X



トップページDIY
93コメント31KB
【自作】除雪道具全般スレ 1【修理】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/16(水) 17:14:44.62ID:???
スノーダンプやスコップ、ラッセルや雪庇落とし等、色んなの除雪道具を語ろう

オススメ道具やお手入れ方法、修理の仕方や自作道具の紹介など大歓迎

皆さんの冬場の作業が少しでも楽になりますように・・・
00021
垢版 |
2013/01/16(水) 17:22:30.83ID:???
スノーラッセルの長い柄の部分にカラーテープを巻いてます
屋外に出しっぱなしでも雪の付着が無くなりイイ感じです
00041
垢版 |
2013/01/17(木) 03:12:41.10ID:???
>>3
すまん。
新潟土人だw
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/17(木) 22:08:17.28ID:???
ママさんダンプに雪へらが定番だな、最近のU字型の雪へらって微妙に使いにくいから稼働率低い。
小型のママさんダンプは使えない感じ、本当の高齢女性用って感じか、それでも積雪20センチだと
かなりきついだろうね。

電動除雪機の報告誰かしてくれ、石油動力購入までは必要ないんで電動に興味。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/22(火) 13:43:08.08ID:???
除雪道具って雪国じゃ必需品なのに盛り上がらないね
ネット上に無い情報は無いとさえ思っていたが、除雪道具について考察した人ってまだ居ないらしい
通販だとアイリスオーヤマがほとんどだが店舗販売は各県各地域のホームセンターによって様々だと思う
なかなか奥が深い分野かもしれん・・・
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 02:02:29.77ID:???
折れた剣スコのヘラとプラが壊れた雪ヘラの木柄を合体。

仕様工具:
ベビーサンダー
ボール盤
カンナ
カナトコ
ハンマー


使用部材:
切断砥石

ホースバンド
チューブ

柄を差し込む径に対して木柄がやや細いため
ホースバンドで締めあげた。
怪我防止のためホースバンド箇所に自転車チューブの輪切りを嵌めた。

目下、リサイクル除雪具として超堅雪専用掘り起こしに活躍中。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 09:48:47.40ID:???
>>8
おー!やりますね
使い勝手が良さそうです
ひとつあると便利なアイテムかも

自分も似たような組み合わせなんですが

ラッセルの長い柄+車用スノーブラシ

これでロングスノーブラシ作りました
柄の径とスノーブラシの中間にある黒い握りの部分の太さが絶妙でした
差し込んで念のため木ネジ一本締めて完成
ミニバンなど背の高い車の雪落としに大活躍です
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 12:51:40.85ID:???
8ですがもうひとつ補足。
こすれ傷が付きやすく錆びやすい鋼鉄スコップ、除雪機のインペラなど
塗装前提の下地としては塗料が密着しないので本来あまりよくないらしいが
ベビーサンダーにカップブラシ(使い古したものがベター)で磨きあげたのち、
市販のシリコン系塗料、雪付着防止ラッカースプレーなど塗っている。

どのみちシーズン毎に塗り替えるので、カップブラシ研磨に寄る[黒錆」効果で
すくなくともシーズン中には赤錆が発生し難い。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 20:58:32.60ID:bVq+gqnW
>>8
昨日、新潟のホームセンターでそれに似たのが売ってた
三条の木工所が製造元で【業界初!融雪構スコップ】とのこと
要は柄の長いスコップなんだけどねw
作れば簡単だが、意外と製品化されてないんだなと。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 20:45:04.95ID:OA0aWREE
プーリー回し
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 15:54:01.61ID:QmtURWbR
なんでカーボンファイバーのスコップとかが一般に出回らないんだろう?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/04(水) 10:18:45.96ID:???
融雪マットってあるだろ
あんな感じで送電すると発熱するスコップないかな?
屋根の雪に突っ込んでおきたい
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/22(日) 18:22:01.32ID:ICUldVpF
新潟県の三条市にある浅野木工所が製造する除雪道具がイチバンだな
軽く、使いやすく、耐久性も高い
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 23:00:22.19ID:???
サンコープラスチックのカッターキャリーは
ちょっとした圧雪を削るのにも便利だわ
韮澤もアイリスオーヤマもお払い箱決定

でもカッターラッセルは全然削れなくて駄目
高かったのに。
あとヘッド外せないプッシャーは保管しづらい
かといってアイリスオーヤマのすぐ壊れそうなのを
買う気もしない

>>16
一般に、ということは一応存在はするの?

