X



トップページDIY
85コメント44KB
鍛金総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 00:21:39.36ID:???
銅版やアルミ板やステンレス板や真鍮や
鉄板をハンマーでぶったたいて
なんでも形を作る=鍛金です。

なんでも作れて楽しいですよ。

「脱100円ショップ」
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 00:27:30.23ID:gPqSDNA2
初心者なのですが、銅鍋とか作ってみたいです。
本当に何でもできます。「家と船を造る」以外のことはできるんじゃないかな?

銅版がベストですが(何となくあの輝きがいい)
お金がなければアルミ板とかでも。

板厚は0.3はNG 0.5から一応造形が可能。

・銅版1mmはアルミ板1.7mmに相当 ステンレス板0.8mmに相当

ハンマーと銅板0.5〜1.2mmがあれば何でもできますが、
R作る場合とかだと当て金があると便利<<これが課題。
適当な丸い底の物を多数揃えると便利かと。 10cmの鍋と15cmの鍋の裏で作る。

0.4mm以下だと「手曲げ」もできます。
これだとハンマーすら要りません。

で、硬化してきたら割れる恐れがあるので、「バーナー」であぶって「なます」ことが必要。
曲げてはバーナー・曲げてはバーナーで徐々に作っていきます。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 00:39:14.50ID:gPqSDNA2
銅板とハンマーは買えばいいとして
ネックは「当て金」でしょう。

まあプロでも当て金がないわけで、ゼロから作らないとだめですね。
鉄を曲げる必要があるので、鍛冶屋さんに頼むらしいです。

自分はマンションなので、音も気にします。
ここが一番のネックかも・・

「騒音と当て金」が初心者から入るには厳しいです。

おなじく騒音趣味の彫金家は
http://www.roommarket.jp/column/?p=54
こういう工夫をしてる人もいます。

何かを作るには「銅板かアルミ板かステンレス板かなんでもいい」
のをホームセンターで買って、
金切りハサミ=amazonで1000円くらいで売ってる ホームセンターでも
を買って、
あとは何でも作ればいいと。

いろんな入れ物を作りたいかと。台所で箸とか入れるものを
鍋も作りたいし、バケツも欲しいし、
何か欲しかったら100円ショップじゃなくて、銅板かアルミ板とハンマーで作ればいいんですね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 15:34:07.17ID:gPqSDNA2
鍛金のいろは
http://akaitaro.com/tankin
鍛金道具がなんかいろいろ売ってる 上野の店舗に行く方がいい
http://www.tools-shop.net/
鍛金やってる人のHP
http://web-box.jp/moonlightsun/index.html

ハンマーが数本
金工ヤスリが数本。
銅板が多少
当て金も数本。 当て金はシーフォースの店舗にけっこう置いてあった。
あと丸太とかも=当て金を刺す。

最初から鍋は難しいので、鍋のフタからやってます。
市販の鍋ぶたはイマイチだし。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 20:57:59.30ID:???
銅蟲の制作過程 −1枚の銅板からタンブラーができるまで−
http://www.youtube.com/watch?v=ZrATLKHfWP0

打出し銅器
http://www.archipelago.or.jp/store/products/category/89/
http://www.bk-web.jp/2012/1002/notonly.php
http://wazamon.net/craftsman/fujii/

買ったら10万するのが本物のヤカン。量産品とは違います。
それを自分で作ろう!
材料は銅板だけ。 叩けばできます。

「指で曲がる」って言ってるので0.5mmくらいの銅板を使ってるのかなこれ。
(0.8〜1.0は指じゃ曲がらない)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 21:18:32.83ID:???
銅板は「加工硬化」しかない。
真っ赤になるまで熱与えても鉄みたいに堅くならないで、柔らかくなるだけ。
(鉄も炭素が1.0%ないと熱で硬くならないが)

真鍮はIH使えるから、IH対応の鍋も可能?(かもしれない)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 12:27:42.17ID:???
丸太1〜3万 アンピル3000〜5000が3個以上
ハンマー2本以上
ヤスリはいろいろ必要。

