X



トップページDIY
1002コメント288KB

ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 18:03:32.56ID:AF33ECR0
ハイコーキ公式 https://www.hikoki-powertools.jp/
※日立工機は2018年6月ハイコーキになりました。

KOKI PRESS https://www.hikoki-powertools.jp/relation/press/
取扱説明書 https://www.hikoki-powertools.jp/manual_view_domestic/

関連スレ
おすすめの電動工具 57
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654865743/

■自作・改造 電動工具■
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1143962509/

過去スレ
【HITACHI】 日立工機スレ 1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1486435244/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1593536211/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1628047677/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1634018873/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1648990410/
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 21:32:25.69ID:TuXsEcj1
コードレス最上位機種は
圧倒的にマキタだけど
インパクトだけはハイコーキだね
デュアルよりトリプル
ソフトより静音

あとヒートガン
ブロアもいい

AC機とDIYモデルもいいね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 07:58:32.03ID:woKiStq2
癖になりすぎて
ソフトインパクトに
「コンパクトボディに圧倒的パワー&スピード!」
とか書いちゃうくらい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 09:30:05.04ID:INxRww4O
CR18DAってググってもあまり良い評判が出てこないんだけどどうなんだろ。
アマでセット品が安いんよね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 17:53:37.76ID:oZAoACU/
スライド丸のこ欲しいけどなんで165には深さの調整をキープして置く機能ないんだ・・・190にはあるのにさ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 02:06:50.13ID:5TPRXQuP
スライド丸ノコはdiyモデルならリョービ>マキタ>ハイコーキかな
ハイコーキは溝加工の機構が致命的にクソ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 05:11:23.02ID:GhPe8u46
スライドは大工にはハイコーキが択一が根付いてるけどな、昔のマキタは制度が低すぎた
今は少しはマシになってるのかね?それでもハイコーキから乗り換える理由にはならないけどさ
30年大工してるけどスライドで溝加工とかしたこと無いね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:07:59.87ID:lVZlJos1
それってマキタが二段スライド機構でだしてた時代の話でしょ
今はどっちも差はないよたしかに昔は明らかにハイコーキのが優れてたが
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:17:41.23ID:FolwMmlI
C7RSHCが本当に優秀
今中古で4万くらいで買えるからDIYモデルなをてかうなら絶対に程度のいいC7RSHCにするべき
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:27:13.21ID:enlUi3Sg
コーキの特許切れてマキタも二段スライド以外出せるようになったんだっけか
ただカミヤ先生が10年以上使ってるマキタの7万するらしい二段スライド丸のこは精度かなり良いみたいだけどね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:44:48.32ID:C+OhLWCQ
自分の場合は充電式はコードレスなのがいいところだから基本集塵機付けたくないんだけど
スライド丸ノコみたいに基本固定するしホースも邪魔にならないものには付けたい
→でも集塵機と丸ノコで2000w以上使うのが一般家庭ではブレーカー落ちそうで怖い→そうだスライド丸ノコは充電式にしよう!
こんな感じ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:49:24.89ID:tQV9TgVp
カミヤ先生はほとんどスライド丸ノコ使ってないって言ってたな
C7RSHCを10年くらい使ってるけど未だに絶好調だしこれ以上何を求めるんだってくらい優秀だと思う
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:55:59.81ID:ntTB8Jwy
そいやカ○ヤ先生はスライド丸鋸レビューのたびにマキタ7万の奴を比較に出してスライドもスムーズだからもうちょっと出してこのくらいのを買った方がいいと力説してるな
あの人は丸鋸は精度を出してなんぼだから高いのをお勧めしてる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:56:21.02ID:3nd8zCbm
スライドに集塵機付けてる人なんてみたことないけどいるんや
手持ちの丸ノコはいくらでもいるけど
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:58:54.18ID:3nd8zCbm
個人的にはマキタのLS005Gがちょっと気になったけど216mmのチップソーに重さ15.5kgあってさすがにってなった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 09:10:19.79ID:jYNpZif5
スライド丸ノコに集塵機接続しても半分程度しか吸えないよ
ダストバッグと掃除機で十分事足りる
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 09:36:10.38ID:PGiBIxM+
ちょうどスライド丸ノコ欲しくて探してるけどハイコーキのがいいかんじ?
なんか動画だとピンク色の日立使ってる人多いイメージ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:11:14.28ID:GhPe8u46
大差無ければ馴れてるハイコーキから変える必要は無い
ちょいとだけ使うとかも有るので次は充電式を買おうと思ってる、細い舞い上がる埃吸ってくれるだけでも掃除の楽さが違うから、多用するときは集塵機繋ぐよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:52:34.20ID:3nd8zCbm
LS001Gはガイドが肉厚設計っていうものになってるからなのかその弊害で当て木用のビス穴がガイドにないんだよな
当て木したり同じ幅で切断する機会が多い俺はこれが致命的だからやめた
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 11:21:55.89ID:iQvY682w
>>241
それはコード式ならというより昔ならってことじゃない?
今の時代新製品はほぼ充電式だからマキタも進化して精度でるようになったってことじゃ
たしかに昔のマキタの丸ノコの精度は酷いもんだったが
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 15:56:52.40ID:8H3j4KY2
ハイコーキの190スライド丸のこなら溝加工のもあるし312mm切れるからよさそうだがなんか悪いとこある?
使ってる人の意見聞きたい
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 16:25:05.88ID:Jo/7XiAm
このスレは定期的にカミヤ信者出てくるな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 18:14:06.97ID:CtRO7GhD
ハイコーキって確か未だに165mmのスライドマルノコは全部あれじゃなかったか?
190mmはDIYモデル以外はマキタ式だったような
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 11:12:23.80ID:R9aj7ql0
スライド丸ノコは今でもハイコーキだよ
右利きの人ならわかると思うけどマキタは左側にベアリングきてるから視認性が悪い
C7RSHC使ってて買い足しでLS0717fl両方もってるけど剛性の問題なのかやっぱり長年使ってくるとマキタのがブレたりガダつくことが多い
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 15:46:32.74ID:9X36qelN
スライド丸ノコのベアリングボールに防錆潤滑材としてグリススプレー使おうかと思うんだけど大丈夫?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 22:18:46.42ID:sTeRVSLW
>>253
迷ってたらクーポン消えたわ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 11:27:22.80ID:ZJ2EGCZD
いうてマキタもハイコーキも両方持ってるぞ
丸ノコに感じてはハイコーキのが良いって言ってるけどそれに関しては大工なら周知の事実じゃない?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 12:26:25.25ID:sU9X4BkH
カミヤ先生
お買い得感で会員向けにハイコーキ推すけど
仕事の依頼動画で使うのがマキタだからな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 12:33:07.86ID:YUE5JvP8
大工はハイコーキ業者はマキタって感じ
大工で使う電動工具だけならハイコーキのが優れてるし
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 12:50:01.08ID:sU9X4BkH
カミヤ先生は家具職人だから
切断面にやたらこだわるな
切断面を基本的には見せない大工とは
感覚が違うのだろう
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 12:54:38.94ID:wvrk4Pg8
神谷先生は
インパクト→トップスピードの早いマキタ
AC丸のこ→ハイコーキ
充電丸のこ→横ロックボタンが嫌いだからマキタ
スライド丸のこ→マキタ
トリマー→マキタ

