X



トップページDIY
1002コメント376KB
ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 28ユニット目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 00:54:20.67ID:2Gl4hyX4
太陽電池パネルを使ったDIY、又、太陽電池自体やそれに付属するバッテリーなどの性能、
価格も書き込みをお願いします。エコロジーな庭や屋根を作って下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。駄目だったら別の人を指名してください。

ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 27ユニット目
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/diy/1621415193

ハゲ連呼する精神病質者が荒らしにきた場合は、総スルーするようにお願いします。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 16:53:59.70ID:NLMLvQV9
所定の電子を流し終えたらどうなるんでしょうね
バッテリ容量100%を超えて更に電流を送り込んでバッテリを発熱させるのか
電流が止まって開放電圧まで上昇するのか

どっちもダメでしょ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 17:02:32.30ID:IZ17ijWy
充電完了で電流が流れないつまり発電はされない
この状態になるとバッテリから逆流するので
ダイオードが必要ってそういうもんだぞ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 17:08:43.26ID:IZ17ijWy
へんだなと思ったら開放電圧がなんであるかも知らんのだな
ソーラーは負荷がなければつうか電流を供給すべきものがなければ
電流も流れず電圧も生じない
光があたっていれば発電してると思い込んでるのか
発電の条件は光と電流ループになる負荷でありどっちがかけても発電はとまる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 17:17:52.81ID:dV0cUUf0
電圧は生じるでしょう。
乾電池のプラスとマイナスに電圧が生じているような状態。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 17:20:19.40ID:IZ17ijWy
乾電池もおなじな
負荷が接続されて発電が始まる
通常発電もせず電圧もない
ループが形成されることで発電になる
常時発電なんかしてたら作ったそばから電気が枯渇するからな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 17:24:50.42ID:IZ17ijWy
>>502
乾電池も負荷がなければ発電しないから
開放時に電圧はない
測定しようとして回路の一部になり
発電が始まり電圧が生まれる
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 17:40:28.84ID:NLMLvQV9
トンデモ理論だな
乾電池が接続してないと無電圧だというならセルフリークは0になるはずだよな

ソーラーに逆流防止のダイオードがあるのは
暗くなりパネル側の電圧が低くなるとバッテリ側から逆流するからだろ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 19:07:05.35ID:nv2/tRpt
電池に電圧というか電位差は常にある
電位差のある接点同士を繋ぐと
繋いだ線に電流が流れる

電位差は流れる電流によっても変わるけど
電流が流れて初めて電力が発生する

何も繋がなければ電流がゼロなので電力もゼロ
発電してない状態
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 19:14:56.01ID:nv2/tRpt
太陽光パネルも光が当たっていて負荷を繋がなければ電流は発生しないけど電圧だけは発生している
これが開放電圧でその時の発電量はゼロ

詳しくはソーラーパネルのデータシートを見るがよろし
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 22:00:06.44ID:juf5RNSm
> 通常発電もせず電圧もない

> 負荷を繋がなければ電流は発生しないけど電圧だけは発生している

しれっと軌道修正しようとして失敗してるバカw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 04:04:41.69ID:BsH1HFGN
>>511
敗退確実やな
こんながらくたしかつくれんのに
人件費たかいだと
まあ、俺様は感じてたが
それならチョンコロは衰退しかないな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 04:06:11.02ID:BsH1HFGN
チョンコロは抜け抜けの欠陥ブラシしか作れんのやわ
人もどきやからか
全ての産業がそうやな
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 20:48:56.67ID:sV7qKMWh
ソーラーパネル36Vでチャージコントローラーで14Vに降圧させたら電力は無駄になるんでしょうか?

