トップページDIY
1002コメント262KB

使える100均グッズ in DIY板★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 04:35:12.19ID:mKlwuZj2
ダイソーなどの100円ショップで売られている工具、材料、部品などについて語り合いましょう。

★主なお店★
ザ・ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/index.php
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/index.html
得得屋 http://www.tokutokuya.com/
ひゃくえもん http://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/info.html
100円ハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/
100円ショップオレンジ http://www.orange100.jp/
FLET'S、百圓領事館 http://www.ontsu.co.jp/index.html
meets.、シルク http://www.watts-jp.com/
ダイコク http://daikokudrug.com/

前スレ
使える100均グッズ in DIY板★3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1504923817/
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 22:32:13.15ID:H1eDQXDQ
山上がワンルームマンションで銃作ったの凄すぎんな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 22:49:46.48ID:pCBApeKp
>>699 詳しくは書かないけど、あんなのさほどの加工要らないよ
ホムセンに売ってる物だけで出来る
大昔ホムセンなんか無かった時代厨房が作ったよ
でも火薬でミスして手の指3本吹っ飛ばしちゃったけどな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 23:23:58.23ID:H1eDQXDQ
>>701
いや書いたのは自分とこみたいな環境じゃないことくらい文脈読めよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 12:00:33.57ID:MyrY1euX
>>705
キメェ老害マウント
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 12:01:08.39ID:MyrY1euX
オタクが一般人にマウントする老害の絵
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 12:38:51.72ID:a7fv7qy4
>>708
恥ずかしいオタクマウントは反省した?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 17:34:08.21ID:FMEyywDc
>>711
突っ張り棒と、花火の火薬
あと、釣りのオモリとかで
殺傷能力ある銃は作れるんじゃ?

▄︻┻┳═一 ===・


🔫じゅう
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 23:07:51.01ID:3UQ2KGEk
砲身の強度はガンワイヤを巻くんたよ!
砲身を持つから弾が発射される反動で尾栓に負担が掛かる、
尾栓を持てばおk。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 11:42:18.60ID:kB7x5Db9
マジに100均とホムセンとAmazonで作ったんだろうね
熱意とネットと根気があればなんでも出来る
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 13:48:27.48ID:4bpKY9bh
『えーやん』って言うところかな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 19:48:11.27ID:gobPEvfA
728ですが
何かをかける用途じゃなく押し上げる用途で使いたい
具体的にいうとタペストリー飾りたいけどカーテンレールが邪魔をしてその部分だけ曲がるからタペストリーの竿を裏から押し上げて手前に出したい
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:19:57.75ID:ZNP7w/zh
壁に穴をあけたくないの?
ねじ式のフックを買って、壁に当て木をシールで付けて、その当て木にフックをねじで止めてはどう?

壁| (シールで固定)←[当て木]←(ネジで固定)[フック]
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:42:05.46ID:liRK0vcY
どうしても既製品がいいなら
両面テープ布巾かけ
なら200円くらいから沢山ある

だいたい三本セットだけど
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:23:36.73ID:PGURVGPf
ほんとこのスレスキルも説明も絶望的なやつと
理解力と対処能力高杉なやつの2極だよな
たいてい質問者のほうがいろんな提案に追いつかない
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:51:51.87ID:eSF9V/lm
水性ニスって、まあまあ使える?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:51:58.69ID:eSF9V/lm
水性ニスって、まあまあ使える?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:52:29.34ID:X3v7P2nF
水性ニスって、まあまあ使える?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 15:03:34.57ID:hxbQdncI
100均にある若干反ってる板材って重しかけておくと使えるようになりますか?
中心付近から取ってる板材を選ぶつもりですけど真っすぐなのばかりないので
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 15:12:28.12ID:iZpc2tr1
ロングのターボライターをダイコクドラッグの100均で見つけたけど
一晩経ったらつかなくなったやん
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:45:34.05ID:AeF54k6g
だいだいだいだいだいだい大特価でーす
大阪にいたときこれが頭に残ってる
今でもこのBGM流れてるの?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:26:20.10ID:fTJ7vh83
>>745
ダイコクて関西だけなん?
最近80円ショップになって、10日に一度70円なる
信じられる?原料ガーで値上げラッシュの店見習ってくれ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 21:16:06.67ID:Vw0iMafg
昨日セリアに行ったらUSBタイプc 充電転送ケーブルが1.5mてのがあった
少し長くてうれしいけど損失もありそう
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 04:54:45.09ID:WEbfeq/I
>>747
そもそもiPhoneに使えないの多いよね
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 14:21:24.99ID:0LMmmnEx
電源周りはAnkerだな

