トップページDIY
1002コメント333KB
おすすめの電動工具 54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 20:48:50.58ID:+NhYqH1Y
このスレッドは、DIYや作業現場で使う電動工具について語り合うスレッドです。
エア工具、手工具などについては扱いません。
素人の質問にプロが応えても結構。変な区別はありません。
充電、交流、それぞれメリットやデメリットがありますので、皆さん仲良くこのスレッドを使って下さい。
煽り、絡み、粘着する人に対してはレスせずにスルーしましょう。

>>970が次スレ立てましょう。

家庭用電動工具の使い方に注意!- 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20111208_1.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20111208_1.pdf

●マキタ - https://www.makita.co.jp/product/
●HiKOKI - https://www.hikoki-powertools.jp/
●RYOBI - https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/
●パナソニック - https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/

■過去スレ一覧は>>2以降
おすすめの電動工具 46
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1597829667/
おすすめの電動工具 47
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1603761211/
おすすめの電動工具 48
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1607608478/
おすすめの電動工具 49
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1610864403/
おすすめの電動工具 50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1617226018/
おすすめの電動工具 51
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1622213912/
おすすめの電動工具 52
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627110080/
おすすめの電動工具 53
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1629003990/
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 18:00:36.76ID:TwXdqQkt
充電式丸ノコ買うか迷ってたけど、買ってよかった。
有線の1番良いモデルとの差が15000円だったから、チップソー代とコンセントの煩わしさからの解放だと思えば安かった。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 19:25:39.29ID:HPb/mDRk
>>759
配電盤やってるけど電ドラボール便利だぞ


まあありゃ配電盤専用工具だな
数本程度のネジなら普通にドライバー持って来る方が手っ取り早いし
木ネジやテクスネジには歯がたたない
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 19:32:36.15ID:HPb/mDRk
許容トルクもないから固着ねじ回そうとすると>>765となる
アレ一般工具売り場じゃなくて電材売り場の方がいいんじゃねーか
電材売り場に置いてある圧着工具とか電工ナイフとかと一緒に
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 19:37:31.73ID:HPb/mDRk
電工でもやっぱり許容トルク無いからガチガチに締まった100AブレーカーのM6やM8のネジを緩めようとするとやっぱり壊れる
1、2番ビット専用で3番ビットは使用禁止w
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 19:38:05.21ID:nv3t5Q8/
>>758
いま試したら適用できた
たぶん2の前に:もいれたんじゃね

このタイプのメリットは軽いし手軽に持ち運んで使えるとかじゃないの
回転速度は遅いけど室内作業で音が立てられないとかなら
ドリルドライバーでも回転は上げられないからたいして変わらない
L型からまっすぐになるペンドライバつかってるけど割と出番はあるよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 23:37:32.39ID:0eTCtKPQ
>>764
配電盤や分解とかでもピストル型のどリドラのほうがはやい
トルク1にしてたら相手壊すこともないしな
ただポケットに入れられるから持ち運びや軽さ重視なら電ドラのほうがいいな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 05:08:07.12ID:Df6qIGPQ
ジプトンだけなら
軽めのドリドラの方が
使い勝手がいいと思うが
ビス多いしクラッチ効くから
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 20:27:29.80ID:lSurmoOb
>>775

数多く打ったり外したりするときは専用のスクリュやインパクト使うけど、
一回につき10枚程度開け閉めするのはどうかなぁ〜っと
本職は電工なので天井開け閉め多いんだ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 21:05:34.14ID:b0CQj0U8
軽天で既に刺さってるネジ抜いてその後再度ネジ打ち込むぐらいなら問題ないと思うけど
穴開いて無いとこに打ち込むとか屋根裏材が木材だとすぐにバッテリーが上がる
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 23:07:54.84ID:1tzM4DSk
ピストル型でトリガーの上下で開ける、閉めるになってるやつが便利
一個はあれ買えば良かったわ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 21:43:14.68ID:ShTo3uvk
ペン型はメーカー(機種)によって操作系が違う。
みんなそれぞれの機種思い浮かべて回答しているから、答えがバラバラw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:07:54.40ID:F/o1ilBp
ごめん 確認不足だった

