X



トップページDIY
1002コメント326KB
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★154
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 17:43:36.90ID:zXpe7Xo6
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は以下の点に気を付けてください。

●用途や目的をきちんと書いてください。的外れな回答がきます
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★153
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1674793362/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 04:16:27.91ID:Ko36S3sk
>>1
知り合いが二人も糖尿になったでござる
俺はヒザが痛いでござる
中年になったら痩せないとダメだぞ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:14:26.58ID:4gh6boKT
DIYとまではいかないと思いますがアイデアをいただけると助かるので教えてください

炊飯ジャーが入る棚というかラックで、炊飯ジャーのフタを開けると高さがギリギリでフタの爪?の部分が天井に付いてしまうのでどうにかしてジャーのフタが全開にならないように天井に何か付けたいんですが、100円ショップで買えるような何かありますでしょうか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:16:36.34ID:1bJoG0IE
天井をギリギリ低くすればいいんじゃないの?
その方法はいくらでもあるでしょ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:21:17.84ID:1bJoG0IE
なんか貼るなりあるだろ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:39:40.06ID:1R032/2E
ジャーのフタにマジックテープ貼って
ある程度以上は開かなくすればいいやん

ジャーがんばれ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:25:49.41ID:ngarAvqR
まずは100均に行って
吸盤か粘着テープで貼る物が色々売ってるから
その中で丁度良さそうなものを買ってくれば良い

その書き込みだけだと
どの程度の大きさのものが必要だかわからないから
なんとも言えない
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:57:55.68ID:4gh6boKT
>>17
吸盤を付ける方法よさそうですね
ただ木製に付くかどうかが問題ですが見てきます
>>18
スポンジも検討してみます

ありがとうございました
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:50:35.42ID:x/TDcCgW
>>7
手を添えながら蓋を開けるのが早くて確実
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 14:22:49.97ID:5bpOy5Fr
つうかなんでそんな蓋も開けられない所で炊飯器を置くんだろ
しかも半開きとか使えるの
パカッと全開じゃないと使い難くね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:30:45.47ID:Ko36S3sk
まぁ炊飯器邪魔なのは分かる
でも蒸気出るから棚に置くって発想はないなぁ
電子レンジならカラーボックスにのっけてそのまま使ってるがw
案外もつもんだ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:32:57.54ID:HTIPDLIP
炊飯器は引き出せる棚がデフォだろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:28:33.49ID:k7CugmHe
網棚は網棚で隙間に水たまりそう
まあでも口を出すことでもないし批判はしてないと強調しとく
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:06:37.77ID:fXH+syPi
エアコン掃除してたら開口部のスリーブ通さずに内壁、外壁にパテ埋めだけされてたの発見したんだけど、なんかいい方法ないですかね、、?
スリーブを縦に切って挿入して外のパテ新しくするくらいしかないですかね、、。

古い木造なので断熱はかなり低いのでそこまで気にしないけど、内壁が少し水じみになってて、ドレンから漏れかなと思ってついでにチェックしたけど、中から開口部(配管通してる部分)外がこんにちわしてるし、結露が原因かなと思ってます。。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:12:44.83ID:Pv0Su050
パテ埋めだけで十分じゃないかな
うちは悪評高い大手ケーブル会社に工事させたらパテも何もなし外壁の穴むき出しで終わりだった・・・
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:37:51.56ID:1R032/2E
スリーブ使ってなかったってことかな
後入れしてもいいけど台風の時とかの暴風雨のときに逆流しちゃう水を排水するために
外壁側が必ず低くなるようにしないとダメよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 03:02:08.90ID:4NjvRDSw
まぁ、スリーブ上だけ切って挿入でもやらないよりはいいと思うよ
でもそれでエアコン調子悪くなってもアレだから、簡単に出来そうだったらだな
一応スリーブ通すのはドレンから滴る水とかを壁の中に落とさない意味もあるし
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 04:53:12.76ID:AAdyYgFq
金属製の丸棒に差し込んで固定できる金具の名前が知りたいです
玉軸受みたいな形状でネジ止めすると固定できたものがあったような
004140
垢版 |
2023/02/25(土) 04:55:58.89ID:AAdyYgFq
解決しました>>40
消費申し訳ないです
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:10:07.15ID:iJgMh1zc
書き込んじゃったが
近くの大きいカインズだと3*6 6800円
3*8 8900円くらいだった

コメリオリジナルは3*6で4980円みたいだが売っているところは限られてるみたい
アルミ複合板も似たような感じだけど凹みに弱いのでngです

この辺が最安ですかね
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:02:53.69ID:/sszZ3Cq
木造の机 パソコンの 60センチしか幅がない

20センチくらいのいたっきれを ひらって、釘でトントンしたらダメなの?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:17:03.74ID:+pZ8c15S
>>45
子供かな?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:18:28.18ID:M2kHW3aA
いや相当なジジイ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:19:01.92ID:GX4cyH0V
今の時代園児でもタブレット使ってツベ楽しんでるからな
>>45 天板の上に80cmの板載せろ オマイレベルじゃそんなアドバイスしか出来ねーよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 16:41:35.82ID:/sszZ3Cq
お道具箱のなかみがぐちゃぐちゃで、メジャー見つからない

ピンセット見つけるのに3日かかった
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 16:43:56.49ID:/sszZ3Cq
80cmくらいの板自体は、ほかの家具とかバラしたらゲットできそうだけど、メジャーがないの
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:13:35.27ID:M2kHW3aA
NGにしといた
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:26:24.57ID:ePCoYiI2
釣具の加工に際して部材を探してます
https://i.imgur.com/p41vD7H.jpg
https://i.imgur.com/DPrYBKw.jpg
画像は配管部材のニップルとソケットです
ニップルがソケットに途中までしか収まらない構造なのですが
これが完全に収まる様な部材の名称をご存知の方はいらっしゃいますか?
パイプにそのままネジを切ってあるような部材です
諦めて鉄パイプにタップ/ダイスで切る他ないでしょうか?
よろしくお願いいたします
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:29:13.46ID:KqrN7Yw2
>>56
収まる長さに切るかタップ立てるしかないな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:50:09.53ID:+s7kOd7q
漆喰壁の右下部にコンセントがあります。
この場所に作業台を置くので
左上の80cm程度の高さ(ここも漆喰)にコンセントを移設か増設したいのですが
どこに柱があるのかわかりません
素直にプロに頼むべきでしょうか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:54:45.01ID:Omm0yjNG
>>58
資格が必要な作業だからそんなの聞いてるならプロに頼むしかないけど
延長コードや電源タップじゃ駄目なの?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:12:08.20ID:ePCoYiI2
>>61
電気用にあったんですね
径が合うものを探してみます
ありがとうございます

重ねて質問なのですが
めねじ側の電気用部材でカップリングというものがあります
こちらは5分目で止まるソケットとは違い貫通するような作りなのでしょうか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:19:07.59ID:+s7kOd7q
>>59
キッチン作業台なのでタップを置くより
壁固定コンセントにしたいですね

石膏ボードに漆喰、でなく土壁に漆喰壁
なので針のやつやレーザーのでも柱が見つからないですね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:29:13.27ID:0SN+i0ls
土壁漆喰だったら真壁だろうよ
そこに見えてるのが柱だよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:46:27.09ID:/sszZ3Cq
>>48
> 天板の上に80cmの板載せろ

70センチの板あった。10センチ横幅広がったらじゅうぶん。

載せろって、ただ単に置くの?固定もせずに? 
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:48:02.41ID:/sszZ3Cq
> 天板の上に80cmの板載せろ

70センチの板あった。10センチ横幅広がったらじゅうぶん。

載せろって、ただ単に置くの?固定もせずに?

はやく教えろよ豚野郎!!
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:00:00.04ID:GX4cyH0V
>>67 オマエの使い勝手なんてこっちの知ったこっちゃねぇ! 好きにしろ!
数か所でもビス留めした方がベター
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:47:17.04ID:lyh3NQxQ
>>56
釣りをやらないから用途がさっぱりわからないけど真鍮製で20Aの全ネジならある
これ
https://www.ohmiya.co.jp//product/kyuhaisui/k001/ok65/
外側が20Aの全ネジで中に15Aの内ネジが切られてる
地方によって呼び方が違ったりするけどウチの地方では材料屋にソケブシの全ネジって言うとこれを持ってくる
外ネジ15Aの全ネジは無いと思う
10cmくらいなら旋盤の自動切り上げの部品を外せば作れるけどね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:48:53.52ID:xikiiYdy
>>67
キッチン&出窓2号認定
机の天板君とでも呼ぶか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 01:03:32.61ID:F0PMyAPa
>>74
このくらいは気にしないほうがいいと思う
強いシンナーで落ちるかもしれないけど
今度は下地まで溶けて悲しくなりそうだし
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 01:37:47.08ID:fgTAcS7t
>>77,79
ありがとうございます。
年末に掃除したんですが、ほこりよけフィルターはなかった気がします。
過去の清掃時に捨てた可能性も・・・?

