X



トップページDIY
1002コメント343KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 23:24:23.15ID:ufiS0Aej
次スレは >>980 を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
ラウンジclassic → https://5ch.net/entrance2/

▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・【重要】画像や図などで説明する。
簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http: //ux.get◎uploader.com/DIY2ch/html
※ ◎ を除去してスペースを詰めると URL になります
・汎用アップローダー
https://imgur.com/upload

・何度も同じ質問をしないこと。
その後の報告も無く進展の見られない質問は、回答者の善意を無駄にします。

・質問は具体的且つ簡潔にすること。
大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・用途や目的をきちんと書くこと。
一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
代替案を求めるのもいい方法です。

・条件や情報を後から追加しないこと。
内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
※ 質問者が気が付いてない事もあるので、回答者は生暖かく見守りましょう、罵倒は論外。

・コテハン、トリップ、ID を出す(メアド欄を記入しない)などすると、
回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID + トリップ を強く推奨します。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★141
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1634433145/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★139
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1629803436/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★140
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1632437329/
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 10:02:27.26ID:qXwQ4t//
>>651
だとするとお湯が出るのはどういうことなんでしょうか?
ボイラーまで水を送ってそこで暖めるんですよね?
お湯が出るのに水が出ないとは…
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 10:08:26.33ID:lASPNdFE
水道メーターから敷地内に入った来た水道管てのはそれぞれの
(台所・風呂・トイレ・給湯機)なんかで分岐して家に飛び込んでくるのよ。
もしかしてその出ない水の配管って露出配管?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 10:26:33.25ID:lASPNdFE
その画像に写ってるのは、地中に埋まってる給水管から給湯機に水入れる管と、温めた
湯を送り出す管だね。そうじゃなくて風呂場洗面所の外に地面から立ち上がって壁に
刺さってる配管ない?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:07:39.74ID:LF9kNfmR
サーモスタット付きの混合水栓で湯を止めたら水も出ないってのはあったな
湯の配管がどこかで凍って湯が止まって水も出なくなったとか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:53:03.34ID:Bf9TA7fK
>>622
死に装束はこじつけで
和洋関係なく
右利きのための右前なので
左前は家主が左利きか
間取りが悪くて変な開け方しかしない場合
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 13:22:23.39ID:A8BbX/5K
https://i.imgur.com/cDgf7rE.jpeg
>>622本人ですが 改めて我が家を確認
リビングから和室の襖が左前!右前にすると隙間が開いてしまう
どうりで入居以来運気が上がらない訳だ 調べなきゃ良かった・・・
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 15:07:13.55ID:0ldqTEcr
>>650
今後のために対策をしようと思うですけど、どういう対策をしたらいいんですかね?
ボイラーの周りを塞いだらマズいんですよね?
それとも上の煙突みたいなのを塞がなかったら大丈夫なんでしょうか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 16:01:04.64ID:w0ZzEfAJ
通気口を塞がないように
デカイ板を立てかけといたり上に置いたりしてるわ
年に数回氷点下があるかないかみたいな地域

ボイラーに寒冷地仕様とかあるか知らんが
剥き出しだと10年に1回レベルの冷え込みとかで
壊れたりするらしい
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 17:22:37.11ID:Zdy/b7cd
>>664
まずどの屋外配管が凍っていたのかを見付けなければ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 17:42:20.88ID:A8BbX/5K
部位が判れば凍結防止ヒーターを巻きつけておくとか出来ますね
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 17:43:27.64ID:A8BbX/5K
>>668
2枚とも左側の壁の陰に収まる構造で普段全開状態です
襖を引き出すため右側に引き手付けたのか思われますが見た目不自然ですね
改めて和室側から見たら両端にありました 築20数年今日はじめて気付きました
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 18:37:32.89ID:nOCg/YYA
間仕切り引き戸は引き戸自体が反ってしまってコスレるからわざと入れ替えたり裏返したりしてたりするよ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 21:27:32.56ID:U04cdqIV
古い木造のキッチンリフォームをしたい
茶色の木目を全部白に塗りたいのだけど手順はこれでいい?
@サンダーで表面を磨く
A養生テープでマスキングして水性塗料を塗る
B湯気や湿気で触って溶け出さないようにニスを塗る
C一ヶ月はできるだけ触らない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 22:28:09.12ID:WQ2fkuHK
>>673
茶色の木目ってプリント化粧板とかだと思うが
キレイに拭き掃除する
ミッチャクロン等の下塗りして1時間放置
ツヤ有りの水性塗料を2〜3度塗り
キッチンの換気扇回して2日くらい放置