マキタ→ドラドリ:片面にボタン インパクト:左右に動かすトリガー
Hikoki→ドラドリ:片面ボタン インパクト:真ん中にトリガー左右に切り替えボタン
Panasonic:両方 左右に動かすトリガー
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 22:46:59.78ID:ShTo3uvk
>>785
調べてくれてありがとう。
ちなみにパナの3.6Vドリドラは片面ボタン方式ですね。
ペン型はバリエーション豊かで面白いな。
操作系で好みが分かれるなぁ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 23:38:11.43ID:F/o1ilBp
>>783
まだ間違ってたorz
hikoki の7.2Vはペンインパクトだけぽい。ペンドラドリは3.6Vので並べての表記としてはアカンなと
>>785で前と言ったはパナの3.6Vペンドラの中古をみて、それを前の7.2Vのものと勘違いしたためです。よって、前がどうだったかは私には分かりません。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 00:43:54.08ID:dn70SS1D
これは乾電池式だけど開け締めのボタンがないやつ
近所のホームセンターで売ってて軽くてワンアクション無いだけで楽

https://www.ama
zon.co.jp/dp/B0058MXJ8U
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 23:44:46.49ID:ZG8ojsJM
値段の差でディスクグラインダーの性能がどう変わるか教えてください
やろうとしてることは広範囲のサビ落とし
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 10:44:36.43ID:TNwn3XDl
安全装置の増加
スイッチOFF時にすぐに止まるブレーキ機構。
スイッチオンのままコンセントを繋いでも回転しない再起動防止装置。
キックバック防止機構。
ソフトスタート。

あと安もんと高級品の違いは、回転の芯出しの精度。高いやつほど芯出しができていて持ってて振られる感触がないので疲れない。
サビ取りならハンドル付きで回転数制御できるやつ買うほうがいいかな?
あんまり早いと金属ブラシの針金が抜け安い。ペーパーだとかは回転数低いほうがヤケが発生しにくい。

初心者だと思うなら再起動防止はついてるやつ買うほうがいいかな?
まあ本職さんでもたまにやらかすアルアルヒヤリハット。
切断しないならキックバック防止はいらないかな? 本職さんは負荷かけると止まるからこれ嫌う人は多い。

ソフトスタートは正直好みかな?
おれは気にしない。

ボッシュの回転数制御できるやつは空冷なんだが回転数下げると冷却不足で焼き付くと言う欠陥品なんで日立のやつ買うほうがいい。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 11:06:00.39ID:TNwn3XDl
今どきのグラインダーならブレーキ機構ついてると思うけど
付いてないなら金属カップブラシ取り付けたときに注意ね。
スイッチ切ってワーク確認しようとグラインダー脇に置こうとしたらお散歩行く事になるから。

あと安全カバーは絶対に外さない事。
安全カバーを外さないと出来ない作業はその作業はグラインダーではやってはいけない作業です。

あとゴーグルは絶対につけること。金属ブラシだとなおさら。抜けた針金が目に刺さると失明の原因になります。

グラインダーって安全教育受けないといけない機器なんだけど受けてても労災事故多いし、安全教育受けない人が扱うとなるとマジ怖い作業するのでYouTubeでもなんでも一度見ておいたほうがいいです。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 11:24:15.07ID:vrrDYWu7
安もんは修理不可だと思った方がいい
売手も使い捨て気分で売るから部品は割高だしそもそも取り寄せに柔軟な対応はしない
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 18:07:24.41ID:TNwn3XDl
個人的にはグラインダーはエア式と同じくパドルスイッチにすべきだわ。
あんなに労災事故多い機械無いで!
使うときしか回転しない構造にせんと危ないわ。
何編云うてもカバー外しよるし、アホちゃうかホンマに、まあホンマにあほやからはずすんやろうけど。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:43:36.58ID:TNwn3XDl
あれやばいよなあ。ホンマに、俺は大丈夫とか思うてるんやろなあ。
まあそれで何人もえらい目になってるんやけどな。なんでタバコ吸う暇はあるのに安全カバーで変える手間を惜しむんかね?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:47:40.80ID:TNwn3XDl
高速切断機の側面使うの辞めろって言ってもなんか使いよるしホンマなそんなに命軽いんかと?
強度落ちるんわかっててやってるからさらに始末が悪い。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:53:36.19ID:D32xIP3R
自在錐使ったことなかったが危ないんか
危険性考えたことなかったが、たしかにヤバそう