あとは銅板だけ。
銅板・真鍮板はここが安い。
http://metal-super.com/

銅板1.0mmはハンマーないと無理。かなり硬い。
「両手でぐにっとやってもまがらん」と思えばいい。
強度はその分高い。

銅板0.4〜0.5で基本いける。
ホームセンターで1000円で売ってる金切りハサミ

棚でも食器入れでも食器もスプーンもなんでも安くできる。
「1.2メートルx36cm」が4000円だから「面積が原価」
何でもできるし、何でも安いし使いやすくできる。

ハサミで切って接着剤でも別にいい。
簡単なDIYなわりに、耐久性と耐水性が恐ろしく高いのが仕上がる金属板加工。

100円ショップで腐った物を今後何十個も買うくらいなら
トータルで安く仕上がって便利です。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/10(火) 18:00:20.57ID:???
アンピルを固定する。

作業机みたいなものだな。
レール切ったようなアンピルが基本だが、
鍛金はもっと複雑なことをするので、

http://hopecraft.exblog.jp/17302644/
こんなのだな。

「なんでこんなのが必要か?」
は、まあやってりゃ分かる。

金属板を丸く曲げるのは「曲がってるもの」に押し当てるしかないんだな・・
(金属を丸く曲げられる人間なんて、人間国宝でも正宗でも無理)

どんな名人だろうが、
「もともと平らな台」や、「もともと曲がってる台」に押し当ててるだけです。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/15(日) 23:09:58.95ID:???
薄板ならペンチでも曲げられるし
そこまでいらないので初心者は薄いのから

0.5mmでも加工硬化(金属が叩くと固くなる性質)起こすとかなり固くなる・・
0.4〜0.6が初級者だな。
頑丈なのがほしければ1.0〜<本職クラス

ステンレス固すぎるが腐食しない。
ステンレス1.0はきついので、0.5で十分。

自分でなべ作れるんだよなー
水漏れしないし簡単。
どこでも売ってるアルミ板0.5mmからどうぞー
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/15(日) 23:13:46.19ID:???
金属板曲げれば何でも容器が作れるわけで
もっと流行ればいいのにな。
鉛筆立てとか、漬物入れとか、醤油入れとか小物入れとか

「曲げればいいだけ」
ペンチや手でまげて、凸ハンマーでならすと。
0,5mmなら力加減で結構きれいに曲がるな。
1.0クラスだと台型があったほうがいい。

銅版まげてスズ引きを自分でして、玉子焼き器とか作ろう。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 17:33:44.63ID:???
異質金属はめ込み象嵌にチャレンジしてみた
なんかいいなー
「こんなのそこらに売ってない」感がいい!
これに貴金属使えば作品だな。
ってこれは彫金になるのか・・

金属の堅さとか曲げにくさとかを体感で理解してるとこ


銅版0.4mm0.36x1.2 3300
銅版0.5mm0.36x1.2 4000
銅版0.6mm0.36x0.6 4800
銅版0.8mm0.36x1.2 6100
銅版1.0mm0.36x1.2 5600
銅版1.2mm0.36x1.2 8200

真鍮0.4mm 0.36x1.2 2800
真鍮0.5mm 0.36x1.2 3400
真鍮0.6mm 0.36x1.2 4000
真鍮0.8mm 0.36x1.2 5000
真鍮1.0mm 0.36x1.2 6200

アルミ0.4mm 0.4x1.2 1800
アルミ0.5mm 0.4x1.2 2000
アルミ0.6mm 0.4x1.2 2200
アルミ0.8mm 0.4x1.2 2400
アルミ1.0mm 0.4x1.2 2700

SUS304(0.4mm 0.5x1.0 2000
SUS304(0.5mm 0.5x1.0 2200
SUS304(0.6mm 0.5x1.0 2400
SUS304(0.8mm 0.5x1.0 2800

ってとこだな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 17:54:35.80ID:???
銅と真鍮とアルミとステンレスの違いを体感中

・銅はオールマイティーで
ステンレスほどじゃないが強度高い ▲だが変色しやすい(表面処理必須)

