X



トップページDIY
1002コメント326KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★154
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 17:43:36.90ID:zXpe7Xo6
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は以下の点に気を付けてください。

●用途や目的をきちんと書いてください。的外れな回答がきます
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★153
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1674793362/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:26:50.30ID:F0PMyAPa
>>94
電子工作のスレは別にあるから
そっちに投げた方がいいような気がする
電子工作入門者・初心者の集うスレ 108
ht/tps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1673669886/
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:42:53.10ID:7bh6MqbK
検索すると木ネジの穴が潰れてスカスカになってしまった場合の対処法が色々出て来ますが
サイズアップせず同じ木ネジを使う前提とした場合
柱やSPF材に空いた穴を修復する方法
ファルカタ集成材みたいに柔らかい素材やMDF材に空いた穴を修復する方法はどんなのが一般的なのでしょうか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:52:32.53ID:mtzL1EN+
木はどこでも打てるから別のとこに打つのが一般的じゃね
その分補修も簡単だから爪楊枝でも入れとけばいいんじゃね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 22:33:29.27ID:F0PMyAPa
ネジの強度がどんくらい必要かしらんが
1ツマヨウジを押し込んでそのまま〆る
2エポキシ接着剤である程度狭くしてから〆る
3太いステンレスたわしのきれっぱし(ぶっちゃけアルミの針金とかでも)を突っ込んで〆る

大体この辺でネジが止まるよ
まぁハリガネは飛び出すからそれを切るのがちょっと難義だが
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 22:36:42.03ID:T2k2zMMM
>>105 一般的なんてないよ 状況や使い方による
穴もっと大きくして接着剤と共に木栓埋めてそれにネジ立てるとか
簡単に済ますならそのバカ穴にエポキシ接着剤流し込ん固まったらそこえネジ立てるとか
アンカー使うとか..
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 06:44:49.70ID:HsskCdtA
>>58
ふかし壁でどうぞ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:55:04.26ID:0BnZjLqj
>>113
アルコールでカビ菌殺してから解体しないと胞子飛びまくって部屋中カビ菌だらけ掃除機使って掃除なんてもっての外
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:14:10.69ID:CCMdge3O
こんな部屋もともとカビだらけだから消毒とか気にしなくていいよw
本当は全部引っ剥がして張替えがいいんだけど面倒だしこんなの見えないとこが逝っててやるだけ無駄だからな

俺だったら天気いい日に窓開けてなんどか乾燥させて、サンダーかヤスリかけて表面削って
ペンキ塗ってニスぬってサッシとの間に隙間ありそうだからシリコンパテで埋めて終わりにする
肝は色ぬるとこだな。厚塗りですべてをごまかせw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:17:38.60ID:W4umcNWL
>>114
とりあえずアルコールまきまくります…

>>115
部屋の他の部分はそうでもなくて、たまに使ってるんです。
ここ出窓なんですが、なんかカビくさいと思ってたらカーテンの向こうがこんなことに…

春になったら上から塗ってごまかすのやってみます…
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:19:46.40ID:iBIiNFlb
556でサビを落としたいのですが、サビが落ちたあとの洗浄はどうしたらいいでしょうか?
アルコールでは駄目ですか
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:28:00.98ID:db3v5e2S
こういうのってカビ削らずに殺して乾燥させてペンキってダメなの?
サンダーかヤスリで削らなくても中から再発しないよね?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 23:19:48.54ID:rbaj/6xR
>>58
本来の用途じゃ無いけど、石膏ボード用の有孔ボード止め具でコンセントを壁にネジ止めしたらどうかな
耐荷重20kgだからコンセントくらい大丈夫なはず
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 06:54:19.32ID:SeZ/gTSB
>>58
しつこいからマジレスしますが、真壁土壁中のコンセントボックスでしょう?