100均は物干しの端のキャップとか
どこにも売ってなさそうだけど
100均にはあるものを買う
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 23:42:52.63ID:CNZOqnHI
ドレンキャップはホムセン見たら300円だったから100均ので済ませた
デカいゴキブリの侵入防げれば御の字 入られたことないけど
ドアノブで石膏ボードに6〜7cmの穴空けちまったけどダイソーのアルミ板と9cm角の
網戸用補修メッシュ(グラファイ)で十分リペアプレート替わりになったな
パテと壁紙はさすがにホムセンで買ったけど
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 23:57:20.96ID:CNZOqnHI
充電ケーブルは何度か買ったけど充電器の方はちょっとね
まあネットで売ってる怪しげな中華製よりは安全だろうけど
17口金のLED電球が200円なのは重宝してる
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 02:13:52.58ID:DyWuH66l
あらまあこんなのも売ってるのね
切れ味は如何かしら

>>748
当たりばかり引いてたから大丈夫と思ってたけど大ハズレ引いてケーブルとスマホが爆熱になり急いでケーブル外したら火傷した事ある
大惨事は免れられたけど当たり外れの差が大き過ぎるから人にはあまりおすすめできないねぇ...
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 16:35:04.23ID:AbUjo4Kt
>>756
そちらでは、その画像の工具を「プライヤー」っていうんでしょうか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 17:29:42.19ID:b4z1Iog4
>>761
持ってるけど出番が結構多いよ。普通のニッパーだと歯が欠けそうなものステンレス製のものとか
身近なものだと、ゼムクリップも普通のニッパーだと結構大変
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 19:49:50.91ID:sIr8/cNA
ホムセンでゴム用の両面テープが欲しくて探したら1000円近いのしかなくて
買ったんだけど
セリアに行ったらゴム対応の両面テープ売ってて悔しい気分
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 15:52:00.47ID:w9ghhUcZ
ロングのターボライター売ってたよ
ダイソーに100円のと
200円で2種類、一つは折り畳めるもの
充填出来ないタイプだったけど
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 19:34:10.37ID:Y+ErBMb2
接着力が比較的低い接着剤探しているのですがどういうのがあるのでしょうか、くっつくけど剥がすのはそんな難しくないのが理想なのですが?
くっつけるのはゴムとプラスチックなのですが。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 23:00:57.41ID:hev2lEv6
>>766
接着する面積が500円玉以上取れるなら魔法テープだな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 23:13:33.08ID:hev2lEv6
>>768
コマンドテープもありだな
どちらも百均に売ってる
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:08:07.22ID:aU/4l9Yd
ダイソーの折り畳みターボライターは二週間もしないうちに点火しなくなったな。たまたまハズレを引き当てたんだろうけど。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 21:15:20.35ID:gGjzfh0S
木製のクランプや万力的なのはないのでしょうか
机に磁石を接着剤で接着したいのですが金属製のしかなくて
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 14:52:56.58ID:Tli/Reuz
>>777
そういった工夫のできない人には
DIYは無理だと思う
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 12:47:09.07ID:salmytaB
>>95
ちょうど一年前の書き込みに亀レス

すだれ、軽自動車用サンシェード、ママチャリ荷台ゴム×2、合計ダイソー440円で室外機日除けカバー作った
やる前にエアコン工事の人に聞いたアドバイスは、ひさし的に伸ばすのは有効、とにかく直射日光を避ける、吸排気は塞がないように
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 06:48:50.70ID:Qkq3EJNM
>>781
そんなこと、エアコン業者に聞くまでもないことじゃん?

けど、実際の効果なんて「無」だよ
そもそも室外機の外箱がコンデンサに直射日光を遮ってるじゃん
太陽が沈む寸前に日が当たるという屁理屈は
室外機に、超長いひさしでもつけない限り
日が当たっちゃうからねえ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 14:49:04.52ID:J71+1rYn
冷房時は室外機の熱交換部分に水かけるだけで気化熱も利用できるから排水ホースの水がかかる位置にするといいかも
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 21:40:28.88ID:DpyA6dS6
歩ける場所にセリアがあって良く買ってますが紙やすりが140x115mmとかで市販のホルダーが合わず?
2個作って見ました。上が1/4カット用で下が1/2カット用、ついでに余りで作ったペンスタンド
ttps://i.imgur.com/sN5Kkmv.jpg
ヒノキブロック 2個入り、目玉クリップ銀は5個入りで黒が3個入り 一杯入った木ネジと木工用ボンド
ヒノキ板 100x300x10の余り
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 21:48:49.78ID:M1mRn3Gf
ええな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:11:34.78ID:T9JckRgR
乾電池チェッカーって
最近売ってないの?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 11:55:42.65ID:IXecktLk
電池チェッカーを買うか、新しい電池を買うか
どっちが対費用効果がいいだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況