みっともないだけならお金かけたくないからこのままでいいかなと思ったりしております…
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 07:19:28.60ID:dZ1+2gqA
ゴムより塩ビが長持ちとも言えないのですか?
長靴なんですが、塩ビのソールはひび割れて来ました
ゴムだと削れるだけなんですけどもね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 09:12:26.26ID:5/OSZ+Ld
なんでフタ捨てるんだよ・・・・まず探せよw
その小汚いユニットバス、どうせ賃貸だろ
部屋出るときいろいろまぜまぜされて過大めに請求されるぞ
てか、点検口ハッチの中とかに置き忘れたとか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 09:28:41.01ID:RW5zPwLj
湯気が汚水になって降ってくるよ
たいした金額じゃないから買いな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 09:34:41.68ID:OVAallDP
>>85
これな
賃貸なら入居時にあったものを無くすと弁償だよ
シールに品番あるから自分で探して取り付けた方が安く済むぞ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 09:37:05.04ID:+J4YyKSK
壁の電気スイッチについて、カバー外してスイッチ本体がマウントされている金属プレート
このプレートを、止めてるネジをゆるめて1センチほど前へ出す
この行為は電気工事施工管理必要ですか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 10:03:05.88ID:T2k2zMMM
>>76 東芝代理店とかパーツ問い合わせたら?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E6%8F%9B%E6%B0%97%E6%89%87+dvf/?scid=s_kwo_2015ele&lsid=1037366969&icm_acid=747284&icm_cid=1604014721&icm_agid=75699218574&icm_kw=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%20%E6%8F%9B%E6%B0%97%E6%89%87%20dvf&icm_mt=b&icm_tgid=kwd-297084630162&iasid=wem_icbs_&yclid=YSS.1000329362.EAIaIQobChMI2vfap_2x_QIVKoNLBR0HCw9GEAAYAiAAEgLEl_D_BwE
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 13:31:09.67ID:iibvdDOz
>>37,38,39
開口部よくよく確認したら小さめコアで2つ開けられてたから適当に壁の断面を断熱処理して外のパテ埋め処理をきっちりすることにしたよ…。返信ありがとう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 14:10:01.12ID:AprIPreW
>>88
法律を厳密に解釈するなら要資格の作業になると思う
マウントのネジを緩める・締める行為が電気工事士法で定義する「配線器具の物件への取り付け・取り外し」に該当するはず
俺も勉強中だから間違ってたらすまん
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 14:37:44.66ID:ERYbBIno
誘導されてきました

針を駆動する時計モジュールと1時間ごとに音楽を鳴らすモジュールで構成される壁掛け時計の時計モジュールをクオーツ時計から電波時計に交換しようと考えています
現状は時計モジュールから2本の線が音楽モジュールに接続されていて短絡すれば音楽が始まることは確認しました

新規に購入した電波時計モジュールは HK-1688MRC というもので詳細な取説はありませんが基板上に以下の端子?パターン?があります
MUSIC/RCC/VDD/GND/VDD/CDS/CDS/LR/LG

これらのうちどこを取り出せば音楽モジュールを起動できるでしょうか(MUSICとVDDまたはGNDあたり?)
今のところテスターは持っていません
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 14:59:41.79ID:fgTAcS7t
>>76です。
みなさんありがとうございます。
誰がどこにやったのかはわかりませんけど、汚い水が垂れてきそうだったら買う方向にします…

>>85,87
一軒家だしユニットじゃないしラブホみたいな広くてキレイなお風呂ですー!
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 15:07:31.52ID:AxhVOhVm
>>94
望んでる機能があると仮定するなら、MUSICを音楽モジュールのプラス、GNDをマイナスに接続したらいいと思う
仮定が外れたら片方もしくは両方ぶっこわれるかもしれない。賭けだなw
こんなのピンポイントで知ってる人いないだろうから、ギャンブルしたくないならテスターとか用意して地道に電圧や出るタイミング調べるしかない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 17:25:40.33ID:gWwwNhvI
>>88
どうして出したいのか知らないが1cm出してもプレートは固定できないから
ガタガタ状態になるし、M4皿ネジの長さが足りなかったら外れる。
それらのことまで考慮する必要があるので要資格作業じゃかいかな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 17:28:46.16ID:RW5zPwLj
そんなの資格以前の問題だ笑
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 17:54:31.20ID:+J4YyKSK
>>97
普通は間に板なりなんなり挟むこともそうぞうできないかな?
コンセントボックス固定するネジ壁材の影響するから40mm以上な長いものがつがわれるわけさ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:56.04ID:F0PMyAPa
はい次の患者
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:26:50.30ID:F0PMyAPa
>>94
電子工作のスレは別にあるから
そっちに投げた方がいいような気がする
電子工作入門者・初心者の集うスレ 108
ht/tps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1673669886/
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:42:53.10ID:7bh6MqbK
検索すると木ネジの穴が潰れてスカスカになってしまった場合の対処法が色々出て来ますが
サイズアップせず同じ木ネジを使う前提とした場合
柱やSPF材に空いた穴を修復する方法
ファルカタ集成材みたいに柔らかい素材やMDF材に空いた穴を修復する方法はどんなのが一般的なのでしょうか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:52:32.53ID:mtzL1EN+
木はどこでも打てるから別のとこに打つのが一般的じゃね
その分補修も簡単だから爪楊枝でも入れとけばいいんじゃね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 22:33:29.27ID:F0PMyAPa
ネジの強度がどんくらい必要かしらんが
1ツマヨウジを押し込んでそのまま〆る
2エポキシ接着剤である程度狭くしてから〆る
3太いステンレスたわしのきれっぱし(ぶっちゃけアルミの針金とかでも)を突っ込んで〆る

大体この辺でネジが止まるよ
まぁハリガネは飛び出すからそれを切るのがちょっと難義だが
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 22:36:42.03ID:T2k2zMMM
>>105 一般的なんてないよ 状況や使い方による
穴もっと大きくして接着剤と共に木栓埋めてそれにネジ立てるとか
簡単に済ますならそのバカ穴にエポキシ接着剤流し込ん固まったらそこえネジ立てるとか
アンカー使うとか..
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 06:44:49.70ID:HsskCdtA
>>58
ふかし壁でどうぞ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:55:04.26ID:0BnZjLqj
>>113
アルコールでカビ菌殺してから解体しないと胞子飛びまくって部屋中カビ菌だらけ掃除機使って掃除なんてもっての外
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:14:10.69ID:CCMdge3O
こんな部屋もともとカビだらけだから消毒とか気にしなくていいよw
本当は全部引っ剥がして張替えがいいんだけど面倒だしこんなの見えないとこが逝っててやるだけ無駄だからな

俺だったら天気いい日に窓開けてなんどか乾燥させて、サンダーかヤスリかけて表面削って
ペンキ塗ってニスぬってサッシとの間に隙間ありそうだからシリコンパテで埋めて終わりにする
肝は色ぬるとこだな。厚塗りですべてをごまかせw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:17:38.60ID:W4umcNWL
>>114
とりあえずアルコールまきまくります…

>>115
部屋の他の部分はそうでもなくて、たまに使ってるんです。
ここ出窓なんですが、なんかカビくさいと思ってたらカーテンの向こうがこんなことに…

春になったら上から塗ってごまかすのやってみます…
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:19:46.40ID:iBIiNFlb
556でサビを落としたいのですが、サビが落ちたあとの洗浄はどうしたらいいでしょうか?
アルコールでは駄目ですか
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:28:00.98ID:db3v5e2S
こういうのってカビ削らずに殺して乾燥させてペンキってダメなの?
サンダーかヤスリで削らなくても中から再発しないよね?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 23:19:48.54ID:rbaj/6xR
>>58
本来の用途じゃ無いけど、石膏ボード用の有孔ボード止め具でコンセントを壁にネジ止めしたらどうかな
耐荷重20kgだからコンセントくらい大丈夫なはず
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 06:54:19.32ID:SeZ/gTSB
>>58
しつこいからマジレスしますが、真壁土壁中のコンセントボックスでしょう?

まず土壁を部分的にはつる。ボックス取り付け位置とケーブル取り回し位置
ボックス取り付け位置は見えてる柱に沿った位置とし、深さ50mmくらいで小さい板材を柱に横付け。適当にビスで
ボックスはその板にビス止め
配線後、ボックス周りとケーブル周りの土壁を補修
漆喰は部分補修できないため、全部剥いで塗り直し

柱見つからないとかが どーたらこーたら言ってる場合じゃないよ
素直に外付けの延長ケーブルがよろしい
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:08:21.99ID:tmsDWAlI
スレチだったら申し訳ありませんがスルーお願いします
画像のタイプのゴミ箱の蓋が壊れて…というか子供が乗って外れてしまい組み立てはできたのですが、画像のねじりバネ?の使い方が分かりません
ゴミ箱の画像は販売元のものですが、これを見る限り折れ蓋の部分というのは分かるのですが、向き等一体どう付ければいいのか3日前から途方に暮れております
https://i.imgur.com/BuUhjPq.jpg
https://i.imgur.com/HA0MRNT.jpg
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:18:21.45ID:IK3YWxRc
バネは広げる機構になってるから折れてる部分の内側じゃない?
俺をまたいで小さい穴が開いてるはず
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 09:24:27.52ID:t05cO84w
ま、単純に考えて
R動作(扇)する要(かなめ)につける箇所がある
その商品では蓋の取り付け元と蓋が折れ曲がる処の2箇所しか考えられないから
バネを付き合わせて考えれば必然的に答えが見つかる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 09:42:19.62ID:tmsDWAlI
>>137-139ありがとうございます
バネの取り付け箇所、理解できました!
動作についてですが、画像のような形でPUSHを押すと開ききらずに自然に元に戻る感じでした
そこでまた疑問なのですが…ねじりバネの先の足?のような箇所は通常どこかに引っ掛けるものですかね…引っ掛ける場所が見当たりません
画像のような形で宙ぶらりんになってるのですがいかがなものでしょう
そもそも足を内側に向けているのですが、これも疑問です(外側に向けたら動作した時に蓋に挟まってしまいました)
何度も申し訳ありません
https://i.imgur.com/jYUaUoF.jpg
https://i.imgur.com/KbJdxxw.jpg
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 09:49:00.19ID:a4xqmHQi
バネ、上下(表裏)逆じゃないかな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 10:03:53.42ID:zUcU6TCm
PUSHって書いてるほうだったりして
蓋を閉めたときにバネが縮む
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 11:07:09.28ID:B5FSNt7m
>>133です
本当にみなさんありがとうございました
無事元の通りに動くようになりました!!
リンク先等のご紹介もありがとうございます、本当に助かりました
奮発して買ったゴミ箱(1400円ですが…)だったので報われた気持ちです
ありがとうございました!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 11:57:30.89ID:8jO7u/tP
>>131
そのとおり
コンセントが飛び出て壁からちょっと浮いた状態での取付になる
露出配線でいいなら壁に穴を開けなくてもいいのでお手軽

