X



トップページDIY
1002コメント339KB
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 08:51:45.44ID:Q/zVxtBU
前スレ
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1600354142/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1605130682/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1611624574/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616296336/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1622807305/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627682212/

DIYで一戸建てをフルリフォームできるか10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1506602477/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1530265715/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1559811446/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1578451301/

個人の力でどこまで出来るか?挑戦中の皆で話しましょう。
困った時にはここに経験者がいるかも?
こんな事、できたよ〜!
これ便利ですよ?
こんな事になってるんだけど・・・どうすりゃいいの???

 ノ
(`・ω・´)
 ( (乙
 <⌒ヽ
孤軍奮闘に潤いをもたらすスレです。
仲良くいきましょう!!
埋めるなら次スレ立ててからにしろよな!!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 09:08:45.26ID:Q/zVxtBU
ありがとナス
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 09:23:32.47ID:Q/zVxtBU
>>973
その為の材料代など工賃を考えたら暖房をガンガン炊いたほうが良くない?
ネット見てると最新の樹脂サッシに変えて光熱費節約とかあるけど50万とかある
何年家を使うつもりなのかコスパを計算していないような記事もあったりする

前スレのこの質問に答えたはずだか
プラタンなんかは百円ちょいでコンパネ位の面積で
カッティングシートなんかも100円ショップね
レンガのクッションシートも100円ショップなわけよ
君が言ってる元が取れるの話なら余裕で取れる訳だが
樹脂サッシがなければそれ相応に改造すれば良いんだわ
プラダンを窓に一枚内側に貼り付ける
アルミ部分にカッティングシートを貼るだけでも手で触ると温度差がわかる
アルミの外枠の部分にはフェルトシールを貼るだけの話
千円もかからない
断熱と言うのは結露して空気が冷やされ熱交換される部分を塞ぐだけな話
まず隙間風を減らすためのクッション
窓を二重窓にする工夫する
プラダンをガラス部分に重ねる
ガラスにそのまま貼る車のスモークタイプのもある
千円レベル
窓やサッシに水滴を出さない工夫をすれば結露は防げカビも生えにくくなり熱交換も抑えられる
それだけの話樹脂サッシとか金をかけても大して変わらないんだわ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 09:56:10.68ID:D2A/URbu
天井に断熱材のない家(屋根裏開けたら上が野地板)
めちゃくちゃ寒かった
家の中で真冬2度
天井にどうやってスタイロ敷き詰めるんだ
外みたいな室内ではエアコンじゃ勝てない
寝室だけでもガッツリ断熱
樹脂サッシは自己満の世界だろ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 10:04:44.65ID:fnIDueOj
金はかかっても貧乏臭いのは嫌っていう層もいるでしょう
自己満足と言い出したら、そもそも自分好みの家を建てること自体が自己満足なので
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 10:31:16.56ID:UXARNM+J
>>4
天井はグラスウール敷き詰めるだけだよ常識ないの?

なんですぐ断熱材=スタイロになるわけ?バカの一つ覚えみたいにスタイロ使えばいいとかバカはさっさとしねよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 10:34:06.43ID:UXARNM+J
981 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/09/30(木) 07:23:04.71 ID:W3UF8XaK
>>979
まぁまぁ 家の状況というか状態にもよるでしょ 俺も自分の家(築100年越えてるあばら家)には最低限の修繕は考えてるけど、快適さは求めていないよ 夏はクーラーガンガンつけて冬はファンヒーターいたるところに置いて灯油使いまくってる。結露もしないし一酸化炭素中毒の心配もないからこれで良いかと強がってる。




↑前スレのこれ バカすぎない?今はサステナブルの時代で環境負荷を抑えないといけないんだよ
そのための断熱化推奨だろ
ガンガン二酸化炭素放出してんじゃねーよ

そもそも国レベルで住宅断然問題はやらなきゃならないことなのに、世界で一番遅れてる
お隣の韓国にすら負けてる
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 10:39:28.89ID:UXARNM+J
209 名無しの心子知らず sage 2021/09/28(火) 09:20:03.84 ID:O5MVcwWP
>>206
日本は長らくアルミサッシでやってきたから
工場にアルミサッシ用の製造ラインが沢山あるので樹脂サッシをやりたくないんだよ

だからアルミ樹脂とかで誤魔化してる

これも業界側の都合ですね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 12:47:01.36ID:UXARNM+J
え?グラスウール高いとかwwww
スタイロ今厚さ4センチ1枚1400円強だよ?
グラスウールは数十枚まとめ売りのやつで5000円くらい
どっちが安いか普通にわかるよね?

