X



トップページDIY
1002コメント291KB
Makita マキタの電動工具 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:51:41.20ID:sUFaUhze
電動工具国内シェア1位のマキタのスレ

マキタ電動工具スレですが、こちらはDIY板です。
本職の方の参考意見も歓迎致しますが、あくまでやれることは自分でやるDIY精神前提での議論をお願いします。

株式会社マキタ
https://www.makita.co.jp/

前スレ
Makita マキタの電動工具 10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616055637/
Makita マキタの電動工具 11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1618909870/
Makita マキタの電動工具 12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1625801608/
Makita マキタの電動工具 13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1630555848/
Makita マキタの電動工具 14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1636439647/
Makita マキタの電動工具 15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643119099/
Makita マキタの電動工具 16
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1650492814/
Makita マキタの電動工具 17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654425024/
Makita マキタの電動工具 17(18)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654424839/
Makita マキタの電動工具 19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1661389201/
Makita マキタの電動工具 20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1668092076/
Makita マキタの電動工具 21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1672789801/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:24:11.21ID:kuypepFa
去年9月、宮城県石巻市内の産業廃棄物処理業者の作業場で、男性作業員が電動工具で太ももを切り死亡する事故があり、石巻労働基準監督署は13日、この会社と女性社長を労働安全衛生法違反の疑いで仙台地方検察庁に書類送検しました。

書類送検されたのは石巻市の廃棄物処理会社と60代の女性社長です。石巻労働基準監督署によりますと、去年9月13日、会社の作業場で、ディスクグラインダーと呼ばれる電動工具を使って、鉄製の廃棄物の切断作業をしていた60代の男性作業員が、電動工具で太ももを切り、失血死する事故がありました。
電動工具には高速で回転する切断砥石が装着されていて、労働安全衛生法では安全カバーをかけるよう定められていますが、会社と社長はこうした措置を取っていなかった疑いが持たれています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44bd071e3981953960a05d03b5318651c3df0c9c
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 20:31:29.84ID:uJyLNQ62
グラインダーにチップソーつけるとクッソ危ない
弾かれて怪我するよ
握ってスイッチオフになるならよいけど切り替えスイッチのやつは走り出す
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 20:45:53.54ID:ljU7V1Dg
190mmでオススメのチップソー教えてください
マキタLS713FLでの使用です
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 22:41:33.79ID:HlHFPPDW
古い工具を大事に使いたい気持ちは分かるけど
安全面考えたら◯○防止機能等が付いた新しい物にさっさと乗り換えるべきだわ
仕事で使ってるなら尚更
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 07:30:38.75ID:jLYdoMY+
スキルないのに道具だけは拘るのな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 07:35:47.47ID:7zO0h63m
どなたか知っている方がいたら教えて頂きたいのですが、保冷温庫は 4月からの値上げ対象でしょうか?自分が調べた限りでは対象外なようなのですが。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 07:48:01.54ID:XK5z3RGC
>>654
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:00:48.17ID:jLYdoMY+
>>661
冷温庫?
ここはDIY板だぞキャンプ板いけ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:04:26.47ID:cShCyIOa
>>659
こいつ寿司ぺろやってそう
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:31:13.97ID:7zO0h63m
>>663
それもそうですね。親切にありがとうございます。失礼しました
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 10:28:19.76ID:dpX2zbyj
値上げ前に注文して入荷待ちになってる物は、値上げ後入荷になっても価格は注文時のものだよな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 11:05:57.43ID:jLYdoMY+
>>669
そこまでいくとコレクション板でどうぞ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 11:32:02.33ID:Szg/wCL4
実際マキタのバッテリーシリーズって、工具だけじゃないからね。いわゆるマキタ沼ってやつ?俺の「コレクション」は電動工具がインパクトドライバ&レンチしかなくて、芝刈り機と剪定バリカンだな。近々ヒートガンを購入したいと思ってる。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 11:36:33.65ID:XmQGRYGd
ビルディ見ると予約商品で4月以降発送分は値上げ後の価格みたいだがどうなんだろうな
製作納期掛かる商品とか発注時の価格が適用されると思うけど
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 19:38:48.69ID:K5946cM+
レシプロソーのが手入れが楽よ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 19:44:50.40ID:xc2yWLNE
>>679
田舎ならな…
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 20:01:39.84ID:aIgUGVyj
今世紀のジェイソンは充電式チェーンソー使うようになるのかしら
エンジン式の方がまだまだトルクフルで使いやすいとかはあるかもだけど
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 20:12:38.96ID:aIgUGVyj
>>686
それは書き終わって思ったw
少なくとも自分が見たことあるエピソードでは1度も使ってなかったかもw
手道具が多いのよね(;・ω・)
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 20:20:22.53ID:jLYdoMY+
ここはDIY板だぞ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 08:37:22.10ID:TCTPuDOr
スプリット式のヘッジトリマアタッチメント使ってる人いない?
むちゃくちゃ重そうだけど使い勝手はどう?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 09:01:38.05ID:Eq4sqnak
>>697
お前なんかと議論する気はないが何で自治厨してんだ?
園芸道具やチャリや電子レンジの話はスルーしてるくせによ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 09:13:27.34ID:+UeZwYjf
スレ違いならまだしも板違いなんてどうでもいい
専ブラでスレからスレに移動して見るだけだし

※個人的な感想です
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 10:03:17.84ID:FD7N8HCZ
>>698
ヘッジトリマじゃないけど延長ポール+ポールソー使ってる
ポールソーで1.6kgでたまにしか使わない俺には重く感じるからヘッジトリマの2.4kgは重いだろうね
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:03:22.32ID:X5HoFidX
なんでわからないの?