まず土壁を部分的にはつる。ボックス取り付け位置とケーブル取り回し位置
ボックス取り付け位置は見えてる柱に沿った位置とし、深さ50mmくらいで小さい板材を柱に横付け。適当にビスで
ボックスはその板にビス止め
配線後、ボックス周りとケーブル周りの土壁を補修
漆喰は部分補修できないため、全部剥いで塗り直し

柱見つからないとかが どーたらこーたら言ってる場合じゃないよ
素直に外付けの延長ケーブルがよろしい
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:08:21.99ID:tmsDWAlI
スレチだったら申し訳ありませんがスルーお願いします
画像のタイプのゴミ箱の蓋が壊れて…というか子供が乗って外れてしまい組み立てはできたのですが、画像のねじりバネ?の使い方が分かりません
ゴミ箱の画像は販売元のものですが、これを見る限り折れ蓋の部分というのは分かるのですが、向き等一体どう付ければいいのか3日前から途方に暮れております
https://i.imgur.com/BuUhjPq.jpg
https://i.imgur.com/HA0MRNT.jpg
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:18:21.45ID:IK3YWxRc
バネは広げる機構になってるから折れてる部分の内側じゃない?
俺をまたいで小さい穴が開いてるはず
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 09:24:27.52ID:t05cO84w
ま、単純に考えて
R動作(扇)する要(かなめ)につける箇所がある
その商品では蓋の取り付け元と蓋が折れ曲がる処の2箇所しか考えられないから
バネを付き合わせて考えれば必然的に答えが見つかる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 09:42:19.62ID:tmsDWAlI
>>137-139ありがとうございます
バネの取り付け箇所、理解できました!
動作についてですが、画像のような形でPUSHを押すと開ききらずに自然に元に戻る感じでした
そこでまた疑問なのですが…ねじりバネの先の足?のような箇所は通常どこかに引っ掛けるものですかね…引っ掛ける場所が見当たりません
画像のような形で宙ぶらりんになってるのですがいかがなものでしょう
そもそも足を内側に向けているのですが、これも疑問です(外側に向けたら動作した時に蓋に挟まってしまいました)
何度も申し訳ありません
https://i.imgur.com/jYUaUoF.jpg
https://i.imgur.com/KbJdxxw.jpg
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 09:49:00.19ID:a4xqmHQi
バネ、上下(表裏)逆じゃないかな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 10:03:53.42ID:zUcU6TCm
PUSHって書いてるほうだったりして
蓋を閉めたときにバネが縮む
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 11:07:09.28ID:B5FSNt7m
>>133です
本当にみなさんありがとうございました
無事元の通りに動くようになりました!!
リンク先等のご紹介もありがとうございます、本当に助かりました
奮発して買ったゴミ箱(1400円ですが…)だったので報われた気持ちです
ありがとうございました!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 11:57:30.89ID:8jO7u/tP
>>131
そのとおり
コンセントが飛び出て壁からちょっと浮いた状態での取付になる
露出配線でいいなら壁に穴を開けなくてもいいのでお手軽

壁に穴を開けても良いなら、柱が無くても固定できる金具やコンセントボックスがあるから飛び出さなくてスッキリ取付可能

ただ、どちらの場合でも電気工事の資格は必要になる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 13:11:52.99ID:g+RMYGnI
40のバルソケに40の塩ビパイプを接続したいのですが、何か部品あるんでしょうか?
今は金属製のアミアミで接続していますが、そこを塩ビに変えたいです。
https://i.imgur.com/7DJNmLK.jpg
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 18:25:24.52ID:4CtWgs3S
キッチン作業台の前が漆喰ってどうなの?
キッチンパネルがいいけど予算がなけりゃ化粧ベニヤとかでもいいんじゃね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 18:53:58.32ID:z0fbEbEc
>>140
このゴミ箱いいな買おうかな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 19:13:56.14ID:5RcHbETa
>>147
アミアミなのはフレキシブル継手なんだけど安いモノじゃないから必要も無く使わないけど
その辺は理解しているのかな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 21:24:04.11ID:g+RMYGnI
>>148
ありがとうございます。水栓ソケットで大丈夫そうです。

>>151
ありがとうございます。配管の自由度を上げる為に使ってたと思いますが、その点は大丈夫です。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 23:35:02.87ID:m61Zh8+E
幅15センチ、高さ30センチのコンクリートブロックの立ち上がりをウマとして使いたいんですけど
載せた材をなんか簡単に固定する方法ないですか
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 23:51:11.92ID:pKMRSinv
ウマってジャッキ?
何に使うのかワカンネ
うちもピンコロあるけど固定とか諦めてる
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 01:29:19.35ID:hRwvfnOE
【超絶悲報】山上さん、あちこち留置所を移動しても常にカーストトップに君臨し信者を量産。これもう半分全国横断凱旋公演だよ🤩
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677407600/

https://bunshun.jp/denshiban/articles/b4809
冒頭の林眞須美だけでなく、ほかの多くの収容者にとっても、山上は関心の的であり、ある種の「ヒーロー」となっている。