ちなみにスタイロ4センチ以下は断熱の役割なんて果たさないゴミと同じだから間違っても買わないように
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 12:47:03.66ID:+IyqRaMd
和室を洋室にしたいんだが
合板の下にグラスウール轢いたら断熱性低いかな。
あまり使わない部屋だし硬質ウレタンフォームより安くていいかなと。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 12:48:49.79ID:eESm0wlK
>>6
それやると、いろいろ動物が住み着く事がある
20年くらいすると、どこからか入ってきたのかイタチやネズミ、酷いのは猫とかいてな
それらがグラスウールを引っ掻き回して巣みたいにしてた
他にも結露でしぼんでしまって断熱材の効果を発揮しないとかね
新築すぐなら良いと思うけど10年先を考えるとどうかと思う
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 12:53:39.64ID:UXARNM+J
え、1から説明しないのダメなの?

グラスウールは水分に弱いから濡れたら痩せちゃうから湿っぽい床下などは基本使わない 防火性があるから壁とか天井

スタイロやカネライトホームなどは防火性なんて皆無でよく燃えるから壁と天井は&#10005;
水に強いから湿気っぽい床下に使うのが基本

スタイロ天井なんかに置いたら真夏日光の暑さで燃えるよ あーあ・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 12:55:40.64ID:eESm0wlK
>>17
家は築40年の日本建築
屋根とかは元々隙間があるようにでいてるんだわ(今は網付けてるけど)
それを全部潰したら多分人工的に24時間換気システムつけうとか別物になりそう

>>4
冬はエアコンでは無理過ぎる
石油ファンヒーターだよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 12:59:50.23ID:JsUpAXZy
>>20
もちろん通気は必要だから網などで処置する。

屋根裏が結露するのは
・通気不良
・雨漏り
・居室内から湿度が上がってしまってる(点検口を開けっ放しにしてるとか)
のいずれかのケース。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 13:02:58.16ID:wOm/qbVj
>>18
横槍のやつが高いと書いてるだけだった
間違えてすまない

壁床だけ断熱して天井やらないって蓋のあいたクーラーボックスだよ
前スレでも書いたが間違いなく寒いって
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 13:12:04.03ID:JsUpAXZy
例えば築40年だとアルミサッシに屋根裏は無断熱、外壁には断熱材があるかもないかも、フローリングの下に断熱材なし、畳なら上げたら荒板で断熱材なし


手を付けるなら
1)インプラスなりをいれて
2)屋根裏にグラスウールひいて
3)フローリングを剥がして断熱材をいれるかカバー工法でフローリング重ね張り
4)外壁に断熱材をいれる ←!
この順番では?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 13:25:28.83ID:eESm0wlK
>>21
ファンヒーターをつけるから透湿シートなどないし天井で結露する可能性はあると思う
あと、網でやっていてもネズミやイタチなどどうしても入ってくるんだわ
20年間、1匹も入らないような施工ができればいいけど、正直、全ての隙間に金編をつけるのは現実的じゃない
登れないような場所もあるし見落としもある

あと、殊更、グラスウールを毛嫌いしてるのは、20年前に増築をした祖父
虫が出て困ると呼ばれて屋根裏潜ったらグラスウールがボロボロ(多分イタチが引っ掻いた)になってそこで糞尿などして本当に酷かった 他にも温かいから多分なにか小動物が越冬した痕跡があった
日本建築に下手にグラスウールを入れるとろくなことにならないと思ってね
こういったことのない地域や最近の高気密な家ならグラスウールもいいかもだけど、我が家には合わないんじゃないかとおもってる