・真鍮は銅よりやわい、アルミよか上、変色しにくいがしないわけじゃない

ステンレスは一番硬い 断然硬い、0.5mmでもきっつい強度 ステ1mmは切断すら難しい。
用途に応じて使う、

銅がいいかなと
アルミは廉価品 アルミよりSUS304 0.4mmがいいかと

自作PCケースとか作るといいかと思う。
銅1mm(すげー丈夫)=アルミ2mm相当で側面が0.5 上下が0.2 前が0.1
銅で1平方ないくらいでPCケース作れる 1万5000くらいかな。

5万でも売ってないのができると。
全銅ケースなんて秋葉には1つも売ってないw

金があれば全銀ケースもつくれるんだが・・
どう計算しても140万かかるので諦めた。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 18:06:20.23ID:???
ちまちますり合わせして削ってつくるんだよな・・
ちまちました作業が好きならいいかと
金属板なんて2000円とかだし

アルミとかはアルマイト処理するといいかと

表面処理も鍛金の一分野なのでできて当然=鍛金のプロは金属表面加工に拘るらしい

なんでもつくれるよ!

単なるアルミ板で船とかつくる業者もいるしな。

戦艦大和も鍛金でできてるといえる。(あんだけでかいと鋳鉄じゃムリだし)
鍛金で作れないのはないな。
「木目」くらい?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 23:40:35.35ID:???
鍛金で木目表現するのは高度な技法であるか。
日本刀もそうだし

異種材を層状鍛接して、延ばして、虫食い穴あけて
折り返しするとできるのかな?

トヨタの技研の中枢部(新車の設計してるような極秘部署)で
伝統的な鍛金道具があるのを発見w

当て金つかうんだな・・・
なるほど
超最新設備でも試作品段階では鍛金テクニックなんだな・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 18:35:15.71ID:???
伝統技法ではがっちり圧を加えたまま高温に置いて、地金同士を中途半端に合金化させるんだが
外人は地金を層状にロー付けするだけで済ませてしまうそうだ
後は穴開けたり掘ったりして模様付けして、鍛金とローラーで引き延ばすところは一緒

木目の間に薄くローのモザイクが入るから質は落ちるものの、後者のやり方でも割合手軽に再現できるよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 13:20:32.62ID:???
鍛金のプロは合金から作るもんな・・・
「中途半端な合金」を作るのは慣れてると
今はそこまでやってるプロはそういないはずだが
四分一とかも買ってるはず。

鍛金はおもしろいな、自動車なんかただの鍛金だしw
0.5mmだっけ? 「ああそうなのな」と思うわ。それくらいが曲げやすくて強度がでるし。

新幹線からミサイルからフェラーリまで鍛金で作れるw
つまりなんでも作れるってことだな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 05:51:39.76ID:???
0.35mm銅版で瓦つくると250年間もつらしい
1600年の日光東照宮とかまだ同じのを使ってると
屋根が軽くなるから耐震性もよくなるとか

すごいですね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 16:52:37.18ID:???
なんかローマの鎧とか鎌倉時代の兜とか作ってみたいな

だいたいどうやればできるか分かるという。
鍛金?加工でできてるからな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/06(木) 21:49:08.13ID:???
なんで銅版は1.2mmじゃないといけないのかさっぱり分からん
1.0mmはダメなのかな?
定尺銅版で1.2mmだけがピンポイントで安いとも思えないし・・

食器作る場合、銀板が欲しいんだが、200mmx100mmとか売ってないんだな・・
銀地金買って来て叩いて作るしかないのかな?

食器だとスプーンが50g〜100gなので 80円でかけて
1本4000円くらいかなー
食器は銅だとあれなので銀でつくりたいな・・・
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 22:24:31.65ID:???
水道管作りたいな
蛇口とか

3万でTOTOを買うのもいいんだが、つまらん
管を作るのはかなり難しそうだな。半田で埋める溶接と鍛金両方必要だが勉強になる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 11:26:46.73ID:/tMzQ15n
みなさん鍛金て習ったことありますか?
教室ないので、やっぱり自力かなぁ

バーナーとかしたくなったらけっこう敷居が高いな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 13:09:28.58ID:/tMzQ15n
銅鍋にあこがれているが手が出せない女子です