>>20
カチ割りプッシャーほしいかも
こっちでは全く見かけん
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 21:48:00.99ID:antVPZ10
オマイラに教えたる。

雪ハネやスノーダンプなどの除雪道具を使っているうちに雪離れが悪くなるだろ?

ホームセンターで売っている[シリコンスプレー]をあらかじめ塗布しておくと、あら不思議!な感じに雪離れが良くなるニョ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/17(月) 15:02:24.71ID:???
雪離れにはスキー板に塗るワックスもいいよ。

除雪スコップ,都内はほぼ売り切れ。
高島平のD2は売ってた。あのへん工場とかはもってるだろうし
団地は自治会で持ってるだろうし,新規で買う人少ないのかな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 21:39:19.95ID:???
19日にまた雪って言ってたから、スパイクを自作しようと部品を買ってあったのに、
雪降らねえんでやんの('A`)
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 09:40:24.74ID:Lo1ReeN9
ジョイフル本田にいったら角材に板張っただけの看板みたいなのが雪かき道具として1000円で売られてたぞw
客なめられすぎw
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 20:28:24.61ID:HKloeDkM
>>28 山形では昔よくつかってた。
いまは、いいプラ製品があるんで見なくなった。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 20:36:48.51ID:HKloeDkM
野渕にコンパネつけたやつだろ
スコップのように使うんじゃなくて、左右にふって新雪を横によせるんだよ。
歩く道をつくるやつだろ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 22:25:10.67ID:???
雪離れ良く用に昔買って使わなく余った車ワックス使ってる
いつ買ったかも覚えていない様なモノだからコスパ強し
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 22:06:01.29ID:???
>>24
第一印象、湾曲ショベルはたいして使い易くもない。
力がうまく伝わらない気がする。
けど使い方慣れてくれば何か良さ発見できる可能性もあるかも。
と期待してる・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 14:13:00.26ID:???
>>38
うちは車庫と物置の壁に5寸釘を(1台につき)2本打って吊している。
その下には余り使わなくて背の高くないものの収納にする。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/05(金) 17:38:12.82ID:1mBqFPXH
陽射しの強い気温の高い日にスノーダンプを外で洗って乾かす
乾いたころに触るとアッチアチになってるので固形の蝋をまんべんなく塗りたくる
日陰でゆっくり冷まして夜になったら仕舞います
これで冬の準備完了!!
004338
垢版 |
2015/04/05(日) 19:01:36.78ID:+br86HOb
そういえば、>>38を書いた後にしまい方を考えて、こんな感じに落ち着いたよ。
http://i.imgur.com/E6yrYVn.jpg
スノーダンプ×1、プッシャー×3、スコップ×3がいい感じにまとまった。

見えないけど、手前の壁にJ型のフックを斜めに2つ付けてあって、スノーダンプを
それにひっかけてある。
チェーンは無くても崩れないんだけど念のため。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 00:46:55.54ID:0LsF5NK/
春の湿雪でアイリスオーヤマの雪はねの柄が折れた
ただの塩ビパイプのようだ
皿も割れてたんで、サンコープラスチックの
カッターライト雪かきに買い換えたがシーズン終了

ところでみんなは砂回収どうしてるの?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/27(金) 20:53:21.24ID:GdhL02QB
こっちじゃ、路面を露出させてるのは基地外爺くらいだな
プッシャーは元々厚みがあるから
擦り減りはそんなんでもないかな
それより雪はねがすぐへたる
そこで今年は>>44で買った
カッターライト雪かきの活躍に期待
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 20:36:51.43ID:dda9tJ04
オラは除雪機使ってるんだけど、この冬オーガが回らなくなった
カバーを取ってみるとVベルトが外れてる、、

