X



トップページDIY
1002コメント362KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 22:35:33.63ID:Uijg7yWD
>>232
グリホサートは地面に撒いても紫外線と微生物によって数時間でほぼ分解されますよ。
水に溶けやすいのですぐ洗い流せますし、手に付くくらいなら問題ないと思ってます。
といえ、やっぱり噴霧器を買うのがいいんですかね。。。

>>236
そこまでは自分で思いついたんですが、もっといい方法がないかお聞きしてます。
知らないくせに無駄なレスする方も「なんなんだろうな」ですよ笑
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 22:58:53.44ID:/lzEKyU2
>>237
このスレの名物おじさんで質問者を見下すことで
なんとか生きながえてる人だからスルーしとくのがいいよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 23:02:29.57ID:/RnJUFm2
>>238
自分じゃ絶対に代案を出さない名物おじだもんな
俺だったらもっと有意義な人生の使い方するわ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 23:05:55.86ID:rum88tGa
 
「弱者いじめ」の岸田政権!世界でも稀にみる“スカスカ”物価高対策、消費減税スルー&年金減額の愚
https://news.yahoo.co.jp/articles/e58dec39fc5c806c670b32c147afdcd0015812b2


光熱費・家賃・住居費を合成した「生活費」物価指数を計算すると、4月は前年比4.4%増

89カ国が付加価値税減免

年金の支給額が減額、諸外国は物価上昇に対応して増額
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 23:13:11.37ID:nus2HPLj
>>234
たかがグリスで音が小さくなるのならそれは地球上には存在しない魔法のグリス
または今までグリスが入っていなかったとか
まともに動いていたのが不思議
打撃音は金属部品から出る
グリスで出しているわけではない
グリスは金属部品の動きをスムーズにするだけ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 08:12:52.48ID:JDeKxLCt
低粘度化で燃費は良くなるだろうが
昔の10w-30とか指定してるやつとか設計的に問題が出るかもな
どのみち5万km以上走るとクリアランスも大きくなるから低粘度化はおすすめしない
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 08:36:07.52ID:WomoJI/2
>>234
インパクトドライバーやレンチのハンマー部分にグリスは入ってないよ
入れれば静かになるかも知れないけれど他に漏れてえらい事になるだろうからどうにもできない
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 10:12:31.55ID:uuN/wBPC
>>240
それでも選挙やれば圧勝
まさに愚民国家だから仕方ない亡国まっしぐら
まともな若い人は国を捨てるようになるだろう
老人と公務員だけの実質的な共産主義国家になる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 12:00:28.91ID:ZbU811zg
パソコンのモニターにスピーカーを取り付けたいんですが、うまい方法ないですか?
モニターは24インチで、スピーカーはロジクールのZ120BWという小さいものです
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 12:09:14.22ID:jGezFFnX
サイクロン集塵器作った、これに取り付ける古い掃除機の吸引力がとにかく低くて使い物にならない
リサイクルショップに行ったが掃除機って無いのな
アマゾン見てたら1000Wのが6000円ぐらいであった
買ってもいいですか
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 12:27:36.55ID:4ApfvXTa
>>250
ディスプレイボードとかじゃダメ?
モニターに引っ掛けて小物置きになるやつ

>>251
もっと安いのあると思ってるといつまでも買えないから俺ならとりあえず電気屋見てくる
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 12:50:03.33ID:SpLv901l
>>251
業務用のペール缶形状の掃除機、パワーもあって安いよ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 13:23:43.90ID:pqPZEU/z
>>250 モニターの左右の肩にL字金具もう一か所逆曲げして
両面テープで貼り着けたこと有る これで使えてたよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 13:24:15.58ID:qrut+o7U
モニターの後ろに置くんじゃダメなんだろうか
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:04:40.99ID:pijTIJpq
 次の写真のように古い窓の梁の上に、新しい梁で窓枠が作られアルミサッシが取付けられています。ひどい改装に思えますが、古い梁が大きく歪んでいるのでこのようなやり方になったのかもしれません。
https://imgur.com/a/5KaxwIZ
 窓の下の古い黒い梁が問題で、これは幅191センチ、高さ4.5センチ、奥行き約10センチですが、正面から見たとき凹面に湾曲してます。
左右にくらべて中央は10ミリほど奥にたわんでいます。
さらにこの梁はあごをあげるように2度か3度くらい上を向いています。

