X



トップページDIY
1002コメント303KB
【土地から】DIYで小屋を作ろう!21【内装まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 16:49:35.42ID:n7juIe80
木造建築とか瓦の重さで安定させてるとこはある
どこだかの寺でチタン葺きにして話題になってたね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 16:51:12.20ID:WNyvWHbV
>>580
柔らかくて正常なのですね
ただし端の方は固くパリパリになってましたので10cmくらい切り落としました、てことは古いのかな

ケチらないで新品にしようかな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:02:18.74ID:Du4HskNL
>>583
いつのじだあの建物の話
瓦嫌いはわかったけど、今の建物にそれは無いわ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:28:40.87ID:eYAUsPzE
>>582
瓦単体で考えるとそうだけど瓦はメンテナンスが絶対に必要
瓦は健全でも下の木が腐ってくる
金属パネルでも同じなんだけど、軽いから動きにくい
メンテナンス費用のトータルで考えるとステンレスやチタンの方が安いってのが業界の常識
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:37:38.94ID:IK+6c0+H
今どきの瓦屋根は非常に軽くなってメンテナンスフリー化してる!と瓦屋さんが言ってた
うちの古家のリフォームではガルバリウム合金屋根(発注)にしたけど
DIYでやりたかったけど急ぐので金にものを言わせてしまった
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 19:33:00.47ID:1O2HX1ij
瓦は昔ながらの揺れて免震モドキやる束石構造ならいいけど、
ガチガチに固めた最近の作りとは相性悪いし、
何より見た目的に似合わない家が増えてるからな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 21:07:51.26ID:rD9nJ6/K
>>588>>590
屋根が軽い方が良いと言うのはちょっと違うよ。下の構造がちゃんとしていれば
その構造にあった重さがあったほうが上から押さえつけられる力で
揺れに強いとちゃんと実験結果が出ている。防災研究所の実際の試験結果です。
特に耐力壁ある構造(住友林業の他大手ほとんどの木造がこれ)はその傾向が特に強い
と出てますよ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 20:20:41.64ID:l/AgEQPi
>>591
柱の引き抜きは重量があると抑えられる
が地震力は重さに比例して大きくなる
条件付きだが当然不利側じゃないか
阪神では瓦(土の下地)の家が多く潰れた

実験の条件わからんが
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 23:12:07.10ID:dYBaJMpP
俺もそんな気がするけどなー
壁と天井とポリカ屋根の家があったとしたら、地震にはメッチャ強そうじゃんw
強風には弱そうだけどw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 11:03:04.02ID:PkdE/pNI
平面の上にパチンコ玉を敷き詰めてその上にサイコロ型の家を乗せる
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 02:53:00.00ID:iZAvAmzo
パチンコ玉とかパチスロのメダルとか、中古品はネットオークションで買えるよ
実際の遊戯に使うのは違反だけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 15:11:51.64ID:WWwj6Cuf
スレの主旨に沿った構造で考えたらポリカの波板最強でFAなんじゃないかな
次点でガリバリウム鋼板とかの波板
雨漏りしない鈑金施工ができたらそれはもうDIYのレベル越えてるでしょ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:17:49.35ID:BgT4b+ii
>>600
ガルバの一文字葺きをDIYでやったけど、末端の処理さえ頑張ればけっこう素人でも出来ちゃうよ。メインの防水層はアスファルトルーフィングに変わりないしね。
波板がDIY的に最強なのは難易度ともにそう思う。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 19:11:38.83ID:tN9tOy5w
昔仕事で屋根屋と関わってたけど、
ガルバ葺きは平場は素人でも敷くだけなので出来るが、棟の納まりを素人が綺麗に納めるのは無理だと思うよ
一枚板から工場で曲げ加工して長尺物を作ってくるので、加工できる機械がないとどうにもならない
現場で手加工で綺麗に仕上げるのはプロでも無理
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 11:46:47.09ID:e8HhwiNg
ガルバ折板が一番簡単、軒屋根で出せるし、たるき野地板いらんし、勾配ほぼいらんし、一発だし
面戸の処理だけ面倒
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 12:35:13.83ID:961hULNL
>>603
そりゃ棟なんかの鈑金を作るなんて無理だけど、屋根本体発注ついでに棟も作ってもらえばいいのではないかい?カラクサとかももちろん必要だしね。
自分はそんな感じでやったけど。