壁に穴を開けても良いなら、柱が無くても固定できる金具やコンセントボックスがあるから飛び出さなくてスッキリ取付可能

ただ、どちらの場合でも電気工事の資格は必要になる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 13:11:52.99ID:g+RMYGnI
40のバルソケに40の塩ビパイプを接続したいのですが、何か部品あるんでしょうか?
今は金属製のアミアミで接続していますが、そこを塩ビに変えたいです。
https://i.imgur.com/7DJNmLK.jpg
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 18:25:24.52ID:4CtWgs3S
キッチン作業台の前が漆喰ってどうなの?
キッチンパネルがいいけど予算がなけりゃ化粧ベニヤとかでもいいんじゃね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 18:53:58.32ID:z0fbEbEc
>>140
このゴミ箱いいな買おうかな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 19:13:56.14ID:5RcHbETa
>>147
アミアミなのはフレキシブル継手なんだけど安いモノじゃないから必要も無く使わないけど
その辺は理解しているのかな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 21:24:04.11ID:g+RMYGnI
>>148
ありがとうございます。水栓ソケットで大丈夫そうです。

>>151
ありがとうございます。配管の自由度を上げる為に使ってたと思いますが、その点は大丈夫です。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 23:35:02.87ID:m61Zh8+E
幅15センチ、高さ30センチのコンクリートブロックの立ち上がりをウマとして使いたいんですけど
載せた材をなんか簡単に固定する方法ないですか
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 23:51:11.92ID:pKMRSinv
ウマってジャッキ?
何に使うのかワカンネ
うちもピンコロあるけど固定とか諦めてる
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 01:29:19.35ID:hRwvfnOE
【超絶悲報】山上さん、あちこち留置所を移動しても常にカーストトップに君臨し信者を量産。これもう半分全国横断凱旋公演だよ🤩
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677407600/

https://bunshun.jp/denshiban/articles/b4809
冒頭の林眞須美だけでなく、ほかの多くの収容者にとっても、山上は関心の的であり、ある種の「ヒーロー」となっている。

食べ物や衣服など、様々な差し入れが山のように届いていることも知られている。
しかも、差し入れの大半は赤の他人からだから、人気のほどがうかがえる。

拘置所の関係者の一人は言う。
「収容者の多くは何らかの容疑で囚われ裁判を待つ身。体制に不満を持つ者も多いため、彼らは口々に『山上はヒーローや』『総理を殺るなんてえらい勇気や』などと言い合っている」
中には「自分が刑期を代われるものなら代わってあげたい」と言っている者までいるという。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 01:35:18.89ID:rfQUdM56
>>153
普通の家じゃ無さそうだしその接続先はどうなってるの?
振動する装置ならパイプの破損防止乃為にわざわざメッシュにしてる場合がある
それをしっかり確認しろって言われてるんだよ
つか壊れてる訳でなさそうなのにどうして塩ビに交換するの?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 01:44:20.66ID:HaR+1kb4
>>155 ウマって ソーホースの事も言うしジャッキスタンドの事も言うし
現場作業やってる人たちは何かの台にする物の総称みたいに使う
だから分かんね!
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 02:45:13.95ID:oUiQE9nC
ウマはただの作業台です ソーホース
単に立てたブロックに材を留めたいということです
縦で挟んで固定するようなバイスとか
C型クランプが2つくっついたようなのがあれば手軽かと思ったけどなさげ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 07:25:34.11ID:HNBES5xD
>>158
配管は大丈夫なんだけど、空気を送る本体がダメになってしまいまして、ワンランク下の機種にするので、配管のやり直しが必要になりました。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 10:00:26.25ID:hhJAMbIn
台所のプラスチックみたいな細長い蛍光灯を交換したんですが、点灯しません。
そのまま古いのに戻したら点灯するんですが、種類を間違えた以外に理由ありますかね?
店員さんに聞いて買ったのでそれも考えにくいのですが…
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:12:08.81ID:r+sa0gSy
高さ150mm 横600mm 奥行き700mmの引き出しをスライドレールでつけたいんだけど片側だけスライドレールで作成することはできますか?

上下2本使えばスムーズに使えるなら嬉しいのですが…引き出しの中は重くても5キロくらいだと思います
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:18:55.04ID:hhJAMbIn
>>163
ありがとうございます
帰ったら見てみます

>>164
値段も高くてあんまりメリットを感じません

>>165
それが出来れば店員に聞いたりしませんね…
初心者は何が必要な情報なのかわからなかったりするんです
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:26:34.66ID:UfnKLZfS
外した蛍光灯もっていって
店員にこれと同じのをって言えば
それでつかなけりゃ店で交換してもらえるだろうし
なにもわからないならそれぐらいしないと
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:32:57.13ID:36iJAn0Z
器具の品番と買ったランプの品番位書けばいいのに
↑これもできないってどういうこと??
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:34:33.07ID:hhJAMbIn
>>170
ありがとうございます。
そのつもりだったんですが、店員さんを疑う前に私のミスを疑っておこうかなと…
極端ですが、「最近の蛍光灯は5分経たないとつかない」とか
「忘れがちだけど蛍光灯は端子に絶縁カバーついてるよ」みたいな見落としがあったりしたら悪いなと。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:35:34.42ID:hhJAMbIn
>>171
いま家にいないのです。
朝の時点では、上記の通りそれ以前の問題として何かあるのではないかと質問しました。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:42:56.92ID:36iJAn0Z
目がついてない人なのかな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:47:18.14ID:UfnKLZfS
端子にカバーがついてれば器具につかないし
新品の蛍光灯だろうが当時の規格でつくっているんだから何も変わらない
器具につければ即明るくなるよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:50:39.85ID:Y5NcD8kF
店員が間違ってた可能性があるね
店員もピンキリでなんも分かってないやつも多い
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:54:18.24ID:hhJAMbIn
>>174
目視できるという思い込みが原因かもしれないとかんがえました

>>175
何度か交互にやり直しましたがダメでした…

>>176
ですから、何が必要かわからなかったので先出しできなかったのです

>>177
ありがとうございます。
そうだと思ったのに点灯しなかったので、自分側の見落としを疑ってみたのです。

>>178
ありがとうございます。
不良品の可能性も含め、帰ったら型番見て店に確認してみます。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:58:14.18ID:HaR+1kb4
>初心者は何が必要な情報なのかわからなかったりするんです
 ↑ 器具の型番調べてない理由にはならないぞ!
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:02:15.18ID:hhJAMbIn
>>180
はい! 申し訳ありませんでした!
書いてあるという発想がなくて、店にもっていけばどうにかなると信じていました!
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:02:34.06ID:5oQZJHaf
蛍光灯は普通ガラス管だけどプラスチックみたいな蛍光灯ってなんだろうな
そこが引っかかる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:11:25.13ID:Y5NcD8kF
>>183
うるせえな。偉そうに
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:13:55.96ID:5oQZJHaf
もし本当にプラスチックならLEDで向きの問題かもしれない
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:16:16.49ID:Jg1sxB1V
店員はピンキリだからな。普通の店だとバイトでまったくあてにならないこと多い
頼るなら個人店みたいなとこの方がいい。ぼったくられるけどw
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:28:13.77ID:DekNix+a
>>187
個人店ほどだめなものはないぞw
何年か前に近所の店にブレーカの移設依頼したことあるけど、
一回見に来て見積もったくせに
いざ、工事日になって来た工事のおじさんが
「うちは電気店なんで、移設工事とかまでは請けてないんですよね」だとw
その日はそれで帰ったけど、後日出張費だけの請求書が来ましたね。
10000円です、と。
あの見積もりはなんだったのかと。
でも半分ボケたようなジジババ相手ならいい商売だと思いましたまる
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:39:30.03ID:5oQZJHaf
>>189
安もんならあるかもと思ってる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 13:55:18.56ID:qY0bfFIr
失礼します

大家さんからもらった
駐輪許可のシール(3cm×4cmほど)
をチャリに貼るのですが
剥がれないよう上から補強したいのです

透明なテープ・塗料を考えているのですが
お勧めのアイテムを教えてくれさい
2度と剥がせなくなっても構いません
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 14:00:10.19ID:5oQZJHaf
2液エポキシ接着剤を塗る
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 14:19:15.96ID:36iJAn0Z
上からクリア吹く
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 16:16:07.06ID:6/mZuCaa
>>113
効率的な方法はないよ
バールのようなものとハンマー(出来れば木槌)で間柱や配線などを痛めないように、力づくで剥がすしかない

壁体内結露だけでここまでは、なかなかならないから、屋根の防水が切れてるんじゃないかな。

持ち家ならとりあえず剥がして、水がどこから入っているのか確認しないと、対処法も浮かばない。
多分中は断熱材が垂れ下がって、柱や土台も濡れて腐り始めてるんじゃ無いかな。