>>22
蓋にベニアののっかってるクーラーボックスだと思う
空気の対流で暖かい空気が逃げるのが大きいと思うけど、そこはファンヒーターで常に温める感じ
ただ、天井以外をリフォームすると、周りから空気が入りづらいとかである程度はマシになるかと思ってる

>>23
二重窓はありかも。ただ使いにくくなったから結構悩んでる。プラダンでできるしもう一度考えてみる
グラスウールは懸念が大きいので良くない気がしてる
フローリングは内壁を工事するタイミングで今のフローリングを捨て貼りとして使って新しいものをその上に貼る予定
外壁は白壁なので何もできない なお、土壁ではないところは何も入っていなかった 太鼓状になってる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 13:35:22.43ID:JsUpAXZy
屋根裏に動物が入るのは何が何でもナンセンス、古いとか関係ない。ふつうは古くても入らない。
森が近くて入るなら入らないようにするのが先、それで換気ができなくなるなら機械換気にすれば済む。

屋根裏にファンヒーターの湿度が上がるのもナンセンス、断熱改修とはまったくべつで今すぐ対処すべき。
たとえ無断熱でも室内の20度湿度60%が外気温の屋根裏に入ったら野地裏が即結露する。雨漏りのもとになる。
築40なら現代建築だろ?ありえねぇよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:29:37.60ID:CfOMM0nb
お金かかるけど、そこまでグラファイに信頼感がないなら、あとは
発泡ウレタンしかないんじゃない?居室の上の天井だけでもやってみるとか?全面じゃなくても
そうすれば少しはお金が節約できそう

自分はこの冬に天井裏の入り口から棒の届く範囲だけグラスウールを敷き詰めたら
その部屋を使う身内が「違う」って言ってたよ
しかし、棒の届く範囲が、天井裏全体の3分の2でしかなく、吹き抜け階段の上とかは
相変わらず板一枚の上に、大昔の申し訳のぼろくなったグラスウールが載ってるだけ
この古いグラウルは、手の届く範囲のものは撤去予定でいたけど、外を覆っている紙が、
掴むとボロボロと崩れ落ちるので、それでなくても産廃だし、しょうがないから
そのうえに新しく買ったのを無理やり載せて施工した
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:34:45.85ID:CfOMM0nb
これを撤去して、直接板の上にグラウルを敷き詰めていたら、きっと効果は
もっと違ったと思う・・・
紙をつかむとボロボロ、ってのは、今回敷き詰めたグラウルの○十年後の姿なのであろう
けれど、とりあえず今寒さから逃れたい、ってかんじだよ

ところで20年前、松下の鉄骨アパートに住んでた頃、天井裏に何かの動物が
冬の一時期住んでた事ある。ベランダではハクビシン?か狸?も見かけた事あるが
屋根裏の本当に小さなすき間から入ってたみたいで、夜中に「シュシュシュ、シュシュシュッ」て
音がして不安だったわww
しかもその屋根裏に入るとき、落としたであろうオレンジスライスの乾いたのが
玄関口に落ちてた事あったけど、近所の人が嫌がらせでゴミ捨てたんかな??と
思ってたけど、あれ多分動物の持ち込み非常食だったんだろなw
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:39:34.84ID:CfOMM0nb
>>28
この間、どこかのスレでも書いたかもしれんけど(質問スレ?)
天井口の幅の狭さと屋根裏の高さが低い事によって
長い棒が入らずに、気持ちがくじけてしまったよ、あと暑くて汗びっしょり
熱中症になりかけたw
180くらいの棒で2mくらいは屈みながら進んだのだけど
今敷けてない3分の1を攻略するには、せめて210cmの板なり棒なりで
最低3,4mは進まないと、、とても届かない・・・

