X



トップページDIY
1002コメント344KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 10:51:03.40ID:H6iFICNi
次スレは >>980 を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。
ラウンジclassic → https://5ch.net/entrance2/

▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・【重要】画像や図などで説明する。
簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http: //ux.get◎uploader.com/DIY2ch/html
※ ◎ を除去してスペースを詰めると URL になります
・汎用アップローダー
https://imgur.com/upload

・何度も同じ質問をしないこと。
その後の報告も無く進展の見られない質問は、回答者の善意を無駄にします。

・質問は具体的且つ簡潔にすること。
大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・用途や目的をきちんと書くこと。
一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
代替案を求めるのもいい方法です。

・条件や情報を後から追加しないこと。
内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。
※ 質問者が気が付いてない事もあるので、回答者は生暖かく見守りましょう、罵倒は論外。

・コテハン、トリップ、ID を出す(メアド欄を記入しない)などすると、
回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID + トリップ を強く推奨します。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★142
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1638455063/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★141
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1634433145/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★139
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1629803436/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★140
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1632437329/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 21:44:14.14ID:aVSG240a
そんなことより擁壁の話しようぜ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:03:02.84ID:YE9zOQ22
洗面台、KVK混合水栓のハンドルです
556を吹いたり輪ゴムを噛ませたりしましたがネジが全く回らずなめかかっています
ネジ頭が大きいのでネジザウルスは小さい方でも入りませんでした
棚がせり出していてハンドル上のスペースが10cm程度しかないので上から叩くこともできず電動ドリルも使えません
他にどのような方法がためせるでしょうか?
https://ibb.co/1n9xPBk
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:53:51.99ID:qshK04TM
>>4
ビット交換できるタイプの短いドライバーを用意してそれをモンキーで回す
ドライバーのビットは六角になっているのでそこにモンキーをかける
モンキーを大きくすれば大きな力がかかる
ネジがなめかかっているのなら強く押し付けて慎重に回す必要がある
後はドライヤー等で十分に温める
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 20:50:44.07ID:6c1LM9eQ
>>4 ビットが浮かないように水栓とレンチを針金で縛ってネジ緩ませればいいんじゃないかな
針金で縛ってもネジ緩ませるくらいは回るよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 22:29:22.22ID:O0Fl6ruZ
ラチェットハンドルでビットをネジに噛ます
棚の下に当て板してボルトと高ナットでラチェットを下に押し付ける
これでどう
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 22:34:54.79ID:LgDyQlK4
水圧がかからないようにしてからやってる?

>>14
モヘアもマウスパッドも全部出窓
ちなみに出窓は割り算もできない
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 23:51:39.42ID:87jAZNQ+
みんな言うようにL字に曲がった奴で回した方がいい
ドライバーじゃ回せないような固着はほんとどうしようもない
固着は衝撃に弱いので、ある程度叩いてみるのも手ではある(壊れても責任は取れない)
でも一番大事なのはピッタリ合うビットを使うことと
マイナスが切ってあるなら、マイナスの方がカムアウトしにくいので
是非マイナスで回すべきってことだな、ビットは大小色々あるけど、なるべく
ピッタリズレないので回すと安全
上から押さえる力と回す力を上手くコントロールして回すのがコツ
浮いたら舐めるので、そういう力のかけかたはしない
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 01:01:47.28ID:2zVF6QXA
取れないなら取れないで諦めつくじゃんw
賃貸じゃなく、自分ちなんだろ?
だったら、こんな20年くらい経ったハンドル固定ネジも取れないようなボロ水栓なんて替えてしまえよ
台付きツーホールで芯々合ってりゃどこのメーカーでも付くって
それだって数千円〜の立派なDIYじゃん
ビョーキじゃないなら、一つのやり方に固執することはないぞw
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 03:07:19.52ID:cMPajgF9
>>29
ただ古い長屋でなく築年数や工法は?和室洋室でも変わる
とりあえず胴縁は間柱センサーで勝負、根太は床下から見えるかどうか
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 06:20:52.41ID:+HGXyJ8W
>>4です 色々とご意見ありがとうございます
一生懸命プラスドライバーで回そうとしていましたがL型を買ってマイナスで再度試してみます
棚が取れる造りではないのと交換したいのはパッキンとハンドルなので
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 18:56:02.82ID:95mOKRAB
焼付け塗装ってもっかい火を当てて加熱すると
モクモク白煙上がるものなんですかね
一回目の塗装が下手過ぎた・・?