関西で教えてくれる工房ないでしょうか。
なかなかネットではヒットしません。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 23:49:52.82ID:Zc4Trdgv
彫金教室おすすめ
それも工房だけ貸してもらえて後は好きなようにやらせて貰えるような所

HP見て雰囲気つかめば良いと思うけど、銅鍋なら簡単だし大体どこでもおkとは思う
男性がやってる教室か工房の方がそういう物作りに理解ある人は多いが、まぁ参考程度に
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 13:14:59.39ID:INQ7QzdO
なるぼど、彫金の工房からのスタートですね!
窓口を広げて調べてみます

情報をおもちの方がいらしたら、今後も情報を教えてください。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/19(水) 11:36:19.99ID:fPMqBs0q
安く作りたいのに高い教室行くのはナンセンスだろ。
銅版とハンマーと当て金をその分買えばいい
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/19(水) 12:51:01.86ID:XFiWMgU7
まぁな
取っ手の付け方とかロー付けとか一人で工夫しろとか言われたら、確かにそれまでだ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 15:45:25.49ID:BRrjANk3
やり込むと家での作業時間が必要になる=教室だと1年かかる
借りるだけでも、出費がでかくなる

道具代が「教室代」に取られて買えない・揃えられない=いつまで経っても素人のまま
毎月何万も出費するという膨大な資金を使っていいなら別だがそれでは本末転倒だな。

教室でプロに習うことを否定はしないが、デメリットもあることは考えた方がいい。
自習する分は資金的なデメリットは低い=金はかからない。
売り物つくるわけじゃないなら凸凹でもいいかと。

あと教室いくと先生さまの立派な作品を買わされる危険性あるぞw<<これが一番痛い
毎月5000円以下には絶対にできないし、途中で辞めにくいし。
技術はネットや本であらかた出てるし、美術館で作品見ても学べる。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 17:22:11.50ID:fklaKOeV
当てがねないから側面を曲げるしかまだできないな。
一枚板からタンブラーを作るには道具がかなり必要。

銅板を切る→テスキーU 5800
木臼 ??
曲面↑ 15000
への字 40000
うの首 12000
欅丸太 10000〜30000

コップ1つで10万かかるw
まあトータルでも30〜50万くらいなので、そんなもんか。ハンマーも安いし
ガンガン叩くから教室行くのもありだな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 17:26:51.70ID:RVok+EFr
そんなに掛かるか?
やり方間違えてるんじゃね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 17:31:55.62ID:fklaKOeV
教室だとスタートの道具はいらないが、
都内だと月謝は1万から1万7000

それを12ヶ月続けると10万以上結局かかるわけで(材料別だからもっとかかる)
道具揃えるのが後々金がかからんしな。

月2で7000のとこもあるな。
教室行って、自分でも道具揃えると月2〜3くらい必要
まあ何でもそのくらいはかかるか
プロに聞く方が上達早いが、道具が揃わないのがなー
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 18:17:33.61ID:xb4zVSb6
まだ手が出せてない未経験なんけど
ここのアグレッシブさにちょっと感動
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 08:20:29.84ID:???
あーくそ
銀と銅で作った小物の汚れ取ろうと酢に浸けてたら寝落ちしてしまった
逆にすげーくすんでる
バレル研磨機無いからサンポールでダメならバラすしかねーな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 14:47:54.68ID:???
銅板2mmは糸鋸で切るしかないのか・・

切断能力が最強クラスと思われる三菱テスキーU買ったんだが、
結局金工バサミなんてこの程度なのな
ぐにゃぐにゃ曲がってしまう
糸鋸使えて一人前かー

>>41
表面処理は経過時間ですげー色が変わるから放置とかアホすぎだろ。
随時みて、「この色」と思った時間で上げるのが必要

天ぷら揚げるのと同じ、天ぷらを寝たまま放置しないだろ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 14:57:59.41ID:???
研磨機? はぁ?