これを業者さんに見積もり頼んでみたのだけど(ジモティ)
職人さんが現場見たい、ってメール返信来てそのまま
天井裏の薄暗さのなか、40年前のこれまたナショナルの
接続悪くなった懐中電灯と、キャンプ用の天井灯とLEDの小さい
懐中電灯でやってたのだけど、業者さんなら、さすがに道具も持ってるだろうなぁ、と
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 14:45:33.07ID:CfOMM0nb
ようつべで断熱材を燃やして見せてるのとかあるね
あと、業者さんに床下にスタイロを貼ってもらっても、1,2度しか違わなかった、って
ブログでも読んだ事ある
そこでよくやり玉にあがるのが「通気止め」だっけ? それも床下の通気止めを
なんとか食い止めても、天井裏にも通気止めがあるとか、、本当に次から次に色んな
原因とか推測?が出てくるのだろうけど
いずれにしても熱が逃げるのは窓からが6割、ってのが最重要なのじゃないか・・・
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:09:18.48ID:CfOMM0nb
あと、床下断熱も今考えてて、フローリング剥がす勇気はないから和室の畳の下の
合板を剥いでそこから今の一部だけでもスタイロを貼りたい、と思ってる
今、気温が高くまだ虫が多いので気温が下がるのを待ってる、スタイロ4枚くらい購入済み
上で、3cm厚は意味がない、との意見あったから、購入済みの3cmは二枚重ねて使うべきなのかも

そして、スタイロで居間の床下の一部3,4畳分くらい?ができたら、居間より寒い和室の床下に
挑戦したいが、ここは金ないからグラスウールを考えているけど、、それにしても重力で下に
落ちるから桟木みたいのか桟板みたいのを渡さないといけないだろうけど、その手間を踏んで
本当に暖かくなるのか、が不安ではある
しかもその前に和室の合板が髪の毛一本入らぬほどすき間ゼロで、どうやって剥げばいいのか
前スレ読んでたら165丸ノコ、とあったので、もうそれ買うしかないのかも?
コンパクトの先に棒状で点けられる簡単のこぎりみたいのも考えているけど、とりあえずの目標は
ビス穴を縦に何本も開けて、そこにのこぎり当てるのしかないのかなぁ、と自分の手持ちの工具だと
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:18:05.89ID:/YQ5GEed
>>33
グラスウールはだめ、垂れ下がる
スタイロは可能な限り厚くする。
俺が和室の下をやっときは40か45か忘れたが建材屋で普通に売ってる最大厚みを二枚重ねにした。


注意点
・厚くても薄くても手間は同じ
・厚すぎると正しくカットできない(隙間が開く)、カッターじゃなくて丸ノコにスタイロ用の歯をつけてやる(カッターでると斜めになるし時間と手間がかかりすぎる!)
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:21:45.77ID:CfOMM0nb
https://dotup.org/uploda/dotup.org2604392.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2604397.jpg

この冬に敷いたのはロックウールで、グラスウールより少々高め、ほんの少々
先々週くらいに、奥にはグラスウールを敷こうと思って棒が入らず挫折したけど
とりあえず天井裏に14枚?はあげておいた、熱くなくなったら再挑戦したいけど・・・どうなるやら
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:22:48.42ID:UXARNM+J
>>32温度じゃなくて気流と隙間をなくすことに意味があるんだけど??気流と隙間があるとそこに暖房も冷房の風も流れてエアコン付けてる意味ないし

断熱材あるかないかでエアコン一目瞭然だよ

スタイロはホッカイロかなんかと勘違いしてんの?

↓あと別ソース

233 名無しの心子知らず sage 2021/09/28(火) 13:34:11.69 ID:O5MVcwWP
>>229
>そんなもんにこだわらなくても今の普通の家が快適で光熱費がかからないことを意地でも認めたくないよう

高断熱化することで光熱費が削減できるデータを置いておきますね
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/kankyo-shoene/infographics.files/0068_20200128.pdf

反証するデータの提示をお願いしますね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:24:03.09ID:CfOMM0nb
>>34
アドバイス有難う、やっぱり重力の力は大きいですよね・・・
スタイロ用のこぎりまで買ったけど、確かに難しかった
ぴったりとはならないでしょう

しかしスタイロは高くなりましたね、コロナ物流の滞りのせいか
2年前より200円くらいは値上がってる印象です
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:27:05.60ID:/YQ5GEed
>>35
ロックウールよりグラスウールのほうが柔らかくて施工性がいい
多少性能が落ちるが既築にやるのだから俺は諦めてグラスウールにしてる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:30:00.30ID:/YQ5GEed
>>37
俺は途中までカッターでやったんだけど
途中でスタイロ用の丸ノコ歯を買ったんだ。お値段3500円もする。
高いが包丁で豆腐をきるように切れる。
プロに頼んだら40万以上かかる工事だから何万円かの工具は躊躇なく買うべき
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:44:07.00ID:CfOMM0nb
>>38
グラスウールで、10K?よりもう少し断熱率の高いのが
地元のホムセンに売ってないんですよね・・
もっとあちこち探すべきかも

