こんにちはお世話なります
相談なんですが
タジマの墨つぼを買って練習しています
糸はゴムじゃあるまいし、なぜパチンとやれるのか原理がわかりません
やりたいのは1.5mほどの水平ラインを引きたいのです
針をさして1.5m糸を引き出すときはゼンマイ(?)が効いていてピンと張れるのはわかるのですが
そのあと指で5〜10センチ持ち上げると、とうぜんたるむんじゃないですかね?
指を離すとダルんと糸が垂れるだけで、パチンとならんとですよ
実演できる先輩などいない会社で独学のため、何もかもがわからない