X



トップページDIY
1002コメント303KB
【土地から】DIYで小屋を作ろう!21【内装まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 02:40:16.80ID:Z3PysLnc
>>721
>アルミサッシは耐久性はあるかもしれないけど断熱性はゼロ

それは、かな〜り語弊のある言い方だな。アルミ部分の断熱性は確かに低いが、
ゼロとはほど遠い。しかも、密閉が良いのでシングルのアルミサッシでも過去の
木製サッシ+ガラスに比べると断熱性が優れている。
ましてやペアガラスの採用やフレーム部分をも断熱に特化した商品もあって、
むしろ断熱に関しては最も優れたサッシとも言える。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 10:59:38.26ID:3LUybNRv
あー勘違いしてるな
アルミサッシで作ったらと言ってるのではなく素材としてアルマイトされたパイプ使えばと言う意味よ
アルミサッシ製品の耐久性は凄いから強度も含めて構造部材に使えるんじゃないのって事
工作パイプと比べて軽いわりに強度があるし錆止めも要らないからな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 11:03:55.98ID:3LUybNRv
アルミの角パイプを溶接して門扉作ったことあるけど思ったほど軽くはできなかった
ある程度の肉厚は要るしそれなりにガチっと溶接しないといけなかったから
でもサッシ用のは薄い押し出し材がほとんどだからな
定尺も6mだか8mだかそこそこ長いし
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 12:44:29.94ID:+5hwGhcI
アルミの欠点は剛性を出そうとすると太くなって見た目が
野暮ったくなる事だな。
木なら、太くてもカッコいいけど
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 20:54:44.89ID:9t1inG3j
先進国で日本だけなんだよねサッシ周りの断熱基準ないの
他国ではエネルギー問題の一つとして厳しい断熱基準がある
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 00:32:12.08ID:CbekrVP/
せっかくの」ログハウスなのに建具にはアルミサッシを
組み合わせてたりするのも見るし
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 06:58:12.08ID:ace93X1A
イギリスかどっかのホビットが住んでそうな家いいよね
基本竪穴式住居なんで湿気と雨に弱そうだけど
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 05:30:08.96ID:Sb+gw3mD
何事もメリットあればデメリットあるね。
完璧ってのはなかなかないね、
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 13:40:29.84ID:lUiXTA4A
おーい、誰か救急車呼んでくれ!
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 14:54:34.99ID:gj46zbTF
小屋のなかに小さめのソロテント張って除湿冷風機動かすか、ウレタンマットに冷水or温水流すホース這わせて簡易床冷暖房にするか思案中
冷風機は意外と電気食いなんだよね設置要らずで楽なんだけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:55:57.89ID:zxA4+03B
>>739
人の目とかじゃなくて、自分のテンションが上がらない事が問題なんだけどね

そして、ログハウスって、オシャレなのか、、微妙じゃね?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:57:00.58ID:v5WvF8gp
>>739
ずいぶん両極端だな 中間的なレベルのもあるだろ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:57:24.67ID:zxA4+03B
まぁ、あんまりこの方面の話をすると
コジキハウスでもいいやつ、単に自分の部屋が欲しいやつ、小屋を作るのが目的のやつ、世捨て人になりたいやつ、色々いてまとまらんのよなーw
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:52:28.52ID:VHxC6u+l
それくらい自分で考えたら?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 01:36:53.94ID:/npphVTX
>>744
世捨て人になりたいと日常は思うけど、多分無理だわ。
虚しすぎて
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 02:29:07.81ID:4Y4bsnx+
まあ、そっち系の話は、空想小屋のスレがあるから、そこで話すのが良いかもね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 21:41:36.39ID:rM4a5E2s
俺の小屋はガッチリ、台風カモン、余裕だぜ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 23:43:29.67ID:Mi0wpF24
>>746
おまえ馬鹿なのか?
話を振った相手に質問したら
「それぐらい自分で考えたら?」とか間抜けな返答する奴があるか?