食べ物や衣服など、様々な差し入れが山のように届いていることも知られている。
しかも、差し入れの大半は赤の他人からだから、人気のほどがうかがえる。

拘置所の関係者の一人は言う。
「収容者の多くは何らかの容疑で囚われ裁判を待つ身。体制に不満を持つ者も多いため、彼らは口々に『山上はヒーローや』『総理を殺るなんてえらい勇気や』などと言い合っている」
中には「自分が刑期を代われるものなら代わってあげたい」と言っている者までいるという。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 01:35:18.89ID:rfQUdM56
>>153
普通の家じゃ無さそうだしその接続先はどうなってるの?
振動する装置ならパイプの破損防止乃為にわざわざメッシュにしてる場合がある
それをしっかり確認しろって言われてるんだよ
つか壊れてる訳でなさそうなのにどうして塩ビに交換するの?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 01:44:20.66ID:HaR+1kb4
>>155 ウマって ソーホースの事も言うしジャッキスタンドの事も言うし
現場作業やってる人たちは何かの台にする物の総称みたいに使う
だから分かんね!
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 02:45:13.95ID:oUiQE9nC
ウマはただの作業台です ソーホース
単に立てたブロックに材を留めたいということです
縦で挟んで固定するようなバイスとか
C型クランプが2つくっついたようなのがあれば手軽かと思ったけどなさげ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 07:25:34.11ID:HNBES5xD
>>158
配管は大丈夫なんだけど、空気を送る本体がダメになってしまいまして、ワンランク下の機種にするので、配管のやり直しが必要になりました。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 10:00:26.25ID:hhJAMbIn
台所のプラスチックみたいな細長い蛍光灯を交換したんですが、点灯しません。
そのまま古いのに戻したら点灯するんですが、種類を間違えた以外に理由ありますかね?
店員さんに聞いて買ったのでそれも考えにくいのですが…
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:12:08.81ID:r+sa0gSy
高さ150mm 横600mm 奥行き700mmの引き出しをスライドレールでつけたいんだけど片側だけスライドレールで作成することはできますか?

上下2本使えばスムーズに使えるなら嬉しいのですが…引き出しの中は重くても5キロくらいだと思います
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:18:55.04ID:hhJAMbIn
>>163
ありがとうございます
帰ったら見てみます

>>164
値段も高くてあんまりメリットを感じません

>>165
それが出来れば店員に聞いたりしませんね…
初心者は何が必要な情報なのかわからなかったりするんです
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:26:34.66ID:UfnKLZfS
外した蛍光灯もっていって
店員にこれと同じのをって言えば
それでつかなけりゃ店で交換してもらえるだろうし
なにもわからないならそれぐらいしないと
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:32:57.13ID:36iJAn0Z
器具の品番と買ったランプの品番位書けばいいのに
↑これもできないってどういうこと??
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:34:33.07ID:hhJAMbIn
>>170
ありがとうございます。
そのつもりだったんですが、店員さんを疑う前に私のミスを疑っておこうかなと…
極端ですが、「最近の蛍光灯は5分経たないとつかない」とか
「忘れがちだけど蛍光灯は端子に絶縁カバーついてるよ」みたいな見落としがあったりしたら悪いなと。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:35:34.42ID:hhJAMbIn
>>171
いま家にいないのです。
朝の時点では、上記の通りそれ以前の問題として何かあるのではないかと質問しました。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:42:56.92ID:36iJAn0Z
目がついてない人なのかな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:47:18.14ID:UfnKLZfS
端子にカバーがついてれば器具につかないし
新品の蛍光灯だろうが当時の規格でつくっているんだから何も変わらない
器具につければ即明るくなるよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:50:39.85ID:Y5NcD8kF
店員が間違ってた可能性があるね
店員もピンキリでなんも分かってないやつも多い
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:54:18.24ID:hhJAMbIn
>>174
目視できるという思い込みが原因かもしれないとかんがえました