〇この機種はプロが使うんなら耐久性に疑問あるけどDIYなら充分コスパ良いよね
×こんな安物プロが使ったらすぐ潰れるカス

DIY板の大前提が判ってない池沼と見なされる
プロとしてホルホルしたいなら建設板で勝手にやっとけよ
当然プロ目線の建設的なアドバイスは誰も否定していない
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:16:22.89ID:vxzeAXZR
マキタの製品で安物でプロが使ったらすぐ壊れる製品って何?
例えば?
今までどんなのがあった?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 11:16:34.41ID:XNDAtWd8
マキタの製品で安物でプロが使ったらすぐ壊れる製品って何?
例えば?
今までどんなのがあった?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:32:00.58ID:ulIVzcXI
どんな機械でも素人DIYの時間より長く使うだろうから壊れやすいんじゃないの
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:50:37.79ID:8Fn0sQN7
自分の気に食わない話はスレ違い板違いの協調性のない奴は面倒臭えなぁ
御託並べて思い通りにしたいならTwitterかブログでやればいい
5chで都合よくなんてできるわけないw
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:12:23.01ID:xt2BxsAR
プロ土木関係がこんなもん使えねー、ってのと
非プロDIY勢がこんなもんは要らねー、ってのでいちゃもんつけ合ってるのがこのスレ
俺農家は買うかどうかは別としてあれば使いたい物ばっかりだ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 16:00:12.80ID:XxPe8nRB
diyど素人なので丸ノコ購入するのに躊躇ってたけど、厚さ30mmの机を切らないといけなくなったため思い切って購入。
音はノコギリで切るよりうるさくないし、集塵してくれるし、早いしキレイだしとイイこと尽くめだった。
机の買い替えとほぼ同じ値段で買えたし、もっと早く購入しておけばよかったと後悔。
下手くそなやつほどいい道具使った方がいいね。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 17:44:46.63ID:O4rbrwPr
アマゾンのマキタ(Makita) 充電式インパクトドライバ 18V 3.0Ah ピンク TD149DRFXPってのが妙に安いぞ
もう在庫切れだけど、ピンク人気無くて余ってたのか?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:15:15.31ID:FYeobptl
バッテリー2個充電器ケースセットで26kは確かに安い
ここまで価格差あるなら色は我慢できそう
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:35:53.56ID:XVIAyRn/
マルチボルト特許をマキタが取れていたら少なくとも国内の雌雄は決していたんだがな
まあ結果良いかどうかはまだわからん
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:39:49.44ID:XVIAyRn/
>>51
ブラシモーター 物理制御
ブラシレスモーター 電子制御
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:43:39.04ID:XVIAyRn/
>>91
TD173dz一択
二年後でも一万円超で売れるぞ多分
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:54:59.94ID:XVIAyRn/
>>284
仰る事は良く分かりますが
現実には信じられないくらいアレなお客さんや事案の方が多いのです
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 21:52:09.61ID:VxvtU5ce
ここはマキタのスレです
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 22:46:57.13ID:XVIAyRn/
値上げの最大の抑止力は競合他社。
ハイコーキ舐められてるな( ´Д`)y━・~~
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 23:49:00.04ID:kpqBZAWG
40V推し進めるかと思いきやまさかの18Vで40Vいらないくらいのスペック出すし今春のタイミングで大巾な値上げするんじゃハイコーキに流れてもおかしかないな
マキタタイミングがメチャクチャだけど大丈夫か?
目新しいもの行き過ぎて誰も買わないような暴走してないか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 23:51:29.97ID:GpdRRokW
ハイコーキだって値上げするんだよなぁ
定期的に湧くこのハイコーキに流れるかも論者って何なの
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 05:44:56.28ID:BPTKU9tA
似たような機種同士だとハイコーキのほうが安い?
ビルディから値上げお知らせメール来てて開いて見てたら丸ノコとかハイコーキのほうが安いんだよな~
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 08:48:18.17ID:bSZiykXE
なんで京セラさんはスルーなの…
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 09:16:39.85ID:X0eYLODA
耕運機とか64vで出せよ重くても構わんし
まあまともな畑とかならトラクターの出番になるし街中?の家庭菜園ぐらいの面積なら40vで問題ないんだろうけど
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 10:17:31.81ID:gw30OKdd
>>「デジタル大辞泉」において「ディー‐アイ‐ワイ【DIY】」は、「《do-it-yourself》。しろうとが自分で何かを作ったり、修繕したりすること。日曜大工。ドゥイットユアセルフ。

これを見ると素人が耕運機で農地耕すのだってDIYだよな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 12:32:20.19ID:+WzXmeqm
埋もれる程書き込み多い訳でも無いしプロの意見も聞きたい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 12:41:07.64ID:b1WktOxh
>>732
どれだけ広くてどれだけ立派でも
家庭菜園は農地じゃない
農地を耕しているなら
どれだけ下手でも素人じゃない
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 17:25:33.69ID:+v4YF55s
>>736
俺も農家ですと胸を張っていいのか
梅とじゃがいもとさつまいもしか作ってないけど
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:23:33.99ID:+sbMvEVd
うちも趣味で畑で野菜作ってるけど、年中動かす訳じゃないからエンジンに気を使わないといけないしガソリンも余ると悪くなるし無い時は無いで買いに行くの大変だし、そもそも携行缶で売ってくれるスタンド少ないしで充電式はちょっと欲しいかも。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:51:02.77ID:s5TLjVwZ
DIYって日本だと日曜大工みたいなイメージあるね。YouTubeで海外のDIYの題名動画観ると農家がトラクター修理してる動画がアップされてるのもある。
自分の問題を自分で解決するのがDIYってことではないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況