X

ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/20(火) 06:32:38.58ID:M8Z4ZIwz
ハイコーキ公式 https://www.hikoki-powertools.jp/
※日立工機は2018年6月ハイコーキになりました。

KOKI PRESS https://www.hikoki-powertools.jp/relation/press/
取扱説明書 https://www.hikoki-powertools.jp/manual_view_domestic/

関連スレ
おすすめの電動工具 57
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654865743/

■自作・改造 電動工具■
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1143962509/

過去スレ
【HITACHI】 日立工機スレ 1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1486435244/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1593536211/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1628047677/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1634018873/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1648990410/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1657184612/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1663335269/
2022/12/20(火) 06:41:51.27ID:M8Z4ZIwz
次スレなさそうだったから作っといた
2022/12/20(火) 09:17:51.44ID:EzsWtxdF
2022/12/20(火) 17:17:49.46ID:hQeYGK2Y
https://voltechno.com/blog/hikoki-2022tax/
2022/12/21(水) 12:21:50.04ID:Xo9OKbp/
ふるさと納税返礼品とな
2022/12/21(水) 12:36:01.96ID:JnuY4Juw
小型集塵機きたぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 19:43:45.25ID:+gLwPf3q
インパクトドライバーのFWH18DAが低速回転し難いと言う動画があるんだけど実際どうなの。
買おうと思ってんだけど。その動画で二の足。
近所に実機もないし。
2022/12/21(水) 22:23:27.00ID:s4bOZEqz
>>7
から回しで低速回転はしないけど
実際にビスを締めて最後の面あわせ
という負荷のかかった状況なら
じわじわ回せるよ

から回しでも負荷をかけても
コントロールしやすいのは
マキタTD002G、TS141D

WH36DCはそれに続く感じ
WHP18DBLは気持ち悪いのであんまり触らない

FWH18DAの欠点はうるさいこと
36V機がガッガッガッ
ソフトインパクトがタッタッタッ
静音インパクトがウニョニョニョ
FWH18DAはバリッバリッバリッ
軽いのはうるさい
EZ7520もうるさい
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 22:26:03.35ID:WtlujBEq
>>7
安いんだからそのくらいキニスンナ
2022/12/21(水) 22:42:57.41ID:Q3mSKC1q
そんな、微調整が必要ならもっと高性能なインパクト選べば?
2022/12/21(水) 22:48:11.26ID:s4bOZEqz
ハイコーキは
ひねりすぎて制御失敗してるみたいなところがあるから
高性能機を買っても幸せになれるとは限らない

その点パナソニックは超賢い
ただし低速は苦手
2022/12/21(水) 22:49:38.01ID:8PrDwny7
ハイコーキの14vインパクトで軽のタイヤをスタッドレスに交換しました ジャッキをインパクトで回すの楽しい トルクレンチ欲しい
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 23:38:20.62ID:PjZwVxSM
職人ありきでマーケティング失敗してマキタに負け続けているのがハイコーキ
2022/12/22(木) 03:13:51.89ID:L/em7reo
https://www.youtube.com/watch?v=LGFU3KrUZno
Bluetooth対応かぁ
2022/12/22(木) 07:28:34.53ID:L6bntdeU
職人に売れているならいいんじゃないの
業務用高圧洗浄機がケルヒャーに負けているとか
業務用高圧コンプレッサーがSK11の家庭用コンプレッサーに負けているとか
無意味な比較

