X



トップページDIY
85コメント44KB
鍛金総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 00:21:39.36ID:???
銅版やアルミ板やステンレス板や真鍮や
鉄板をハンマーでぶったたいて
なんでも形を作る=鍛金です。

なんでも作れて楽しいですよ。

「脱100円ショップ」
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 00:27:30.23ID:gPqSDNA2
初心者なのですが、銅鍋とか作ってみたいです。
本当に何でもできます。「家と船を造る」以外のことはできるんじゃないかな?

銅版がベストですが(何となくあの輝きがいい)
お金がなければアルミ板とかでも。

板厚は0.3はNG 0.5から一応造形が可能。

・銅版1mmはアルミ板1.7mmに相当 ステンレス板0.8mmに相当

ハンマーと銅板0.5〜1.2mmがあれば何でもできますが、
R作る場合とかだと当て金があると便利<<これが課題。
適当な丸い底の物を多数揃えると便利かと。 10cmの鍋と15cmの鍋の裏で作る。

0.4mm以下だと「手曲げ」もできます。
これだとハンマーすら要りません。

で、硬化してきたら割れる恐れがあるので、「バーナー」であぶって「なます」ことが必要。
曲げてはバーナー・曲げてはバーナーで徐々に作っていきます。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 00:39:14.50ID:gPqSDNA2
銅板とハンマーは買えばいいとして
ネックは「当て金」でしょう。

まあプロでも当て金がないわけで、ゼロから作らないとだめですね。
鉄を曲げる必要があるので、鍛冶屋さんに頼むらしいです。

自分はマンションなので、音も気にします。
ここが一番のネックかも・・

「騒音と当て金」が初心者から入るには厳しいです。

おなじく騒音趣味の彫金家は
http://www.roommarket.jp/column/?p=54
こういう工夫をしてる人もいます。

何かを作るには「銅板かアルミ板かステンレス板かなんでもいい」
のをホームセンターで買って、
金切りハサミ=amazonで1000円くらいで売ってる ホームセンターでも
を買って、
あとは何でも作ればいいと。

いろんな入れ物を作りたいかと。台所で箸とか入れるものを
鍋も作りたいし、バケツも欲しいし、
何か欲しかったら100円ショップじゃなくて、銅板かアルミ板とハンマーで作ればいいんですね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/13(水) 15:34:07.17ID:gPqSDNA2
鍛金のいろは
http://akaitaro.com/tankin
鍛金道具がなんかいろいろ売ってる 上野の店舗に行く方がいい
http://www.tools-shop.net/
鍛金やってる人のHP
http://web-box.jp/moonlightsun/index.html

ハンマーが数本
金工ヤスリが数本。
銅板が多少
当て金も数本。 当て金はシーフォースの店舗にけっこう置いてあった。
あと丸太とかも=当て金を刺す。

最初から鍋は難しいので、鍋のフタからやってます。
市販の鍋ぶたはイマイチだし。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 20:57:59.30ID:???
銅蟲の制作過程 −1枚の銅板からタンブラーができるまで−
http://www.youtube.com/watch?v=ZrATLKHfWP0

打出し銅器
http://www.archipelago.or.jp/store/products/category/89/
http://www.bk-web.jp/2012/1002/notonly.php
http://wazamon.net/craftsman/fujii/

買ったら10万するのが本物のヤカン。量産品とは違います。
それを自分で作ろう!
材料は銅板だけ。 叩けばできます。

「指で曲がる」って言ってるので0.5mmくらいの銅板を使ってるのかなこれ。
(0.8〜1.0は指じゃ曲がらない)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/14(木) 21:18:32.83ID:???
銅板は「加工硬化」しかない。
真っ赤になるまで熱与えても鉄みたいに堅くならないで、柔らかくなるだけ。
(鉄も炭素が1.0%ないと熱で硬くならないが)

真鍮はIH使えるから、IH対応の鍋も可能?(かもしれない)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 12:27:42.17ID:???
丸太1〜3万 アンピル3000〜5000が3個以上
ハンマー2本以上
ヤスリはいろいろ必要。

あとは銅板だけ。
銅板・真鍮板はここが安い。
http://metal-super.com/

銅板1.0mmはハンマーないと無理。かなり硬い。
「両手でぐにっとやってもまがらん」と思えばいい。
強度はその分高い。

銅板0.4〜0.5で基本いける。
ホームセンターで1000円で売ってる金切りハサミ

棚でも食器入れでも食器もスプーンもなんでも安くできる。
「1.2メートルx36cm」が4000円だから「面積が原価」
何でもできるし、何でも安いし使いやすくできる。