電圧が下がったぶん電流が増えて電力の低下は少ないんでしょうか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 07:11:12.26ID:Afb75ZK6
MPPT制御は太陽電池のリアルタイム最大電力を取り出すための仕組みだが実運用ではPWMのほうがうまく最大電力が取り出せることは規模が小さいほどよく起こる
シリーズレギュレータしか知らない輩には全く無縁の話
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 07:20:10.43ID:By5J/2yk
太陽光以前の話で閉口する
発電所の送出電圧は50万ボルトだから一般家庭の電灯は5000ボルト分無だってトンデモ理解とは…
質問が問題外
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 08:27:15.80ID:+9gZdkqh
電圧が減って電流が増えると言っても限界がある

PWMだと265Wパネル開放38Vなのにバッテリ充電中のパネル出力はバッテリ電圧に引っ張られて14V9.1Aで119Wになるけど
MPPTだと31V8.5Aパネルから取り出してバッテリーには14V17Aとかで238W充電になったりする
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 11:53:33.96ID:5a7uKAUb
結晶系は冷却が必要なのに薄膜系はリフレッシュされるみたいな真逆の特性があったりするからな
大枠同じでも個別具体的にはバラバラのノウハウが出てくる
セルは同じなのにシステム電圧でも違ったり
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 12:16:49.57ID:8+A5kuD2
>>521
そうなんだね、ありがとう。
ちなみに上のレスではMPPTが上手く電力を取り出せる例だけど、PWMのほうが有利な条件って具体的にはどんなのですかね?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 12:40:42.18ID:WcKxqABh
MPPTって日照が変化する度最高効率のポイントを探すのに試行を繰り返すからその間効率が落ちそう
故人の乾燥です

発電量と電圧のマトリックスでも自動作成してくれれば効率よくなりそうだけど
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 13:23:07.38ID:WmZ+9imp
>>520
開放電圧18Vのパネルの最大電力点はだいたい開放電圧の8割なので14.4V

ってのがあって開放18VのパネルとPWMチャーコンと鉛の組み合わせが鉄板な訳よね
晴天時でバッテリー電圧14.4VのときにMPPTを効率で超えられるかもしれない
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 14:28:47.17ID:A0EeMiKN
40v250wってパネルいっぱい貰ったんだけど
どう言う接続でどう言う機器接続するのが効率良いの?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 15:07:12.78ID:8+A5kuD2
>>525
レスありがとう。
PWMは14.4V付近の動作が一番効率良いって事かな?
つまり開放18Vのパネルを並列で2枚つないだようなシステムだとPWMもMPPTも大差ないか、PWMの方が高効率みたいな?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 15:09:05.20ID:j8UC/ees
>>526
地面置き?年間通すと影の位置変わるし、効率うんぬんは気にしても仕方ない、とりあえずGTI使って日中の消費電力賄えばいいんじゃない?
0529526
垢版 |
2022/06/16(木) 17:13:31.74ID:BFDjMWws
>>528
実際50枚ほどあるんだわ
中古なので数枚は死んでるとして例えば
10直列4並列で400v1kwか
4直列10並列で160v4kw(計算合ってる?)
両極端だけどどっちが効率的なんだろうって
0530526
垢版 |
2022/06/16(木) 17:14:53.10ID:BFDjMWws
置くのは仕事場と倉庫の屋根に平置き(屋根の勾配)の予定
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 18:03:03.28ID:ztLChAdw
>>527
開放電圧18Vの時とバッテリーが14.4Vのときにが組み合わさるとパネル電圧が14.4Vになって効率的って感じ
ただし思いっきり晴れてる時しか開放電圧は18Vにならないし
バッテリー電圧も使用状況で変わってくる模様
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 20:48:32.18ID:1YHL4K+0
>>529
実際のパネル設置状態で影のスポットがパネル上に落ちることが無いのならパワコンの許す範囲で直列接続数を稼いだほうが効率は高い
だが普通の家庭の設置環境だと周囲の木立や電柱の影が落ちる
40Vパネルということは結晶系だろうからスポット影に弱い(CIGS等は小影に強いが1モジュールで70V以上のはず)
稼働率を上げるには1ブロックの面積を小さくして小陰停止を避ければ良いが低システム電圧のロスを喰らうことになる
両極を言えばそういう事になるので実際の設置環境で最適解は変わる
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 21:05:07.67ID:j8UC/ees
>>529
250=40*6.25だから
10-4で400*25=10kW
4-10で160*62.5=10kW
高圧は感電死、高流は発熱火災に注意。やるなら10-4。敷地に全部置けるの?GTIは2kWしか対応してないしパワコン使うのだろうけど、全数チェックして発電量チェックして繋げないと1枚の不調に引きずられて発電量落ちそう。
0535526
垢版 |
2022/06/16(木) 23:06:35.11ID:A0EeMiKN
おーオマイラありがと
そういう話が聞きたかったのよ
畑の真ん中の倉庫屋根だから影の心配はほぼ無い
GTIって?グリッドインバーター?
ハイブリッドインバータってのとは違うのか?
パワコンって売電する為モンじゃないのか?
あとなカプラーと配線とかってどこで買えば良いんだ?アリババとか中華通販信じても大丈夫か?
クレクレすまん
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 11:46:31.02ID:i65O49E+
>>535
ここの人は中華品でDIYしてるし大丈夫だと思うよ。
グリッドタイインバーターは2kWまで、パワコンは10kwの入力が可能、昼間の消費電力は10kWも使わないので普通は売電するかな。
でもこれを使う前提条件がオングリッドで電力会社の電気を利用だから、畑に電気引いてないならオフグリッド。
そうなると、バッテリーが必要になってくるし容量30kW一式なら50万円くらいかな。