ヤスリがけやニスはやらなくていいかと
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 22:46:17.07ID:nLp8wZm+
こんばんわ。相談させて下さい。
レクポストと棚板を使って棚をDIYしたいのですが、棚を真っ直ぐに組み立てるにはどうすれば良いでしょうか?

棚板をレクポストにネジ止めする前に仮組みしてみたのですが、レクポストが210cmと高さがあるためか、支柱が斜めになってしまいます。
(棚の正面に立つと、棚の天井側が左右に傾いて、棚全体が台形になっています)
このままネジ止めすると台形の棚が出来上がってしまうと思うのですが、ブログなどを調べても、特に同じ悩みを抱えている人が見当たりませんでした。
クランプなどを購入する必要があるでしょうか?

購入した材料は以下です。いずれもアイリスオーヤマのものです。
・レクポスト: https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&;SID=H541336F
・棚板: https://www.irisplaza.co.jp/Index.php?KB=SHOSAI&;SID=H554186F
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 22:57:52.29ID:oYCBd160
>>676
ネジをしっかり締めないから歪むだけなんじゃないの?
あとは棚板の枚数が少なくて強度がなくて揺れてるとか
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 23:09:18.60ID:nLp8wZm+
>>677
しっかりネジ止めすれば、自然に棚板と支柱が垂直になってくれるのでしょうか?
ネジを斜めに打ち込んだら、そのまま棚板が斜めに固定されてしまいそうで不安です。。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 09:42:10.49ID:kXEqdooT
>>680
いえ、7枚の棚板を使用予定です。
仮組みは4枚の棚板を使用し、それぞれを養生テープで止めています。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 10:58:36.31ID:/uDwwjtk
ワイヤー張るとか幕板貼るとかしなければグラグラだから手で直るよ
その替わり曲がるのも簡単だからな 草
何を言いたいか分かるよな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 17:18:58.34ID:oJ/21jqk
>>681
外枠を作って垂直・直角を確認・修正して棚板をネジ止め固定する。
全体が傾いて斜めになるなんて手抜きしかない。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 19:14:14.90ID:4qveg7BT
このままネジ止めって
立てたままネジ止めするのかな

他の人の動画みたいに
横にしてネジ止めすれば
普通にしっかり奥まではまるのでは
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 19:19:52.59ID:4qveg7BT
あとネジ止めしないで
仮組とかしてかたむけたりすると
隙間ができて後でネジ止めしても
ガタがくるんじゃないの?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 20:39:32.43ID:wEn9DZQH
ネット上の事例は知らんけど以前他人の家で同じ支柱使った棚がヘナヘナのグラグラになってたのは見たな
棚板がMDFでネジ穴が鬼目ナットとかでもないとしたら横揺れが加わると即効終わると思う
対策は背板を打つしかないと思うけどね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 04:57:34.56ID:Am9mThJc
そもそも強度出ない棚でしょコレ
ガッチリしたのがほしいならスチール棚のそれなりに鉄板の厚いやつにしないと
安い4000円くらいのスチール棚はペラペラだわネジ穴の位置が支柱ごとに一致しないわで
組み立てても全然まっすぐにならなくてワラタw
まぁ組み立ての手順も間違えたんだけど(寝かせて棚板を付けてから立てるだったかな)
ネジ緩めてどう修正しても斜めのままだったからなぁ、諦めてあれはそのまま使った
ある程度の剛性がないと、棚は安定しないもんだ
そんな元から強度のなさそうな支柱&棚板じゃ軽いもの乗せる専用の棚にしかならんよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 10:15:36.63ID:qc/7b0Z2
まっすぐに組立て終わって 本人はもうここに居ないんじゃないの?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 11:18:41.71ID:oIvairrY
なぜ、仮締めの段階で疑問を書き込んでしまうのだろう