馬鹿じゃないのか??????????
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 01:40:03.85ID:qtqbEVWc
なんかキチガイが沸いてきたね やれやれ(笑)
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 12:39:01.79ID:pIoThSFz
価格改定中と書いてあるからいくらかかるかわからんが
基礎や水道工事を入れたら一千万ぐらいかかりそうだな

一千万出すなら中古の一軒家買ったほうがよさそうだ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:34:53.64ID:ad1Od816
建築確認必要な大きさだと思うけど、ブロック基礎では確認取れ無いのではないかと
専門家では無いので間違えてるかも知れないけど、どうするのだろう
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:33:32.44ID:EuVEXc6i
>>759
建物の基礎には無理なんじゃないかな
製品の仕様書にはそう言う記載は無いから建物基礎としては認められないと思う
型枠ブロックは値段は高いけど掘削土量や型枠の手間を考えると意外と安いよ
工程も速いし土留めに使うには良い
空洞ブロックと違って建築基準法に適合した土留擁壁として認められる
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 01:07:40.41ID:jHksjBcO
>>756
いや、いくらなんでも一千万はかからないでしょ。
基礎と電気と水道を含めても300万で足りると思うよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 07:24:47.58ID:5YymwiV/
>>763
住むとすると最低風呂とトイレは必要

上下水工事は場所により変わるが最低でも100万以上はかかる
基礎も100万から200万はかかる
電気については数万程度で済みそうだけど

そしてプレハブ自体が300万から400万

土地代は別に考えても
どう安く考えても600万円はかかる

いくらなんでも300万円で住める小屋が完成するとは思えないが・・・・・・
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 08:01:05.61ID:MowngdOO
基礎込み80万で水道引き込んでトイレシャワーユニット入れてもそうはならないかと
どれだけ豪華な小屋を想定してるのか
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 08:23:54.72ID:hmvurcWB
ここのスレタイってなんだっけ ?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 08:59:50.74ID:hmvurcWB
小屋ならいいんじゃね
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 09:02:05.42ID:EueyalWu
>>767
ちょっと盛りすぎ
確かに上水と下水は金がかかるけど最低100万円てのはいくらなんでも盛りすぎ
100万円以上かかる事も珍しくはないけど30万円くらいからできる
電気が数万てのも大きな間違い
条件次第だけど引き込みの申請だけでも5万円くらいかかる
そこに分電盤を付けて宅内を触れば10万円なんて軽く超える
基礎が最低100万円てのも10平米程度の小屋とすればあり得ない話
767が無知なのが良く分かる
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 09:53:31.25ID:JYFd/kpZ
ヒカリハウスの一番安いプレハブ(4畳半・建築確認非対応)はブロック基礎工事込で60万位~
カインズで現品限り(解体移築)50万切ってるの見たことある。

おととしプレハブ事務所の見積書見たけど2間×3間上下水工事トイレ付きでざっくり600万だったわ。
不動産業の知人は中古をベースにしてきっちり値引きさせれば300万にならんかなって言ってたけど。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:03:54.51ID:MowngdOO
DIY的には作れる小屋は10㎡以下になってしまうのでは
建築士の資格取って確認申請するガチ勢やそこだけ業者頼む人も居るかも知れないけど、あまり現実的では無さげ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:58:56.91ID:v24e2Pwn
俺んとこの小屋は3x2の6m^2なんで寝床と作業スペースだけだな
ロフト完成すればもうちょっとマシになってシャワースペースぐらいは設けられるけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:22:42.15ID:GALD7ldu
前提が分からんな

土地はあるのか
既に敷地内に上下水道が来てるのか
布基礎かベタ基礎

全然違うな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:39:11.26ID:KpfFb8A3
更地なら大きさ関係なく全て建築確認必要じゃなかったっけ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:18:47.39ID:GALD7ldu
自宅敷地内にテーブルと椅子が置ける掘建小屋を適当に自分で建てる。水周りは一切なしで電気は母家からコードリール。エアコン無し。

それなら30万あれば行けるだろう
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:21:11.28ID:GALD7ldu
個人的な意見ではあるが、実際のところは予算自体よりも