釜戸の話です。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 00:07:02.17ID:2n4KOE0l
>>33
双方の寸法精度による。
通常の商品レベルの精度なら通る場合も通らない愛場合もある。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 03:45:15.09ID:fhW6aI5r
ワッシャーとして売られているものであれば基本的にほぼ通る
おそらく40ミリの棒に通すための内径という意味で表記してるので微妙な猶予をもたせてある
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 08:04:40.42ID:plRUpjUC
>>30
本来の焼き付けって火で炙ることはしないがちゃんと焼き付いたもので白煙が出るのは
そうとう温度が高過ぎで燃やしているのに等しい。
温度何度にしている?
焼き付け用の塗料使っている?

>>33
標準規格のワッシャー、実際には呼び径よりも1〜2割ぐらい大きく作られている。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 11:23:11.46ID:OWjEqHaO
250×1820の棚板をクローゼットの上スレスレに設置したいです
下に余裕があまりないので、一般的な棚受け金具だと厳しい
ビス打ちok、見た目は気にせず。
3〜4個の金具を打つ事になると思うのですが、比較的安価な方法を教えて下さい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 14:01:36.33ID:ZIZdOcvC
>>39
現場の詳細写真がないと大喜利にしかならない
柱や鴨居の位置、天井構造壁面素材で考える
自分なら2x4数本で棚受け作るかな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 14:28:24.17ID:tmZ/SgrI
>>44
ホント、空想だけで繰り広げられる無責任な回答の嵐、大喜利以下だわなw
にしても、写真一枚なぜ貼れないか、っていう場面が多すぎる
撮影機器の一般化に反比例して使う人間の能力は退化したってことかねえ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 14:38:01.37ID:9CWLqCdy
>>37
ありがとうございます。
焼き切ってる状態ということですね。
塗料は調べてみます。
温度は250度未満です。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:19:44.99ID:ux5b5ess
以前 薪ストーブ買った時は防錆用の油塗ってあるって注意書きあったので外で空焚きした事ある。白煙結構出たけどね
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 20:34:43.08ID:N+lHHy7A
押し入れをクローゼットに変えるために中段を外していますが、
前框が壁内の木材からコーススレッドでとめられていました。
ボードに15cmくらいの穴を開けてしまいつつも前框は力技で外せたのですが、
かなり大きなステンレス?のコーススレッドが壁から内向きに出たままになっています

コーススレッドを15cm四方の穴の中のスペース内の作業で切断する方法はないてましょうか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 20:59:31.08ID:ZK7xgItM
穴がよくわからないけど
金鋸で、できるだけツラで切ってポンチで叩き込んだらいいんじゃない
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:23:21.66ID:ZIZdOcvC
>>48
屋内でステンレスのコーススレッドを使うことはないので普通の鉄製でしょ
・マルチツールで切る
・ハンマーで叩き出すかへし曲げる
・ペンチで掴んで何回か曲げ曲げすればそのうち折れる
・ディスクグラインダーで切る(使い慣れないと怪我する)

だから15cm四方のどこにコーススレッドが出てるのか
どの方向なのかがわからないだろうと
写真出せ!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:16:31.76ID:+8TQg5kn
動機はちょっと不純というかアレなんだけど
建物のコンクリ壁に棚を設置したい、小さいのを
自分はインパクトとか持ってなくて、知人の家には
小さいのがある
このインパクトで、歯先を変えてコンクリ壁に
棚を引っかける釘?みたいのを打てるものでしょうか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:23:18.45ID:sJ/A0Pad
INAX製水洗トイレを流すときにタンク内?からクオーッという
変な音が出るのですが、フロートゴム玉の劣化でしょうか?
音が出そうな部品や箇所は他にもありますか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:29:22.40ID:5UF/ECh/
>>52
ちょっと知識なさ過ぎるんじゃね
知人のドリルもどんな物か分からないし
棚を買った方が良いと思う