この際ベルトを新しくしてみたいのだが
プーリーカバーまで取らないとベルトを外せないもよう、、(下にもぐるのかw)
う〜〜ん どうしよう(寒い)

雪は積もるしdiy修理に時間はかかりそうだし、、
このまま部分的な人力除雪でいって
春を迎えそうだw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 02:32:48.98ID:WPUGoRUU
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 06:10:07.46ID:jLT5wutf
コメリでスノーダンプを見てきたところ
プラスチックのが3980円
ポリカーボネイトのが4780円
ポリカーボネイトは差額分の価値ありますか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:31:10.29ID:xfacOQoe
>>55
スノーダンプの壊れるところって
フレームか先端のブレードが多いから
容器部分のポリカはあまり意味ないと思う
おすすめはサンコープラスチック製のカッターキャリー。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 17:44:31.16ID:lhD2C2Wu
スキーとかしないのでスキー用のワックスとか持っていなくて、固形ロウは塗るのが大変だと言うことで、車用の固形ワックスをスノーダンプに塗ってみたけど効果あるかな。
落ちたらシリコンスプレーでも掛ける気でいるけど。
005957
垢版 |
2017/12/21(木) 19:33:13.92ID:WzLjjIMq
>>58
鉄製で締まった雪で氷点下になると凄く付く。投げられないくらい付くときもある。
プラとかポリのママさんダンプだと余り付かないんだけど、鉄製は付きやすい。
轍削ったり屋根から落ちた雪片付けるときなんかは鉄製じゃないと。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:52:52.66ID:5pSvL0Vr
ベタ雪、解けた雪で濡れたあとに
粉雪載せたら百パー付くけど
フッ素加工でもしない限り、付くだろうな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 23:43:43.03ID:2QJXzLah
ヤマハの除雪機のシューターは
スキーの板の裏みたいな素材使ってるけど
それをスノーダンプに貼る方法があればいいんだが
超高分子量ポリエチレンのシールってのがamazonでも売ってるが
貼っても簡単にはがれてしまうだろうし
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 16:22:23.50ID:mdDJMpqq
シリコンスプレーでいいんじゃないの?
あとは屋根用のシリコン塗料とかかね…これは取れないから自己責任で
006557
垢版 |
2017/12/27(水) 17:19:19.81ID:QLUUebsQ
今日車用の固形ワックス塗ったスノーダンプ使ってみた。
まだ1回目だから耐久性は分からないけど、雪の付かなさは固いロウとかと変わらないくらいだった。
今日はうちの方は雪の付きやすさMAXな状況だったけど、全然問題なく使えた。
うん、これいいな。塗りやすくて雪も付かない。後は耐久性だけ。
耐久性低くても塗りやすいからすぐ塗って使えるのは便利。もし持っているならそのまま流用出来る。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 18:58:47.28ID:891gfPB5
雪はねってのありますが
必ず先が割れてしまいます
買ったときに長持ちさせる工夫はないでしょうか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 19:18:01.29ID:+y3c3hxI
普通は屋根の傾斜方向に雪を落とますが
説明しづらいですが
正面から見て屋根が手前と後ろに傾斜してる一般的な屋根で
正面から見て右の雪を左に落としたい場合
なにかいい方法ありませんかね?
スノーダンプで押してっても傾斜方向に向かってしまいます
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 00:00:13.58ID:HEXS53Yx
>>68
屋根の上側(一番高い側)から除雪が出来るのなら、まだ除雪していない雪をガイドにして横に持っていく。
ただ、このやり方は傾斜側に落とすのに比べると体力を使うから、余程のことがない限り余りお勧め出来ない。
母親(屋根に登れない)に「そうやって落とせ」って言われてぶち切れた思い出がある。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:45:40.52ID:ORTE0Ici
>>63
日東の超高分子量ポリエチレンテープNo.4430だよ。モノタロウで買った。
厚みは一番薄い0.13mmでテープの角はRを付けている。
べちゃ雪で使っていて剥がれそうな雰囲気はないよ。
雪の剥がれやすさは圧倒的にシリコンスプレーだけど、ちょいちょい吹き付けるのが面倒。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 01:48:49.74ID:LYgphpJC
>>68
スノーダンプの左右が水平になるように斜面を削るなり積むなりすりゃ
横移動でもできるじゃん
左斜め下に持っていくようにすれば体力的にそうでもないだろ
屋根の下のほうはどうにもならんだろうがな。
できないならスコップで投げろ

