X



トップページDIY
32コメント17KB
【日本の美】その他国産の材料【復興】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 12:19:36.13ID:???
和紙、塗料、砂、岩、木材など日本の材料について語るスレです。
基本的に日本のもので賄える非化学品のものが対象になります。
少し高いですが、DIYだから敢えて使えるものについて語りましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 12:20:11.79ID:???
関連スレ
漆工総合1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1290189305/l50
【裏の竹垣】竹を活用しよう!【立てかけたの誰?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1120676675/l50
【銘木】紫檀、黒檀、鉄刀木、柘植、櫟、チーク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1211102004/l50
【漆喰】塗り壁スレ【珪藻土】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261484768/l50
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 21:58:35.61ID:???
ヒノキの方が軽いので職人さんが楽そうではあるが・・・
成長も他と比べると早そうだし。香りもよいし杉との相性も悪くない。

樫と栗で皆家作ってたら山が追い付かないんじゃないかな。
部分品で留めておく以外には。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 00:46:52.43ID:???
ヒノキ花粉の攻撃力は圧倒的な量を誇る杉花粉に匹敵
ちゃんと山の手入れをして、適度な樹齢で使って下さい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/10(火) 16:46:55.94ID:???
和紙系壁紙で結局何が一番なんだろうなあ。
個人的には地元に近いこともあって藺草クロスが気になってはいる。
しかし、和紙系壁紙っつうのは普通の壁紙と性質が違うので、製造者はDIYを推奨してくれてないね。
ものがお高いっていうのもあるんだろうが。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/11(水) 22:37:18.11ID:???
最近柱も梁も床も節だらけの家が「木の家」とかで検索すると良く出るが、
なんで間伐材みたいな低品質な木を使うんだろ?
栗や檜と違って安いんだからモット良い木を使えば良いのに、これならいっそ表面に化粧材の薄板を付けた方が良いと思うが。
例えばこれとか、
http://kinoie-kusano.up.d.seesaa.net/kinoie-kusano/image/FI2616437_1E.jpg?d=a0
http://www.okadamokuzai.jp/img/01.JPG
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 01:17:51.24ID:???
柱にはいい木使ってるんだからいいんじゃない?
もっと高い木が使えるなら使ってると思うよ。
子育てしながら、家建てるって土地高いのに厳しいわ。
海外の無秩序に伐採して荒れて放置された森見させられたら、
間伐材でも国産のでいいかなとなるかもしれないし。

昔はもっと負担が少なく家が建てられたのかもしれないけど、
人材不足、賃金の減少、家のローン組みにくい、離婚率の上昇、都市一極集中、地方の過疎
等々色々原因あげたらキリがねえ。
んでもって金がないからDIYで壁紙なんて張るんです。思い出に残るとか言い訳して。

>>8
最高級のものをあげりゃいいってもんじゃないでしょ。って突っ込まれたいんでしょ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 11:18:02.40ID:???
>>10
木造で和室の場合、コンクリート等の新しい建材と違って格と言うものが有るだろう。
例えば客室の屋根に天井を貼らないとかあり得ないし、木材に節が有るとか
、床の間や床柱が無いとか、全部同じ問題。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 23:40:43.97ID:???
>>11
言いたいこともわからないでもないですが、
ただの生活様式と価値観の変化で片づけられそうですね。
家は格の為に存在するわけではなく、究極的に言えば家族の雨風を凌ぐための物ですし。

床の間があったとして一体今どれだけの人が使いこなせるのか。
一つの様式美でしかないので、美意識が廃れたら終わりですよね。
あと、天井抜くのは変な欧米の天井が高い家はいい家なイメージがあるんだと思いますよ。
日本家屋なのに欧米の価値観とか、一部の古民家風とか・・・
画像のは田舎ですし、ウッドデッキもあって、和式なバンガロー風のつもりなんでしょう。

格という言葉自体が機能性の前に冠婚葬祭以外では死語に近いですからね。
もっと高尚な価値観の、日本人としての誇りや美意識、粋、やせ我慢で勝負しないと。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 23:55:42.52ID:???
それは、斜めのすじかいは日本的美意識に反するから、全部貫構造にして
縦横だけで構造を作るとか、そういうこと?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 13:24:37.61ID:???
恐らく違います。
家の格という言葉に若い人は愚か中年の人まで魅力を感じる人は少なくなったので、
日本家屋のいい伝統を守りたければ、機能性や合理性といった言葉を超える崇高な
価値観が日本人には必要だろうってことです。
新旧どちらが優れているかという議論は、個人の価値観如何で大分違うんじゃないですか。
構造に関して言えば、どちらもあった方がいいんじゃないですかね。私の主観ですけど。