初めての運用っぽいしとりあえず1枚250Wでお試ししてみては?
アリエクのGMI-300Wが6000円ちょいと安めなのでオススメ。

大阪北部の近所ならGTI持って行ってお試ししてもいいけど。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 11:57:11.33ID:bth3rhsI
>>536
あれ、そういうマイクロインバーター使ってる人やっぱりいるんだ
なんか敵視してる人がいて叩かれるから書き込みないよね
0538526
垢版 |
2022/06/17(金) 14:23:32.61ID:5Q5G+unD
>>536
これはパネル1まい接続したらAC110v出力するってことか?
してコンセントに挿しとけば電気代がちょっとだけ安くなりますって事なのか?
ちなみにお隣の大仏県だw
0539526
垢版 |
2022/06/17(金) 14:26:59.41ID:5Q5G+unD
十分にパネルがあるから理想というか究極的には家の電気を出来るだけ賄って余った分はバッテリーに溜め込んで夜とか雨の日に使える様に出来ればと考えてる
電動フォークリフトの廃バッテリーとかを大量に並べたんではダメかな?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 16:21:02.01ID:VatRND4w
>>539
損得なら蓄電は考えない方がいい。
災害対応とかならどうぞ。
あとDIYでの売電は相当ハードル高い
こそこそやるなら自家消費できる範囲で。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:17:57.96ID:Yy3kJpG1
蛇足かもだが離島の灯台のような無停止完全自立装置の場合蓄電池容量は無充電で一週間稼働できる容量で設計するのが定石
バッテリー切れを許容するオフグリッドシステムならもっと少なく出来る
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:31:07.04ID:Yy3kJpG1
空論だけど再生カーバッテリーで蓄電容量一週間分を現実価格で手に入れられるならアリかもしれない
平時に容量の15%程度で運用できればディープサイクルじゃなくても実用になると思われる
連日発電できない天気だったら節電に禿げむってのは趣味としては良いんじゃない?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 19:03:42.14ID:i65O49E+
>>538
大仏まで遠いから無理だわ、ごめんね。
GTIが嫌われてる理由は逆潮流ってアウトなことを自慢する人がいるからかな。
家庭なら10kWは手に余るし、5kWのパワコンを自立させて日中使えばいいんじゃない?
0549526
垢版 |
2022/06/17(金) 21:23:57.54ID:5Q5G+unD
>>546
いや相談乗って貰ってるだけでありがと
パワコンってそもそも売電するためのモンじゃないのか?
なら3kw程度のパネルでハイブリッドインバータってのを使えば良いんじゃないのか?安いし
んで段取り出来ればバッテリーどっさり繋いで夜間に備えるってかんじでどうだ?
半分以上パネル余るけどw
0550526
垢版 |
2022/06/17(金) 21:25:58.40ID:5Q5G+unD
>>547
今の妄想が実現したらパネル余るからその時は取りに来いよ
0552526
垢版 |
2022/06/17(金) 22:17:38.35ID:5Q5G+unD
>>551
なんやかんや金が要るから時間は掛かる
お小遣い足りないw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 01:56:38.04ID:DBRIM8f9
>>549
一般家庭の逆潮流がまだ認められていなかった時代にガスエンジンコージェネなんかを設置するには連携解除リレーの具備が必須だったりしたが、
グリッドに接続して逆潮流を防止する機能はそのハイブリッドインバーターにはあるんだろうか?
アナログメーターだったら検針員が来てる時に逆回転してなきゃバレなかったけどスマートメーターだとバレる
バレた上で黙認されるか怒られるかは実際のところは知らないけど、
逆潮流って水道で例えると風呂桶の水を押し返すようなものだから社会正義には反する
(電力屋さんにとって家庭のインバーターの電気は飲んで死なない程度に汚い)