鍛金のいいとこは「酸洗い」すれば一瞬で落ちるとこだろ
いつでもなんでもリセット可能。
バーナーで焼けば焼き鈍しでリセット可能
限界点さえ把握すればテレビゲームみたいにリセットできる。

>>39 自動車用の板金とはにてるが違う。
浅いカーブが多い自動車板金と違って、90〜180度以上に曲げたりするし。
メートル単位ではないから、座ってこんこんする作業なので
当て金が板金とは違う構造してる

これが板金か・・
http://www.youtube.com/watch?v=4y6X7Sd6cko
かなり類似技術ではあるが、やっぱ違うわ。

超強力なガスバーナーで河原でS45C炭素鋼を叩けばいいのかなー
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 17:13:18.70ID:???
>>42-43
説明不足な独り言を書き込んだ俺も悪かったけど、お前なんか勘違いしてるよ
表面に別の金属を薄くコーティングして透明色の不動態形成させることに成功したの
で、今回はその不導体の色が気に入らないから剥がそうとしたの
不動態だから剥がすのに特殊な段階が必要ですんごく時間かかるの

酸洗い?何言ってんの
誰がそんな初歩の話をしたよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 11:42:00.29ID:???
特殊な処理するなら、
その特殊な処理の「効果的なやり直し方」も同時に覚えるべきだから
結局なんも同情しない

アルマイトは剥離剤あるし。
メッキならメッキ剥がしのテクニックがあるだろ。
クロームメッキも剥離剤がある。
基本剥離は「酸洗い」だし、間違ってない。

それも無理ならサンドブラストだろ
剥離方法も考えないまま表面処理して失敗したくせに
何偉そうに言ってるんだか
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 19:10:39.17ID:???
偉そうなのはどっちだ?
どこまで上から目線で突っ掛かってくりゃ気が済むんだよ
どっちにしろどうでも良いわ、独りでずっとそうやってろ
お疲れ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 21:12:37.36ID:???
一体成形するまで2年かかるので(道具買う予算がない)
でも作品はつくりたいので、「溶接」もありかなと

円柱をいちから絞り出して作るのが理想だが、道具が大量にいるので
側面だけ曲げて底を溶接するかなー

新富士バーナー トリガー式パワートーチ RZ-840【
みたいなので銅板溶接できそうだし。
ハンマーで叩いても取れないくらいの溶接ができるらしい。

あと銅板切るのはハサミじゃなくて、糸鋸使うんだな。

板金屋のでかいハサミも売ってるが、ありゃだめだわ。
板金は0.5mm板とかしか扱わないからあれでいいけど
1mm以上を扱う鍛金だと糸鋸使わないと無理だな。彫金師も糸鋸らしいし。

酸素溶接バーナー 3000度出るらしい
http://www.hometool.co.jp/star-top.htm
2000度出るのは安い。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/26(月) 21:22:28.40ID:???
絞って伸ばすのが難しい
側面と底部を別々につくってくっつけるかな。
スマートな方法じゃないが、最初はしょうがないと。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 16:20:30.47ID:???
スプーンを作ろうっと

銀のスプーンができるまで その1
http://blog.silver-moon.in/2010/10/銀のスプーンができるまで その1/

自分はあの丸い台がないから、丸い部分をとがったハンマーで直接曲げてるんだよな。
結構曲がるもんだな。

カセットバーナーで焼き鈍し(しばらく炙る)すれば
ぐにゃぐにゃになるので手でも曲がるくらい

安い100円ペンチでも曲がるな。

テスキーU 6000円と銅板 1400円〜 200x365x1.0 http://www.tools-shop.net/shopbrand/321/X/
あと家のコンロ(0円)か、カセットバーナー1600円
成型用にヤスリが1本は必須。半丸荒めが1本 マジカットあればいか。

銀は300gで2万〜2万5000円くらいかなー。
徳力とかで売ってる。スプーン10本作れるな。

売り物じゃないんだし手で曲げてもいいんだが。
鍛金は台を揃えるのは1万〜10万と相当かかるが、
別に100円ペンチでも十分曲がります。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 16:22:40.04ID:???
慣れたら金工ハサミから糸鋸に