ネットで情報を収集して
この件に関しての疑問を抱いた人が居ないという時点で

なぜ自分だけ上手くいかないと思ってしまうのだろうか


案ずるより産むが易し

1度最後までやってみれば良いのに…
本締めしたらもう
後戻り出来ないとでも思ってるのかしら?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 12:50:25.30ID:yuXS+njc
diyをすると人生も楽しくなるのはなんででしょうか?
自己効力感が強くなるんでしょうかね。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 17:36:22.32ID:HvDXt1x3
直接的に自己肯定感を高めてくれるんじゃない?
物作りってそのまま成功体験につながるしだし
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 18:01:49.62ID:q2WYAqNq
身の丈に合った事をして成功体験を繰り返してるなら楽しいですが

自分の力量が判断出来ず何度も失敗を続けててまともに完成した物もなく
自分で壊した廃墟のような家に住みDIY地獄とか言ってる人もいます
感想は人によりますね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 07:46:38.69ID:Lvfy6Rxj
>>700
設計の事までは分からないけれど今までにやったのは全部水平垂直だった
下は水平で高さが違うと基礎は階段状になってた
プレキャストだと天端は切るか天端コンクリートだったよ
もしかしたらプレキャストでも多少の勾配での施工はできるのかも知れないけどそこまでは分からない
勾配にすると滑って行くから素人目で考えると水平しゃないといけないような気はする
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 12:37:26.78ID:M7EC4VWo
>>701
とりあえず基礎の部分は型枠を組まずにブロックやレンガなどで囲うなりして、その中にセメントを流し込んでしまおうかと

問題は立ち上がりの部分ですね。こちらも片面だけ積み上げた後にできた空洞部分に
セメントを流し込んで固めてしまおうかと思っていますが。鉄筋はワイヤーメッシュを突っ込んでおけばいいかな。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 14:26:00.91ID:SyWsz0Ml
>>702
そこまで汚いと表面を削っても無理だから床板の張替えかな
簡単に済ますなら上からクッションフロアやフロアタイルを敷くとか

雨でも吹き込む所なのかな?
定期的にワックスしたり水がついたらすぐに拭くとか
手間を掛けないときれいな状態を維持するのは難しいよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 15:55:26.65ID:I4cWPohJ
>>705
無垢床で板厚もそれなりにあるんですよね?

>>704さんと意見が割れてしまうんですが、私は削ってオイルやワックス、含浸系の塗料でいけると思う。
色が合うまで時間はかかると思うけど、例えばオスモやワトコ等で色を入れる事も出来るんで、試しにやってみてはいかがでしょうか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 16:11:31.95ID:SyWsz0Ml
>>705
実際に削ってみないと分からないけど
画像を見た感じゃ結構中まで染みてそうだし黒いのカビっぽいし

中央部分みたいにまだ薄く茶色が残ってるなら軽くでいいけど
下側はかなり削らないと難しいとおもう
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 16:37:20.69ID:teZzajN7
コロナの壁掛暖房機(CHK-C126A)を脱衣所に取り付けたいと思っているのですが、壁に穴を開けて固定するのが初めてで、気をつけることはありますでしょうか?
下地センサーと下地探すようの針は買ったのですが、ブレーカーの横辺りにつけるのもあって電線に干渉しないかが正直怖いです。
普通にセンサーを使って柱の位置を確認して、穴開けてネジ止め…という流れで壁固定で良いのでしょうか?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 16:49:02.71ID:Xy8zY79r
>>709
分電盤の上とか下じゃなければ当たることは普通ない
通常電線は上から降りてきて分電盤の後ろから出てきて端子につながってる
横なら何の問題もない
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 17:09:25.84ID:Lvfy6Rxj
>>703
ワイヤーメッシュではどうだろう?
一番強度が必要なのはハンチだけどその辺はどうするつもり?
どのくらいの高さが必要なの?
低ければ型枠ブロックや間知ブロックでもいけるよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 17:11:11.69ID:Lvfy6Rxj
>>709
コンセントやスイッチの真上は電線が通ってるけどそんな深い所までビスを刺す事は無いから大丈夫じゃないかな?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 18:01:03.96ID:Xy8zY79r
>>705
サンダーあるなら全面落した方がいいと思う
一部だけ剥いで色合わせしてきれいに仕上げるってプロでも難しい
経年劣化を色合わせて表現するって絵描きさんの仕事
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 21:52:16.79ID:QMZaUb0e
>>711
3m弱程度の高低差のある斜面を擁壁を2つこしらえることで支えようと思っています。

