>>480
電気工作物ではない設備
  ①航空機・鉄道車両、船舶、自動車などに設置される電気設備
  ②単独の30V未満の電気設備
  ③NTT,NHKなどの通信設備
3はともかく1,2がアンド判定なのかオア判定なのかで変わってきそうだけど
個人の車だから600v未満は許されます~なんて通るとはとても思えない
て言うか有資格者は資格持ちだからって業務でもない車に数百vとかあつかってるものなのですか?
どっかのブログ情報だけど結論はすげー曖昧だぞってなってるぞなんだこれ
>>481
7v8aのパネルというのがあったからそれを直列で3,4枚?12v24vどっち向けなら効率いいんだ?と迷ってるうちに定圧ダイオードで調整すりゃいいんじゃね?とかなんの裏付けのないまま想像してるだけなんで
基準電圧なにそれ?おいしいの?まあこのダイオードってのがどの電流まで使えるのかもようわかってないから
パネル一枚でも定電流ダイオードで7vを14vまでトンネル効果であげりゃいいのかなどとも想像してるわけで

>>478
車中泊の自由人になったら取りたい
卵が先か鶏が先か