あとは台とハンマーは大量に必要になるんだろうが
最初にいろいろ作る分には↑くらいで十分だな。

銅板と1mm切れる倍力金工ハサミと何か炙るものがあればつくれると。
ヤスリもいろいろいる。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 11:25:13.43ID:3JyNF7Qv
ネーム入れって、完成してから入れるのかと思ってた。
途中で入れるのな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/17(火) 12:03:09.67ID:???
スプーンは首のとこの強度出すのが難しい。首に力がかかるので。銅板だと板厚を加工して首だけ増やす必要あるかも
あと皿のとこを綺麗に整形できない
すくうところは叩いて伸ばすとこなので左右不均等になりやすい
ヤスリガケはだるいし、金工ハサミは曲線が切りにくい

鍛金スプーンは2000円くらいするが、全面鍛金じゃないし
自分で作る方がいいな。

このペースでスプーン5本と鍋でもつくるかな。
この鎚目とかは売ってないなー

参考
http://miyazaki-wakako.com/blog/2013/07/ws.html

とがったハンマーと普通のハンマーいるな。
80〜120gくらいかな。

http://m4s.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/2003416_416b.html
オタフク鎚とイモ鎚

スプーンくらいの小物についてはオタフクは15mm イモ鎚は12mmが基本かな。
スプーンより小さいものを作るなら、それより小さい番手
大物なら大きい番手が必要

台は丸太買うべきだが、机を挟める(挟むのが2つついてる)フリーアングルバイス 2500円に
T字アンピル 4300円と オタフクとイモハンマーが2本ずつかなと。

スプーン1本作るならすごい高いので量産するしかないな。
台がなければ木材の角棒でもいいけどな。

木は鉄のアンピルより耐久性がないだけで整形する台にはできる
50mm角棒は5000円もしないし
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/28(土) 01:18:20.05ID:???
玉川堂の7万のヤカン
http://www.gyokusendo.com/products/chaki

注ぎ口が技術力と手間がよくわかる

35万のヤカンは「完全打ち出し」
7万のは「溶接加工」

香川の打出し銅器
打出し銅器の伝統工芸士、大山柳太さん
大山銅工所
http://www.archipelago.or.jp/store/products/category/89/

これも「完全打ちだし」
http://www.nhk.or.jp/nagano/teshigoto/090910.html
職人の佐藤さんのお話では、銅工芸でヤカンを作ることはたいへん難しい作業だそうで、
県内では佐藤さんのほかに作れる方はいないそうです。

注ぎ口を鍛金で形成してる。

溶接してるのか、叩き出しだけで注ぎ口ができるのかちょっと分からないが
工程がアニメになってるので大変参考になる

これは難しい。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/28(土) 01:24:44.76ID:GrzJCuEW
http://www.burikiya-syozo.jp/%E9%8D%9B%E9%87%91%E5%B7%A5%E6%88%BF/
こうするのかー 溶接しないんだな・・ すげー
注ぎ口の形成する分、かなり銅板がよってるな・・

これは技術力あるなー
でもこの人でも3万の急須はくっつけてるみたいなので

やっぱ一体形成のやかんは30万くらいするんだろうな。
2週間〜3週間くらいかかるのか?

これが作れれば一人前だな・・
これは良い仕事だな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/29(日) 17:50:09.70ID:???
http://item.rakuten.co.jp/copper100/361884/
>銅製のやかん(ケトル)の注ぎ口は錫ハンダで溶接されています。
>空焚きをしますと、溶接(錫ハンダ)が溶けて、水漏れや注ぎ口が脱落します。

なんで完全打ちだしじゃないとだめかというと
こういう風に空焚きで錫ハンダが脱落するから
(やっちゃいけないが)ガンガン炊いても壊れないのが完全打ち出し

単純に構造に脆弱性がでるのが「きれいなまっすぐの注ぎ口」のヤカン
ふにゃっとしたのが「最高級のヤカン」なのがわかる。

鍛金で自分用なら完全打ちだしをがんばって習得するべきだな。
「買ったら35万」のを自分で銅板叩いてつくれます。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/06(日) 02:03:58.00ID:???
チタン板ってどうなんだろうな。