ハイコーキはMVでバッテリーを1種類しか持てない職人向け
マキタは10.8V園芸用品から40Vmax空気入れまで欲しいものが買える個人向け
2022/12/22(木) 08:08:06.61ID:2bbX7KUU
FWH18DA買ったよ。
電池2個とビット10本付きで13800円。
この値段で売るという事は新型出るな。
2022/12/22(木) 17:28:30.89ID:Tz4sMvoU
なにそれ俺は今14.4Vのやつをその値段で買って
届くの待ってる状態なんだが・・・
2022/12/22(木) 17:32:16.55ID:uubWd3Fe
>>16
10本ビットはつかないがその価格は夏頃からあったよ
PayPay20%30%とか併用して実質1万ジャスト位で買えたから転売する人沢山いたよ
オークションで18Vバッテリーと本体が安くばら売りされてるのはばらし転売の結果
おれも6セット買って転売した
2022/12/22(木) 17:42:54.50ID:Tz4sMvoU
てめーらの血は何色だーっ!
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:43:09.70ID:2bbX7KUU
>>18
そうなんだ。
安い方でもないんだ。
2022/12/22(木) 19:47:49.80ID:Tz4sMvoU
14.4Vのヒロミモデル届いたわ。これで壊れたベッド修理する
ヒロミカスタマイズプレート?捨てた
2022/12/22(木) 19:49:27.65ID:Tz4sMvoU
あああ、肝心のビットがない。物置あさってくるか
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:00:34.16ID:2bbX7KUU
>>22
ビットはAmazonで売ってるベッセルの571円のやつがいいな。
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:05:27.39ID:2bbX7KUU
マキタのDIYモデルのインパクトドライバーに付属のビットは先が直ぐになめた。
ベッセルのは全然舐めない。
安いのに感動したよ。
2022/12/22(木) 21:39:12.01ID:qEesR2GE
ランタンなにあれ…マキタの後追いしか出来ないのかよこの会社
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:56:53.87ID:wXZmFNSI
ヒロミが仕事したな!
2022/12/22(木) 23:07:55.81ID:YmIzYCrD
>>26
ちょっとほっこりしたわw
ちゃんとCCOやってんだな
2022/12/22(木) 23:08:02.52ID:81s7dH8+
偉い人()の一声でころっと変えるんだから、開発はさほど考えず作ってたんだろうなぁ
2022/12/23(金) 04:39:55.11ID:Txd0VHRj
機種数ばかり追われてるせいか最近作り込みが甘い新製品多いよな
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 15:02:08.57ID:T/cSyxw+
トヨタやマキタみたいに優秀オーナー一族経営だと一枚岩に筋が通るのかもな
サラリーマン社長だと決めることすら出来ずグチャグチャになる
ハイコーキはプロ社長や外部と既存社員に溝がある感じ
2022/12/23(金) 15:32:03.22ID:mmuEFqP8
工進あたりと合併したほういいんじゃないの?後出しでいい物作れないって流石にやばいよ。値段以外で勝負にならないなら中華でいいになるよ
2022/12/23(金) 16:19:20.70ID:rZCVaI38
なんでランタンって名前で出したかったんだ
2022/12/23(金) 16:23:45.13ID:SkvURBmo
でもさ、マキタなんか何年もモデルチェンジしないトリマーとか米国に輸出するが日本で売らないテーブルソーとか日本人軽視に見えるよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 16:28:42.90ID:lB4wla5a
電動工具の売上の過半数は海外だからリソースは自然とそっちにいく
2022/12/23(金) 16:35:03.00ID:qMWExGSL
テーブルソーの話挙げるならマキタの海外電圧向けACテーブルソーより、日本でもそのまま出せるはずのMVテーブルソー出ない方がひどない?

需要少ないって判断なんだろうけど
2022/12/23(金) 16:45:08.68ID:4/5Ob8VJ
>>33
わかる。
X-LOCKのグラインダーも日本仕様は変速ダイアルも無線連動も無し、件のランタンも日本仕様はBluetooth搭載無し。
なぜ差別化するのかよくわからん
2022/12/23(金) 16:52:46.34ID:SkvURBmo
日本の家電も性能を小出しにして毎年新製品とかわずかな性能アップして何年も値崩れしないように売ってたが、中国という黒船がジャンジャン新機能付けて安売りした結果、ほぼ全社が
終わったよね。マキタも終わるとおもうよ。全国に営業所があるのに外国向けと差別化するのは昔の日本家電と同じ。
2022/12/24(土) 11:24:27.92ID:3vf0tXRJ
MVテーブルソー

