X



トップページDIY
1002コメント281KB
木工総合12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 09:16:49.34ID:CD1XlwTJ
さくらの木を材料で使った事ないけど、何と比較して軟らかいとか硬いとか言ってるかにもよるよね。
樹種としては重い木になるし針葉樹と比べると遥かに硬いとは思うよ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 12:25:49.42ID:snUTiRA+
まあ俺も生木を切った経験なんてほぼないからね
柊の幹を切ったときと比べて桜の太い枝が柔らかく感じたというだけで
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 18:30:01.89ID:75tprLUU
>>63
硬いから版木に使ってたんじゃなくて経年で狂いが出にくい木だからじゃないかな
和菓子の型板にも使われてる理由も同じでしょ
堅木の中ではかなり加工しやすいと感じる桜は気持ちよく削れる材料だな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 20:56:36.92ID:L7t+6OhF
桜は杉桧と比べるとちょっと堅いけど加工性はそんなに悪くない
タモよりちょっと軟らかいくらい
繊維に沿って剥がれにくいから横方向に削ってもエッジがきれいだし版木に使われるのかな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 22:44:57.96ID:++Pr43m/
>>63だけど皆さん御意見ありがとう。
やはり実際に手を動かしている方々だけあって
予想通りどれも頷ける内容ですね。
なにせ相手は意地になって必死に主張しているので。
兎にも角にも「桜は硬い」の一点張り。

いくら一口に「硬い」といったところで、
さすがに大抵の木が「カッターナイフなんぞでは削れない」って事など有り得ないのだけど
今じゃこんなミエミエの猿芝居を画像使って主張する始末。
「自称」70歳の高齢者を主張しているのは、
「握力」の問題にすり替えての逃げの為と思われる。
    ↓
653 名前なカッター(ノ∀`) sage ▼ 2021/06/30(水) 16:52:41.84 ID:uv2nIrhS
右がケヤキ心材でカッターナイフで削れてる
左がヤマザクラ心材でカッターナイフの刃入らない
力加減は70歳相応
https://i.postimg.cc/k4LMgfzT/2.jpg
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 22:58:55.43ID:++Pr43m/
>>67
それも当然含まれるでしょうね。
ケヤキのように暴れやすい樹種はこのような用途には向いていないのは勿論の事、
版木のような印刷原版状に向いているという事は、木質自体が緻密というか
滑らかというものでないと加工時は勿論の事、印刷時の再現性にも関わる事だと思われるので。
先のケヤキのような環孔材だと、夏目の導管部分の粗さが既に圧倒的に不向きですしね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 23:01:25.99ID:++Pr43m/
状じゃなく、印刷原版「等」 の間違いでした
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 03:22:19.99ID:MDu6ZLRi
トリマーでアラレ組に挑戦しようと思ってますが、治具の作り方を簡単に分かりやすく説明してくれてるYouTubeとかありますか?
参考にしたいので教えて頂けたら幸いです。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 19:23:05.58ID:EixLwf2q
木工用ボンドで木材を貼り合わせてクランプして乾燥させる時に、
うっかりして作業台にくっついて剥がせなくなった事があります。
そう言う失敗をしない対策ってありますか?
新聞紙など敷くと木材に新聞紙がくっ付くのが嫌だし。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 20:12:09.11ID:EixLwf2q
>>75
作業台を水平の基準に使いたいんだわ。
だから作業台の上に寝かしたい。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 20:16:46.23ID:dpdwakOu
ボンド塗ってクランプしたら水雑巾でハミ出たボンド拭き取れば良い
てか、ボンド拭き取らずに乾燥させてるの?その方が不思議
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 21:46:07.80ID:QPCYMc8E
>>77みたいに拭き取るのは基本だけどそのあとじんわりはみ出てくるのについては
つなぎ目にマスキングテープを貼っておく
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 12:13:05.06ID:5SzX0eGW
クランプ関連質問なのだが、
二枚の木材をボンドで貼り合わせてクランプすると微妙にずれる事があるよね。
ズレないようにするテクニックってある?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 13:38:26.72ID:fJC+vdM5
クイックバークランプで固定する
回転の圧力がかかるところに木片か滑りやすい素材のものを挟む
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 13:58:01.55ID:pj3e7QdA
>>82
小物ならずれないように枠を作業台に固定する
大物ならずれないようにクランプ掛ける
ずれてもいいように大きく木取りして接着してから加工する
その場に合わせて臨機応変に対応するだけ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 17:50:27.07ID:fJC+vdM5
ツーバイ材はまっすぐな物を買うというのが一番ハードルが高い
近所にホームセンターは何件かあるけど全部曲がってるのしか置いてない
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 18:17:47.67ID:rAkytNLx
ワンバイフォーの縦割りでちょうどぐらいじゃない?
