X



トップページDIY
1002コメント376KB
ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 28ユニット目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 00:54:20.67ID:2Gl4hyX4
太陽電池パネルを使ったDIY、又、太陽電池自体やそれに付属するバッテリーなどの性能、
価格も書き込みをお願いします。エコロジーな庭や屋根を作って下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。駄目だったら別の人を指名してください。

ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 27ユニット目
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/diy/1621415193

ハゲ連呼する精神病質者が荒らしにきた場合は、総スルーするようにお願いします。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 03:11:39.26ID:QHI5P36C
pwmのコントローラって何でわざわざpwmにするんですか
短絡してバッテリーが一杯になったらOFFじゃダメなんですか
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 23:27:46.57ID:D94cQa9u
普通にソーラーパネルは壊れると思うけど、
どんな感じになるかまではわからないな 試すわけにいかないし
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 07:01:54.54ID:yFzDuvDc
高橋 洋一 経済学者、数量政策学者、元大蔵・財務官僚。嘉悦大学教授、官僚国家日本を変える元官僚の会幹事長



原発について
「政府が出している資料には、再処理・廃棄・保険・技術開発コストが盛り込まれておらず、もっともコストが高いエネルギー源になる。
このことは、市場原理(発送電分離)を使えば原子力は自ずと価格競争力がなくなり、次第に衰退していくという意味になる」

「他の発電方式の利用が可能であれば、原発を再稼働するより他の方法にするほうが合理的である。脱原発は低コストのエネルギーを使うわけで、成長促進効果がある」
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 08:12:47.40ID:yFzDuvDc
 
電力を固体にして貯蔵する――安価な大規模溶融塩電池を開発
https://engineer.fabcross.jp/archeive/220520_freeze-thaw-battery.html


米国立研究所の研究チームが、貯蔵電力容量の90%以上を最大12週間保持できる、アルミニウム-ニッケル溶融塩電池を開発した。
用いた電解質溶融塩は、約180℃に加熱されるとイオン伝導性を生じ充放電が可能になるが、室温に冷却すると固体化して導電性を失って自然放電が抑制され、充電状態が長期間保持される。
出力変動が大きい再生可能な自然エネルギーを電力系統(グリッド)に組入れる際に、季節的または時間的に出力安定化をはかる上で重要な手法になると期待される。

電力貯蔵に関する材料コストは、1kWhあたり約23ドルと非常に低い。研究チームは、さらに安価な鉄を使うことで、約6ドルまで下げられるとし、現在のリチウムイオン電池の材料コストの15分の1にできると期待している。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:24:29.21ID:YaN8STZG
>>412
やってできないことはないだろうけど、セルの特性とか付属回路がどうなってるかを一から調べないといけないから、18650とかを自分で集めて作る方がやりやすいと思う
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:49:24.70ID:ZsPzAy+S
自分もリーフバッテリーとかハイブリッドインバーターとかのオフグリット寄りの情報欲しいんだけど該当のスレ無いよね
そもそもチャレンジャーが少ないのか
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:57:26.67ID:YaN8STZG
>>415
リーフのバッテリーをバラして(多分セル単位じゃなくて、セルがいくつか集まったユニット単位)、自作の縦型のケースに収める動画ならみたことあるわ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 08:59:11.80ID:YaN8STZG
>>416
屋内に置くのはちょっと怖いよね。母屋に延焼しないだけの距離を空けてブロック塀とかで囲えば大丈夫かも
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:03:51.80ID:lJ04wVdN
劣化具合も一つ一つ違うだろうし
中古買う理由がお試し用システム作成くらいしか見当たらない

