太陽カンカン照ってるときはMPPTでもパルス幅100%のほぼ直結状態だし、天気悪いときはMPPTの効果があるんでしょうけど電力曲線に山が二つできる場合(よくある)はおかしなところで制御するし、結局MPPTってトータルでは損なんですよ
出力弱いとこで一生懸命制御しても無駄な努力なんです誤差にもならない
PWMは満充電付近でフロート充電とかできますけど結局電力捨ててるだけだし、直結のONOFF制御が合理的だと思うんですが