宮本常一の「日本人の住まい」って本を趣味で持ってるんですが、読むと、
自分の過去見ていた景色からですらその少し前のものとかなり変わってると知ってショックなんです。
自分が過去から何も受け継いでいないのではないかという気持ち悪い違和感があります。
新旧の物がいい悪いはさておいて、短絡的に新しいモノばかり取り入れ、
多様性が無くなっているのは残念至極。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 14:51:16.40ID:DFfrapCW
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3d9.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
 
株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 15:57:11.53ID:???
>>14
崇高な価値観=文化なんだろうけど、それを受け継ぐかどうかは個人のモラルの問題。
住宅メーカーも個人もモラルが無い。
京都ですらゴミタメみたいな都市景観だしね、
宮本常一は確かに柳田とかとは違って、多様性の肯定って所に特徴があるね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 21:49:09.70ID:???
>>16
崇高()な価値観というのはただのコケオドシでいったまでで本来はそこまで気負わず
無意識にできるのが一番いいと思うんですが、なかなか難しいですね。
私達は素晴らしい歴史は学べど、
その継続していく歴史の重要性については無頓着のような気がします。

京都に関しては事情に詳しくないので何とも・・・景観は普通ですね。
ただの観光地でいえば、松本市やその他の方が楽しかったかな。
京都は時代が古いから難しいかもしれませんが、個人的に期待する、
平安京から南北朝あたりまでの華やかなりし京都の見せ方をもっと探って欲しいところ。

私は宮本先生の云う通り、地域の多様性こそ文化の源のような気がします。
それにはもっと国民が国の第一次産業を応援しないといけないかなと考えます。
昔の人より美観を損ね、土地を生かしきれてないっていうのは問題ですよね。
と、愚痴はこの辺にして国産材料とその施工方法について語りましょう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 23:11:55.51ID:???
そうですね、
材料と施工で言えば
床柱だけは杉ですが京都の床柱屋はチョウナの使いが上手過ぎて機械でやったみたいな仕上げが不満なので、
近所の引退した大工を連れて来てやってもらいました、いい感じです。
ついでに焼き杉も昔風に煙突に板を組んで中で火を燃やして作りました。
最近の焼き杉は見かけ倒しで焼きが甘過ぎます、あの程度では機能的な意味が一切無いですね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 23:15:42.19ID:???
焼き杉かあ、海に近くて古い住宅が多い所に少ないけどあるかなあという感じですね。
調べたら瀬戸内に多いんですね。
古いから火事にあって放置されてるんかなと思ってました。
それぐらい真っ黒ですよね。

バーナーであぶるより昔ながらの方があんまりお金かからない気がしていいんですがねえ。
バーナーのは家の中の家具用ですね。
それを何の知識もなしに木目がでて格好いいと感じた人が家に使いだしたって感じでは。

自分自身でやるには自己責任ですが、プロが頼まれたのなら一言欲しいですね。
今は材料だけではなく、家の形が変わってるのでなんとも。
うちはリフォームして軒が狭くなってしまいました・・・見た目だけは新しいですが。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/27(金) 12:53:21.06ID:Qnkmubkj
鉋かけ後の仕上げで質問があるのですが、
鉋屑とかで磨くと艶が出るのと同じ様に、杉とか檜の柔らかい材の場合刃を入れてない古い台とか樫の丸棒で木の表面を擦って艶を出したりしてるんですが、
他に何かいい方法か、良い道具ありますか?
もっと硬い木ならバフ掛ければ良いのでしょうが、柔らかい木の場合どうしてますか?

ちなみに鉋は10μくらいは削れる技術は持ってるので、その削りのツヤ以上のレベルの話です。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/01(火) 13:47:08.42ID:???
>>20
どういう状態にしたいのかわからないんですが、
古くからあるのは米のとぎ汁やぬか袋で磨くことだと思います。
あとは蜜蝋とか・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/01(火) 22:08:22.58ID:???
>>21
鉋掛け以上のツヤを白木の状態で効率よく出したいのです。
やっぱり伝統的な方法しかないですか、もっと効率のいい方法があればと思って色々探してます。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/02(水) 01:55:25.14ID:???
だったら擦る以外だと一番はやっぱりぬか袋かなと思うけど・・・
何も用いずは難しいんじゃないかな。
あとはキヌカって商品とかあるけどね。自然塗料と呼ばれるものだけど。
若干色はつくが米ぬか成分で艶もでるっていう。速いと思う。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 02:37:21.46ID:WPUGoRUU
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 15:09:48.48ID:KFRP7h+V
急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。


特定非営利活動法人 STA
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 12:17:19.51ID:oTB02Are
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

S3JZI
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 14:27:24.74ID:DWqA+w1z
素材は重要
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況