ホムセンで縦割りやってもらえるか聞いてみれば
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:42:19.83ID:fJC+vdM5
>>89
たぶん想像してるまっすぐが違う
youtue動画の曲がってるから没にするようなのが最高級の中の最高級
あの没になるレベルのまっすぐなツーバイ材は見たことがない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:44:07.38ID:rqi7OImB
今日久々にコーナン行ったら荒材の6本束とか9本束とか少し前の倍するじゃん。
2*4の6ftか398で頑張ってる感
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 22:19:22.23ID:CCv4Y8d5
>>87
屋外に置いてんだよね?
そりゃ、杉だのヒノキだのホワイトウッド等の
大抵のホームセンターに置いてある材種で「直せる」けれど、
かなりの頻度で塗装を行なっていないと、そしてそれでも環境に拠って
このテの容易に手に入る類の材種なんかで直しても、結局どのみち直ぐ腐るよね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 22:20:39.96ID:eH4C5fCQ
パインとかの「板」を割いて使えばわりとまっすぐだよ
傷物の天板だのカウンターだのを転用できれば費用もうく
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 08:40:52.66ID:yqbdfW8G
>>100
浸透系オイルで色移りしにくい物
擦れに弱いニスはすぐ見窄らしくなる
腐ったりカビたりする心配は低いので防腐剤は無意味
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 10:53:03.41ID:j8JCMDCu
>>100
一般にはホームセンターでも手に入る
「外部用」と名の付いたオイルステンを塗るものだけど
外壁と違ってこのような地面に対して平行に横置きされている木材は
あまりに水はけが悪いので、前述した通り、
かなりの頻度で塗装を行わないと効果が薄いし、
それでも今の時期なんかだと、日当たり悪くて風通し悪いと直ぐ腐るので
手間ヒマ掛けたワリにはあんま報われないね。

それにそもそもそのタイプに椅子は実用の物じゃなく
あくまで見た目飾りのガーデニング用品の類のインテリア目的の製品でしょ。
木部の両サイドなんか座彫り穴に小さなボルトナット留めの仕様だから
その穴部分に雨水が溜まって真っ先に周囲が腐ってる。
つか、このテの椅子、使うのは十分に危ないレベルの製品だと思う。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 20:31:30.94ID:k9PG39Eq
>>89
俺が行くホームセンターには、
十本の内一本くらいは真っ直ぐな柾目の2x4がある。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 08:28:31.27ID:d0p3HwRS
>>93
10年ぶりにDIY熱が出てきていろいろ作ってるんだけど
2×4材価格が倍になっていてびっくら
2×4の1820mmなんて以前は230円くらいで買えたよね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 23:50:56.78ID:uhJIl4e/
木っ端のコスパの悪さはDIY初めてから知った
あんなもの買わなくても嫌でも半端な切れっ端は出るものなのに
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:43:37.23ID:Aa2ULC7L
>>111
節が多いって事は辺材だからむしろ曲がる事が多いと思うんだけど。
つか、一本の木から製材したら曲がり難い柾目の材料なんてほんの少ししか取れない。
つまり曲がってるのが普通。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 14:56:09.74ID:opPeCcgt
大きく全体が歪むってことは少なそうな気はするね
繊維が節があるごとに断絶してるというか節ごとに小さな歪みがあるから
全体的に見ると大したことないみたいな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 20:53:19.79ID:oLOcaKQs
>>114
俺も昔作った
既製品で無かったから円形150φちゃぶ台兼用
いざ最初の冬、合うサイズのこたつ布団が無かった
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 22:35:44.06ID:9SjmpUcN
こたつ布団をDIYする流れだろ
木工じゃないからスレ違いだが

φ150ならドールハウススレッドがどっかにあるんじゃなかろうか
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 20:54:10.28ID:7NKvVP9D
ホームセンターに売っている板材は癖のあるようなゴミみたいのしか売っていないのでしょうか?真っ直ぐなのを欲しいけど癖のあるのしか売っていない
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:49:11.09ID:cq6Hop+c
>>126
集成材をポリシートはがずにどうぞ
あれ、シートはがすとあっという間に狂うからな
1日で組み上げちゃわないとずれる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 04:48:04.12ID:r+gQRY/N
念願だった1000mmのステンの直尺買ったわ!