やるべきはとにかく剥がして、中を乾燥させる事。
雨やシャワーで浸水経路を見つけて、その穴を塞ぐ事。
でも、今話した対策が思い浮かばない人は、素直に工務店とかに直してもらった方が良いと思うよ。
多分、剥がした後、元に戻せないし、不必要な部分も壊して悪化させかねない。

ダラダラ乾燥するのを待っている暇はない。
梅雨までに急げ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 16:25:19.05ID:6/mZuCaa
>>169
最後の開き直りはやばいな
このスレに来たらダメな人
良心的な街の電気屋さんに家電品全てを任せるくらいしないと無理
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 16:36:31.30ID:6/mZuCaa
>>191
求めている回答にはならないけれど、
まず剥がれないように工夫する所から始めたら?
こういう人に限って貼る前に埃や油汚れの洗浄とかしてなさそうだし。

それと、貼る場所も雨の日にも使うならあまり濡れない場所が良いし、屋外に駐輪するなら光があまり当たらない場所を探した方がいい。
サドルの下のフレーム部分とか通せるところに熱収縮チューブとかで保護すれば良いと思うけど。
0200191
垢版 |
2023/03/01(水) 17:02:04.19ID:qY0bfFIr
>>192-196
ありがとうございます
水濡れ・日光に長く晒される予定なのです

>>199
ありがとうございます
間違いなく汚れは落としましょう
シールの目的として
見てすぐに判る場所でないとなのです
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 17:37:14.64ID:++6jKH1Y
>>162
点灯管はちゃんと外したの?
もし点灯管がない器具だったら器具内部の配線を変えないと使えないよ。
(スイッチを入れると瞬間的に蛍光管が点灯するタイプの器具のこと)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 19:42:57.89ID:/sUAjEGJ
>>201
実は既にLED化してた所に
普通の蛍光管を刺してたとかな?w
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 22:35:14.11ID:UfnKLZfS
劣化して判別つかなくなるようなら
また大家さんにもらえばいい
他の人もそんな余計な手間かけずにそうしてるでしょう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 23:09:16.59ID:FmInLsGq
>>191
必ず自転車に貼るように指示されてればしょうがないけど、カードケースみたいなのに入れてぶら下げるのはダメ?
0207 【ぴょん吉】
垢版 |
2023/03/01(水) 23:15:05.59ID:HaR+1kb4
住人の物って特定するためでしょ 自転車に貼らなきゃ..
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 05:01:56.44ID:zuXfR5jE
>>208
うちのなってないなw
なんか捻ったとか使い方で
こうなる要素があったんじゃね?
同じところにおいてるのに
なぜかねじれてくるゲームパッドみたいに
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 06:30:23.47ID:OoX7S7T6
ケーブル挿し込む、置く、持ち上げて使うあたりの動作でひっくり返す動きが入ってると日常のクセだから方向固定されててネジれていくんだろ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 07:47:43.68ID:jDMkzetl
DIY や工作そのものではないんだけど、ものの仕組みのついての本を探してる。
工作好きの小学生のうちの子に与えたい。
ものの仕組みといっても、どちらかと言えば機構についていろいろ載ってて、眺めてても楽しいやつがいい。
例えばボタンが一度押せば押し込まれもう一度押せば戻る仕組みとか、いろんな歯車の噛み合わせとか、ラチェットとか、そういった装置の中でも割と基本的な構成要素みたいのがいい。
多少読めない漢字が入っててもいい。
漠然としてるんだけど、何か良さそうなの無いかな?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 08:04:56.65ID:1j+faToW
百科事典だな
ワイは子供の頃はひみつシリーズ集めてた
小遣い貰うたびに買ってたけど昔のが同じ値段以上で今も売れるぐらい人気
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 08:05:36.77ID:/HtohkSK
一階と二階にスイッチがある三路回線の仕組みとか
二層式洗濯機の回転の仕組みとかも載ってるといいね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 08:36:38.45ID:JoP1nHsQ
>>212

ロボットプログラミングの方向もあるよ
lego wedo 本 でググってみて
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 10:19:47.39ID:n7gMj4pe
断熱目的でプラダンを家中の窓に貼るのですが、一年中貼りっぱなしでも材質的に大丈夫ですか?
日光で変形しそうな気もしますが貼りっぱなしにできるなら楽なので
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 10:32:55.95ID:OoX7S7T6
>>212
それこそDIYじゃないか?一緒に模型作って再現すれば見るだけより百倍学びがある
構造解説なら物理エンジン系のYoutubeチャンネルが世の中の大抵のものはやってる気がする
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 11:12:54.74ID:pcn7OcT8
>>220
そのケーブルをピンと張って望ましい状態にしてドライヤーで温めて、そのまま放置しておけばマシになるかもしれん。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 12:06:26.19ID:5dGzKScV
>>217
数年は持つ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 12:11:56.23ID:2eCXM1Nz
ツインカーボで二重窓にして10年は経つがまったく問題ない
ツインカーボでつくったほうがいいよ
0227191
垢版 |
2023/03/02(木) 12:19:59.06ID:if9f6IGP
>>205
ありがとうございます
劣化しにくいと謳ってるのを探してみます

>>206-207
貼ってないと一律撤去というシールなので
盗まれない剥がされないようにしたいのです

・汚れを落としてシールを貼る
・耐侯・耐光の粘着透明シートを丸く切って上から貼る
・クリアペイントを吹いて磨く

こんなとこでしょうか
どこまでやるかは未定ですが
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 12:20:54.26ID:n7gMj4pe
金持ちならツインカーボそうでなければポリカーボネート
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 12:42:37.82ID:TI0Ej2lV
>>228
ツインカーボの材質がポリカなだけだろアホか
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 14:03:39.00ID:pcn7OcT8
>>227
劣化度合いは塩ビである以上どれも大差はないよ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 14:22:55.57ID:n7gMj4pe
>>229
ググって一番上の記事だけ読む癖やめといたほうがいいよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 14:25:54.90ID:fR+WyuME
>>232
悔しいのう
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 14:27:23.40ID:5dGzKScV
金持ちならインプラスにすれば?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 15:02:09.84ID:0XqmOaaj
プラダンで試作、1年後にポリカで作り直すのがいいけど大量だとコストかかりすぎだな
日に当たる場所だと劣化が激しいのは煽りじゃなくてマジだからそこも考えつつ費用対効果でポリカとプラダン使い分けるかだな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 15:16:34.72ID:fR+WyuME
>>236
自演乙
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:38:44.66ID:1j+faToW
余計な一言が多いから荒れ気味になるんだわ
DIYなんだから材料には金かけるとか自由なんだから
張りっぱなしに出来る材料教えてくれって質問ならツインカーボだろうよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:40:28.70ID:GIXyPoF4
ハーモニカーボもな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:45:45.73ID:YtuZ6ljt
うちで使ってるプラダン(乳白色)は15年ぐらいたつけど劣化してる様子はない。ポリカ(透明)は10年も経ってないけど黄変して汚らしい
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:59:19.90ID:5dGzKScV
>>238
そんな質問してないんだが
0244242
垢版 |
2023/03/02(木) 17:52:32.36ID:3HhtSLjZ
>>243
暇つぶしでやってるので、いきなり核心を突かないでください
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 19:05:00.76ID:pcn7OcT8
無視でよい
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 02:13:18.39ID:DIBAzhBP
普通のプラダンはあっちゅーまに紫外線でダメになるぞ
陽にあたらないところなら長持ちするのかもしれんが
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 07:06:01.27ID:CDy3nqbW
白錆の上に塗装したらすぐ取れるでしょうか?
白錆自体は腐食性はほぼないと聞いたので、そのままでも問題ないのかなと
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 07:20:41.53ID:lgNoElqi
貧乏臭くて考えたらわかるだろ系の質問は放置が吉
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 08:41:51.44ID:vtLdM5KY
2009年に風呂場にツインカーボで作ったのは14年ぐらい経つけど黄変なんかしてないな
東向きだから午前中ちょっと日が当たることもあるけど健在
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 10:22:42.56ID:jACogyqM
うちのツインカーボは7、8年経ったが何も異常なし。
元のまんま。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 10:24:27.34ID:jACogyqM
>>255
計算間違い。
もう10年経ってたわ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 10:39:01.34ID:EmFqIDvA
むちゃくちゃ強力な粘着テープ(片面粘着)がありましたら教えてください
ホムセンで買ったアサヒペンのShurTapeというのはイマイチでした
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 10:46:21.52ID:Y7l7wFcH
>>257
テープや接着剤というのは、どういう素材に貼るのか、接着するのかで、良し悪しが全然変わってくる。
素材を書きもしない、それとの相性の良いものを探そうともしない人は、ダクトテープでも使っていれば良い。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 10:46:33.14ID:Md+dgiOp
>>249
>>257
テンプレ読んで質問やり直してくれ

> ●用途や目的をきちんと書いてください。的外れな回答がきます
> ●画像や簡単な図などで説明してください
> ●条件の後出しは嫌われます
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 13:41:34.83ID:oEJwHFXd
キャットステップを後付けや交換できる良い方法って無いでしょうか?
https://i.imgur.com/ThRHjNE.jpg

サンワカンパニーの商品の取り付け方が良さげに見えたのですが、無垢材で実現したいです。
金物だけ入手したいのですが、良い商品ないでしょうか?
https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S1032/

ステップを付けたい内壁は石膏ボードの下に構造用合板が貼られているので、ビス止めで十分な固定は出来るかと思います。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 13:56:03.40ID:oEJwHFXd
連投すみません