3500円もするのか、、ようつべでスタイロをサクサク丸ノコで
切ってる映像も専用の刃を用意してたんだろうなぁ
全面施工だと40万なのだろうけど、自分は本当にもう、年齢もあって
一部に挑戦できればいいかな、と諦めモードです
それすら、4畳程度すらもしかしたらできないかもしれないと(閉所恐怖症もあり)
床下には恐怖を覚えています。天井裏は、体重から踏み抜く恐怖しかないけど
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 15:55:57.64ID:/YQ5GEed
>>40
俺が畳→フローリングやって大変だったところは電動工具がなかったところ、電動なら簡単。床を素人がやると時間や部材の確保で何日もかかる、だから冬にや床下がぽっかり開いたままで暖房効かなくなるから夏にやるべき。俺はGWにやった。

屋根裏はもちろん冬にやるべき
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:08:40.87ID:ztukWWfR
夜中に天井からトコトコトコってネズミの足音がするんだけど天井にはグラスウール敷き詰めてあるからそんなに走れないと思うんだよなあ、不思議だ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:15:45.17ID:CfOMM0nb
和室から洋間に変えられた、という事ですかね?
その時は、一番下の合板は剥いで上から断熱材を入れられたのでしょうか?
底上げ分の棒の高さ調整が大変そうな印象です

自分の身内の寒い家は、床下がこうなっていて、わざわざ黒いプラダンを
剥がないといけません、その作業プラス中に入ってる痩せた昔のグラスウールを剥いで
新しくスタイロ入れたとして効果があるのか疑問です、、
11月12月なら蚊などもいないかなぁ、と4月5月が適正でしたね、今思うと
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:24:01.51ID:/YQ5GEed
>>43
そうです。和室の畳を撤去し、荒板を撤去したうえで

大引の隙間にスタイロ(落ちないようにオメガピンもどきを施工)、
根太の隙間にはグラスウール、
12mm合板、杉の無垢フローリングです。

一番時間かかったのは荒板の撤去。今考えると丸鋸でばしばしカットすればよかった。
丁寧に取り外したから自動カンナで再生木材にしましたけど
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:27:47.86ID:CfOMM0nb
鼠が走っているときに「にゃあああ」と猫の鳴きまねすると
ぴた、っと足音が止まりませんか?
本当に鼠対策は、いくら板を抜け穴にかぶせてもかぶせても
必ず食い破って(削り破って)出て来てたのを思い出します
乳歯が抜けた時「ネズミの歯〜と替えとくれ!」と宙に放りましたが、歯はともかく
歯槽膿漏での歯茎痩せの方が問題なのだ、と気づきました・・・
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:32:27.62ID:CfOMM0nb
>>45
根太の間だけでなく大引にも断熱!!凄い!!
しかし、グラスウールの支えや受けは、どのように工夫されたのでしょう??
オメガピンでは端っこだけしか支えないでしょう?
そして、断熱効果はいかがでしたか??
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:42:59.16ID:/YQ5GEed
>>47
細長い木材(垂木用みたいなやつ)を30cmくらいに切って大引きに沿ってボンドつけて38mmのフロアネイルで固定(ネジでもいいけどフロアネイラーがあったから楽な方)

断熱材の厚みと売ってるオメガピンの厚みが適合すればこんなことする必要ない
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:45:07.11ID:fnIDueOj
>>7
は?
推奨はあくまで推奨であって
個別の事情で冷暖房を使うのはとやかく言われる筋合いはないだろ

そんなに言うならお前が冷暖房一切止めろよ
止めたって死ぬわけでもなし
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:45:50.12ID:/YQ5GEed
ごめん間違えた

下から

大引の間にスタイロ(ここを工夫)
根太の間にスタイロ(大引きにひっかかるし、大引き間のスタイロもある)
高さ合わせの垂木の間にグラスウール
合板
無垢フローリング
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:03:03.93ID:CfOMM0nb
こういう受け桟を大引に打ち付けた、って事ですかね?
スタイロなら硬いから3cm幅くらいでも大丈夫でしょうね
垂木の下にはいきなり根太のスタイロが現れるって事ですか?