>>53
タンクのフタ開けて中を見るくらいしろよ
もう少しどこが鳴ってるか判断できるだろ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:42:25.54ID:8xot5kcQ
インパクト用の3.4mmのキリはある、それであけてビスコんねじ込めばいい、知人のインパクトでそれができるかは誰も答えられない
それよりも不純な動機とやらに興味がある
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:53:26.86ID:+8TQg5kn
そのキリ、ってコンクリも開けられるの?
棚はどうでもよくて、棚を閉める扉の音パタンパタン、を
壁伝いにしてくる世帯がいて、いくら苦情を言っても
やめてもらえないから(今日とか月曜とか5,6時間もパタパタやってた)
自分も同じようにやるしかない、と決意した

さっきも自分がいれたクレーム手紙を持って組合の長と副長が
二人やってきたよ、こちらの手紙の方が音より迷惑らしい
しかも、その音が他の世帯から来てるクレームではないらしい・・・
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:54:12.34ID:+8TQg5kn
末文おかしいね
つまり、他の世帯からはクレーム来てないから
あなただけにしか聞こえてなくて、音は実は存在してないのだ、って
副長にさきほど言われたのだ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:06:28.90ID:8bYh4IBS
録音して時間記録したら
6時間も同じこと繰り返すのはボケちまった老人くらいじゃないの
水道管関連の音に一票
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:13:08.98ID:+8TQg5kn
水道管関連、有難う!
実は昨年3か所も給湯管が破裂している建物なので
その意見は、かなり真実味がある
けれど1月2日なんか、昼3時から夜9時までずっと台所の
下水流してる(小さな音です)人もいたからなぁ
これもちょっと水道管故障とかを疑ったけれど、わからんわ
正月早々、洗い物したくてあるいは嫌いな親戚がきて
台所にずっと6時間立っていたかった人がいたのかも??と妄想してたよ

この寒い季節の水道管だから、確かにやばいね
>>61
ほんとね、来週暖かいらしいから、行ってみようかな
でも知り合い(お婆さん含め)が3人薬漬けにされて今ほぼ廃人になってるから、怖い
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:12:47.40ID:ba3t9qcC
文章打てるだけまだ末期じゃないけど
やられてる感はあるな
エスパーすると屋上の雨どいとか排水関連で
雨の日以降水が抜け切るまでに延々と流れ続ける場合がある

その類でベランダで家庭菜園だかの自動散水みたいなことやってるのが上階にいると
夜中も排水されて水の流れによってはどっかの部屋に延々と排水音
雪国で雪解けの場合も同じ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:45:21.61ID:ncaOCv1F
>>48
コース切るのに工具も無くてそのようなこともやったことなくて頑張っているようだが
壁の中の方に叩き戻してやれば10秒で終わる。
わざわざ切る必要あるのか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 07:53:30.52ID:Ap5PWVeN
押入れの両脇に棚柱設置して可変棚を作りたいんですが、
石膏ボードに普通のビスという取り付け方法だと荷重が不安ですかね?
棚柱を床に接する様に取り付けれでは、床に重さが逃げて安心では!?と思ってるんですが甘いですかね、、、
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 08:05:14.01ID:/ZuHDV6z
>>68
中古のリフォーム住宅に住んでるけど、仏壇の跡地ぐらいの幅のスペースに2x4に溝が掘られた棚柱を4本立てて棚にしてるよ。壁側には固定しないでスペース全体を棚にすることで転倒を抑えている。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 09:56:34.70ID:/ZuHDV6z
>>70
仏壇で想像するものが人それぞれあるよなと思った。
うちの場合は半畳ぐらいで、普通のフローリング板が貼ってある。人がジャンプしてもびくともしないので床の強度は気にしてないよ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 10:43:38.58ID:TQ4+MO2+
>>68
何かで見たんだと思うけど石膏ボードに設置してるように見えて
実は石膏ボードの裏にある柱や間柱に固定します
壁の構造を調べて下さい