丸喜金属 隠し棚受 左右調整機能付 N-001
という商品では耐えられる重さが不足すると思っています。
出来ればサンワカンパニーのようにビス穴4つ程度のものを探しています。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 13:57:51.30ID:xvu3pJ9W
フローティングシェルフ 金具で検索
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 14:39:21.99ID:Lqnhk/XF
四角形の机の脚の内角にRをつけたくて⊿←長辺がRだとしてこんな感じの部品を木工ボンドで貼ってパテ埋めつや消し塗装をしたいと思ってます
精度よくこれを作る方法が思いつきません
なんかいい知恵があったら教えてください
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 15:03:14.53ID:d/Qh8YiW
>>265
足にジャストフィットする△を探せば簡単だよ。ジャストなサイズを見つけれるかどうかで決まる
長い脚に対して自分で△作るってなると大変だけどね
そしてもっと言えば作業するときは足を机から取り外す。取り外せないようなら机を横倒しして作業すれば楽
そして最後に円柱の足を買って来てそれをとりつけたら完成
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 15:21:05.77ID:5E3KCSm5
煽りカスさえいなければ有能スレ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 22:57:43.03ID:5aG17eI2
部屋の引き戸が戸の開け締め時に開いて部屋の中に冷たい風が舞い込んでなんとかしたいのです

https://jp.daisonet.com/products/4550480096889
100均で窓ロックを買って万力みたいにしてロックを試みたのですがいつの間にか外れてしまいます。
レーンに釘を打って止めれば済むと思うけど出来ればそれは避けたいのですが

https://i.imgur.com/uqMAkUT.jpg
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 23:07:27.82ID:mkm5zGOB
引き戸以外の扉があるのかな?
でその扉を開け閉めするときの負圧で引き戸が動くってことかね?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 23:18:55.46ID:2XhrTkHZ
もしかして、扉とこの引き戸は別の場所にあるけど、気密性開け閉めの風圧かなんかでこの引き戸がずれて開いてしまう?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 23:21:31.66ID:2XhrTkHZ
突っ張り棒とか長ネジと高ナットで引き戸を固定
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 23:36:04.85ID:1zhXlkW3
俺の部屋は誰もいないのに閉じたり閉まったりしてる
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 01:52:37.53ID:A0djDQs6
>>260
猫が乗るだけならL字の金物で
板を固定するだけで余裕じゃない?
まぁ見た目の問題でやりたくないのかもだが
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 09:38:15.13ID:IoHRnUvq
現在使用中の電動ドリルがHIKOKI FDS12DALで大きいものは作らないので
結構間に合っています

ただ木材に垂直に穴を開けたくてドリルスタンドが欲しいのですがこのドリルでも使える
まともなスタンドはあるでしょうか?

それとも例えばHIKOKIのφ43マウント方式スタンドを買ってそれが使える別のドリルを用意した方が良いですか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 10:49:28.73ID:phlZMcXX
>>268
引戸が他の扉を開けた時のとかの圧力で開くっていうのはよく分からないけど、磁石を使ったら?
引手がある側面に磁石をつけて
https://www.monotaro.com/p/6303/4853/
反対側には鉄のプレートをビス止め

あとは簡易ロック付きの引手とかあるけど、そういう選択肢が浮かばない人には加工できないと思うし。
もっと簡易的なものでいいなら「引戸用ストッパー」で検索

>>281
簡易的なドリルスタンドがあるのは知ってるよね?
スターエム 50Aとか
それがダメならセンタースタンドとそれに合う電気式のドリルを買うしかないよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 11:04:22.19ID:Ezd0iLg0
>>281
>HIKOKIのφ43マウント方式スタンド
これをHIKOKIのFDV18Vと組み合わせて使っています
ドリルスタンドは襟元のφ43とかφ42の首の部分で固定するのでHIKOKI FDS12DALでは使えません
また、ボール盤のように使うのならトリガーを固定できるような機能が必要なので
別の100V式ドリルを購入した方が良いでしょう
私はパナソニックの「まごの手スイッチ」を改造したフットスイッチと併用しています
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 11:17:08.84ID:IoHRnUvq
>>282
簡易的なスタンドがあるのは知っていますが実際に使えるかどうかは
(買ってないので)分かりません、なので質問をしました
ダメ?かどうか分かっていたら質問しません

>>283
φ43方式と別ドリルの組み合わせを検討してみます、ありがとうございます
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 11:57:49.53ID:phlZMcXX
>>284
使えないよ
ぐらつくので、あくまで簡易的なもでしかない

尼のコメント欄を見ても分かるだろ
ぐらつく動画まで掲載されてるのに、何を開き直ってんだ
検索不足で開き直るな。タコ助
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 13:06:35.19ID:IoHRnUvq
φ43+新規ドリルなら価格的にはSK-11の卓上ボール盤に手が届くのですが、サイズの問題もあって無理です
色々見て 今回は神沢ドリルガイドK-802を試してみようかと、評判もまぁまぁ 総コストも抑えられますし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 13:09:20.52ID:FtUIPVlr
>>282
釘打ちたくないって言ってるのにビス止めって、、
質問文読みましょうね
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 13:14:19.51ID:phlZMcXX
>>287
ストッパーがわりに釘を打ち付けるって意味じゃねーの?
開けるたびに抜いたり刺したり
金物も使えないなら、消しゴムでも挟んどけとしか言いようがない
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:13:13.96ID:2jxrj5ma
>>286
結局ドリルガイドとかウケるわー
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:29:49.27ID:nqUDLpbY
テレビの高さを上げたいんですが、どんな物がおすすめですか?
このスレ的にはコメリや100均でゴムブロックを買ってかませるようなアドバイスがあると嬉しいのですが…
(コメリを見たら大きいゴムは意外と高かったです)
https://i.imgur.com/f36Ofbc.jpg
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:33:11.26ID:JGHRXjoT
上げたいのが5mmと50cmじゃ大違いだし
何インチ何kgのテレビを何センチ上げたいかによる
最近はテレビ大きく重たいこと多いから足取っ払って好きな高さに壁固定もしくは板固定の方が安定する
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:34:52.94ID:PXfsh/OV
どのぐらい上げたいのか
直置きなのか台の高さを上げたいのか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:45:02.30ID:h3WWV4/Y
>>292
あなたもテンプレ読んで質問やり直して下さい
つか誰も>>1を見て無さそうだから100レスに1回くらいテンプレ貼り付けた方が良いのかな?

●用途や目的をきちんと書いてください。的外れな回答がきます
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:56:41.99ID:OPHWVaZQ
VESA規格対応じゃないの?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:57:44.23ID:kt/Ylltt
>>298
質問のたびに貼り付けた方がいいんじゃね
まじで適切な回答を得たいのか分からない質問が多すぎる

金がないなら予算を書くべきだし、安い程良くても、最低限の目安がないのもな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 15:15:51.58ID:bIW46fn4
いや、テンプレを読んで質問した雰囲気はあるから口調が厳しすぎると思うわ
用途・目的・図は揃ってる
もう一歩進んだテレビの大きさとか上げたい高さについての情報が足りてなかっただけなんだから
こういう時まで厳しく書くと誰も来なくなるよ

と思ったら土曜なんだよな
回答側も頭おかしいやつが増えるからしゃーないか
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 15:20:47.17ID:FtUIPVlr
質問者が少なすぎて暇なんだよな多分
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 15:26:37.47ID:PXfsh/OV
テンプレ読め勢とスレ管理人気取りがレスしなきゃ淡々と進むのでは?
(このレスも不要だけど)
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 15:29:20.85ID:nqUDLpbY
みなさんありがとうございます!

>>293-294
32型です!
10kgくらいで、5-10cmくらい上げたいです!
テーブルにおいてあって、テレビの前に物を置いたら画面が隠れるのをどうにかしたいと思ってます。
下にリモコンとか置けたら嬉しいです!

>>298
ごめんなさい、何が足りないのかわかりませんでした。
優しく具体的に指摘してくれると助かります!
https://i.imgur.com/IK9GnFO.jpg

>>299
後ろにネジ穴ありましたが、ちょっと高そうですね…

>>300
予算も必要でしたね。
出来れば1000円ほどで、簡易に済ませたいと思っております。
テンプレに書いてなかったので忘れました…

>>301
フォローありがとうございます!
こちらの立場で教えてくれる、あなたみたいな上司に仕事を教わりたいです!
教えてください!
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:04:10.76ID:JGHRXjoT
1000円で5~10cmだったらたいしたことできないから
ダイソーでMDF数枚(6mm厚)と1.5mmクギ買って来て、(カッターでもいいから)MDF切ってテレビの足の下にクギで固定する程度だろ
テレビ台にクギうてないならそこは両面テープ
テレビ台全面にMDF敷くわけじゃないからモノもおけるし、MDFを前方に伸ばせば物置にもなる(やりすぎると不安定にもなる)
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:17:45.20ID:FtUIPVlr
DIYにならないけど、100均に行って丈夫そうな直方体の箱とかケースなんかを探して、テレビ台の下に置くのはどうかな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:26:07.37ID:PXfsh/OV
結論:素直に安いモニター台買った方が早い
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:37:20.38ID:A0djDQs6
まぁ実際そうなるよねw
貧乏くさいので我慢出来るなら雑誌並べるとかになるけど
今度は安定性が担保されなくなるし
テレビの足の下になにかを置いて、かつ安定して安くてとなると
ブロックって答えになっちゃうなw
重量オーバーでテレビ台が壊れそうだけど
でも発砲スチロールとかじゃ安定性ないだろうしなぁ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:43:41.20ID:OAZwUvi5
ホムセンのツーバイとか好きな角材敷けば
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:08:53.22ID:udZbincI
ワイなら近所のマンション工事現場の内装屋の廃材持ってるとこにいって
おっちゃんこれ貰って良い?で終わり案件
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:18:14.59ID:Y87dglUD
それって成功率どんなもんなの?