意外とマキタが多い
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 13:02:43.56ID:UNeS67g0
ユーチューバーとかどうでもいいわ
ユーチューバースレでやれ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 13:04:09.63ID:rZiA6e4k
ジョイントカッターがマキタしかないから
ハイコーキでドミノカッターを
5万円くらいで出せば天下を取れるかも
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 14:26:01.80ID:+dDRoC6D
どっちにしてもカミヤ先生みたいなああやっていろんな情報発信してくれる人は貴重だからな
ユーザーが増えて工具のラインナップが増えて悪いことはなにもないんだから
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 15:50:45.49ID:V1wJ7jxg
ジョイントカッターは必要な奴は全員持ってて壊れないと買い替えない

ハイコーキが出す理由がヒロミぐらいしかない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 16:30:08.23ID:rZiA6e4k
ジョイントカッターじゃないよ
ジョイントカッターではマキタに勝てない
トリマーも同じ

ドミノカッターならもろもろ20万くらいするから
5万円くらいで出せれば
買えなかった人も買える

俺はもう持ってるからハイコーキのは買わないけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 22:15:34.87ID:WdEYQnIC
大きい方の冷温庫販売終了なの?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 11:19:45.21ID:NWIg8ftM
18vで良いから伸縮式の刈払機再販乞う!
後方モーターだとマキタ同様の接続式ななると思うけど妥協できる範囲。
長いのは乗用車で持っていけないですよ、ハイコーキさん。
バッテリー共有できる日立製で色々揃えたのに、壊れたらマキタ移行ですね。

廃盤なら代替品だしてよ~って残念感が強く残ってしまった。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 12:00:12.70ID:UPoAMv9r
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 12:05:01.28ID:MZUEi0Vd
園芸用品まだかってレスよく見るけど
スレ違いとは言わないけど板は微妙にズレてるんだから
個人的に少し控えめにしてもらえたら助かる
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 12:32:28.51ID:DwPZXcQp
>>270
自分のこと先生ってほざいてる奴の情報なんて情弱にしか役に立たんわよw

