X



トップページDIY
1002コメント330KB
おすすめの電動工具 57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 21:55:43.12ID:6Gs1qYWS
このスレッドは、DIYや作業現場で使う電動工具について語り合うスレッドです。
エア工具、手工具などについては扱いません。
素人の質問にプロが応えても結構。変な区別はありません。
充電、交流、それぞれメリットやデメリットがありますので、皆さん仲良くこのスレッドを使って下さい。
煽り、絡み、粘着する人に対してはレスせずにスルーしましょう。

>>970が次スレ立てましょう。

家庭用電動工具の使い方に注意!- 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20111208_1.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20111208_1.pdf

●マキタ - https://www.makita.co.jp/product/
●HiKOKI - https://www.hikoki-powertools.jp/
●RYOBI - https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/
●パナソニック - https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/powertool/

■過去スレ一覧は>>2以降
おすすめの電動工具 50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1617226018/
おすすめの電動工具 51
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1622213912/
おすすめの電動工具 52
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627110080/
おすすめの電動工具 53
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1629003990/
おすすめの電動工具 54
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1631706530/
おすすめの電動工具 55
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1636799467/
おすすめの電動工具 56
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1645586232/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 09:53:16.68ID:QkPukcel
尼のセールは開始直後からカート率95%に貼り付いて動かない悪徳中華ばっかで探す気が起きんな
FireTVスティックが2本で3000円とか頭おかしい値引きだったからそれだけ買ったわ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 09:57:20.21ID:nMfubtBt
BOSCH安いけど他社とバッテリーの使い回し効かないよね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 09:59:52.72ID:0pfJJIhs
>>800
安いなら安いでそれ単品で完結にしちゃえばいいだけでは?
現場に持ち出すような使い方でないなら充電器が増えようが問題ないでしょ。
充電待ちが生じてもDIYなんだし、で割り切る。
それなりのお値段だからこそバッテリーの使い回しって話が出るわけで。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:29:05.62ID:+SYAPPv1
アマゾンプライムデーで何かと買った?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 21:23:07.84ID:TuXsEcj1
>>799 を見て
Stick 4K Max二つ買った
今は初代?の四角いのとStick
一つはCubeにしようかと思ったけど
30cm離せとかめんどくさそうだから
やめた
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 15:58:53.46ID:tOE39PYb
カインズで3000円ほどのジグソー買って、
切れるのは切れるんですが、振動がすごいです。
高いのでも一緒ですか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 17:11:59.78ID:PGqGeF8h
ベースプレートが水平になってない、刃のガイドローラーが嵌まってないとかも有りうるから確認
高いやつの方が若干マシな傾向とはいえ、劇的に振動が少ないことはないよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 17:53:20.04ID:HzsRdmaF
安物ってモーターの作りや各部の剛性、
ベアリング含めた精度も色々それなりなので、
初期の振動はさほどではなかったりするけど、
悪化の度合いのスピードが段違い。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 17:57:10.60ID:s22HvqGX
みなそんなに高いの安いの耐久性までわかるほどジグソーを買って使ってるのか
一体何にそんなに使ってるの?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 18:05:40.77ID:dnvagQHM
会社で買ってた高儀のジグソーは酷かった
真っ直ぐ切れない切り口が傾斜してるし
ヒコーキに変えたらスッキリ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 19:16:17.16ID:NoimBe48
>>809
刃外してブレるならモーターやその周りのパーツが偏心してるから諦めた方がいい
プロ用だと樹脂だったパーツが金属になってるからブレない
音聞けば甲高いから樹脂は分かる
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 02:06:25.53ID:jSHXW0Wa
ジグソーって傾斜なく切るって無理じゃね?
マキタの一番高い奴ですらブレード曲がってるで
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 08:28:37.00ID:sBqPR5fj
おれもおれも
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 08:32:04.57ID:mkSzbcde
なんだお前が俺だったのか
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 13:53:37.69ID:hkr2Krpn
ジグソーで薄い板やポリタンクや衣装ケース解体をすると凄いビビり音や振動が起きるね
刃が合ってないか固定が甘いか切断スピードが速すぎるのかも