段ボールで出来た太くて丸い筒状の物を貰おうとしたら
ゴミだけどあげられないんですよねー
って断られてから一度もトライした事ない
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:28:14.07ID:ooxwJ1uQ
最近は厳しいよ
廃材とはいえ、ただでくれるような杜撰な工務店とかは潰れた方が良い。
廃材も含めて施主のものだからな
譲渡するなら施主の許可が必要

捨てるのだから良いだろう。エコだろう。というのは乞食の屁理屈
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:44:31.32ID:bbCOyQst
トイレドアのノブを右に回してもラッチが引っ込まず
左に回せばラッチが引っ込んでドアが開きます
本来どちらに回してもラッチが引っ込むと思うのですが
もう寿命でしょうか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:49:45.26ID:+c9hmD8a
壊れ方としてはあるあるやね
メジャーメーカーのノブならラッチ単品で売ってるのでドライバー一本ですぐ直る
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 19:14:20.78ID:phlZMcXX
>>314
軸ブレしてる時に戻らないことがある
一度外して、遊びのある状態でノブを回しても戻らないなら交換。
交換前に一度やってみると良い
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 19:38:24.23ID:YkjqvxZB
コスパ、タイパは度外視するくせに
なぜか既製品は「高いから」と手を出さないジジババ多過ぎ
バカなの?ボケてるの?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 21:05:17.09ID:h3WWV4/Y
>>304
予算1000円だと自作しかなさそう
自分なら2×4材6フィート(約6~700円)を40cm×3、30cm×2にカット、
すのこ状に組み立てて高さ7.8cmか12.7cmの台を作る
こんな感じ↓
  _           _ 
┌││──────││┐
└││──────││┘
┌││──────││┐
└││──────││┘
┌││──────││┐
└││──────││┘
   ̄            ̄
あと100円ショップで塗料とハケ、転倒防止の粘着マットを購入
これで1000円前後くらいか
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 21:13:25.48ID:AzDRmDwb
ヒトや工場が作ったものを高い金出すのは馬鹿らしいからな
同じ金額だすなら自分で作った方がいい
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 22:15:22.22ID:FtUIPVlr
テレビ周りに木材は浮かないか?
テレビは黒だし
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 22:20:31.34ID:PXfsh/OV
工具があるかすらもわからないんだから考えてあげても無駄だぞ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 22:24:23.65ID:h3WWV4/Y
>>323
いいアイディアなんて褒めてもらって恐縮だな
木材の固定に関しては釘やネジやボンドのどれか一つくらいは
どこの家にもあるだろうから「あえて書かなかった」んだが、
そんな下らない事で揚げ足取る知能の低いアホがDIYスレにいるわけ無いよな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:38:18.02ID:+dq3VG2M
うちの近所のホームセンターはセルフの加工場のとこに色んなサイズの端材置いてるわ。無加工で左右2枚上下2枚組んでパソコンのモニター台にしている。左右のは25mm厚、上下のは12mm厚くらい。たまに覗くといい形状のが出てる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 00:37:30.41ID:Czo9T81L
昔はタダで端材くれる所があったが
最近は有料というか、何もおいてなくなってしまった・・・
2x4の端材50円以下なら喜んで買うのだが、中々無い
全部ウッドショックが悪い
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 01:54:58.49ID:AmdmTKAn
近所のコーナンには2x4の1m以下くらいのが端材が商品として売ってる
\150くらいだったと思ったが..
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 02:06:51.20ID:/p6RvXAP
もらうとか端材とかセコイぞ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 09:05:49.86ID:rDPz167p
70角の60センチぐらいの端材が50円ぐらいで売ってたの2本買った
10年ぐらい前だけど枕木に今でも使ってる
全部買っとけばよかった
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:41:04.97ID:xd6ru1hK
こんなので返品求められたら今後一切の取引を断るわ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 12:18:25.38ID:xd6ru1hK
誰が中華企業なの?
DIYスレ的にこの程度で返品交換求めることの方が違和感
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 12:33:21.47ID:8qY1LKNp
こんな隙間何もせず放置でいいだろ

常識問題としてこんなので返金返金交換とかありえないけど
世の中にはこういうのでも求めてくる奴いるからな
しかも少数じゃない。本当に多くてびっくりするぞ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 12:34:48.63ID:/p6RvXAP
ドット欠けで騒ぐやつとかいるな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 14:36:35.60ID:4lXWmds6
>>329
コーナンプロの切断加工コーナーに長物を切った半端材があるけど
値段を計算するとメーター単価は長物と変わらない値段付けなんだな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 15:35:11.06ID:KSlsDlqO
この程度で返品考える奴が居るのか…

そう言えばホームセンターでバイトしてた時
スパークプラグのメーカーの人から
「全国で返品されたプラグの内、99%以上は品質に問題無いので簡単に返品を受けないで下さい」
って言われたわ
返品された内の1000個か10000個に一個が不良らしい
0.1%か0.01%か
そう言われてもホムセンで確認する術ないけど
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 16:09:29.39ID:/p6RvXAP
>>345
それでも良いけど、黒に塗るのは塗料の費用もかかるし、木を黒に塗っても綺麗にならない
それなら最初からプラスチックや金属など合うものを探した方が良い
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 16:13:49.68ID:g93ayAIQ
>>346
ID:FtUIPVlrかよ
昨日から文句ばかりしか言ってないな
唯一出した案が100均いけとか、どこまでもつまらん奴だな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 16:20:17.27ID:8qY1LKNp
ダイソーMDFにダイソースプレーでも十分綺麗だぞ。それともどんだけ作業に厳しい目してるんだ
0349606
垢版 |
2023/03/05(日) 16:34:02.70ID:/p6RvXAP
>>347
1000円しか金かけたくないやつだから100均行けで良いだろ
君の案は何?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 17:33:45.06ID:Czo9T81L
>>344
スパークプラグの交換は簡単なようで
実際は別の原因だったり、交換ミスだったりがよくあるからなぁ
特に別のトラブルなのに良く分からんからスパークプラグのせいにするのは
素人にありがちなんだろうよ
しかしそこまで不良率が低いってすごい自信だ
中華の製品をアマゾンで買って、不良が無かった事がないのに比べると凄い
あそこの製品はすごいわー、どれ買うても必ずどこかの機能が説明と違って機能しねぇ
電池4本買ったらなぜか8本入ってて2本不良という有様よ
まぁ中華でも高いの買えば不良率下がるらしいが、どれを信用していいのか全く分からんのに
高いのを買うのは怖いわw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 17:43:28.08ID:0FAsyf5a
ハンダゴテを使ってファミコンソフトの電池交換をしたんですけど
YouTubeでああいう交換手順の動画を見てると、なんか透明の液体を塗っていることがあります。
あれって何をしているんですか?やったほうがいいんですか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 17:45:52.67ID:zlHj+Wca
ハンダの馴染みを良くするために松ヤニを使ってる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 17:46:32.33ID:xd6ru1hK
フラックス
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 18:22:44.47ID:Czo9T81L
あー、でも電池のはんだ付けはあんまりやらんほうが・・・
タブ付き買うなら別だけど

油を落とすのに洗剤を使うだろ、あれみたいに
基板の表面ではんだだけだとコロコロして流れないから、流れやすくする為にフラックスという
松脂(ロジン)を使って、はんだが溶けたりなじんだりしやすくする
大抵のはんだには元から入ってるけど、多少盛ってから作業した方が作業性が良くなる
ただ、若干腐食するみたいなんで、使ったらシンナーかアルコールでふき取った方がいいみたい
あんまり気にしないでもいいみたいだが
って野球のロジンバッグのロジンってコレだったのかよ、知らなかった
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 18:55:58.58ID:8qY1LKNp
俺も昔はヤスリかけてはんだ付けしてたけど、芋ハンダによくなるんだよ。熱加えすぎて周りが溶けたり
フラックス買おうにも小遣いじゃ高くて買えないしそれで頑張ってたんだけど
働くようになってようやく買えて使ったら感動したよ。。400円で世界が変わる
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 21:00:31.01ID:ciwVsfq0
カーオーディオDIYについて質問
ウーファーBOX、バッフル、ドアエンクロージャー、リアラゲッジスペースに設置するアンプボードなどを作製
板厚5mm-30mmのMDFやバーチ合板を加工

これに必要な電動工具を揃えたい
(なるべく出費を抑えたいがこれはやめとけ高くてもこっちのがいいぞってアドバイスあれば有難い)

ネットで評判のやつをググってみたらこんな感じ
A 合板カット
1 高儀 オービタルジグソー JSW-100sc
2 HiKOKI 丸ノコ FC6MA3

B 溝掘り、円切り、R加工
1 京セラ トリマ MTR-42F
2 stax tools 415 CHOPPERS

C テーブルスタンド
1 髙儀 ツールスタンド 3WAY
2 stax tools(スタックスツールズ) トリマーテーブル

第一候補のA-1 B-1 C-1が安上がりで良さげかなと思った

そこで質問
Q1 ジグソーと丸ノコ二つ揃えたほうがいいのか?
Q2 カーオーディオDIYにおいてB-1よりB-2のプランジトリマーの
ほうが使い勝手がいいのか?