荷重を心配してるけどそんなに重い物を置くの?
重量物を置くなら可変棚はやめて
棚受けを壁に取り付けたりオープンラックを作った方がいいと思う
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:55:58.46ID:a6GaWI4g
押入れに石膏ボードは使ってなくて棚板に石膏ボード使おうとしてない?
>>71
押入れってぺらっぺらのベニアじゃね?
なのに人がジャンプしても大丈夫な事例挙げるのって意味ないでしょ?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 12:22:16.11ID:iTllG7PZ
写真上げればいいのにそれすらやらないのって
擁壁ガイジ同様知能に問題を抱えてるんだろう
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 14:02:47.65ID:nkmBPIQ+
>>68
考え方は正しい
というか押入れにピッタリ収まる(自立する)棚を作るものと考えれば別に壁を気にする必要すらない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 15:46:28.42ID:CLZuvpVQ
棚柱って正面から手前に腕が出てるイメージなんだけど
それだと上の方は手前に倒れる(ビスが抜ける)方向に力がかかると思うから
ワンバイ材のような物を縦に天井まで設置して壁の下地にビス打つといいんじゃないか
側面からの柱なら床でもたせるでいいと思う
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:26:34.57ID:d/sSuKld
塩ビアングルを網戸につけたいのですが、屋外用両面テープだと熱で解けたりします。
何らかの固定手段はありませんか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 22:48:52.30ID:ncaOCv1F
出窓君か?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 01:47:49.18ID:zlLhq47H
祖母宅に手すりをつけてあげたいんですが古い家なので石膏ボードではなくベニヤ板です
どこ太見たいな直接挿して探せる下地探しありますか?
下地センサー買ったほうが早いでしょうか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 02:48:05.98ID:CLodK9gJ
?型の壁にねじ込むフックの名前ってなんていうんですか?
あとねじ込むためのドライバーの持ちての反対が凹んでいてそこにはめて楽に回せる工具の名前も…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 02:56:01.12ID:Z4ylbAKv
>>85
ベニヤなら釘で止めてるはずだからそれが目印になるけど
自分が使うのでないなら業者に頼んだ方が安心じゃね
補助金が出る場合もあるから調べてみたら?

>>86
ヒートン ヒートン廻し
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 03:00:31.00ID:wsOrQ04G
>>85
叩いても全くわからない?
1回に1cmぐらい進みながら壁をノックしていけば音が高くて響かないところが周期的にあるはず

>>86
?型のフックなら洋灯吊 L字は洋折れ 丸く閉じてるのはヒートン
ドライバーのケツにあるのはヒートン回し
ヒートン回しでいいと思うけどフックを回す専用ツールも確かダイソーかどっかで見た
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 09:30:22.26ID:nI3m3qk3
浴室換気のフレキがゆるい逆勾配になってたんですがこれを修正となると外壁に穴開け直しするしかない?換気扇のユニットに下駄はかせる部材とかあるのかな?
築35年の家だけどちぐはぐな箇所が多くてまいってます。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 10:25:51.24ID:ekVxoWiC
水道の蛇口の回す部分の水だったら青お湯だったら赤のパーツあるじゃないですか
あれはどうやって外すんですか?
風呂場のは爪を間に入れて上に持ち上げるタイプだったからわかるんですけど

困っているのはギザギザが付いている金属タイプです
ペンチでつまんで反時計回りに回してみたけどダメでした
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 10:28:49.19ID:nI3m3qk3
換気ユニット口よりベントキャップ穴が微妙に高い位置いあるんで、どーやっても順勾配にならないんだよね
吊りあげるっていうのはへの字になる形かな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 10:37:00.59ID:YHRhuzYy
>>95
回すであってるよ
固着して固くなってるんだと思うから
接地面の多いプライヤーのような物とか
ネジザウルスとかで回すのがいいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況