馬鹿かよ
2022/12/24(土) 16:55:43.51ID:rtvUe/OT
KOSHINて今インパクト出してる?ニッカドの使ってて
マキタの買ったけど親戚が持って行ったから
ハイこーきのかった
2022/12/24(土) 17:11:40.52ID:IUHaXNXK
>>39
新興製作所製のBPS-120Bというインパクトドライバー(電池2個)を4800円でカインズで買った。
電池がへたったので電池を買おうとしらべたら一個7185円(アマゾン)しかもフレッシュ バッテリー 12V お預かり再生 だとさ。
こういうメーカーのものは二度と買わない。
2022/12/24(土) 17:15:23.43ID:rtvUe/OT
>>40
ニッカドはやばいですねぇ。
リチウムイオン買って満足してます
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 19:39:55.63ID:IUHaXNXK
MVテーブルソーを使ってる人もいるんだが視野が狭く自分中心でないと考えがおぼつかない想像力のないアホは、MVテーブルソーをバカにする。
2022/12/24(土) 19:48:50.17ID:A2DENd1L
MVテーブルソーなんてあるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 20:05:45.08ID:IUHaXNXK
>>43
マキタにMVはないのだから>35に聞けば。
2022/12/24(土) 20:41:43.62ID:QbzEskup
ここ定期的にマキタコンプレックスで発狂する奴おるな
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 21:16:40.38ID:9fVNjmoW
https://www.youtube.com/watch?v=nVzxmoDQ5OU
カミヤ先生の動画久々に見たけどボッシュとハイコーキの丸ノコ比べてボロクソいっててワロタw
2022/12/24(土) 22:03:46.34ID:A2DENd1L
たしかにこれをプロ用と言ってしまうのはひどいね
定規も当てずガシガシ2x4切る海外大工なら使えるかもだが細工とかは無理だな
2022/12/24(土) 22:31:29.44ID:mEeQKvLN
茨城県ひたちなか市のふるさと納税の返礼品、HiKOKI電動工具が対象に(対象製品は佐和工場生産品が中心?)

https://www.satofull.jp/products/list.php?q=HiKOKI&cnt=60&p=1
2022/12/24(土) 22:59:47.07ID:z79RaCbk
あちらはtrack sawとか使うんじゃないの
丸ノコみたいな原始的なツールじゃなくて
2022/12/24(土) 23:02:40.90ID:A2DENd1L
>>49
精度求めるのはそういうツールで普通のマルノコはチェンソー的な使い方なのかもね
海外と日本では意識の差がありそう
2022/12/24(土) 23:06:56.11ID:N6MiKczS
チェーンソーで角材を切ってた
2022/12/24(土) 23:16:52.96ID:pX3NDQM9
丸ノコにクロスカットジグとか
長尺定規とか
スライドガイド自作とか
趣味としてはともかく
仕事の道具としてはバカみたいに見えてると思う
2022/12/24(土) 23:23:56.67ID:A2DENd1L
>>52
それは感じるね
海外のDIY系動画みても作業部屋の広さや装備も桁違いだし工具も巨大な据付ばかりで日本とは全然違い貧乏くさい自作マルノコ定規の世界じゃないもんね
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 00:46:02.93ID:kcg/v3Jb
>>46
かみやの使い方が下手くそなだけだろ
2022/12/25(日) 08:15:50.13ID:vYom7d+B
>>43
C3610DRJ
2022/12/25(日) 09:12:00.30ID:fq5uDWRj
>>55
ハイコーキがだしてるんだ。
それより、18Vのトリマーを出してほしいわ。
マルチバッテリー買えないわ。高くて。

https://www.youtube.com/watch?v=JhnpE68W2fc
2022/12/25(日) 09:15:44.13ID:7UVDIQs3
ハイコーキのトリマーは
Porter Cable互換じゃなくて
マキタ互換なんだから
マキタのトリマーを買えばいいのでは
2022/12/25(日) 09:27:31.16ID:EltxtUx6
>>56
これええね 国内でだしたら多少は需要ありそうに思える
2022/12/25(日) 09:35:42.25ID:7UVDIQs3
こっちの方がかっこいいから
ハイコーキのは買わないかな
https://youtu.be/e4XLitRcpaY