どうしても板の繊維に沿ってブレードが傾斜するから、下部にブレードをベアリングで挟む「コ」の字状のアーム治具を自作して切るか
同じように上部にベアリングで挟むアームを伸ばしてジグソーテーブルにするしかないよ
切った後にルーターかベルトサンダーで整える前提の切断になる
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 14:15:46.29ID:qa5i0Zcm
アサリがあるブレードで超ゆっくり切ればそこそこ垂直にはなる
先端だけをベルトサンダー的に使う感覚
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 21:10:10.31ID:hZnZ5ejG
>>824
サンダー(サンディングディスク)で切れば一発だよ。
普通の鉄切断用で十分。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:44:43.46ID:T6N73Il8
スライド丸ノコを今探してるんですがどれがいいかな
1:M244
2:FC7FSB
3:TS-192
4:C7RSHC(中古状態良)
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 12:55:39.51ID:E0vbs5OU
マルチツールって、変形させる手間があるからそれぞれのツール買っちゃうんだけど
マルチのメリットって省スペースって点だけですよね?性能でそれぞれを上回るって
ありえます?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 13:17:01.40ID:D0KD7OTw
変形ロボ的なやつじゃね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 13:46:48.39ID:jYNpZif5
研磨は専用品の方がいい
マルチツールの真骨頂は手鋸や鑿が入らない場所の切断にあると思う
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 14:04:27.73ID:OPbsFdDC
マルチツールは機構が増える分だけ重く壊れやすくなるんじゃない?
それに本体のモーターが壊れたら全部使えなくなっちゃうよ、自分で分解してモーター探して交換修理できるなら別だけど
丸のこやサンダーとかのアタッチメントは小さい分だけ労力増えちゃうし
60cmの線を引くのに30cmと10cmの差し金どちらを使うかを考えると良いかも
5cmの線を引くなら10cmの方で十分役に立つみたいな感じで選べば良いと思う
0837830
垢版 |
2022/07/15(金) 16:11:49.63ID:E0vbs5OU
>>833
まさにそれのことです。

>>834
一応使い所はあるんですね。

>>835
「本体のモーターが壊れたら全部使えなくなっちゃう」
↪ 最大の弱点ですね。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 19:14:37.26ID:0rJyvCBP
プライムデーでVOLTAGA 電動タッカー買った
ちょっと試し打ちしてみたけど気持ち良いな
とりあえずフレンチクリートに電動タッカー収納するケースをタッカーで作る
付属のタッカー針とフィニッシュネイルがすげー長いんだが
よく使うサイズのフィニッシュネイルは何ミリくらいで用意しといたら良いんだろう
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:16:24.11ID:JiTuoXNd
先日初めてスライド丸ノコをかったんだけど、いざ切ってみたら直角水平は出てるんだけど、
木口がガイドから同じ距離の場所で鋸刃の刃跡が出るんだけど理由分かる人いる?
ちなみに刃を替えてもダメだった
見にくいけどこんな感じの後、まあそんなに支障はないんだろうけど気になって
https://i.imgur.com/xgF4aqS.jpg
https://i.imgur.com/UoYWg4K.jpg
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:29:04.36ID:SI3uM+EP
それボタン離してもブレーキがきいて完全停止するまでに時間がかかるスライド丸ノコによくでるやつだよ
完全に切り終わってもすぐに鋸刃あげずに空回転捺せてる時間が多いとそういう跡がつく
だから対策は切り終わったらすぐに上に鋸刃を上げること
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:47:53.23ID:idm3WIQl
深切り対応スライド丸ノコの弊害だったっけか
説明書通りに下ろした状態で鋸刃を止めるとブレて鋸目が木口に付くっていうやつ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 21:02:59.30ID:3nd8zCbm
気分の問題で全く問題はないけどまあ気になるのは分かる
サンダーで削っちゃえば関係ないけど
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 21:55:50.87ID:llh0LRGw
いつも必ずノコを上げて停止するから出たことない。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 22:44:42.52ID:SBGkyvhe
2段スライドにありがちな刃型だけど機種が気になるところ
個人的には少し危険だけど押し切りしないで引いて切る方が綺麗な小口になると思っている
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 00:12:42.42ID:x8mGYPav
極僅かなガタはあるけど上下に動かすだけだから大丈夫なはずだけれど刃を止めるタイミングか
あとはスライド丸鋸の切り屑吸引口がぶつかったりする機種もあった気はする
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 02:04:22.00ID:uopSm1QP
3年くらいの使ってるスライド丸ノコが最近上げ下げするとキシキシ音がなるようになったんだけどこれってバネにグリスなりシリコンスプレーつけたら治るかな?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 05:40:33.82ID:a834kT+7
>>839
丸のこだけどチップソーの穴径20のを19の軸にはめててそうゆう跡付いた事はある。
フェンスから必ず同じ離れで付くなら違うか。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 05:55:41.79ID:a834kT+7
>>839
左右フェンスは真っ直ぐになってます?
僅かでもズレてると材をフェンスに押し付けて切るから切離される時にチップソーとズレる事になる。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 11:21:51.29ID:RYMcIjCu
プロがスライド使ってる動画なんか見ると素材を切り終えると同時に即座にサッと刃を上げてますな。
自分もだけど慣れてないと「ちゃんと切りきったかな?」なんて刃を上げず確認してしまいそうw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 18:00:08.72ID:QZTGJgJs
>>856
きちんとした助言を是非お願いします。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 19:36:26.50ID:c6D3i5pD
>>859
これ建てるのとナガワのスーパーハウス建てるのとどう違いがあるんだろ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 20:12:32.47ID:qJMDrniZ
>>863
どちらもプレハブみたいなもんだから工程じゃね?
工場で部材を生産・制作する必要がなくなるから工場側の作業員が不要になる
でも割安になるわけじゃないからやっぱりどう違いがあるんだろうってなるな
まあ自由な形状に造形できるから別の用途で応用されていくのかもな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 00:53:17.00ID:k9PKZYmX
零細がテスト的にやってる段階でこの価格だからな
来年末には100平米で300万円の商品を予定してるらしいし、大手が本格参入すればプレハブとは比較にならん激安で建つぞ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 01:53:41.07ID:Szsm36Hz
中古の丸ノコ買ったんだけど刃を交換すべきタイミング(基準)ってなに?
刃も結構高いし買ったときに一緒についてた刃がそこそこ良いやつだったから使えるなら使いたい
試しに何回に切った感じ抵抗はあるけど焦げたりしてなくて切断面もそこそこ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 02:48:27.05ID:DUsFo13y
町内にある研磨所に持っていけば300円くらいで研いでくれる
申し訳ないから菓子折り持参するけど
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 05:04:17.53ID:3poO2Ukb
マルノコの研ぎ屋って空いた時間でやるから使わん時期か、やっぱり同等品もっとかんと利用できんよ。
俺は3枚持ってて2枚やばくなったら出す感じかなあ。
1枚300は安いなあ。うちの近所じゃ1000は取る。まあ時価だけどさ。暇なときは安くなる。スライドマルノコのでかいのこそやってほしいんだが、やってくれないしなあ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 05:50:41.73ID:DUsFo13y
街の製材所の丸刃や帯刃を毎日研磨してるような研磨所だからどのサイズを持っていっても次の日には研いでくれるよ
手押し、自動カンナなんでも研いでくれる
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 07:19:32.70ID:aiEVQSew
横からやけどそんなとこあるんや
研磨所で検索して出てくるとこに頼めばやってもらえるんかな?
ずっと買い替えてたわ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 14:53:12.57ID:azOGDTd4
遅くなってごめん質問した>>839です
機種はC7RSHCで、ちょっと自分で調べてみたらこの機種はこの刃跡が必ずつく?みたいな事が出てきたけど実際どうなんだろ
今のところ問題なくつかえてはいるから気にしないほうがいい?
https://i.imgur.com/wvK1zZH.jpg
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 14:58:20.41ID:jd06Bx/A
>>863
自分がテレビで見た3Dプリンタ住宅は部材をセットした後は24時間ノンストップでリモート監視だったかな。