2m以上の擁壁の設置には自治体の許可が要りますから、それを避けるために二段階式にして
その上に駐車場を作れたらいいかなと。下側の空間には梅かアーモンドを植えて土壌を引き締めるつもりです。

見た目はいくら不格好になってもいいので、ハンチが必要なところにはブロックかレンガでも積んで
隙間にセメントを流し込もうかと思っていますが。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 21:54:14.86ID:teZzajN7
>>710 >>712
ありがとうございます。
https://i.imgur.com/eQTWuFy.png
このような感じでブレーカーの横に設置しようと思っています。 横は大丈夫ですかね?
>>714
シンワ測定の下地センサーで図っているのですが、まちまちというか精度があまり良くないというか…。
結構ピカピカ光る(柱が無い?)ので、針タイプの下地探しを刺してみたのですがやはり固定できるレベルの柱はあまり無さそうでした
そもそも浴室入り口の上なんて柱は通ってないのでしょうか。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 22:26:49.84ID:oqh369y1
ドア枠を支える柱は必ずあるので角からの延長線を探すといい
真ん中あたりに下地が無ければ端から板を伸ばす手もある
似たような壁紙貼っときゃそんなに違和感も無い
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 22:37:42.61ID:Lvfy6Rxj
>>716
2メートル以上の擁壁ってのは宅造の関係だと思うけどそれなら2段階式にしても同じだよ
それ、床掘りとかはどうするの?
そんな高さになれば型枠ブロックは無理じゃないかな?
間知ブロックも5分勾配でなければ持たない
土圧って相当な大きさだよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 22:42:20.43ID:Mp2s+m2v
https://i.imgur.com/VNRqu0t.jpg
https://i.imgur.com/I9SiY4V.jpg
https://i.imgur.com/w6Dbjon.jpg
https://i.imgur.com/4jwQ9u8.jpg
トイレのドアノブが木ネジからもげました
中にシャフトがあり90度毎しか振れず、べニア厚さは2ミリ程度です

過去に交換歴があり下穴が大きくなっていたようですが、補強をして抜けないようにする
方法ありますか?

同じ位置に取り付ける為補修に考えたのがボードアンカーです、
もし使うならどのタイプが良いでしょうか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 22:53:25.77ID:QMZaUb0e
>>723
地目農地で新規増設不可物件を購入して住んでるんですが、庭がやたらと広い。
まあ巨木が生えていたり、敷地の脇は笹原だったりするわけですが、現在伐採を順次進めていっているわけです。

もちろん上物は建てられない状態にあるんだけど、現在自分のクルマを駐車しているスペースを拡張して
他人にも貸し出そうと考えたうえでの擁壁構築計画というわけです。

新規に増設が不可になっているのも、どうやら土地の片面に擁壁がないことが原因みたいですね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 23:04:59.24ID:QMZaUb0e
まあだだっ広いスペースが道路に面していますのでね。なんとか更地に変えて収益化してゆきたいものだと
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 23:36:53.49ID:YdMjc3MM
>>724
2mmしかないベニヤの中は空洞なん?
だとするとアンカーもまともに効かないと思うよ
シャフトは少し余裕があるはずなので逆側でホールドできる範囲の厚みで新たな板を貼ったほうがいいんじゃないかな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 00:18:35.09ID:hjfX2aVV
>>724
角度を45度ずらしてつけるのが一番楽でいいんじゃないかな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 00:20:37.90ID:hjfX2aVV
シャフトがあるって書いてあるけど、反対側のノブもずらせばいいじゃん
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 00:44:35.00ID:jp7l3/WZ
受け側のノブでなく中のラッチ部分だから角度は変えられないよ