ちょっとお高いけど
ドミノカッターも買ったし
2022/12/25(日) 16:58:44.02ID:fq5uDWRj
>>57
バッテリーがハイコーキの18Vしかないのよね。
2022/12/25(日) 17:03:24.57ID:UwjXU+Ve
トリマーなんてキョーセラの100V買えば幸せになれるのになんでわざわざメーカーに拘るかねえ
2022/12/25(日) 17:08:18.65ID:fq5uDWRj
さっき、YouTubeのどっかで見つけたんだが100Vとバッテリーの両方使えるテーブルソーがあったよ。
2022/12/25(日) 17:12:08.50ID:fq5uDWRj
>>61
キョーセラ(リョービだけど)の100Vは前から持ってる。だからプランジベースのルーターが欲しくなるんだよ。
2022/12/25(日) 17:14:17.85ID:fq5uDWRj
>>59
しかしさ、向こうの人のデザインには日本人はかなわないよね。いいわこれ。
2022/12/25(日) 19:17:45.71ID:7UVDIQs3
>>63
ならルーター買えばいいじゃないか

おれは据え付け用はTRE-60V
手持ち用はRT50Dとプランジベース
ルーターはDW618B3
とバラバラだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 20:14:35.87ID:fq5uDWRj
>>65
ハイコーキの18Vのバッテリーしか持ってないのね。
だからテーブルソーをバッテリーにするなら18Vのルータも出してくれ、マキタには18Vのあるんだから。と言う意味なんです。
2022/12/26(月) 06:18:14.74ID:TF95sisx
変換アダプタ使ってマキタ買えば?
ないものねだりしても仕方ない
2022/12/26(月) 08:02:30.35ID:ZhyjQ68C
>>67
その手もあるね。
2022/12/26(月) 11:38:06.44ID:6eWGQ5HP
ツールボックスクソたけえな。。。
2022/12/27(火) 10:00:59.89ID:MF8Nhbqe
国内メーカーがあの手の高機能システムケース出せば手頃な価格で手に入るかなと思ったけど輸入の海外勢とそこまでかわらないかな?
実売がいくらくらいになるか。
防水付いてるし主要な道具をまとめて入れるのにいいかなと思ったけどシステムだから一つ買ったところであまり意味がないのかなw
2022/12/27(火) 10:44:23.78ID:lZjJAWB4
ミルウォーキーなんかと繋がるなら面白そうだけど独自っぽいな