>>290
園芸控えろって、アータ何様のつもりかしら?
好きなハイコーキ製品の情報交換したらええやないか
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 12:33:51.37ID:3JG0RTOO
>>280
じゃあ君がいろんな製品レビューしてもっと正しい知識配布したらいいんじゃない?
ほならね自分がやってみろって話でしょ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 14:24:20.93ID:NWIg8ftM
>>281
好きな製品の情報交換すれば良いとのコメに、じゃあ自分がレビューしろって何?

話しがズレてるが大丈夫か?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 14:44:26.02ID:vbH6V80T
言うほど今年度に入ってから新製品ラッシュの印象がない件
出した物が市場にないのも更に印象を悪くする
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 17:12:10.24ID:kz7yZele
>>283
かみやに限らずユーチューバーのレビューなんてつかいこんだ結果のレビューじゃないからほとんど役にたたないよ
なにも知らない人には販促効果あるかもしれないけどね
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:31:43.16ID:zYK4/1S9
>>286
慌てない。 まだ慌てる時間じゃない。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 21:57:09.03ID:R8ogT+L8
カミヤ狂の人たち洗脳されてて(笑)
カミヤは洗脳のプロだと言うことは認めてあげるヽ(*´∀`)ノ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 22:12:07.39ID:Xk/Lnssi
夏物が安くなりだした今園芸ガーとか吠えてるのはハイコーキに難癖つけたいだけのアンチだろ
本当に園芸工具が必要な不動産持ちは有言不実行ぶりに呆れて他社製品押さえてる

ここ数年の園芸工具の新製品情報漁ってみたけど新製品投入のピークは3月、遅くても6月で止まる
冬でも使えるチェンソーはまだ可能性があるけど刈払い機はもう今年の新作は出ないからとっとと有るもん買え
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 22:42:09.34ID:XtLyf+kI
園芸工具が欲しいならそもそもマキタだろ・・・
魚屋にいって肉だせっていってるようなもんじゃねーか
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 23:05:33.22ID:NWIg8ftM
園芸も機械も使用します。
趣味と仕事でも両方使用するので、同じバッテリーの利便性が無視できないだけ。
マキタは買ったことないけど、買わざるを得ない状態に。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 23:48:49.00ID:lCxdZdPU
>>291
年末だか年始に「今年は新製品ラッシュ」とか言ってたからネタで言ってるだけだろ
何マジになってんだよw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 00:26:52.42ID:BIpjOuIG
ハイコーキのWH36DC買って1年程度立つけど概ね満足
ただ箱のバックルが簡単に取れるのがストレスだわ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 00:33:19.40ID:Ahfzoc1c
卓上丸ノコかスライド丸ノコ買おうと思ってるんだけどどっちいいかなあ
基本的に幅広いの切らないから安いほうが嬉しいけど悩む
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 05:43:59.03ID:yXIfyLFq
ヒロミが何とかしてくれる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 11:51:19.42ID:boAC+hmy
>>298
正やん!
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 12:18:05.94ID:jyZQRjWc
ハイコーキメインで持ってるが二ッチな電動工具(ハイコーキは出してない)はマキタって感じになってきた
バッテリーがネックになってたけど思い切ってマキタの充電器とバッテリー買ってからはどっちもアリで気が楽になった
マキタの何も改良されてない昔ながらの製品よりは後出しのハイコーキの製品の方が質が良いと個人的には思ってる
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 16:46:27.41ID:1Q3mzQcE
多分ああいう人達って何派とか無いと思うよ
正やんはマルチボルド出たときに買い替えたけど今はマキタのインパクトほしいっていってるし
まーさんはハイコーキとマキタ両方使ってる
何派とかやってるのはアマチュアだけ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 16:55:00.14ID:kXJFQhqy
正やん直近ではマキタのオービタルサンダー買い替えてたな

ハイコーキのプロ用オービタルサンダー昭和みたいなのしかないしな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 16:57:34.50ID:GtV/NyA1
正やんとか普通にマキタも使ってるくね?
ミニサンダーとオービタルサンダーマキタだぞ
インパクトとマルノコは早くマルチボルドで36Vが使いたかったからって言ってたし特別メーカーに拘ってるわけではない
スライド丸ノコはハイコーキのが精度高いとは言ってたが
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 17:29:56.90ID:boAC+hmy
YouTuberのまーさんって言ったら女装の人だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況