうやってやるの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 06:38:22.61ID:VAyx5SQ6
濾過は馬鹿にされそうだからあまり言いたくないんだけど、VP13を仕込んであって、そこに散気管を接続して上にロール濾材を並べておこうかと
平たく言うと底面濾過です
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:41:01.67ID:1Zp0Awid
底面って池の底?別のプラ筐体の内部でやるんかな?
屋外のボールタップは異物の噛み込みとかで動作不良起こしやすいから気をつけてね
何かと文句つけたがる人居るけど気にしなさんな
俺は応援してるよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 08:33:49.47ID:VAyx5SQ6
ありがと
ボールタップは普段は閉じておきます、以前やってた池で水出しっ放しのまま2日間閉め忘れた経験から付けました
濾過漕を作るほど金もスペースもないので濾過は中でやります
塩ビ管で櫓組んで、底からちょっと浮かせたロール濾材の層を作る
縦に塩ビ管を立てて、その中に壁から来てる送気管を通してエアリフトにするか、単純に下から曝気するかでちょっと迷ってる
底に溜まる汚泥は排水ポンプで流すカンジ
底面濾過というか投げ込みというか、そんなのイメージしてます
底辺濾過wとかそういう煽りはいらないです
うまくいくか不安なので暫くは亜硝酸塩見ながら魚増やそうかと
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:35:59.46ID:D9snw9Pv
ずいぶん豪快な発想だなぁ
別体式にするとメンテナンスしやすいけど一体で底面だとリセットみたいな感じか
エアリフトより水中ポンプ式にした方がいいと思う
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:51:43.58ID:WkxdnH1d
いやあゴチャゴチャしてていい感じですねえ
ろ過はメンテとか考えるとザルとかに砂利入れるくらいがお手軽では?
まあスペースや効率を考えると既製品になるんでしょうけど・・・
ちなみにウチのドブ池のヘドロをすくったらドジョウがいっぴき確認出来た
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:44:34.90ID:KiN/bLv9
>>185
このままプールでいいじゃんw
子供の成長は速い。5年もすれば入らなくなるし、魚はそれからでもいいじゃんw
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 23:25:29.42ID:VWOux3vE
>>190
サイズ感がよくわからないなぁ。
布袋がデカイのか鯉が小さめなのか。
90、ちょっと一緒に入ってみてくれる?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 23:43:59.74ID:m9E87d60
>>193
追伸。
まわりに植栽したりまだまだ手をくわえるでしょうし、季節の変化も見てみたい。
定期的にアップして下さいね。楽しみにしてますから。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:31:37.36ID:9rzK3nP3
ご無沙汰してます、90です
半年経って鯉はだいぶ大きくなりました。メダカもたまに稚魚を見つけたりします。
周辺が汚らしいので、塀へ竹垣風に竹を張って縁側は防草のためセメントで固めて砂利をひこうと思います。

https://i.imgur.com/XYAd9Ay.jpg
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 03:00:43.95ID:fMxgJJFp
何となく見てたら俺も池作りたくなってきたが
濾過やらコンクリの防水やら足らない知識がかなりありそうだ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 12:26:15.92ID:ThK8DTor
プラボックスってどこだろう....
知識不足なのはこことかFRPスレの人に聞いて何とかなりましたよ
濾過は濾材を中に仕込んでエアレしてますが今のところ機能してます
ただ、入れたときの倍以上の重さになってた...
掃除用の水中掃除機みたいなの作らなきゃです...
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 13:48:22.92ID:0hurpRbY
個人的にはある程度ヘドロは溜まるけど水替えしてれば増えないイメージだな
落ち葉とか砂ぼこりとかは知らん
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 08:37:47.64ID:MArzyCHv
池さん凄いねえ、写真は大切にダウンロードしておこう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況