まぁ燃えるの覚悟できてるならいいんでね?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 09:06:47.75ID:ok9u+sGW
エネルギー危機なんやから
規制緩めてまともなDIYができるようにしろよ
EV化もあるし
EVにためろってことかよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 12:38:32.90ID:dm5VGBnx
東京都で義務化って意味ないな
近くに高い建物があって日照としては弱い家もいくらでもあるだろ
屋根の方向も立地によっては東西に向けないといけないのも
南北よりは全然弱いだろうし 
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 13:05:33.61ID:Gl0Z8gRD
>>423
リン酸鉄リチウムイオン電池使えば燃えんぞ
つべでLiFePo4の耐久動画(ハンマーで潰したり釘刺して充電したり放電したり水の中に沈めたり)確認しておいで
DIYスレでそんなこと言ってたら笑われるぞ
配線ショートさせたとかの他の要因は鉛電池でも変わらんが
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 16:21:28.11ID:dm5VGBnx
ソーラーパネルで電動アシスト自転車が充電できる。
というのはあったっけ?インバーターで100Vにするよりは
あのバッテリーを直で充電できる回路の方が効率がいいハズ。だよね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 18:08:54.59ID:Gl0Z8gRD
>>435
おう、そやな
お前さんはソーラーパネルにもブルーシートかけて発電させずに観賞してたほうが良さそうやな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 18:21:46.00ID:dm5VGBnx
ソーラーガーデンライトはかなり電池の寿命がきてるのか、
設置してても光ってないのをよく見るな。まあ、把握できるのは、近所の知ってる家だけだけどさ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 19:32:12.35ID:XO7r0q+g
パワコン壊れたけどどこで買うのがいいのかどんなのを選べばいいのか全然分からん
部品がなくて修理できないらしいから買い替えは確定なんだけど
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 20:01:10.56ID:Ao5jXutn
リーフのリビルトバッテリーって24kwあるんだな
それで20万ならめちゃ安くないか?
尼で売っているlifepo4が5kwで9万するからな
ただ消防法で17kw以上は・・・
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:32:24.26ID:1EcvkwwY
質問です。
賃貸の家の窓にソーラーパネルを貼ってなんちゃってソーラー発電をしたいんですが、買うものはこれで大丈夫でしょうか??
ポータブル電源やフレキシブルソーラーパネルでオススメとかありますか?
目的は平時は電気毛布や扇風機、災害時の非常電源です。
あまり詳しくないので御教授いただければ幸いです

https://i.imgur.com/3NlrdWO.jpg
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 23:43:47.05ID:dm5VGBnx
そのレベルの質問するならやめといた方がいい
火事とか出したら大変。非常時なら手回し懐中電灯でいいだろ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 03:59:49.27ID:QrNn7M7x
>>444
それでいいんじゃない?
パネルは晴天なら発電量は70W/時くらいかな、ポタ電にMPPT充電機能が付いてないなら60W/時、100Wは稼げない。でも1日合計すれば300W分は充電できると思う。

パネルをハトメに紐で固定で宙ぶらりんで状態だと風に煽られて千切れるから、地面や壁に貼付けて使う。


平時で熱関係を使うのは辞めた方がいいかな?雨が続けば充電無くなるし、いざって時に使えない。

あと、コードが短い。家の中にポタ電置くならエアコン等の壁穴を利用するだろうし。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 08:13:38.36ID:C52e1XS8
>>439
電池が交換できる機種は、補充電するだけでも、復活すること多いよ。
充電不可ならダイソー電池に交換してるよ。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 12:56:56.26ID:P7Gczq5k
>>444
>賃貸の家の窓にソーラーパネルを貼って

窓の内側?
内側だとそこそこ発電量は落ちる
可能なら外側がよいと思う
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 19:42:26.88ID:eJe6Q4yZ
普通は5.5mm-2.1mmのDC端子は0.5A程度が限界だけど
444にあるようなアマゾンで売ってる奴はすんごい電流流せる端子使ってるんだろうね
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 20:36:27.92ID:Wa7qyvLX
車の上に貼るフレキシブルソーラーパネルを探してるんですけど、Amazonとかで売ってる1万円くらいの格安のやつって使い物になるんですか?
おすすめとか有れば教えてもらえませんか??
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 09:39:32.90ID:2ycwkCH+
強力な吸盤をルーフに取り付けて
パネルとはタイラップで固定してる人は見たな

>Amazonとかで売ってる1万円くらいの格安のやつって使い物になるんですか?

うちはamazonで買った中華100Wパネル2枚使ってる
ポタ電直結だけど
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 18:40:24.85ID:s/T8CXjm
詳しい方教えてください。
DIYで3枚(250w/枚)載せます。屋内用のパワコンがありまして、
この場合集電箱を付けるようですが、なにせ3枚なのでDCブレーカーくぐして3.5mm2で直接パワコンの
DC端子台に接続で問題ありますか?
また一昔前は無申請で売電ができたなんてどっかで聞いたんですが、
申請しないとダメですよね?