つまりグラスウールの重さは、根太のスタイロが支えているかんじなのでしょうか
3重の断熱なら、冬場も背中を丸める事はなさそうですね、、凄いなぁ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:14:47.48ID:/YQ5GEed
>>51
そんな感じですね。
厚みのあるスタイロだから適当に何箇所か保持するようにしてあげればok

和室ならしっぱいしても畳で隠せるから和室の下にある合板を剥ぎ取る(丸鋸かマルチツールで)ところからやるのがいいんじゃ?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:24:33.08ID:aA2dMlgq
家の中でまず温度が逃げるのが
窓 アルミサッシなんだよ
まぁ自分で買った家なら自分の責任
親が買った家なら親がケチッただけの話
知らんわ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:27:02.81ID:aA2dMlgq
金も知識もなく
やりたいけど出来ない
ノー断熱の隙間風の家ww
の相談なんて無視してok
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:28:06.52ID:CfOMM0nb
そうか、和室の下から居間の下まで這いずって、とりあえず今のソファ周りだけでも!
って重く考えていたけれど、和室なら合板さえ剥げば根太が現れる筈だから
もう居間は捨てて、寝室としての和室だけでも暖かくする方法もありますね

色々と有難うございました。剥ぎさえすればすぐそこだと思うと少し気持ちが楽になる
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:31:06.79ID:n+Gt9aev
ロックウール
直訳すると石綿
wwwwwwwwww
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:34:04.30ID:n+Gt9aev
なぜDiyでワザワザそんなギリな建材を使うのかww
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:39:55.11ID:/fsgXT/D
>>6
例えば1階の天井裏は入れない
かといって、解体すると大事
竿天井の竿を床の根太と考えると
スタイロって考えは出てくる

天井は安くあげると安っぽくなるから思ってる以上に難物
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:46:54.59ID:Q/zVxtBU
俺はスタイロ畳にするか
下地組んでコンパネでクッションフロアにするか悩んでる

カインズでスタイロ畳見積もったらめっちゃ安かったから畳屋より安い
前の畳は市の焼却炉に持って行けばただで燃やしてくれるし
引き取り代金も節約w
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:57:05.08ID:Q/zVxtBU
材料買い出しの時に見たらカインズの賃貸用表替かなり安かったから
家の別の部屋の表替はしたけど
居間を畳にするかフローリングにするか クッションフロア貼るのか無垢材にするか無垢材にするか悩んでる最中
スタイロ畳がやっぱりいいかなと思ってる今日この頃
ものこぼすことや傷つけるのを考えたらフローリング 無垢材はないと考えてる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:59:45.72ID:/fsgXT/D
>>50
と同じような工法やってるけど調子いいよ
部屋4片の隙間さえしっかりすれば、後は脳死で作業すればいいってのがいい

根太に直交する方向でスタイロをネジで吊す
隙間はグラスウールを挟み込む
床束みたいな感じでスタイロごと持ち上げてねじ止め
スタイロは高さをキチッと出さないと不陸になるが、むしろ不陸の方がコーキングしやすい
スタイロのカットが大引のとこと、部屋の1辺だけで済むから、カット回数が三分の一以下で済む
潜ってやるならこの工法が一番
ノーカットのスタイロを床下に運び込む必要があるけどね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:59:54.95ID:Q/zVxtBU
まぁ古い古民家ならスタイロ畳にすると温かくなるんでないかなあ
(適当)
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:00:15.56ID:eESm0wlK
>>26
ナンセンスというけど実際20年前に増築の祖父の家は入ってたんだわ
増築前の40年前の家も当然だけど入ってた
夜になるとドタドタ音がする
それなら建築費をケチったからと思うかもしれないがこれでも一応森林組合のモデルルーム(40年前)として貸し出してたレベル
じいちゃん家はそれなりに金持ちだけどそんな感じ
地域的なものが大きいと思う
あと、場所は森が近いと言うか中山間地域
夕方になったら鹿とかが普通に出る
流石に毎回はいられると困るから音がしたらその都度原因を特定して塞ぐ感じだけど
小さな穴があれば入るしネズミに至っては流石に防ぎようがないからデスモアで対策してる