建築確認をやるか(まず通らない)
水道を固定するか(免許必要)
電気を引くか(免許必要)
ベタ基礎にするか(撤去が難しくなる)
広さをどうするか

あたりが気を揉む部分だと思うわ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:43:11.36ID:dYzrkH4g
5LDKで一部屋しか使ってないから
庭に小屋を造るより
要らない荷物を捨てる方が
快適で有効活用できそうだ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 02:33:52.08ID:mqPBjcqI
螺旋
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 09:30:55.25ID:Zh8S6gH/
小屋とは 例えば 勝手に無届で法律に捕らわれずに自己責任で作ってしまっても
この程度の物なら・・と役所が見てみぬふりしてくれるような物が小屋
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 09:50:43.09ID:BCOEXXHJ
>>779
んなことない
市街化区域なら一定面積未満を建てるのに建築確認不要
調整区域だと屋根と囲いのあるものは規模に関わらず(物置でも)建築許可が必要
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 10:10:58.39ID:BCOEXXHJ
>>432
10年前なら数十万の土地を房総や三浦半島で探せたが、今じゃまず無理
今の不動産の値上がり理解できてなさそう
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 10:18:00.32ID:BCOEXXHJ
>>478
それなのに、「安くて仕事にならない」という国産材の生産量は増えず、しかも節も曲がりも少ない輸入材より値段も高いという地獄絵図
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:05:22.33ID:Q0TAcn1p
>>786
それは違うよ。市街化区域は13の用途地域に分けれていて、そのどの地域にも新築は建築確認が必要。
実際俺の小屋は市街化区域の準工業地域だったけど犬小屋でも基礎があれば必要だって言われたw
調整区域も必要かはしらんけど、あなたが言うように必要であれば、実質ほとんどの場所で新築の場合は規模に関わらず建築確認が必要になる。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:19:41.02ID:y/AWRy5y
>>789
実質的な放棄は進むし、そういうのは下手に相続人がいるから厄介なんだよなー
たらい回しになるから。
まあど田舎なら勝手に朽ちても問題ないけど、
これからは地方都市の市街地でもどんどん廃墟が発生するからどうなることやら。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:24:04.33ID:y/AWRy5y
まあ建てるなら規制だ値上がりだの前に建ててしまったら勝ちよ。
建てる気なくても資材だけは買っといて損はない。
どうせバカでかい家を建てるわけでもなし。
憲法改正しない限りは既に建ってるのはそうそう簡単に取り壊しできないし、
資材単価なんて数年くらいは落ちることもない。
むしろ上がる一方だし。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 12:07:57.07ID:8DU8bEBp
地産の安い国産材ばっかり買うようになったな。
 90mm バタ角 3m 1280円、4m 1580円(税別)。
 野地板 105mm 幅 2m x 9枚 1180円(税別)
安いが未乾燥。

野地板は節のないものもあったりして品質は良い。貼り合わせたり、ダボ継ぎしたりもした。
4m バタ角は 上 1/3 ほどは丸太風。背割りして使った。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:59:59.57ID:ybhLORNV
>>773
電気の申請だけしてもらい
あと引き込みの一時側だけ8か14スケアーでつないでもらえば後は自分でやるから数万で済むんだよ ばか
おまえと違い工事士や電験3持ってるんだよタコ

分電なんかそこらの日東BOXに40Aか50Aの遮断機つけてぶら下げておけばいいんだ

それより下水の敷地内配管とか高いし基礎も高くつく

知ろうとは黙ってろキムチ野郎
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 15:16:21.54ID:Q0TAcn1p
>>795
しました。さら地だったので。
やっておかないと後から母屋が建てられなくなるので、必要に迫られてだけど。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:48:46.99ID:CdVG+gSb
母屋建てる為に必要だっただけでしょ
新築、増改築するときに建ぺい率に引っかかると物置なんかも撤去させられるからね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:49:58.82ID:Q0TAcn1p
>>798
建築士(伯父)に協力してもらった。
設計図書自分で全部書いてサインもらっただけだけど。申請時に建築士の免許のコピーを添付したと思う。
法律では建築士が関わればなんでもいいので最低限だと上記の通りだと思う。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:52:05.31ID:Q0TAcn1p
>>799
確認やってないと登記も出来なくなるよ。簡単に撤去出来るor無法地帯に建物作る以外はやっておかないと色々大変だと思う。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 18:36:28.62ID:CdVG+gSb
>>801
それはごもっともな話だけど、その土地に新築予定が無い時や既存の母屋が有る場合は許可無しで建ててるよ
勿論10㎡以下で特殊な条件が無く法的に問題無い場合ね。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:06:28.58ID:R2431oLV
更地に許可なしで小屋なりガレージなり建てて近所からチクられたら潰さないとダメになるん?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:44:12.71ID:7iT0kHUU
こんど耕作放棄地の管理任された。
やがては俺が譲り受ける感じ。
地目は畑。
水も便所もないんで単管パイプで3坪ていどの物置兼用ガレージ作る段取りしてる