よろしくお願いします。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 21:16:31.23ID:XWYj1krE
>>460
え、無資格?普通は端子使う、理由はメンテナンス、ケーブルを複数纏めると熱が籠もる、1端子に3線分は緩みから火花が出る、でも丸端子使っててピッチに余裕があるなら最悪OK。

申請は2種必要、無しでOKなんて聞いたことがない、それ売電じゃなくて逆潮流ってやつで事故った場合の個人賠償責任えげつないよ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 23:08:16.58ID:mB/kZ5du
点検してもらった結果パワコンを買い替えを勧められたのですが家電量販店で買ったほうがいいですか?また値切りは可能ですか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 00:34:07.74ID:/xupMeeF
>>460
250w3枚だと、使うのはマイクロインバーター?
普通のパワコンだと集電箱使う以前に起動しなさそうだけど。
このあたりの製品かなあ?
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/1208619.html

無申請で売電、っていうのは昔は経済産業省にFIT申請がなかったっていう話だと思う。今は売電するには経産省と電力申請が当たり前に要るもののはず。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 02:48:37.44ID:0KBuPEth
>>460
接続箱は同一条件な複数系統を一本にまとめるものだから
1系統なら原理的に必要ないとも言える。
電圧が足りるなら省略してもとりあえず動くはず。
(50Vとかで起動はしてもパワコンの昇圧回路が無理しないよう定格合計では250V程度は欲しいよ)

ただ接続箱には集合とDCブレーカー以外にも雷サージをアースに流すような機能もあるから
そのあたりを自分でどうするのかだね。
1系統であっても製品使った方が安全だし、売電するなら認証品が必要と思う
認証品以外だと自分で性能や安全性を証明する必要がでてくるので事実上の不可
分電板のブレーカー一つとってもメーカーと型番を書類にを記入するよ
ちなみに逆潮流があるなら逆接続可能型を選んでね

売電には全てにおいて「まとも」な製品を使用し
DIYなら資格と書類作成と製品の認証書を自分で揃える必要がある
(JET認証は登録から5年程度の期有効期間がある証明書が製品に付属)
あと要注意なのが今は10kW未満でも全電力会社で出力制御の機能が必要なんじゃないかな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 06:00:31.48ID:rgWa+G8+
>>463
資格あるよね?申請無しは違法。
建材屋なら置いてるかもだけど量販店でみたことは無い。
業者に一式設置してもらったのなら、その業者に任せた方がパネルの出力も見て貰えるだろうし、補償うんぬんも交渉しやすいと思うけど。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 20:28:38.18ID:JKK9Vq7D
 
住友商事やオリックス、大型蓄電池を送電線と直結
2022年5月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC271EB0X20C22A4000000/


送電線と直結して発電所のように使う「系統用蓄電池」に参入する企業が相次いでいる。

住友商事は2023年度内に北海道で電気自動車(EV)の電池を束ねたシステムを稼働する。
オリックスなども23年度以降の参入を目指す。
関連法制の改正や電力の需給調整力を売買する新市場の開設を新たな商機ととらえ、技術革新を急ぐ。
0470460
垢版 |
2022/05/25(水) 23:38:22.47ID:nx4haEJe
皆さんありがとうございます。

>>462
3枚1直列のケーブル+-2本の認識でした。違いましたか?
逆潮流そうですよね、変な電気が系統に波及したらって話ですよね…

>>464
いえ普通のパワコンです!貰い物の3kwのものがあり、
動作電圧が55Vくらいからだったはずなので動くのかと思ってました…

>>465
接続箱にもあるようなDCブレーカは念のため挟もうとは思ってます。
雷サージまでは考えてなかったです。一般住宅で設置する接続箱にも
避雷器入ってるんですかね?
よくみたら2段の6枚入る余地があるかもしれないので
40V製品なら240Vいけそうです。