ホルソーでめっちゃ腕もっていかれたことはあるが
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:57:02.53ID:YpujXb5I
手に持つ工具は危ないよな
うちはドリル以外は据え置きでやってる
カバー外すぐらいやったらフルフェイスヘルメットや鎧みたいなの来てやればいいのに

>>806
丸鋸みたいな丸い刃が回るのは危ないところが予測しやすいけど自在錐は刃がないとこに刃が回ってくるから怖いわ
持ってるけどこれはいつか指いかれるわと思って使ってない
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 20:01:06.38ID:TNwn3XDl
自在錐。あれをインパクトで使うやつ居るけど怖ないんかなあ?
俺は使うときはドリルにしてる。それでも怖いけどな。と言うかあれって多分石膏ボードやベニヤに使うもんなんやろな?
構造板とかにつこうたらアカンのやろなぁ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 20:19:29.22ID:h+3Rkt+i
12mmまでのベニヤぐらいならインパクト用の自由錐で両面からあけてるな
インパクトで使うときは刃先を軽く当てながら押し付けずに打撃かけずにあけると綺麗にあくよ
大きい穴だとドリルのほうが楽だからドリルつかうけどね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 05:36:29.47ID:81BeX6uT
わいからいわせるとグラインダーやテーブルソーの刃に手近づけるほうがこわいわ
キックバックとかしたら絶対止めれんから指切れるからな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 08:21:21.20ID:81BeX6uT
飛ぶということは刃が噛んでるってことだから
噛んだ時に材は曲がるわけだから近くに手があれば一瞬で切る
なのでブロックやスティック使うのは同意見
https://youtu.be/NF9eXu5FyUI

なんで手で送ってるシーンのほうが見てて怖い
軍手とかよりこの手のテーブルソーやボール盤の事故のほうが多いしな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 21:58:51.44ID:J+pYatJ5
ディスクグラインダー初めて買おうと思ってるけどやっぱりパドルスイッチに決めたやる事は切断作業がメインで研磨はそんなにしないとりあえず少しでも安全なのなしておこうと
ただパドルスイッチの機種あまり無い感じなんだよな評判悪いんだろうか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 23:06:45.52ID:CGVW0etF
本職さんからは評判悪い。
でもエアグラインダーはパドル。
板金屋や鉄工所はビートあとの削りですぐ止まるパドルのほうがいいって人もいる。

キックバック発生した時パット手を離して回転数下がるのはやっぱり安全だよ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 12:56:24.54ID:3JAoe8k+
これ弱電持ってないと繋げれないじゃねえか。流石にちょっと選択できないかなあ? 参考にはさせてもらうけどさあ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 15:04:37.54ID:vKCb089d
5000円くらいのスピコン使ってるけど便利だよ
テーブルソー、パネルソー、トリマーとかに使ってる
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 17:41:16.82ID:9rUoHZsQ
中華のインパクトドライバーバラしてみたけどマキタだとコイルのところに基板が付いてるけど
バラした中華のにはコイル周辺に基板らしいものが付いてなかった
前に日立のバラした時にも付いてたけど無くても動作するもんなんだな
マキタのはその基板が結構傷つきやすくて故障の原因になるけど
中華は基板がそもそも無いってことはワンチャンマキタより丈夫な可能性もあるんだろうか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 18:28:25.36ID:OmRoRNvO
無い。
同様な機能がワンチップ化してコントローラー側に付いてる。

発熱結構する分散してるマキタの方が壊れにくいし性能も出る。
じゃなきゃマキタもハイコーキも切り替えてる、コスト下がるし
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 19:44:05.80ID:9rUoHZsQ
>>826
やっぱ中華の方が丈夫ってことは無いのかな
ただマキタなんかはいろんな機能付けてる分壊れやすそうではあると思うけど
家電なんかでも複雑多機能でパーツ数多いほど壊れやすいし
マキタのインパクトはコントローラーとコイル基板もカプラーで繋いでくれればいいのになと思うな
基板がアウトでコントローラーが生きてる場合でもコントローラーまるごと交換しないといけないのは出費がでかい
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 21:06:01.45ID:vSlN6K5b
コネクタ自体が接触不良の原因作る。
大電流が必要なのに電圧降下の原因増やしたくはないわな。
ということでアッセンブリパーツになるが、そこまで壊れていたら買換の方が安い。
あぁ、経費購入だと減価償却までは修理か。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 14:56:22.60ID:ao8z8XUQ
工場で製造加工機が不調