1.5Mの単管パイプを打ち込んで基礎にするんだがそれもアカンのかな?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:46:27.17ID:pj+VKXMa
2種電工持ってるけど、知識が必要なほどガチな配線しないな
VVFを柱に沿って這わせる程度しかやっとらん

ブレーカーやヒューズといった安全装置周りはしっかりやるけど
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:03:51.96ID:7iT0kHUU
簡易ガレージ作ってそれ足場に中に休憩小屋作る予定

引き込みや配線やるために俺も電工取ったよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 22:36:43.86ID:YfCcm+Pp
>>796
基礎や下水の値段は電気屋さんには分かりにくいから分からなくても恥ずかしくはないよ
2種や電検くらい持ってるわw
そこにエネ管とセコ管まである
引き込みは確かにあんたの書いてる通り
引き込みだけなら5万円くらいでできる
でも2種持ってるのならなぜ申請も自分でやらないんだ?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 04:57:33.40ID:H9gDnCGf
>>810
都市計画情報ってのみると、白地の形態規制区域ってなってる

畑の端に電柱一本立ってるから電気引き込むのは簡単だし、目の前まで上下水来てる
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:07:36.82ID:A+yWF9xf
なんか勘違いしてる人いるけど更地の場合は10平米云々は関係ないよ。
都市計画区域は大きさ関係なく建築確認必要。

まさにかつやがそれで増築以外はそんなルール無いと是正勧告出てるじゃん。

合法的にやろうと思うと都市計画区域外の山奥しかできない。

親戚に建築士いるけど、中間検査?やら完成まで責任が生じるから
親戚とかでない限りDIY小屋で建築確認だけ業務で受けることはやらないと言ってた。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 09:11:12.55ID:xJIMskmT
>>812
だよね。無知なあほぅの声がでかくて困ったもんだ。
小屋に中間検査は無いけど、親戚とか仲の良い協力者以外はやりたくないのは分かる。
合法的にやりたければ全部自分で確認申請すべきと思う。住宅ほど書類は無いから手間をかければなんとかなるじゃない。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 12:45:03.75ID:Z4Mslwjl
ここまでの流れで思うのは、日本では合法的に建築物をビルドするのがかなり困難なので、逆に法律無視の建物が散見される事態になってるってことだな。
散見、てのがポイントで、役所がある違法建築物を指摘やら勧告しようとしても、「いやいや、あっちにもありますやん」て事になってキリがなく、役所も腰が重い。
だから「確認申請とかちゃんとやらなくても、結構大丈夫だよ。」という話が出てくる。
で、これが繰り返されて、今の現状。

現状でマジでお役所から通告来てるパターンって、多分、近所の人やらに実害があるもしくはその可能性がある場合だけじゃないかな。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 12:57:02.03ID:xJIMskmT
とはいえ遵法精神が大事なのは変わらないのだ。
そこを軽視出来るのはやっぱりそんな人なんだよ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:02:33.63ID:zSrCQz5A
>>803
それなりに建ててれば取り壊しなんてめったにない。
ただし、その土地にはその後ちゃんとした建物は無理ってだけ。
あと売れない。
建築確認も通らんしローンも通らんし売るにも除却しないと駄目。
そうでないならお好きに。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:05:26.49ID:tVA2U6G2
不動産としての価値を持たせるなら必要だが
建築許可とか確認とか基本一切必要なし
違法建築でいい
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:05:32.03ID:zSrCQz5A
あとは周りの家と近い場合、
めんどくさいのは近隣のキ○ガイに何かされないか、だからな。
粘着質なやつの迷惑行為と戦う羽目になる。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:11:41.36ID:Z4Mslwjl
>>820
それは適法でも起こり得るだろw
それを考えたらキリがないというか、引越しするしかない

>>817
守ろうとは思うけど、守りにくいルールになってるのは確かでしょう
誰だって本当は適法でいきたいじゃん。

でも実態として違法が珍しくない状態なんだから
1. 日本国民がおかしい
2. ルールがマッチしてない
のどっちかなので、僕としては2である事を信じてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況