 窓の下の壁は土壁でひどく劣化していますが、この壁に化粧ベニヤを貼るか、あるいは中土や石膏プラスターを塗って黒い梁ごと塗り込めて漆喰を塗ろうと考えています。しかし、板を貼るにも塗り込めるにも、梁の左右がでっぱっていて邪魔をします。
 そこで、梁の左右を削りとって平滑にしたいのですが、梁は取り外せないのでカンナで削ることも、のこぎりで切ることもできません。どんな手を使っても苦労しそうな感じがしますが、なにか比較的楽に削る方法はないでしょうか?
 なお、梁は最終的には板や壁土で隠してしまうので、梁の表面は荒仕上げで問題ないです。
 どうぞ、よろしくお願いします。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:06:00.05ID:NBLoYs1S
>>250
モニターの台座がVESAマウントとは別でついてるなら裏に正方形に配置されたネジ穴があるはずだからそこに金具つけて固定かな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:27:14.06ID:Y+Hpp81f
>>258
そこまでひどい状態なら多少面が合わないとか細かい事はいっさい無視して
コンパネや合板貼って終わりでいいんじゃね
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:31:44.15ID:NBLoYs1S
>>258
楽に削りたいだけならディスクグラインダーに荒目のペーパーディスク付けて回せば秒で行けると思う
それなりに注意が必要な工具だから安易にオススメはできんが
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:48:16.62ID:qrut+o7U
>>258
板厚より大きい半径の円盤ノコでズバっというのも考えたけど
危なそうだからマルチツールでチマチマ切るかな?
というか、そのゆがみに合わせてパテかなんかで修正して平らにして
板を打ち付けるんではダメだろうか
別にネジ撃つところだけ板を削って、高さがそろう様に貼るだけでもいいような
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 15:00:11.31ID:U0royi1v
>>258
梁のでっぱりを削りたいんだよな?

マルチツールみたいなので掘りたい深さの垂直の溝を切ってあとはノミで削っていく感じかな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 15:05:24.47ID:7SuLhGri
土間コンとかタイル目地に5φ250mmくらいの深い細い穴を10ヶ所程度開けるのにハンマードリルが要るんですが
手持ちのバッテリー マキタ18v6.0Ah一個 日立36v2.5Ah二個
候補はHR182DZK HR171DZK DH36DPE DH18DPC DH18DPB
ハツリはあったら便利そう、36vは強すぎてタイル壊しそう
どの辺が最適なのかプロのドリラーさん教えてください
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 15:09:00.40ID:pijTIJpq
>>262
最初は白い梁の下から黒い梁までを隠す化粧ベニヤが細く帯状に貼られており、黒い梁の下から床までは繊維壁が塗られていました。
化粧ベニヤは左右が不自然に飛び出していて、どうなってるのかと剥がしてみたら写真のような有様でした。
帯状ではなく壁全面に板を貼ろうとすると、梁の湾曲が無視できなくなりそうです。
細かいことは一切無視してやっつけてしまいたい誘惑もちょっとあります。
しかし、この部屋のすべての壁を漆喰で仕上げてきたので、もうひとふんばりと……。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 15:24:19.53ID:pijTIJpq
>>263
ディスクグラインダは、金属パイプの切断やステンレスの鏡面研磨で使ったことがあります。そのときは音と粉塵が大変な道具だなと思いました。
相手が木だとしても、かなり広範囲に数ミリの深さまでヤスリで削りとるわけですが、ディスクグラインダだとそんなこともすぐなのでしょうか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 15:47:00.70ID:pijTIJpq
>>264
 マルチツールというのは知りませんでした。動画を見てみましたが、ノコ刃で梁の下側から上に向けて少しずつ切っていく感じですか?
使ったことがないのではっきりとはわからないですが行けそうな気がします。
 梁の湾曲を薄い板を貼ったりパテを盛って平滑にすることはできても、するとその上にある白い梁とほとんど同じ高さになってしまいます。板を貼ったとき梁の手前に飛び出さないようにするために薄い化粧ベニヤを貼ることになると思いますが多分ギリギリになってちょっとださいです。また塗りこめて漆喰を塗る方法はこの場合使えないですね。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:04:59.02ID:pijTIJpq
>>266
はじめはのみで削るくらいしかないと思っていました。
マルチツールを知ったのでここで質問してよかったです。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:30:44.94ID:F/YBmbpF
>>268
6Φで250ミリもあるドリルビットある?
あっても粉が詰まるからかなり大変だよ
大きさが分からないけれどコアドリルの領域だね
自分ならAC機を中古で買うかな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:49:13.25ID:pqPZEU/z
>>267 この手の市販集塵機は吸引力弱いんだよね
オレはそれだから紙パック式の掃除機で自作した
で、レジ袋吸い込んで窒息したらペール缶べっこり凹んだ
あの吸引力は半端ないよ 各社が競争したから
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 17:20:44.28ID:F/YBmbpF
>>277
これ、上は陸屋根?
写真でも色が変わってるのが見えるけど雨漏りしてない?
上からの雨漏りを修理しないと裏からいくら修理してもムダだよ
中の木組みも腐ってきてるんじゃないかな?
上面の写真無いの?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:03:52.88ID:pqPZEU/z
>>277 もう建て替え時期じゃない? 50年以上経ってるでしょ
ウチは隣の敷地にも落ちるようになって建て替えた
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:06:24.21ID:JDeKxLCt
壁面照明スイッチの交換は無資格でできるが
壁面コンセントの交換は電気工事資格が必要という認識何だけど合ってる?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:30:21.86ID:RsBqv7fU
>>280
スイッチ(接点)そのものを交換するのは資格要るでしょ
無しでいいのは表面のパネルまで
壁の中の100v線を一瞬でも剥き出しにする作業なら全部要る
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:36:57.34ID:3yj1nVJn
露出なら軽微な作業
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 19:49:21.99ID:JDeKxLCt
>>281
これに該当しないの?