あとバッテリーは何をどう調達するかわからないけど充電受入性能とかサイクル寿命とか色々な要素があるから絶対に直接の金銭メリットは出せない
UPSに太陽光パネルを接続して運転可能時間を伸ばすみたいな間接金銭メリットなら狙える
電力逼迫警報が出たら系統からの買電を止めて悦に入るとかそういう使い方になるだろう
いにしえのバッテリーは充電効率自体が7割未満で見積もって設計する
昨今だと電動クレーン用リチウムイオンキャパシタなんて夢のようなデバイスが普及しだしてるがDIYで簡単に入手して使えるといったようなものではまだない

あと趣味の太陽光発電では余剰発電量を捨てるかサイクル寿命を犠牲にするかで思い悩む事になるw
石垣島系統社会実験などはその部分をAIでどの程度カバー出来るか重要な柱テーマの一つ
自分ルールを甘く設定するならLooopでんきや0円でんきで系統接続は維持しとく感じにでも
離島系統だとAIが外してもディーゼル発電所をホットスタンバイさせなくて良くなるってのは大きなメリットになっている
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 02:26:34.61ID:3LmQXtya
結局さコスパ会わんのよな
バッテリー繋ぐと
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 02:27:46.36ID:3LmQXtya
だから俺はアリエクのLED付き太陽光パネルで夜間だけのライト付けてるww
2部屋だけ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 10:09:01.85ID:PR28UiNr
>>555
12.5kWは規模が大きすぎる
少数のパネルと逆潮流防止機能付のGTIを使うか
パワコンを分電盤に繋がないで自立運転させる(むっちゃ不安定)か
正式に申し込んで系統連携するかだね(免許持ってるよね?)
連携するにしても全てに認証製品を使いパワコンの合計で10kW以下にした方がいい。
それ超えるとさらに面倒と思う
小さいなりに発電所扱いだから適当にDIYでは無理
書類もね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 10:25:24.27ID:PCRbEUru
V2hで車がないときリーフの中古バッテリーにコネクタ挿して代替にしたいと思ってるんだけど、中古バッテリーにCHAdeMOのコネクタをつなげるようにするために何が必要なのかようわからん
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 21:49:48.36ID:np1fda3k
>>549
パワコンもGTI仕組みは大体同じで、パワコンは正弦波インバーターを用意しなくても100V出力が出来る自立運転って機能がプラスαされてる。
ただ150Vの入力が必要なので、最低1kW分のパネルが無いと使えない、ベランダ発電とかは枚数設置するスペースが取れないのでGTIで運用するかな。
予算聞いて無かったけど、お試しのパワコンやGTI1で万円は必要だよ?
バッテリーについては羨ましいけど、確保出来る量が少ないなら理想的な使い方は難しいんじゃない?10kW分で使えるのが1kWhくらいになりそうだし。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 22:14:32.66ID:qhV+G1Zn
電気代を安くしたいなら常時利用してる電力分をマイクロインバーター方式でGTIするのが安い
なんせマイクロインバーターが安い
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 00:40:15.84ID:yinx4j2i
>>563
> パワコンもGTI仕組みは大体同じで、パワコンは正弦波インバーターを用意しなくても100V出力が出来る自立運転って機能がプラスαされてる。