ハサミで切って接着剤でも別にいい。
簡単なDIYなわりに、耐久性と耐水性が恐ろしく高いのが仕上がる金属板加工。

100円ショップで腐った物を今後何十個も買うくらいなら
トータルで安く仕上がって便利です。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/10(火) 18:00:20.57ID:???
アンピルを固定する。

作業机みたいなものだな。
レール切ったようなアンピルが基本だが、
鍛金はもっと複雑なことをするので、

http://hopecraft.exblog.jp/17302644/
こんなのだな。

「なんでこんなのが必要か?」
は、まあやってりゃ分かる。

金属板を丸く曲げるのは「曲がってるもの」に押し当てるしかないんだな・・
(金属を丸く曲げられる人間なんて、人間国宝でも正宗でも無理)

どんな名人だろうが、
「もともと平らな台」や、「もともと曲がってる台」に押し当ててるだけです。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/15(日) 23:09:58.95ID:???
薄板ならペンチでも曲げられるし
そこまでいらないので初心者は薄いのから

0.5mmでも加工硬化(金属が叩くと固くなる性質)起こすとかなり固くなる・・
0.4〜0.6が初級者だな。
頑丈なのがほしければ1.0〜<本職クラス

ステンレス固すぎるが腐食しない。
ステンレス1.0はきついので、0.5で十分。

自分でなべ作れるんだよなー
水漏れしないし簡単。
どこでも売ってるアルミ板0.5mmからどうぞー
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/15(日) 23:13:46.19ID:???
金属板曲げれば何でも容器が作れるわけで
もっと流行ればいいのにな。
鉛筆立てとか、漬物入れとか、醤油入れとか小物入れとか

「曲げればいいだけ」
ペンチや手でまげて、凸ハンマーでならすと。
0,5mmなら力加減で結構きれいに曲がるな。
1.0クラスだと台型があったほうがいい。

銅版まげてスズ引きを自分でして、玉子焼き器とか作ろう。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 17:33:44.63ID:???
異質金属はめ込み象嵌にチャレンジしてみた
なんかいいなー
「こんなのそこらに売ってない」感がいい!
これに貴金属使えば作品だな。
ってこれは彫金になるのか・・

金属の堅さとか曲げにくさとかを体感で理解してるとこ


銅版0.4mm0.36x1.2 3300
銅版0.5mm0.36x1.2 4000
銅版0.6mm0.36x0.6 4800
銅版0.8mm0.36x1.2 6100
銅版1.0mm0.36x1.2 5600
銅版1.2mm0.36x1.2 8200

真鍮0.4mm 0.36x1.2 2800
真鍮0.5mm 0.36x1.2 3400
真鍮0.6mm 0.36x1.2 4000
真鍮0.8mm 0.36x1.2 5000
真鍮1.0mm 0.36x1.2 6200

アルミ0.4mm 0.4x1.2 1800
アルミ0.5mm 0.4x1.2 2000
アルミ0.6mm 0.4x1.2 2200
アルミ0.8mm 0.4x1.2 2400
アルミ1.0mm 0.4x1.2 2700

SUS304(0.4mm 0.5x1.0 2000
SUS304(0.5mm 0.5x1.0 2200
SUS304(0.6mm 0.5x1.0 2400
SUS304(0.8mm 0.5x1.0 2800

ってとこだな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 17:54:35.80ID:???
銅と真鍮とアルミとステンレスの違いを体感中

・銅はオールマイティーで
ステンレスほどじゃないが強度高い ▲だが変色しやすい(表面処理必須)

・真鍮は銅よりやわい、アルミよか上、変色しにくいがしないわけじゃない

ステンレスは一番硬い 断然硬い、0.5mmでもきっつい強度 ステ1mmは切断すら難しい。
用途に応じて使う、

銅がいいかなと
アルミは廉価品 アルミよりSUS304 0.4mmがいいかと

自作PCケースとか作るといいかと思う。
銅1mm(すげー丈夫)=アルミ2mm相当で側面が0.5 上下が0.2 前が0.1
銅で1平方ないくらいでPCケース作れる 1万5000くらいかな。

5万でも売ってないのができると。
全銅ケースなんて秋葉には1つも売ってないw

金があれば全銀ケースもつくれるんだが・・
どう計算しても140万かかるので諦めた。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 18:06:20.23ID:???
ちまちますり合わせして削ってつくるんだよな・・
ちまちました作業が好きならいいかと
金属板なんて2000円とかだし

アルミとかはアルマイト処理するといいかと

表面処理も鍛金の一分野なのでできて当然=鍛金のプロは金属表面加工に拘るらしい

なんでもつくれるよ!

単なるアルミ板で船とかつくる業者もいるしな。

戦艦大和も鍛金でできてるといえる。(あんだけでかいと鋳鉄じゃムリだし)
鍛金で作れないのはないな。
「木目」くらい?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 23:40:35.35ID:???
鍛金で木目表現するのは高度な技法であるか。
日本刀もそうだし

異種材を層状鍛接して、延ばして、虫食い穴あけて
折り返しするとできるのかな?