>>66
板状の補強材をビスか、リベットか、番線でとめたら。
それかサンコープラスチックのカッター雪はねとか
ポリカ製のやつ買えば
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 22:13:53.58ID:Ay8eZLgT
古い鉄製のスノーダンプがあるんだけどすごく重い
錆びてるし新しいの買ったほうがいいのかな
007357
垢版 |
2018/01/23(火) 00:03:53.30ID:E+9S2qQ9
車の固形ワックス塗ったスノーダンプ、あれから何度か使ってみたけど固形の蝋塗るのと変わらないくらいの雪の滑りを保っている。
うん、もう車のワックスだけで良いな。塗りやすくて持ちも良い。
ぐずぐずの温度の高い雪から、凍り付くくらい温度の低い雪まで対応出来ている。新雪でくっついてもすぐ落ちる。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:47:26.36ID:fDMzp2u/
>>74
買い換えた方が早い。あと、そこが壊れるってことは余程安物か経年劣化だろうから、直したとしても他が壊れる可能性が高い。
あと、使い方として「軸に対して捻る」ように使うとそこが壊れやすいから、力を掛けるなら軸と同じ方向にすること。
出来ればそこは金属のものの方が良いぞ。重くなるけど。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:31:58.18ID:vz6vHBr4
なるほど、使い方までサンクス!
買い換えるわ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:33:25.41ID:TJzfDNTk
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

2F88X
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 09:06:09.24ID:5y6UKS3O
コメリに、雪をかく部分だけ交換できるタイプの雪はねが890円くらいで売ってました
交換できる部分が見当たらないので、聞いてみたところ
その部分だけ買うほうが高いって言われました
この部分だけ安く売ってるのを見た事ある人いますか?

ここからは別の質問で
車修理の番組で、FRPを補修するのに、補修する部分に小さい穴を無数に開けて
そこに粘着性のシートを貼り付けるって方法をやってました
小さい穴をあけるのは粘着性を高めるためだと思うんですが
こんな感じの方法で修理する製品の商品名わかりますか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 14:26:58.32ID:DWqA+w1z
最近は暖かい
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 13:23:19.96ID:tSI45Cox
   

【早く除雪しろ!】福井大雪、除雪車操作員が住民に怒号や嫌み言われても3日間不眠不休で決死の作業へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611461248/

一方、嫌な思いをすることもあった。「道路脇などに残ってしまう雪の塊を取ってから行けと、近隣住民に怒鳴られたり、
もうかってるんでしょと嫌みを言われたり」(主任)。
係長も「圧雪は雪が降り続いている中だとなかなか取り除けない。スタックが増えていつ除雪するのかといった苦情が、
市を通じてたくさんあった」という。
   
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 21:33:19.81ID:OOeDyEea
庭木のクルミの木の枝を剪定し、とっておいて乾かしたやつ。ヒッコリー材。
先端削って象印の角スコの柄とリベット打ち換え、全長2mくらいの作った。
欧米墓堀り人のシャベルもどき。屋根からの落雪山で活躍。

レギュラーサイズは腰くるんでもう使う気しない。短杉。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 20:04:17.08ID:1hJP3/V8
玄関のタイルの上にこびり着いた雪を払うには何がいいですかね
今箒使ってるんですが柔らかすぎていまいち
デッキブラシ?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 06:58:58.88ID:HtV8Bcpb
以前ホムセンで雪かきショベルの先だけが大量に並んでるの見かけたんですが、
あれは竿の径が合えば使える交換用と言うわけじゃなく、何か専用の規格物なんですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況