あと、機械換気は空気の流れを考えたとかと必要でDIYでできる範囲外かと

天井裏の結露は可能性の話
仮にそこにグラスウールがあると20年とかで少しずつ水を含んで残念な状態になるのではないかという懸念

>>27
自宅電気の工事(一応資格取ってる)でたまに潜るけど、経年劣化したグラスウールには正直近づきたくないな
発泡ウレタンするくらいなら、天井は現状維持でファンヒーター炊くのが良いような気がしてる
寒さからは逃れられる(今までずーっとそうしてきてる)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:02:04.14ID:Q/zVxtBU
スタイロを天井に敷き詰めるとかめんどいじゃん
ホームセンターにあるアルミのついた青い発泡スチールついた1センチ位のマット敷けばいいんでないかw
重さもないしw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:05:31.20ID:Q/zVxtBU
いやネズミが入るなら
それはまず天井裏の通気孔を外からふさぐことからだろうと思うし
点検口から入って穴見つけることからだろw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:06:27.21ID:Q/zVxtBU
押し入れの上のベニア押してみろw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:09:37.49ID:eESm0wlK
>>31
ネタ投稿だよ

>>32
家にもよると思うけど経年でベニアの壁がずれてくるとそこからの空気交換が大きいと思う
というかそれがあるから壁のDIYを考えてる

>>37
スタイロの隙間はバネみたいな感じに加工してやれば良いんじゃないのか?
工事前だけどこの方法で対応しようと考えてる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:10:26.99ID:/fsgXT/D
ウレタン吹き付けじゃないけど、グラスウールの吹き付けみたいなのがあるよね
接着させずにダウンの羽毛だけを大量に雪みたいにのっけるやつ
機器さえレンタルで借りれれば、コストは激安らしいんだか
解体するときに知らずにぶっちゃけると大変そう
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:13:14.63ID:Q/zVxtBU
通気孔ない家をリフォームしたとき暑くて暑くて家の二階には入れないと客が言ってたから
点検口上がったら本当にサウナ並みに暑すぎて死ぬかとおもった
よせば良いのにこれ通気孔を開ければいいよと言ってしまって
軽く言ったつもりが頼まれて
塗装のついでに五万くらいで引き受けて外からサンダーもホールソーで穴あけ通気孔を2つ取り付けた地獄見たわほんま五万で引き受けることではなかったわ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:14:22.47ID:/fsgXT/D
>>32
他に要因が数多くある場合と、断熱に漏れが無い場合は効果が低いって話がある
高断熱住宅の樹脂サッシに中宮ポリカの二重窓付けたけど
窓周辺の温度が1度しか変わらず期待はずれって話をどっかで見た
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:15:14.80ID:UnH5FizB
>>68
スタイロフィットみたいな加工ですよね。
あれはスタイロ用丸ノコ歯があっても加工難しいです。
ちゃんとサイズ測ってそのサイズにカットしたほうが手早い。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:17:09.11ID:Q/zVxtBU
何故か天井にこだわるよね
天井に布垂れさせりゃいいんじゃね?
それだけでも効果あるだろ
大体一番にすきま風ふさげよw
高気密断熱にしないと意味ないだろw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:19:07.26ID:eESm0wlK
>>66-67
昔ながらの日本建築を見たことある?
まず、天井裏からだけでは全てにアクセスができないんだわ
それにその隙間があって家が呼吸できるように作ってあるのにそれを潰すと恐らく別の問題が出る
ネズミが入るくらいの穴をすべて潰すのは流石に無理だし、仮に全て潰してもネズミが穴を開けてくる
流石に猫が入るレベルの穴は金網塞いだけどそれだけでも何箇所もあって膨大な時間がかかった
あと、グラスウールが劣化(カビたり飛び出たり・・・)した状態で屋根裏に潜って工事とか嫌すぎるんだがみんなそれは気にしないの?そういうのもすごく嫌なんだが
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:20:16.38ID:Q/zVxtBU
>>73
劇的に変わったみたいよ
感謝されたからヨシ!
足場撤去してからだったからな命の危険感じて割には合わんかった
穴開けるだけで足場組むのもねw
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:22:07.57ID:eESm0wlK
>>78
猫入れてしまって、猫のみ大量発生
猫ノミに多数噛まれて病院送りになった人知ってる
ネズミよりもリスク高い
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:22:30.57ID:UnH5FizB
>>59
あれ
めちゃくちゃ古い畳でなければ畳は産廃では