申請もっと調べてみようと思います。全て既製品で揃えようと
思ってはいるのですが、抑制やら認証品やら何気にハードル高そうです。

ともあれ皆さん知識頂きありがとうございます!!
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 07:21:16.51ID:k07PAb2Z
太陽光蓄電池システムの見積もりをV2H含めて頼んだら各社V2Hだけ見積もりだしてこなくてそのことに一言も触れないのなんなん
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 08:11:17.73ID:QhMJMdqr
スレートとかガルバ横葺きの凹凸が少ない屋根に取り付ける金物おすすめない?
汎用品で自作検討したら一ヶ所2000円くらいになりそう
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 14:29:11.98ID:8OS0jnlJ
接着工法は魅力的ですが部材の調達に苦戦しそう
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 03:10:14.04ID:9nvWs6Yf
自分でアルミの板買って作ったが市販の物の1/4位の金額でかなり軽量にできたが
シャーリングやブレーキ、溶接機が必要(知り合いの板金屋で機材は借りた)
よほどこだわりがなければ市販のものを買ったほうが無難では?
0476383
垢版 |
2022/05/28(土) 09:10:30.13ID:m0AWjqUd
>>387
免許持ってないから分からないから有識者の見解ききたかったんやけどそれじゃやるぞ俺が
>>390
バッテリ-は30v超えてるかわからんけど、そもそもが市販品だから設置がどうのじゃないからパネルも置いただけで構造物に敷設してるわけじゃないから資格いらんぞとかなのかとか思いながらなんやけど、
結局のところどないやねんと
>>394
これがアウトなら家でテレビつなげるのもアウトちゃうかと思わんでもない
100vだぞと

車中泊用に市販品を平置きで繋いでる分にはおkちゃうんかと思ったしだいなんやけどどうなん?
サブバッテリーだけは24v仕様で車に設置
パネルは30v超えようが気にせず平場で展開する仕様で、ってのはセーフなのかなって
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 16:56:22.80ID:m0AWjqUd
自分でも言っててかなりダメなような事言ってるのではと思って考え直したけど、
一枚18v直列で36vつなげた時点ではアウト
じゃあ18vに定電圧ダイオードつなげて15v未満に整えてから直列させるなら完全合法として
直列して36vにしてから定電圧ダイオードで30Ⅴ未満にするのはアウトという考え方ならいいのだろうかと

ツェナーダイオードなるものの存在を認識しての相場みたらクッソやすかったから気軽に試せるのかなと思って思案してる
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 18:15:50.28ID:Qt9Sg80E
コネクタの繋ぎ変え程度は工事に当たらない
そんなのに資格が必要なら100Vのプラグが抜き差しできなくなるわ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 22:49:57.96ID:m0AWjqUd
>>480
電気工作物ではない設備
  ①航空機・鉄道車両、船舶、自動車などに設置される電気設備
  ②単独の30V未満の電気設備
  ③NTT,NHKなどの通信設備
3はともかく1,2がアンド判定なのかオア判定なのかで変わってきそうだけど
個人の車だから600v未満は許されます~なんて通るとはとても思えない
て言うか有資格者は資格持ちだからって業務でもない車に数百vとかあつかってるものなのですか?
どっかのブログ情報だけど結論はすげー曖昧だぞってなってるぞなんだこれ
>>481
7v8aのパネルというのがあったからそれを直列で3,4枚?12v24vどっち向けなら効率いいんだ?と迷ってるうちに定圧ダイオードで調整すりゃいいんじゃね?とかなんの裏付けのないまま想像してるだけなんで
基準電圧なにそれ?おいしいの?まあこのダイオードってのがどの電流まで使えるのかもようわかってないから
パネル一枚でも定電流ダイオードで7vを14vまでトンネル効果であげりゃいいのかなどとも想像してるわけで

>>478
車中泊の自由人になったら取りたい
卵が先か鶏が先か
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 23:31:22.38ID:10XfHWqr
>>482
原文読むとorになってるっしょ
車だから何でもokなのは車の法律が別にあるから

でもそっちは資格について何も言ってないんでね?
他人の車整備するときはウルサイけど
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 23:34:25.97ID:Qt9Sg80E
NTTって除外されてるんだ
電話線って48Vが供給されてるのにね
まあそこは通信関連の法律で規制されてるけど
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 10:25:17.94ID:LbnCltQv
電工2種なんて難易度低いぞ
独学でじゅうぶんイケる
過去問と解説が付いてる本一冊、実技は練習セットみたいのネットで買う
ツベの動画もいっぱいあるし
DIY好きなら楽しいと思うんだがな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 11:38:20.28ID:XDYG5f76
ソーラーパネルは電子の移動で電流が流れる定電流動作であり
電圧は負荷に応じた可変であると理解してないのおるね
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 08:01:40.83ID:z1eLdhDT
>>486
そのやり方は合格出来ても基礎が無いから知識にはならんけどな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 08:29:16.08ID:z1eLdhDT
オームの法則すら理解しないで合格出来る
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 13:34:04.98ID:qOfv9hBY
18Vのパネルを12Vバッテリに直結すると過電圧がぁああ
っていいだす定電圧源な乾電池頭には
直結しても逆流さえしなければ問題ない
定電流源であるソーラーは理解できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況