チタンのヤング率は銅とほぼ同じ106チタン 117銅
重量は半分

重量を半分にできると。
チタン1mm=銅0.8mm

焼きなまし温度は650度くらいで銅と同じ
熱伝導率は低いので、あまりヤカンに向かないが
重量制限を重視する登山などでは最近チタン製品が増えてる。
「スプーン」とかには最適かも

チタン板はステンレスのほぼ2倍の値段

1mm厚で1m^2単価は
ステンレス8000円
銅13000円
チタン16000円

ステンレスは心情的に使いたくないんだよな。
チタン板加工もいいかもしれない。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/06(日) 20:25:58.53ID:???
興味はあるんだけど、初めの一歩を
踏み出すための参考書やサイトがありましたら
ご案内ください。
お願いします。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/07(月) 13:29:58.58ID:???
誰もが参考にする専門書はあるが、
・金工の伝統技法 中古2500円
・金工の着色技法 4500円
これに何でも書いてあるが、上級テクニックすぎてな。

「ホームセンターで凸面があるハンマーを買う(釘打ちじゃないので、丸い面が必要)」
「ホームセンターでアルミ板でも銅板でも買う」
「ホームセンターで金切りバサミを買う(なるべく鉄板1mm切れるやつ)」
「叩ける台を探して叩く アンピルとかなんでも」
「バーナーかガスコンロはいる(焼き鈍しするため、硬くなるので柔らかくできる)」

でいいかと。けっこうなんでも曲がるんだな。

まずは最初にティースプーンをつくるといいな。
錫を買ってきて=「4Nスズを材料屋.com」とか1000円くらい
安全で無害なスズでメッキすれば。
鍋でもフライパンでもつくれると

まずは「鎚目」を楽しんでほしいな。
絶対そこらの店に売ってないものができるからな。
東京だとシーフォースにいけばいろいろ売ってる。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/10(木) 03:14:46.05ID:???
これはいいフライパンだな
http://item.rakuten.co.jp/freepark/10000520/

「一体成形でボルトも溶接もない」のが鍛金の理想型だが
これがまさにそう。
http://www.kodawariyasan.com/turk/turk.htm
こういう「当たり前のもの」が今は少ない
近代工業製品は100年前の技法の省略化してだけ=別に全然よくなってないんだな。

板厚2.5mmだからスプリングハンマーと加熱が必要だろうな・・
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 00:32:49.18ID:xkfhFlA7
割れる?
なまし回数が足らないのでは?
銅だって割れるよ

鉄だと脱炭とか、マルテンサイトとかややこしいが
銅とかはそんなのない記憶喪失するバカ金属だから硬くなったら焼き鈍しすればいい。

ただ板厚が0.3mm切ると割れるというか、千切れ出すのでそこまでが叩ける限度だな。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 00:38:39.40ID:xkfhFlA7
ダウンライトを鍛金で曲げてつくってる。
既製品にはない輝きだな。

金もかからんが小物がいろいろできるし、いい趣味だわ。
刃物も作りたいんだが鉄は難易度が高い。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 20:39:16.66ID:J1LC2+D5
明治時代、一枚の鉄板をたたいて自在に変形…
緻密な造形美を生み出し世界を驚嘆させた伝説の芸術家がいた。
今や失われ、再現不可能とされる“幻の技法”をよみがえらせろ!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 21:36:32.31ID:T/wsuskg
なかなか大変そうでしたね
ウチの叔母はあれを見て鋳物じゃだめなの?って身も蓋もない事を言ってたが(笑)
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 22:22:59.57ID:f6pB14V2
>>73
それが明治の神技術が廃れた原因なんだよな。鉄一枚板で創る意味がなんなのか。それをどうわからせるか。手工業からアートへの境界の難しいところだ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 02:38:25.51ID:WPUGoRUU
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 12:21:06.07ID:oTB02Are
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

1FTTD
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 03:11:24.24ID:8vUZ9cea
鍛金やってる人、いる?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 19:04:30.82ID:24ASt3Go
>>78
このスレに触発されて今日始めたよ
0082527
垢版 |
2023/08/08(火) 03:40:56.40ID:d5rjLNwg
やってみたいが騒音とかどうなんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況