電圧600V以下で使用する電気機器(配線器具を除く。以下同じ)又は電圧600V以下で使用する蓄電池の端子に電線(コード、キャブタイヤケーブル及びケーブルを含む。以下同じ)をねじ止めする工事
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 20:18:22.05ID:V4XLtIaC
壁のスイッチ交換なんて資格要るに決まってるだろ
配線器具ってのはコンセントやスイッチのこと
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 21:07:00.82ID:V4XLtIaC
>>286
配線器具についてはちょうどいい資料がネットですぐにはでてこないけど
電気機器については明記されている資料があった
経産省の資料
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/1-3keibi.pdf
これによると
「電気機器」とは、電気用品安全法施行令別表第1第6号から第9号まで及び別表第2第6号から第11号までに
掲げる交流用電気機械器具をいい、それら機器の端子に電線( コード、キャブタイヤケーブル及びケーブルを含
む。 )をねじ止めする工事を言います。
○主な例として、汎用モーターや農業用ポンプ等の端子箱内のねじ止め作業などがあります。

つまり電気用品安全法施行令別表第1第6号から第9号まで及び別表第2第6号から第11号までに
掲げる交流用電気機械器具のみが「電気機器」でありそこにスイッチやコンセントが入ってないなら該等しない
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 22:04:21.41ID:3yj1nVJn
>>292
最初逆に回す
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 22:35:01.86ID:S7Jgvdr/
>>277
原因は雨漏りだから上部でそれを直さないと何をしても一緒
ましてや下からコーキングなどすると進水した水が逃げ場を失って更に広範囲に広がることになる
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 22:45:02.96ID:wUcwQVal
ttps://youtu.be/5HidJQPoF9Y
アマゾンで買った40型用テレビ台に
43型テレビが載らなかったので
改造しました
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 22:47:13.03ID:qrut+o7U
てか、2種勉強すればVVF弄るのは有資格工事なのは常識なので
いちいち調べるまでもない
電線触らない作業を手伝わせるのはセーフとか、そういう問題が出るから
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 22:59:15.23ID:sm24UWRK
277です、みなさま沢山の返信アドバイスありがとうございますm(_ _)m
>>278
おっしゃる通り陸屋根です。この部屋は昔から雨漏りの傾向はありました、翌日上面の写真も上げさせていただきます
>>279
そうですね、50年くらいたってます…隣家に干渉しないのでそこはいいのですが立て替えとなると資金的に厳しく…
>>291
とりあえず見た目だけでもマシにしたく…予算的に業者を頼むのは最後の手段と考えてます
>>294
脚立を使うつもりです
>>295
上面の補修からしないといけないのですね…明日、日が登ってから確認します
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 22:59:46.48ID:Zzb4mchy
廊下のスイッチを人間センサーに勝手に変えたわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 23:03:45.06ID:V4XLtIaC
人間だけに反応する超高性能機器なのか
奴隷をずっと立たせてセンサー代わりに使う外道なのか
どっちだ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 23:07:03.15ID:4ApfvXTa
>>302
感電もそうだけど違法行為で招いた火事だと火災保険とか下りないぞ
スイッチ変えたくらいでそんなこと起きないって思うかもしれんけど、バカってマジでいるからな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 23:11:17.37ID:qhV+G1Zn
>>306
保険は降りる。
もちろん意図的なもの、つまり放火でなければね