あくまで木工用だ!
世間様は見やすいシルバー仕上げ支持者だらけだけど
時代に逆らってピカピカのステンにした
やっぱりしっくりくるわー、やっぱり大満足だわ
ピカピカギラギラしていないと拭き取り掃除もやりにくいし
なぜかいまいちやる気になれない
アル助シャンパンゴールド?かっちょいいけど踏んだら終わりでしょあいつ
以上日記です
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 18:22:41.27ID:/wB6YBr/
マキタの電動サンダー買った、使ってみたが思うほど削れないのね
面積広いからこんなものなのかな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 18:24:55.32ID:dRZ11v/z
>>137
どれ買ったの?仕上げサンダーってやつはほぼ削れないぞ
面を削りたいならベルトサンダーがいい
フリーでいろいろ削りたいならグラインダーが一番早い
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 22:14:02.98ID:XYndzjle
無垢板的な性質の合板ってあるのですか?針葉樹合板の端にヤスリかけても結局ブサブサになっちゃうんですが
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 01:23:56.75ID:9vlFFT0Q
ラワン無垢材の厚さ15mmが売ってなくて困るわ
ラワン合板なら15mmあるけど……
120mm幅のラワン板の両側をサンドイッチ状にして150mmに仕上げたいのに
厚さ14mmばっかり
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 14:28:20.29ID:HDFC8rKY
作業台を作っているのだが天板に何張るか迷っている。
無難にラワン合板かな。
黄色の塗装コンパネだとスベスベしているけど木工作業には合う・合わない?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 18:28:47.13ID:sO7ujsIw
40mm厚の修正材を天板にすると机上での垂直方向のビス揉みが楽だよ
インパクトの打撃をしっかり反発してくれるからスポスポ入る
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 19:00:05.69ID:HDFC8rKY
>>143
>>144
12mmシナベニアとか40mm集成材とか
皆さんそんな高級木材を使っているのか。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 03:20:42.12ID:aZAKm60M
質問です。
5年寝かせていた残材を使ってテーブル作ろうと思っています。
残材は75ミリ角の杉なのですが、これをテーブルソーで3分割(刃厚引くと約22ミリ厚)にスライスして板材に製材し、張り合わせて作ろうと計画しています(75×22mmの板材予定)
そこで質問ですが、角材を板材に製材すると反ったりしますか?
切ってすぐに反り返るかもと危惧しています。
プレナーは持っていません、電動カンナは購入しました。
よろしくお願いします。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 03:31:13.17ID:aZAKm60M
>>152
長さ2mの場合どの程度反りますかね?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 03:36:23.46ID:IjvUX6CZ
ホームセンターの杉材とかみても死ぬほど曲がってるのもあれば奇跡的にまっすぐのもあるしな
ただ中まで乾燥しきってるなら反りは僅かかもしれんけど切ってみないと誰にもわからんよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 03:43:31.65ID:aZAKm60M
了解です。
とりあえず一本いっときます。
ちなみに角材はかなり真っ直ぐな状態です。
本当は檜材で作りたかったのですがホムセン5軒回っても納得のいく材料がありませんでした。
材木屋にはウッドショックを理由に断られました。
金出せば良い木材も買えるのですが泣。
ちなみに今回はレジンテーブルに初挑戦します。
DIY仲間に自慢出来るようなのを作るつもりです。
一人語り失礼しました。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 12:46:34.91ID:NDs/krRp
左利きの人って
右利き用の電動工具って使い辛くない?
我慢して使っている?慣れれば問題無いの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 12:40:07.03ID:UD+QuToY
>>161
右利き用の電動工具って丸鋸系ぐらいじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況