>>175
何度か交互にやり直しましたがダメでした…

>>176
ですから、何が必要かわからなかったので先出しできなかったのです

>>177
ありがとうございます。
そうだと思ったのに点灯しなかったので、自分側の見落としを疑ってみたのです。

>>178
ありがとうございます。
不良品の可能性も含め、帰ったら型番見て店に確認してみます。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:58:14.18ID:HaR+1kb4
>初心者は何が必要な情報なのかわからなかったりするんです
 ↑ 器具の型番調べてない理由にはならないぞ!
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:02:15.18ID:hhJAMbIn
>>180
はい! 申し訳ありませんでした!
書いてあるという発想がなくて、店にもっていけばどうにかなると信じていました!
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:02:34.06ID:5oQZJHaf
蛍光灯は普通ガラス管だけどプラスチックみたいな蛍光灯ってなんだろうな
そこが引っかかる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:11:25.13ID:Y5NcD8kF
>>183
うるせえな。偉そうに
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:13:55.96ID:5oQZJHaf
もし本当にプラスチックならLEDで向きの問題かもしれない
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:16:16.49ID:Jg1sxB1V
店員はピンキリだからな。普通の店だとバイトでまったくあてにならないこと多い
頼るなら個人店みたいなとこの方がいい。ぼったくられるけどw
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:28:13.77ID:DekNix+a
>>187
個人店ほどだめなものはないぞw
何年か前に近所の店にブレーカの移設依頼したことあるけど、
一回見に来て見積もったくせに
いざ、工事日になって来た工事のおじさんが
「うちは電気店なんで、移設工事とかまでは請けてないんですよね」だとw
その日はそれで帰ったけど、後日出張費だけの請求書が来ましたね。
10000円です、と。
あの見積もりはなんだったのかと。
でも半分ボケたようなジジババ相手ならいい商売だと思いましたまる
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:39:30.03ID:5oQZJHaf
>>189
安もんならあるかもと思ってる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:55:18.56ID:qY0bfFIr
失礼します

大家さんからもらった
駐輪許可のシール(3cm×4cmほど)
をチャリに貼るのですが
剥がれないよう上から補強したいのです

透明なテープ・塗料を考えているのですが
お勧めのアイテムを教えてくれさい
2度と剥がせなくなっても構いません
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 14:00:10.19ID:5oQZJHaf
2液エポキシ接着剤を塗る
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 14:19:15.96ID:36iJAn0Z
上からクリア吹く
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 16:16:07.06ID:6/mZuCaa
>>113
効率的な方法はないよ
バールのようなものとハンマー(出来れば木槌)で間柱や配線などを痛めないように、力づくで剥がすしかない

壁体内結露だけでここまでは、なかなかならないから、屋根の防水が切れてるんじゃないかな。

持ち家ならとりあえず剥がして、水がどこから入っているのか確認しないと、対処法も浮かばない。
多分中は断熱材が垂れ下がって、柱や土台も濡れて腐り始めてるんじゃ無いかな。

やるべきはとにかく剥がして、中を乾燥させる事。
雨やシャワーで浸水経路を見つけて、その穴を塞ぐ事。
でも、今話した対策が思い浮かばない人は、素直に工務店とかに直してもらった方が良いと思うよ。
多分、剥がした後、元に戻せないし、不必要な部分も壊して悪化させかねない。

ダラダラ乾燥するのを待っている暇はない。
梅雨までに急げ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 16:25:19.05ID:6/mZuCaa
>>169
最後の開き直りはやばいな
このスレに来たらダメな人
良心的な街の電気屋さんに家電品全てを任せるくらいしないと無理
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 16:36:31.30ID:6/mZuCaa
>>191
求めている回答にはならないけれど、
まず剥がれないように工夫する所から始めたら?
こういう人に限って貼る前に埃や油汚れの洗浄とかしてなさそうだし。

それと、貼る場所も雨の日にも使うならあまり濡れない場所が良いし、屋外に駐輪するなら光があまり当たらない場所を探した方がいい。
サドルの下のフレーム部分とか通せるところに熱収縮チューブとかで保護すれば良いと思うけど。
0200191
垢版 |
2023/03/01(水) 17:02:04.19ID:qY0bfFIr
>>192-196
ありがとうございます
水濡れ・日光に長く晒される予定なのです

>>199
ありがとうございます
間違いなく汚れは落としましょう
シールの目的として
見てすぐに判る場所でないとなのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況