作業員、機械を止めずに調整を試みる

上半身をローラーに巻き込まれる

https://media.theync.com/videos/8/7/5/3/4/8753465fb6bccff2892.mp4

滋賀県東近江市の東近江労働基準監督署は5日、労働安全衛生法違反の疑いで、滋賀県甲賀市の繊維製品製造会社「住江テクノ」と、同社の製造部長の男性(57)を書類送検した。
書類送検容疑は、昨年12月11日午前10時20分ごろ、屋根材用シートの製造加工機の不具合を調整する際、機械の運転を停止する危険防止措置を講じず、50代の男性社員に作業させた疑い。同労基署によると、社員は加工機のローラー部分に上半身を巻き込まれて死亡したという。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/671552
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:58:50.42ID:cJ1J6W80
2040とかのアルミフレームを切断するお勧め工具あればお願いします。
必須 直線カット、最大2040ぐらい
想定利用状況 AC100V、寸法を揃えるていど、たまにしか使わない、角度付は無くて良い、できれば歯を替えて2x4材とかも切りたい
本人スキル 工作大好き素人、小さい物はちょこちょこ作っている
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 22:49:27.14ID:at5mE5z5
主の用途が木工ならば金かけずに金属用のノコギリでよくね?
わしはそうした
木工は丸のこ持ってるけどね
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 07:40:23.27ID:e0/A2Www
>>839,840,841
レスありがとう。
やっぱ丸ノコが汎用性高くていいのか。
金属用ノコって手動?

素材は木が多いけどアルミも普通に使う、穴開けとか薄板カットぐらいだった。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 08:26:57.23ID:Pc9+sAlT
木工用と金属用の卓上マルノコかったほうがいいぞ
頻度高いとグラインダーで切断するのうんざりしてくるからなん
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 08:53:17.24ID:L+jMp01T
天井屋やってる時アルミの金物切るのはスライド丸ノコだった
刃がアルミ用?チップソー?かそんなのだった
アルミは柔らかいから最悪手動のアルミ用ノコでも余裕よ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 15:27:08.48ID:JGwqmc0q
>>846,847,848
使用頻度は低いよ、だから2だいは要らないかな
割と何でも良さそうな感じなんだね。
お勧めがあれば教えてください。


要件はこんな感じ

2040とかのアルミフレームを切断
必須 直線カット、最大2040ぐらい、4040もあるかも
想定利用状況 AC100V、寸法を揃える程度、たまにしか使わない、角度付は無くて良い、できれば歯を替えて2x4材とかも切りたい
汎用性が高いのが良いかなーと思っている
本人スキル 工作大好き素人、小さい物はちょこちょこ作っている

あと予算は数万円以下程度
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 16:45:42.03ID:Pc9+sAlT
2台無理なら1万くらいのスライドしないチップソー買って刃を交換して使ったほうがいい
頻度少なくても手やグラインダーは面倒だし精度低下するしな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 18:26:07.84ID:+7fMCG7h
>>849
841です
木工は丸のこ、事故率下げるために軽い125バッテリー式
アルミ切った時は手のこ
30ミリ✕10ミリ(厚み2ミリくらい?)のコの字の切った、精度は2✕4用のガイドにぶちこんで切ったw
まあ丸のこに比べたら時間はかかるけど安全やし安価やし
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 08:18:46.71ID:A2FORwAY
たまに切断する2*4材ですらマルノコを使用すること考えると、どちらも加工できるチップソーのほうがいいのでは。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:51:04.82ID:Ja4+e9GH
YouTuberのモブ夫婦の旦那さんって人が使ってる電動ドライバーってアイリスオーヤマですよね!
知らない方多いと思うんですけど、最近のやすいのか欲しくてそれがいいかなって思うんですけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況