言わんとすることは分からなくは無いけど言い回し的に>>549の捉え方のほうが適切

家庭用太陽光って系統連携させるから系統が安定的に吸い出してくれるお陰で発電能力のほぼ目一杯の出力が出せるのであって、自立だと2-3割の電力しか取り出せない
本来は自分で持つべき蓄電装置を系統にタダ乗り肩代わりさせているというのが都合の悪い真実
オフグリッドが売電に全く太刀打ちできないのは売電が制度で認められたズルをしているからなので至極当然

> 予算聞いて無かったけど、お試しのパワコンやGTI1で万円は必要だよ?

お試しならオクで中古パワコン2.5kW5000円位から手に入る
但し入力コンデンサは消耗性部品でニチコンでもメーカー想定寿命は15年
コストダウンで無理な使い方する設計だと10年届かずに逝くので自力修理ができないと本当にお試しで終わる
(初期製品でパワコンメーカー寿命10年想定で製造したのに8年程度で壊れる事例が目立った)
新品や良品中古を買うとイニシャルコストを満足する前にパネルが先に逝くからこれもまた割に合わない
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:16:51.36ID:YQOEnMif
グリッドタイインバーター使えんなら終わりだよ
0568526
垢版 |
2022/06/20(月) 15:37:29.14ID:JQOEO6rb
昼間基本的に無人の家なので冷蔵庫大小3つあちこち換気扇ウォシュレット金魚ブクブクのぶんをマイクロインバータでコンセントから供給してやれば良いのね
500w ~750w迄くらいだと逆流しないか?

と言う考え方でいいか?
0573568
垢版 |
2022/06/20(月) 21:11:57.16ID:DELR0C2i
>>572それがハイブリッドインバータってやつなのか?
色々通販サイトやら見て回ってるけどそれぞれの機能の差が理解できないんだ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 23:23:50.91ID:CsD5++UL
>>568
奈良なら関西電力でしょ?はぴeみる電で天気気温や時間毎の使用量が確認できるよ。アナログメーターじゃなくスマートメーターだったらの話だけど。

というか畑で使えないならスペースの兼合と影の影響がある、利用家電から推定すると月の電気代って300kWhで一万円は超えてそうだね、日中の消費電力2kWはあるだろうしパネル1枚で1日1kW稼げたら御の字なので最低2枚、余裕みて3枚750WのGTIを買えばいいよ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 23:41:40.17ID:CsD5++UL
逆潮流しないやつはAliExpressでsun2000gtil2で検索、5万円以上のやつね。
youtubeで動画もあるしそれで理解できると思うよ。初心者だから躊躇するかもだけどそれが一番オススメされてる、750Wってのがないので1000Wを2万出すなら、追い金3万使ってもいいかなと。
600Wが9000円だからお試しならそれでいいと思うけど並列ケーブルを別途買うのでプラス2000円は必要かな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 05:58:11.44ID:IpD1DMfp
サンクス
568じゃないけど
sun2000gtil2ってやつだど
リミッター取り付け位置が供給よりも上流なので使いやすいのはもちろん、おすすめの
壊れにくい機種