>>604
折半屋根が見た目もわるくないし一番いいかもね。面戸はお約束の納まりがあるのかな?自分は金属面戸が嫌だったからヒノキで面戸作って雨仕舞いしたけど思ったよりもカッコ良くて気に入ってる。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 15:10:37.25ID:7Z/9bYDH
雨どいなんて無きゃ無くてもなんとかなる
実家には雨どいなんて存在しない
豪雪地帯でそんなものあってもすぐ壊れるからだろうけど
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 16:05:14.04ID:7Z/9bYDH
>>608
タッカーな
ホチキスって商標とばかり思ってたらどうやら違うらしい

>>609
代わりに雨垂れが落ちるところに砂利を敷いたり外壁の下部を保護したり
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:55:48.13ID:MJhbGMET
屋根決まって無いならアスファルトシングルが楽よ、他の屋根でも必要になるけどトタンの棟とケラバは鼻先加工済みの物を用意しよう
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 22:22:31.93ID:0gQONeDK
また台風来るのか
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 06:58:08.43ID:1cMAvaP0
昨日バンキシャで小屋暮らし特集されてたな
千葉が多かった
ウッドショックで木材が高騰が大変だね、足場パイプで骨組みしたり
引きこもり系、YouTuber、夫婦もいた(奥さんが工場で仕事)
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 11:12:52.88ID:JFJOm9sj
こういう自作小屋の耐久年数って作りによって違うだろうけど、実際どの位なんだろう?
うちのはかれこれ10年経過してるけど全くの無傷だし、修理箇所も今のところ無い。
困ってるのは壁の間にコウモリが住み着いてしまってヤダなくらいかな。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 12:14:10.11ID:zBPD1YtQ
>>610
事務室で頻繁に使われるホッチキスは、1900年代序盤まで機関銃を指す言葉だった。 第1次世界大戦当時、米国人発明家のベンジャミン・ホッチキス(1826~1885)が開発した「回転砲身機関銃」をフランスや英国など、殆どの参戦国が使用し、彼が作った機関銃は「ホッチキス」と呼ばれた。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 03:18:42.55ID:GMYwk1IR
>>620
それに関連して……。
かつて、ある辞書では、ホッチキス(現在のステイプラー)の開発者は
機関銃の開発者であるとする誤った記述があったそうだ。だからそれを
読んで信じている人も多い。
しかし両者はまったくの別人なので、この機会に覚えておこう。
これは、20世紀末頃だったか、「テレビムック」という番組でも特集されていた。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 07:55:23.02ID:S5hHuRcK
小屋暮らし7年目
いい加減飽きた。
建物は全く問題ない、大型台風がきてもへっちゃら。
しかし、夏の暑さは堪える。
暮らしが長いとやはり窮屈に感じる。
しかし飽きたなぁ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:59:01.86ID:ElE0j9L5
>>622
もう一棟増築して、間をウッドデッキでつなげるとか
ただ住むだけじゃなくdiyを続けるんだ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:30:38.91ID:5w6uwv9H
まぁ、飽きるだろうねw
あと、DIYを続けろって意見もあるが、「DIY自体に飽きる」が
発生するから注意な。
金が無くて外注できないなら自分でやるしかないだろうけど
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 13:50:18.35ID:LR1o+4gg
そして放浪の旅へ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 21:53:47.57ID:G63qEN9H
飽きる人はどういう敷地に建ててる?
自分は海から歩いて1分のところだから、家や小屋に飽きたとしても暮らしに飽きることはない
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 22:04:05.34ID:p+PROjbx
画像で見てみたい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 16:10:55.16ID:9ohghcyC
>>630
親父が残した土地に建てたよ。
都会です。
かなりレアケースかな、ガタガタ考える前に建てちゃいました。
住所はありませんね(郵便は届く)
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 16:30:37.78ID:VenAU3Jf
親が都会に土地を残してくれるなんて羨ましいな

それにしても住所が無いとは意味が分かりませんが???????????

