>>449
>>452
戸別受電と一括受電で違う ※詳細は>>429を参照
高圧受電でも仮室変電室を介していれば戸別受電だから
少なくとも専有部は一般用だよ、共用部は50kwを境に変わるからね

しかし
一括受電だと専有部共用部を問わず低圧側全てが自家用だから
最大500kW未満の施設だと電気工事二法に従うこと(500kW以上は>>415参照)
その場合、低圧側でも二種ではダメで一種か認定が必要

業としての請負工事には
登録電気工事業者の工事の種類は「一般用・自家用」が必要 (注「一般用」のみではダメ)
又は通知電気工事業者(工事の種類は「自家用」のみ)