さらに単三に供給できて、200v機器も恩恵受けられバランスも崩さない
ってことが出来る最新機種って認識でok?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 06:02:52.37ID:IpD1DMfp
あ、バランスってのはおかしいか
バランスを崩さないように動作するわけではなく
力の限りグリッドを使わないように動作するって感じか
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 10:10:58.05ID:pJvAw5WF
>>575
アリエクで見つけた
これね出力は2000wてのはわかったけど
入力(パネル)は何vで最大何wなのか見当たらないんだが
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 13:32:08.75ID:WLiWzFB4
>>576
この機器持ってないので分からない。
出力200V、100Vと別々の注文に分かれてるから無理なんじゃない?gtiスレで聞いてみては?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 14:53:14.45ID:m48HzhNZ
sun2000gtil2は出力185-265Vってなってるからダメじゃね?
1000wのが使えそう、おもしろいね。
電気設備点検のときは分電盤から外すのかな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 19:56:34.26ID:bbzob31w
2000は一台で単三行けるけど
1000で単三やりたきゃ二台使えってことだと思ったんだが
違う?
https://imgur.com/a/ElBZV4z

日本では
配線に直で繋いだらJET認証取れていないからアウトでは?
コンセントに繋ぐ分には、一般家電という認識なので
電力の見解では逆潮流させないのなら、特に咎める立場には無いと言う見解なはず
なので供給ポイントより上流でリミッター監視してくれる
お高いやつじゃないとその要件を満たして使おうと思うと使いづらいということかと
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 20:50:22.43ID:+uSkixpO
picture 5と6
はそう言う接続になってるけどだめなの?
最もアメリカ向けなので120と240vで説明されてるけど
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 23:05:21.85ID:WLiWzFB4
>>582
単相200Vはエアコンとか電気自動車の充電くらいしか家庭用は無いんじゃなかったっけ?2000はそれに繋げば動く認識だけど、逆位相ってのが分からないので仕様書確認が必要してからだね。

1000を2台で単相200Vの波長と同期は無理なんじゃない?どうやって接続する予定なんだろう。

単三を理解してるのでアレかもだけどメーターの引込が一次側、配電盤は二次側にあたるので盤からコンセントで起きた事故は所有者の責任なので、どこに繋いでも良いよ。盤なら105V、遠くのコンセントは98Vとかで、どこに繋げば効率が良くなるとかは検証したこは無いから分からない。

写真5.6がどれだか分からない
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 00:53:01.49ID:V8IUqTXk
バッテリー、アリエクでラックマウントのLFP100Ah16Sが送料込み15万円くらい、これに10万円以下のハイブリッドインバーターで、十分コスト回収できるぞ。
古い知識がアップデートできてないおっさんが多いな。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 01:15:02.26ID:6cvwPgcM
どこのセル使ってるか分かんない小容量LFPは銭失いになるやろ
せめてEVE、ライセン、CATL、最低CALBあたりで買おうや
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 13:04:18.18ID:pnwrobiv
マイクロインバータってパネルからじゃ無くてもバッテリー(24v)からでも大丈夫よな?
パネルからチャージコントローラー経由でバッテリーに入れてそこからマイクロインバータで出力しても大丈夫よな?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 13:10:27.83ID:2GB7o1/Z
>>587
いきなりセットで25万は手が出ないんじゃない?ところで、その組合せで運用してるの?聞きたいことが山ほどある。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 13:11:14.75ID:SUczb6fO
>>590
じゃあパワコン壊れたらどうすればいいの?業者に部品ないから買ったほうがいいと言われたんだが
パネルはそのままでパワコンだけ変えたい
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 18:31:42.67ID:6cvwPgcM
ツールウェアのジョージとかいう人の声が気持ち悪いね
オフグリッドやってる人でこの人みたいに公開してるの少ないよね
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 21:01:35.87ID:SUczb6fO
>>595
自分で取り付けるのは無理だな
調べたらパナソニック デバイスソリューション事業部って会社があったけどこういうところ行ったことないや
家電量販店でなんとかするもんだと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況