工期、人件費、カスタマイズを売りにするのかな。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 15:08:29.01ID:GwTQQlJc
>>873
ああそれはこの機種の持病
深切のデメリットでブレーキかけるときに刃が微妙にブレるからそれで刃跡がつく
対策は完全に上にあげてからトリガーを離すこと
そうすれば多分つかない
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 15:27:50.45ID:CsHbJVGH
当て木すれば解決するけどね、刃が止まるの待たず上げるなんて愚の骨頂だよ
切り落とす瞬間に素材が動いて負荷が掛かってるだけ、当て木を切り落とさない所で止める事で回避出来る
もしくは切り落とす側を負荷が掛らないように短く捨て切りして置く。

これはメーカー機種問わずスライドの常識。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 15:53:49.36ID:4ExLO21Z
回転が止まるまでバー上げない人なんてほぼみたことないけどな
ブレーキかける時に刃がブレるのは差があれどどのスライド丸ノコでも起きることだから
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 16:18:25.60ID:CsHbJVGH
>>878
意図せず止まるまで待たないで上げる奴こそ居ないわ
切り落とした破片を巻き込む、弾き飛ばすなどして怪我や工具痛めてしまう
止めないで上げるなどと言うのは危険で工具に良く無いと言う、ただただ間違った使い方でしか無い。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 17:16:38.33ID:dNeQJkpX
とりあえず上に上げてから止めるようにしてみたらかなり痕も少なくなった
ヤスリがけ一切してない切り出したままの状態でクランプでくっつけてみたら隙間ないので多分大丈夫だと思う
それでもやっぱり多少つくけど
https://i.imgur.com/SUXD2tN.jpg
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 17:26:34.39ID:lFaWS5Yg
HiKOKI
取扱説明書
C7RSHC
卓上スライド丸のこ

切断の基本手順
1 スイッチを入れのこ刃の回転が
安定してから、ハンドルを静かに
押し下げて材料に近づけます。
2 のこ刃が材料に接したらハンドル
を徐々に押し下げて切込みを深く
し、切断します。
3 切断が終ったところでスイッチを
切り、のこ刃が完全に停止してか
らハンドルを持ち上げ、もとの位
置にもどします。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 18:02:15.17ID:Za6vhszC
スライド丸ノコ持ってないけど、正やんとかむらたかずの動画みてる限り停止してから上げてる人はいないね
刃痕がつくなら仕方ないんじゃないの?説明書にはセオリーどおり書かれるのは当たり前だしただし停止して上げると刃痕つきますなをて書くわけにいかないし
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:19:45.49ID:GB7Z5gXz
法事と節分が同時に来た感じ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 10:56:34.77ID:4jkpl2mq
LS0717FLとC7RSHDで迷ってるんだけどどっちがいいかな?
巷ではスライド丸ノコはハイコーキって言われてるらしいけどそんなに違うのかな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 01:02:21.03ID:R+AMLlzf
>>873
C7RSHCのブレーキ痕だそうです。

大工道具屋のひとりごと
2017-09-25の記事「先週の解答(目指せ!究極のスライドチップソー)」

でググってみて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況