うちはスタイロ畳だったから捨てるのに1万くらいかかる計算になって、頑張って全部分解した。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:22:33.23ID:Q/zVxtBU
>>75
点検口は大体の家にあるぞ
昔の家ならなおさら屋根裏に入れる
本当無知で何も知らずの癖に何でそんな自信あるんだww
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:24:11.82ID:eESm0wlK
>>82
自身があるのは電気工事をするのに自宅の屋根裏に何度も潜ってるからだよ
でも、その点検口からではアクセスできない場所が結構あるという話
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:24:42.85ID:Q/zVxtBU
>>75
あのさ
足場板ってご存知ない?
足場板を入れて航るんだよ w
君ほんと知らないのに自信に満ち溢れて君に回答してやるのほんと嫌なんだわ
金もらっても君んちは断るよw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:25:57.85ID:Q/zVxtBU
だからこいつの家はなに教えても無駄なんよw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:28:44.83ID:Q/zVxtBU
>>81
謎よねあの費用
市に言えば格安で引き取ってもらえるのに一万二万とか三万とか言ってくる利益出そうとするのよねw
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:29:49.65ID:UnH5FizB
やらない理由を書くのは無駄だぞ
俺ならそんな家に住むのは嫌だから何としても改造する。
必要なら居室の屋根をぶち脱いてやる。
天井材なんて安いもん
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:30:33.44ID:Q/zVxtBU
>>77
木造でなくて家は鉄筋コンクリートなんよ
だから別に下は断熱も糞もないコンクリート
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:31:50.22ID:UnH5FizB
>>87
鎌倉市は畳引き取りません。
畳は複合素材で解体に手間がかかり、そのまま燃やすと大気汚染になるから

畳を分解するとタコ糸?で想像の100倍くらい縫い付けられていてビビるはず。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:35:59.81ID:Q/zVxtBU
>>91
隙間も何も
木造でないからすきま風ってのがないんだわ自分で厚さ出してフローリングとか組む材料と手間を考えたら段差もビミョーに出来るし
汚れたときには三万とかで張替できるし畳のがなんとなく居間は良いかなとねこたつ派だから
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:37:19.31ID:Q/zVxtBU
>>90
うちことの市は一畳五百円だったよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:43:09.25ID:Q/zVxtBU
リフォーム天井にガラスウール引くのだけ取ったけど
社長にめっちゃ怒られた記憶あるわ
そんな下らん工事とるなとw
俺が内職して工事して猫ババしとけば良かったわ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 19:07:34.19ID:KBOSmGOX
自分の家をやるなら業者でなく
本音で言えるからだろ
いらないものはいらないと
安くできるものは安くできる
自分の家にはシステムキッチンも高い部材も使わないのが俺だ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 19:09:36.96ID:KBOSmGOX
奥様おうちきれいにされますねー
などと言わなくていいドケチは客でない
素人相手に無双できる
この楽しさがこのスレにはあるんだ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 19:16:38.91ID:eESm0wlK
>>86
そうなの?
それならなんで風通しのいい家(軒先からも空気が入る構造)を40年前の大工は行ったのが気になってくる

>>84
ご存じないわ
そこまでして徹底的にするのか・・・
もっと言えば、床下にも多数隙間があるから全て潰す必要が出てくるな

>>88
光熱費が高くなり逆転するくらいになればやるけど
個人的にはファンヒーターをつければ問題なく過ごせてるからそこまで工事するモチベがでてこないわ
電気工事は逆転するところだけ全てLEDにしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況