できると思ったややればいいし、できないと思ったら頼めばいいんじゃないすかね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 23:14:16.64ID:VBt+N5c+
自宅でひっそりやって勝手にてめえが死ぬ分にはなにしてもOKかもしれないが
こういう不特定多数が見る掲示板で違法行為を推奨するのは教唆になる
いい大人なら理解できてるはずなんだが
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 00:19:13.86ID:9XM1oBij
>>308
不法行為が原因で生じた火災は賠償されないよ
それどころか「重大な過失」になって隣家への補償責任も生まれるよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 00:26:03.05ID:JuZU6thf
資格厨が必死だねこのスレ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 00:40:45.14ID:RF0CNrnF
電工スレなんて有資格者でもプロじゃない素人は自宅の工事さえもするなっていう
頭のおかしいのが沸いたりするぐらいだからな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 01:05:40.72ID:if1VPgFm
それは決して頭おかしいわけではないよ
素人のめちゃくちゃ工事で、プロの職人がケガしたり死んだりする事故が絶えないからだよ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 01:07:47.13ID:9XM1oBij
どうして資格が必要になったか考えてみた方がいい
(ちょっとの利権と)想像も付かないようなバカがいるからだぞ

>>314
比較するなら無免許運転だろ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 02:07:17.70ID:jjJYglHa
古いペンキががちがちに塗ってあって
100均のネイルはがしだととれませんでした
もっと長い時間5時間とかつけた方がいいのか
別の溶剤がいいのか
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 02:15:02.78ID:9XM1oBij
何に塗ってあるかとか厚さとか範囲がわからんと答えられない
写真もあるとベスト

俺なら削り取る
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 03:11:41.78ID:9XM1oBij
便器・・・ペンキ・・・?
水回りだし陶器って普通ペンキで塗装されてるものじゃないだろ

写真つけて目的と何を考えてるのか書いた方がいいんじゃね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 05:06:45.87ID:l+r3MSGW
可動部分を上手い事防水処理できる知恵ってありますか?
https://i.imgur.com/TnTlw4s.jpg
浴室のドアなんだけど、ドアのノッチが戻らなくなり交換作業したんだけど、今後の予防として中の錆が凄くてできるだけ錆ないように防錆スプレーしたけどやはり浴室内側のドアの隙間(赤い囲い部分)どうにもできない、ここの隙間から水が入って錆始めるからここを防水処理したいです。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 08:35:52.23ID:ia/HDWy9
なんでも「可能性がある」とか書いとけばok的なやつだから。

エアコンの室外機にアースをつけるため適当にアースを打ち込んだが、もちろんこれも他人の家にやるなら免許が必要だ。
他人の家に責任を持てないから免罪符として免許が必要なんだ。

よく調べて自分で考えてやれば良いのだよ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 09:11:36.62ID:E6IVxy/N
ま、電工2種も取らないような奴は、コンセント燃やして後悔するといい
なんで資格が必要か分からない奴には
実技試験で厳しくチェックされる意味が一生分からんだろうな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 09:25:09.10ID:ydOJGmEh
電工二種くらいしか人に誇れるものもない底辺は素人がコンセント燃やさない現実を直視できないだろうな
素人より頭の悪い電工持ちの方がタチが悪いんじゃないか
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 09:29:44.44ID:taLKR33c
電気工事士は車の免許以上にペーパーと実務経験ありの差が大きい
試験に通っただけなら現場では使いものにならない

昔は洗濯機にアース棒が添付されていて取説にもアース工事の方法
書いてあったが時代が違う。
昔の人間は無資格でもちょいちょいとできたが今の連中はできない連中が多い。
知恵遅れ見ていてもホント馬鹿みたいな質問平気でする。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 09:39:31.94ID:9XM1oBij
>>325
美容師は「業にする」ために資格が必要。
継続的にお金を貰って髪を切ってなきゃセーフ。店を出す時に免許がないと許可が下りない。
クリーニング師はもっと緩くて、店に一人必要なだけ。調理師とかに近い。

電気工事はお金もらわなくても、仕事じゃなくても、自宅でも、無資格は法的にアウト。
セーフの資格がある中でアウトにされてるんだから危険性を察するべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況