あとベニヤが薄いしもうボロボロだから穴を狭くしてもネジ突っ込んだら割れが広がるだけ

表面に板を貼るのが無難だと思うけどね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 01:31:31.15ID:e2PT/OoW
418でシンク下の湿気とカビの相談した者だけど
その後修理は上手くいって水取りぞうさんまで内側に入れたら
いきなり乾燥しすぎたのかシンクに貼ってあるベニヤが乾燥に
なれてないのか反り返って外れてしまった

こういうハプニングもあるんだね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 04:12:40.31ID:WhUEftTQ
畳下の板が劣化してたわむので張り替えようと思います。
サイズはメジャーで測って182cm*91cm*1.2cmの合板でしたが、このサイズの合板がググっても見つかりません。
どこで買えるのでしょうか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 04:34:16.12ID:jp7l3/WZ
>>734
サブロク 合板 で探せば見つかると思うけど
もしかしてcmで探してる?
基本的に寸法の表示はmmだから見つからないんじゃね

あと通販すると以外に送料掛かるから近場のホームセンター行った方がいいよ
0737734
垢版 |
2022/01/06(木) 04:36:22.16ID:WhUEftTQ
>>735-736
ありがとうございます。
明日、ホームセンター行ってきます。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 04:59:09.19ID:tOtwYbtd
>>723
>土圧って相当な大きさだよ

 近くでも擁壁の下に立ち入り禁止区域が設けられている家が二つありますね。
 違法建築でも現状人が住んでいるのでどうにもならないのでしょうが
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 06:33:19.69ID:hljyCnD2
>>717
下地センサーは、とりあえず何回もやるのが肝要
スタート地点との差で測ったりしてるので
スタート地点が悪いと、何度やってもエラーとかになりがち
それと滑らせる時にゆっくり均一に動かすとか
ボタンを離さない様に上手く握るのもコツ
俺は押し難いからボタンを少し厚くした
スタート地点をすこしずつずらしたり、斜めにすべらせたりしてると
必ず反応がある場所があるから
そこにマーキングしていけば柱の位置が分かる

最悪ドリルの細いの打つか、どうせ隠れる位置なら
石膏ボードをカッターで少し切っちゃえば線が有るかは分かる
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 07:04:02.66ID:RifRH9ok
引き戸下の隙間風にモヘアを使ったんですけど、どうも抵抗が強くて引き戸の動きが悪いです。
バリカンでカットしたんですけどね。

なにかいいアイテムありませんか?
引違いなので透明のテープも使えないです。滑りが良くて底面につけるものがあれば。

フェルトとかどうですかね?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 07:56:12.58ID:3MmWOECv
>>737
コンパネ、構造用合板という名前でどのホムセンでも必ず売ってる
ただし製品によって基準が90だったり91だったりの差がある
同じサイズを絶対条件にするとなかなか見つからないかもしれない
根太にはギリギリで乗ってるわけじゃないから少しの隙間は妥協すべき
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 08:24:22.80ID:RAonF4zo
>>741
上物を新たに増築することが違法とされているのであって、庭の一部は現在も駐車場として使用していますからね。
敷地の辺縁に擁壁をこしらえてその基礎を強靭化することは違法ではないと考えますが如何?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 08:36:07.15ID:RAonF4zo
まあ二段階擁壁の一段目の部分には、樹高のそれほど高くならない果樹を植える気ではおりますが
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 08:41:18.50ID:RAonF4zo
今の家が建っているところも建築基準法に照らしてみると、擁壁があるべきところに杉が何本も植えられていて誤魔化してんだよね。

そのせいで増築不可となっているのは明らかなので、不足しているところに擁壁を構築するのは
むしろ法にも叶う行為であると考えられるわけです。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 08:46:35.41ID:fmp7frZ2
>>750
地目は日本の法律で都市計画法において絶対
それを地目宅地で購入させられたのはお前が詐欺られただけ
謄本どうなってんだよ
農地なら行政に届出もしくは申請が必ず必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況