違法な土地?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 18:15:41.58ID:Xg8TJifj
>>632
住居表示が無いだけじゃないの?
番外地って一応あるけれどすごく少ない
登記簿謄本や固定資産税の納付書には番地書いてない?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 10:13:47.73ID:+HPxbavn
何を言いたいかはわからんが>>632は日本語が不自由だということは解った

日本語が不自由ということは某半島からの不法入国者か?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 11:28:55.96ID:k8A2qN0s
サ ー サ ー  は じ ま り ま し た
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 18:29:16.73ID:gaakiGUK
単に、実家の隣に建てたとかじゃないの?コロナの10万円とかでも話題になった、住所を何世帯かで共有してる家も世の中にはあるらしいし
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 00:02:33.30ID:aQmwgs1O
昔はどうか知らんけど今は民間で埋め立てなんてできないだろ
払い下げでもされない限りそこにいるのは不法占拠ってことになるわな
枝川ってつくづく謎
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 19:12:14.96ID:bJ6LJihG
そろそろdiy始めようぜ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 22:50:35.95ID:F/P1Qgum
先日のTVバン記者の中でかつやのミニログからかずみさんが
出勤のために出て来るシーンがあったが ドアの上の部分が下って来てるのか
ドアがスムーズに閉まらないようで足で内側に蹴るようにして
やっと閉めていたのが気になった
セトリング対策に手抜きがあったかもしれないと思った。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 19:49:44.55ID:c6FMPytO
自宅の隣の隣に荒れ果てた30数坪の空き地があるんですが
いきなり持ち主に売ってくれとかアポ取っても問題ないですかね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 20:07:46.47ID:Sk4/wOcY
いいよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 20:17:36.18ID:LABt/bs8
>>651
自分は隣の畑(耕作放棄地)借りたいけど、農家じゃないので借りることもできないから、せめて草刈りやらせてほしい(お隣は数ヶ月に一度強力な除草剤をまきに来る)
今度話してみようかな…
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 22:06:09.35ID:LABt/bs8
>>654
なんで農地バンク?持ち主は普通に除草剤まきに来るし、そもそも農地バンクに登録されてもいない土地なのに
それに、農地バンクのような公式なところ通したら農家じゃない俺は手出しできない
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 06:22:18.20ID:naA5iEA9
>>656
その隣地がうちのリビングからのビューなんだよ
除草剤で茶色く枯れた畑を見せられるなら、適切に草刈りするから除草剤やめてほしいだけ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 06:52:18.45ID:Lx0txEg8
>>653
>農家じゃないので借りることもできない
そんなルールあるの?
家庭菜園で使いたいから貸してくれって頼めない?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 06:52:59.27ID:Lx0txEg8
買うにしても借りるにしても
多分地目が農地だと思うけど畑で使うなら問題ないはず
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 08:31:12.93ID:Lx0txEg8
そうか売買も転用も農業委員会の許可が必要だったね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 08:32:03.68ID:naA5iEA9
ここの人はみんな都会の人かな
市街化調整区域の農地だから、公式には買うにも借りるにも業として農家でないとだめ
それでなければ農業生産法人を作るか

個人間で勝手に貸し借りすることはできなくはないかもだけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 13:23:57.52ID:ofo/OojH
その土地の主からすれば厄介な隣人だなとしか思わんだろうね
そのうち勝手に車停めたりバーベキューとかされるんじゃないかって
土地持ちはそう思ってるよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 13:33:41.71ID:47gHm0Rt
土地持ちなんて、固定資産税払わなきゃダメだから、どーにかして土地を手放したいんだけど
耕作放棄地なんて1.8倍の固定資産税になるし
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 14:22:37.85ID:Eeq+GGxc
ユーチューブの粘土こねて焼却炉や窯つくる動画をみて俺もやろうとおもったんだけど

まず設置場所付近に粘土質がない
運んでくるのも超だるいからやめた
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 17:11:28.47ID:b4936dBB
そもそも家建てる前にリビングからの眺めが
荒れ地なことは分かってたはずなんだから
今更除草剤どうこう言われる筋合いはないわな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 02:58:30.14ID:dmkLnLkn
いま台風が通過してます。家がけっこう揺れてます。こういうのを経験すると、
小屋は頑丈に作らなきゃと痛感するね
何年前だっけ、わずか2万円あまりの予算で作った掘っ立て小屋がものの見事に
吹き飛ばされた。杭は50センチくらい打ち込んであったのに。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 03:11:13.50ID:wlfDNWUu
3匹の子豚じゃないけど、手間惜しまずにしっかり作ることだね。
俺の作ったのは大型台風来ても問題なかったよ。
自信ついたから、次回大型台風きても余裕で安心できる。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 03:23:53.05ID:mQe92BV1
床下の換気は必須だけど台風で床下に風が吹き込むとすくい投げされる
基礎をしっかり造ってアンカーしておけばいいんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況