トヨタの技研の中枢部(新車の設計してるような極秘部署)で
伝統的な鍛金道具があるのを発見w

当て金つかうんだな・・・
なるほど
超最新設備でも試作品段階では鍛金テクニックなんだな・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/18(土) 18:35:15.71ID:???
伝統技法ではがっちり圧を加えたまま高温に置いて、地金同士を中途半端に合金化させるんだが
外人は地金を層状にロー付けするだけで済ませてしまうそうだ
後は穴開けたり掘ったりして模様付けして、鍛金とローラーで引き延ばすところは一緒

木目の間に薄くローのモザイクが入るから質は落ちるものの、後者のやり方でも割合手軽に再現できるよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 13:20:32.62ID:???
鍛金のプロは合金から作るもんな・・・
「中途半端な合金」を作るのは慣れてると
今はそこまでやってるプロはそういないはずだが
四分一とかも買ってるはず。

鍛金はおもしろいな、自動車なんかただの鍛金だしw
0.5mmだっけ? 「ああそうなのな」と思うわ。それくらいが曲げやすくて強度がでるし。

新幹線からミサイルからフェラーリまで鍛金で作れるw
つまりなんでも作れるってことだな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 05:51:39.76ID:???
0.35mm銅版で瓦つくると250年間もつらしい
1600年の日光東照宮とかまだ同じのを使ってると
屋根が軽くなるから耐震性もよくなるとか

すごいですね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 16:52:37.18ID:???
なんかローマの鎧とか鎌倉時代の兜とか作ってみたいな

だいたいどうやればできるか分かるという。
鍛金?加工でできてるからな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/06(木) 21:49:08.13ID:???
なんで銅版は1.2mmじゃないといけないのかさっぱり分からん
1.0mmはダメなのかな?
定尺銅版で1.2mmだけがピンポイントで安いとも思えないし・・

食器作る場合、銀板が欲しいんだが、200mmx100mmとか売ってないんだな・・
銀地金買って来て叩いて作るしかないのかな?

食器だとスプーンが50g〜100gなので 80円でかけて
1本4000円くらいかなー
食器は銅だとあれなので銀でつくりたいな・・・
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 22:24:31.65ID:???
水道管作りたいな
蛇口とか

3万でTOTOを買うのもいいんだが、つまらん
管を作るのはかなり難しそうだな。半田で埋める溶接と鍛金両方必要だが勉強になる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 11:26:46.73ID:/tMzQ15n
みなさん鍛金て習ったことありますか?
教室ないので、やっぱり自力かなぁ

バーナーとかしたくなったらけっこう敷居が高いな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 13:09:28.58ID:/tMzQ15n
銅鍋にあこがれているが手が出せない女子です

関西で教えてくれる工房ないでしょうか。
なかなかネットではヒットしません。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 23:49:52.82ID:Zc4Trdgv
彫金教室おすすめ
それも工房だけ貸してもらえて後は好きなようにやらせて貰えるような所

HP見て雰囲気つかめば良いと思うけど、銅鍋なら簡単だし大体どこでもおkとは思う
男性がやってる教室か工房の方がそういう物作りに理解ある人は多いが、まぁ参考程度に
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 13:14:59.39ID:INQ7QzdO
なるぼど、彫金の工房からのスタートですね!
窓口を広げて調べてみます

情報をおもちの方がいらしたら、今後も情報を教えてください。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/19(水) 11:36:19.99ID:fPMqBs0q
安く作りたいのに高い教室行くのはナンセンスだろ。
銅版とハンマーと当て金をその分買えばいい
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/19(水) 12:51:01.86ID:XFiWMgU7
まぁな
取っ手の付け方とかロー付けとか一人で工夫しろとか言われたら、確かにそれまでだ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 15:45:25.49ID:BRrjANk3
やり込むと家での作業時間が必要になる=教室だと1年かかる
借りるだけでも、出費がでかくなる

道具代が「教室代」に取られて買えない・揃えられない=いつまで経っても素人のまま
毎月何万も出費するという膨大な資金を使っていいなら別だがそれでは本末転倒だな。

教室でプロに習うことを否定はしないが、デメリットもあることは考えた方がいい。
自習する分は資金的なデメリットは低い=金はかからない。
売り物つくるわけじゃないなら凸凹でもいいかと。

あと教室いくと先生さまの立派な作品を買わされる危険性あるぞw<<これが一番痛い
毎月5000円以下には絶対にできないし、途中で辞めにくいし。
技術はネットや本であらかた出てるし、美術館で作品見ても学べる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況