>>70
頑丈なケースが欲しいってなら1つでも良いんじゃないかとおもうけどやっぱ複数だよねえw
うちはBOSCHのLBOXXがあるからそっちで揃えちゃいそう
安いしw
2022/12/27(火) 10:51:56.77ID:IJvJUSyP
>>71
見た目がミルウォーキーのと似てたからワンチャン互換性あるかも?と思ったけど難しいのかな。
LBOXXは値段もそこまで高くないし防水と頑丈さは今回のに勝てないだろうけど種類豊富でワンタッチの連結や連結したまま開閉も出来て良さげね
2022/12/27(火) 11:41:46.79ID:fgy09c2k
BOSCHうちにも4ケースあるけど
重ねるためか妙にでかくて邪魔
持ち運ばないなら小さいケースの方がいいな
2022/12/27(火) 14:55:54.22ID:69tjVyxm
LBOXとマックパックとハイコーキのシステムケース?である程度組んでるけどああいうのって結局持ち運びにはあんま使わないよ
重ねりゃ重ねるだけ重い
必要なもを小分けして持ち出すようになるから自己満足と見た目だけの世界でしないよ
日頃から使う道具って結局箱にしまわずむき出しなのが一番使いかっていい
2022/12/27(火) 15:13:11.89ID:x6ZWydPo
ボッシュのもモビリティーシステムて謳ってる位だから持ち運び・車載運用で真価を発揮するものなのかもね
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 17:47:48.26ID:Jw+Ncdy4
引き出し付きをまずだせよ
2022/12/28(水) 08:31:57.24ID:3J1KbRFN
ハイコーキって互換充電器とかほとんど無いんだな
あってもマキタより高いし
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 12:43:07.19ID:ZIS1DaRN
使わずにすんでラッキーじゃん
2022/12/28(水) 13:50:03.40ID:cvo0Hnss
DIYモデルを買えばついてくる
2022/12/28(水) 19:08:34.16ID:5CnamvN3
DIY向けのセットばらし品で十分
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 23:23:39.64ID:VRLR2wHa
36Vの振動ドリルドライバ買ったのだが重くて腕が疲れる
10.8Vにしておけばよかった。」
2022/12/29(木) 23:28:11.49ID:MEWQbr8D
モルタルに穴開けとかで使うんだよね?
振動ドリルは100Vのが超安くて性能も最高なのに...
2022/12/30(金) 07:45:23.89ID://pQuDZH
マルチボルト 4AバッテリーのBluetoothの新型まだかよ
現行も正規代理店は品切ればかりで、オクでも保証なしの転売ヤーしか見かけないし
2022/12/30(金) 09:32:54.66ID:YNeRW59p
>>81
軽作業用に10.8vかMVの軽いやつをもう一本👍
2022/12/30(金) 13:46:46.55ID:OQAwpP89
>>82
お寺のフェンス直しに行ったときにドラム2台目いっぱい伸ばして嫌になった
振動とロータリーハンマードリルはバッテリーがいいや
2022/12/30(金) 13:54:21.93ID:CcQbTDmX
一輪車に発電機は
2022/12/30(金) 14:10:42.70ID:OQAwpP89
>>86
肝心な時に不調でメンテして1日終わりそう
すげえ充実感あるけど何もしてないってw
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 21:23:47.32ID:oBtPeByJ
マルチボルト対応のドリルドライバでなるべく軽いやつを教えてくれ
2022/12/30(金) 21:55:35.83ID:5ksrQWn8
>>81
基本、HiKOKIの製品は重たい気がする
2022/12/30(金) 21:59:49.82ID:4eHjjLqH
DIY機は軽いし
プロ機のちょっと頭の悪い制御がないから
意外に使いやすいよ

プロ機はマキタのレスポンスに負け
パナソニックの賢さに負ける
安いのが取り得
2022/12/30(金) 22:59:27.63ID:CGwps4dt
コーキのドリルとインパクトは10.8が一番完成度高い
軽いしDIY用ならマジで文句なし
2022/12/30(金) 23:00:39.19ID:vAQdkqB2
それ早く教えてよ14.4Vのやつ買っちゃったよ
2022/12/31(土) 04:19:03.74ID:UJhmNQCT
荒らしの自作自演ばっかりだね
2022/12/31(土) 09:14:52.23ID:/O1hA2h9
コメリの初売りでFWH18DAがバッテリー2個付きで13800円
なんでこんなに安いの?
2022/12/31(土) 09:29:40.91ID:1p6sjXOh
14.4V電池は18Vドリルドライバーにつきますか?
18V電池は14.4Vドリルドライバーにつきますか?
パワーが落ちる、機材壊れたり不具合ありますか?
2022/12/31(土) 09:48:48.70ID:TWz/aXlI
>>95
>14.4V電池は18Vドリルドライバーにつきますか?
付くけどパワーが落ちる

>18V電池は14.4Vドリルドライバーにつきますか?
付かない
が、細工すると付けられてパワーアップする、壊れても知らんけど
2022/12/31(土) 09:49:41.33ID:mkrWB9M/
>>94
発送日が遅いね。
俺はベッドの修理で緊急だったから、買えるやつをすぐ買った
2022/12/31(土) 10:03:48.32ID:NErmrVH5
完売しました
2022/12/31(土) 10:08:36.31ID:7oAUzKhe
>>94
俺がアマで買ったときは14000だったから
初売りならそのくらいでも
2022/12/31(土) 10:11:27.92ID:4m7pbIGN
>>94
14.4V今年買ったが1万ちょっとだった
18Vも安売りの時期ならそんなもん
スーパービバホームも似たよな価格だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況