よろしくおねがいします
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 21:46:33.01ID:xd6ru1hK
ジグソーがないと丸く切り抜けない
丸鋸じゃないと真っ直ぐ切れない

トリマはリョービで事足りる

テーブルスタンドは必須でもない

なので個人的にはA1 A2 B1 かな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 21:47:11.83ID:xd6ru1hK
十分な大きさのスタイロフォームも追加で
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 22:08:47.76ID:sqpEQFzm
丸ノコも単体で勝手に直線を切ってくれるわけじゃないので
直線カット済の木材や定規をガイドとして当てて(できればクランプで固定して)切るのが普通
ガイド使うなら多少精度は落ちるがジグソーでもそこそこの直線では切れる
一旦ジグソーだけ買って本来切るとこより短く試し切りをして丸ノコまで要るかどうかを判断すればいい
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 22:11:27.06ID:8qY1LKNp
直線切断ぐらいならまだいいんだけど曲線は割と性格や器用さ出るからな
こういう綺麗な質問するタイプだと思うように切り出せなくて詰むと思う
おすすめはCNCフライスだな。大きめのサイズ15万ぐらいかかるけど思い通り綺麗に切り出せる
(ただし買っても使うとこまでPC設定などできず詰む率高い)
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 22:24:02.43ID:POhH1McB
天井を覆いたいんですが、なにかいい素材はないでしょうか?
紙を一枚一枚だと面倒くさいですし・・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 22:39:21.35ID:XC4b//HP
質問です。
実家のトイレが土壁なんですけど、時が流れたせいか木枠との間に1mmくらいの隙間が出来ています。
そこから風がびゅーびゅーと入ってくるので塞ぎたいのですが、
どういったアイテムで塞げばいいでしょうか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 22:59:25.70ID:XC4b//HP
ありがとうございます。
アマゾンで試しにコーキングで検索したら鬼のように種類があって訳が分からないのですが、
この場合どれを使えばいいか商品名とか分かりますでしょうか?
ベストセラーにある
「セメダイン JISシリコーンシーラント 8060 プロ 330ml クリア(半透明) 1本」で大丈夫ですか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 23:10:02.10ID:sqpEQFzm
1mmの隙間埋めるのにそんなデカいのはいらんしガンも必要になるし付いてくるノズルもぶっとくてやりにくいよ
100円ショップにあるミニチューブで十分
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 23:26:40.64ID:EuJONKzb
ドアポストの開閉扉にネオジウム磁石を固定したいのですが磁石の上から貼って固定できる透明のテープはなにが
いいですか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 23:58:08.59ID:AmdmTKAn
工作基本は 切 穴あけ 接合
ジグソーで窓抜きの場合スタート穴が必要ぞ 何でどうする?
板と板を接合 何でどうする?

切断穴あけ寸法の修整  何でどうする?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:51:32.05ID:ZAO8gCOt
>>360
>なので個人的にはA1 A2 B1 かな
その路線でいきます 経済的だし
>>362氏が言うジグソー試し切りでどうなるかまずはやってみる

>>363
丸ノコとジグソー(アルミ板加工)は使ったことあるけど
トリマは正直見たこともないw
なのでセンスが重要なのは充分に理解する
それと厚い合板をジグソーで切ったときにどうなるかなとそこがちょっと心配だった
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:52:02.80ID:ZAO8gCOt
>>361
スタイロフォームは何に使う?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:55:19.10ID:ZaKNuz0c
作業台代わりに
丸ノコつかう時の下敷きにする 必需品

当然持ってると思ってドリルとか定規類書かなかったけど、わかるよね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 00:58:48.92ID:ZAO8gCOt
>>375
わかりました
ドリルその他はもってます
やる気が湧いてきましたw
ありがとうございます
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 02:11:49.43ID:nHUMAgC4
トリマーを何に使うかわからんけどトリマーテーブルは必須(自作でもOK)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 02:51:50.26ID:OWmhTVDX
>>358
おれは>>360とは別意見

円形の穴あけはトリマーのMTR-42で可能
説明書を見たら良い。
持ってるけど、使い勝手良いよ。
ベースの耐久性がクソだけど。

それ以外の切断は直線なんでしょ?
なら、丸ノコにしなよ。
ジグソーとか切断面が汚いので、小口の処理をしないなら組み立ての時の精度が下がる。

ベースはなんでも良いでしょ
極端な話、120角の杉角材を2本並べるだけでいい

だから
A2 B1 Cはホムセンで使えそうなものを安く
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 05:15:20.59ID:+VhwewaX
まぁシリコンなんて大抵のもんにひっつくから
・色
・施工しやすさ
・その後の保存性
その辺で考えればいい
ただ、土壁ってあんまり接着強度なさそうだからそこが心配
また同じ系統の材料買ってきて埋めた方が、もしかしたら後々楽かもな
シリコンでやるならちゃんとマスキングして塗って
ヘラで慣らすみたいな作業したほうが綺麗に行く
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 07:03:59.52ID:7di34UR+
>>380
別意見?
>>378,>>379のように直線はあまりないんだけどどうしようかね

それと300mmちょいの穴開け作業あるけどMTR-42でいける?
自分はMTR-42で↓の治具を使おうかなと考えてた

トリマー用円切り冶具直径20-670mm

>極端な話、120角の杉角材を2本並べるだけでいい
まさにそれでやったよw
ちなみに他人様の丸ノコ借用 使用回数10回未満
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 07:50:54.68ID:D5JTKAa1
直線もRも切らないってんならAはなしでいいよ
何をどこまでやるかはあなた次第だからね
0386366 368
垢版 |
2023/03/06(月) 10:28:59.64ID:ZX5+hHwY
>>369,371,381,382
http://i.gyazo.com/f7bfbf9bac91e7c11e2df83a704ea863.jpg
実際の場所を撮影してみました。
土壁というかコンクリートなんでしょうか?
381さんが貼ってくれた中でコンクリとかあって気づきました。
元々の持ち主の祖父はとっくに他界してるのでよく分かりません。(恥ずかしながら自分もDIY素人)
穴を埋めてから壁をペンキで塗る予定です。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 10:42:10.25ID:10mF2pWl
かすかな鏝跡から漆喰壁の希ガス
乾燥後硬くなったり収縮しないコーキングなら何でも良いんじゃないかな
後塗装するなら色も何でもいいが塗料の載る奴じゃないと不可
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 10:47:46.89ID:gB4lsZzC
セメダイン辺りの変性シリコンシールやな
木部は傷が見えるからサンドペーパーかけて水性ウレタンのウォールナット辺りで塗装しとけば
新品同様のピカテカになる
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 11:05:07.56ID:ogcb1sxH
コーキングで埋めて上から綺麗に塗るって地味に難しかったりするから
木の角棒かモールディング材を貼り付けて幅木を下に拡張する形で隠してしまうのが手っ取り早いと思った
色の違いが気になるなら木をどちらも塗る方が簡単
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 11:13:14.16ID:mUcFrMrh
こういうのは一液発泡ウレタンスプレーとかじゃ塞げないのかな
はみ出した部分は切り取るとかで
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 11:19:59.01ID:/nNx+Len
お墓ですが小石の隙間に雑草の種が飛んで来て草が生えてしまいます。石同士は何かでくっつけているみたいですが、石の上に透明の膜みたいなのを作って表面をツルツルに仕上げる事は出来ないでしょうか?
https://i.imgur.com/MfW28V6.jpg
https://i.imgur.com/DZw1wF3.jpg
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 12:35:49.10ID:VhG/v0Sp
>>393
最初にはめる一辺を真っ直ぐにする事だ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 15:08:49.29ID:gB4lsZzC
コツっていっても部位部位でいろいろあるから
どこでつまずいたとか書いて貰った方がこのスレにあってるな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 15:13:02.86ID:rbgKqdPA
>>399
やる気とか書いてるお前はここには向いてない
退場しろ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 15:21:36.04ID:ogcb1sxH
網戸の押さえゴムって周る順番で入れるから網にヨレが出るわけで
最初に短辺を両側とも角で切って入れてしまえば簡単で綺麗に仕上がるような気がするんだが邪道なんだろうか
0402366 368
垢版 |
2023/03/06(月) 15:41:06.12ID:ZX5+hHwY
>>387,388,389,390
追加情報ありがとうございます。
なんとか自分でもできそうな光が見えました。
明日辺りホムセン漁ってきます!
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:37:30.64ID:6+pDsfsm
>>403
やる気ねえからコツなんだけどそれが分からないアスペかな?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:41:11.01ID:ZaKNuz0c
人に答えてもらって経験値積むことをショートカット出来ると思うのは間違いだと気がついてほしい
多分あいつだろうけど
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:53:01.28ID:gPfAFa1W
このスレにだってまれに健常者いてコツ教えてくれることあるからな
いつも「自分と同じ失敗味わえ氏ね」「そんなことチャレンジできてうらやましい市ね」みたいな感じだけど
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:57:08.78ID:+VhwewaX
網戸は数こなせばまぁ綺麗に出来るようになるよ
何個か失敗するつもりでやればいい(網代はかかるが)
・軽く押し込んだ段階では折れ目がつかないから外から引っ張ってやり直しが出来る
・ピンピンに張っちゃうと、テンションかかりすぎで角から切れるから適度な張りで
・仮押さえ(奥までゴムをおしこまない)と(本押さえ奥まで押し込む)を使い分ける
・クリップ(100均で売ってるので適当に)で一辺をおさえて、その反対側とかから順番に抑えていく
 出来れば2辺押さえて、角の辺りから対角線上に引っ張りながら張っていくとたるまない
・軽く張って見て、テンションのおかしいところ(たるんでたりキチキチだったり)をみつけたら
 外側から引っ張ってゴム外してもう一回引っ張りながら押し込めば調整は可能
 (枠より内側に折れ目が付いちゃうとそこは残る)
・はみ出した網を切る時に、うっかりゴムを切る事が結構あるのでそこは注意
・押さえゴムは押し込むとちょっと短い事があるので、少し長めに切って、はみ出した分をもう一回切った方が良い

まぁトライアンドエラーですよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 17:34:48.83ID:YF5sjUGL
>>401
ゴム2本で対角からスタートして張ってる網戸もたまに見るよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:03:18.93ID:G79rsRXo
網を固定するゴムの太さを調整するする為に引っ張って伸ばすを忘れて、
はめ込みがめちゃくちゃ固くて苦労した苦い思い出。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:09:52.17ID:h5w9lP/6
結局どれだけ調べたり聞いてもやってみないと分からない
やり方を調べたらまずチャレンジしてみて
失敗したらレスを読み直すと書かれたコツが実感出来ると思う
それを踏まえてもう一度チャレンジ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:33:57.10ID:D/wUWOKK
>>408
アホ乙
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:34:58.29ID:GrJIcRCw
>>407
質問者じゃないけどありがとう
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 18:35:16.06ID:ZXtF6i76
最近はその手の動画はいくらでもアップされているのに、見てないのだろうか?
見た上で失敗するなら写真でも貼って質問すれば良いと思うんだが。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 19:52:29.43ID:cu+UCQ5h
質問なんてネット調べればわかるのがほとんどだからな
自分で調べるのが早いか聞くのが早いかって時短用のスレなんだよ
そうじゃなきゃggrksで埋まる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 23:30:09.83ID:9/HFm/Gh
網戸から砂埃がやたら入ってきて困る。
網戸に不織布みたいなフィルターをテープで貼ったが、すぐ外れるわ両面テープが剥がれないわで困った。でも砂埃はほぽ入ってこなかった。
次は80メッシュの目が細かいものを、現在の20メッシュのものと重ねてつけたら、砂埃は減ったものの、やはり入ってくる。
この組み合わせで、20メッシュと80メッシュの間にフィルターを挟み込もうと思ってるけど、こんなことしてる人いる?やはりうまくいかないかな…??
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 02:41:48.37ID:HGgO1TCX
網戸全面でやるのはまんどくさそうだから
どっか換気用の小さめの枠にそういうフィルターを付けた枠をはめて
たまーに換気とかの方がよさそうな気がしないでもない
網戸に貼るタイプのフィルターはあるみたいだな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 03:28:41.78ID:Qv62vb2S
不織布みたいなの張ったら通気性なさそうだしな
開けるのが目的になっててなんのために開けたいのか理由を忘れてそう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 03:42:33.76ID:lHL+7dLG
動画で見たことあるんだが
スイッチ類の接触が悪い場合って接点復活剤使っても回復しないの?
その動画だと接点復活剤は電気通さないから大量に吹きかけると逆に導通の邪魔すると言ってたんだが
じゃあ接点復活剤にはどういう役目があるんだ?と思ったんだけど
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 03:49:48.24ID:Qv62vb2S
回復するよ
大量に吹きかけたらどうなるのかは知らないけど、普通に吹きかけてスイッチの接触よくなる
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 04:06:40.63ID:lHL+7dLG
大量に吹きかけたら電気を通さなくなると言ってた
少量なら良いが大量なら駄目って理由がよくわかんないんだよな
自分は接点復活剤って電気を通す役目があるものだと思ってたから
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 04:38:23.55ID:IheUcNC2
短絡するだろ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 07:02:23.89ID:9i1/ZKSa
>>424
ペットボトルキャップとかの小さなプラ容器にでも溜めて導通測ってみたら液体がどういう性質なのかわかるんじゃね?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 07:10:11.42ID:HGgO1TCX
油はものすごーく薄く伸ばした状態だと電気を通すとか
そういう奴だったかと
付けすぎると逆効果
まぁ一時的には結構回復するみたいなんで、交換前にちょっと試して
延命するには良いみたい
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 07:59:20.88ID:c9jHKuwG
>>417
うちは窓閉めてても、屋内に砂が入ってきたりする。
これはシールができないことだろうが、どこから漏れてるかはわからない。
417のように網戸で取ってしまえば、隙間があろうと入ってこないのかな…。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 08:27:51.94ID:iqT/97wU
網目をふさぐのは構わないけど網戸の状態を保ちたいという状況が理解できない
ガラス窓つけろよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 09:56:14.77ID:J1gIyvhd
え?そんなこと書いてあるっけ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:09:43.61ID:7SJMK5k8
>>417
フィルターとテープの接着力弱いなら、紙の帯をフィルターに付けて枠を作ってホッチキスで固定、紙とテープがくっつくようにしたら剥がれない
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:18:33.07ID:2fs4E7JL
接点復活剤は酸化膜の除去とトンネル効果?か何かでミクロレベルで微妙に当たってない部分だと間を埋めれば油でも導通するみたいな原理だったはず
トンネル効果って壁にボール投げて通り抜ける確率の話だっけ?関係ないかもしれん
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 11:20:46.97ID:u3PhXUqA
ドアポストの開閉扉にネオジウム磁石を
固定したいのですが磁石の上から貼って固定できる透明のテープはなにが
いいですか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 12:18:02.94ID:IheUcNC2
>>434
トンネル効果の説明が酷すぎる 黙って
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 12:25:21.90ID:m4m0+xl4
>>435
わかったw俺が答える
強力補修テープ ボンド ストームガード クリヤー
高すぎるから100均で買いましたはなしでなww
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 12:32:11.55ID:IheUcNC2
きっとググっただろうし解決済みでしょ
トンネル効果発揮されるなら絶縁体は空気でもいい
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 12:39:15.77ID:Xt0rW9gj
解説できないくせに黙らせたのかwww
まあアホには理解できないから解説なんて出来るわけないよね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 12:41:17.33ID:IheUcNC2
しょうもない煽り楽しいねぇ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 15:39:01.96ID:f611fAEu
短絡とは
本来接触して導通してはいけない箇所同士が繋がって何らかの問題を起こすことを言う
技術者にスイッチの接点で短絡なんて言うと大笑いされるな
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 16:46:03.58ID:VREI40xa
>>443
そう。接点復活剤が導電性だった場合、その短絡が起きる可能性があるから使い物にならないよね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 20:15:30.99ID:aq9suLfR
https://kanademono.design/products/tt-k29

URLのようなリノリウムデスクを自作しようと思ってるんですが、パーティクルボードにリノリウム貼り付ける場合接着材は何を使えば良いでしょうか?

また市販とDIYだと仕上がりはどの程度差がでますでしょうか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 20:31:23.06ID:qAY/CElQ
>>447
>市販とDIYだと仕上がりはどの程度差がでますでしょうか?
そう言う質問はダメ
市販は利益優先DIYはやる人のスキル次第だし
DIYは市販品以上の作品作る人も居るし簡便優先の人も居る
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 20:42:32.84ID:HGgO1TCX
まぁまぁ
DIYやるような連中は偏差値50前後の微妙に勉強が出来ない層なんだから
そうやって上げ足を取ると言うか、無粋な突っ込みはほどほどに
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 22:59:56.85ID:wb8VKRa5
>>441
まあこういう奴は結構いるよ。
「だからどうしたの?」
と聞き返さざるを得ない、その場では何の役にも立たない理屈をご披露する。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 23:55:53.05ID:H1A83vrs
襖の破れた部分、紙片の欠損はないです。
素人なりに自分で直したいです。
厚紙を丸く切り抜いたものに糊を塗って
破れ穴から挿し込んで襖の紙を押さえて
貼り付けて行けばいいですか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 23:57:04.27ID:94BNB+Rw
いいです
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 00:07:56.31ID:lP8rd6t4
仕上がりの程度をどこで妥協するか人に聞いてどうすんだw
そもそも修復する気ゼロじゃねーか
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 05:26:07.00ID:9UER1S/U
障子を直すシートみたいのが売ってるから
そういうのを貼り付けた方が楽そう
要するにシール
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 10:13:31.89ID:o7/xWsCR
ググれば正解出てくるのにわざわざこんなスレに質問する感性
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 10:40:47.48ID:u9Hr98k1
ここ全く質問答えられるやついないよねw
0465
垢版 |
2023/03/09(木) 10:51:00.83ID:6VbAr2j3
それまさにオマエじゃん 何も回答してねぇーじゃん!
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 11:45:10.89ID:uHsLX7xz
質問に答えられないどころか、やろうとしていることにケチつける人が多いね
でもたまに良い人もいる
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 11:50:50.57ID:YAcrla0v
ここの質問って要約すると「○○を直す、調整する100均商品を教えて」が大半だからなー
回答する人もそんなのばかりで、木工とか建築とかに詳しい人の比率が少ないし。

>>113とか、アルコールとかハイターとか言っててびっくりしたわ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 14:44:33.62ID:JSvAqsiQ
そこまで家腐るくらい湿気出てるのなら床下もシロアリにやられてそうだし開放式の石油ストーブとか石油ファンヒーターやめるか
ロスナイ付けて換気した方がいいよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 15:07:32.91ID:hDGU/NaT
出窓系の人が居なくなれば平和だと思うの
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 15:26:12.52ID:qJ+yrdF4
>>470
消毒っていうのが誤り。やるだけ無駄

こういうのの対処は全交換(板の張替えや家の建て替え)と環境を変えるしかない(張り替えても環境が同じならまた同じことが起きるから環境変更は必須)
現実的には全交換は無理なことが多いから環境を変える=乾燥した状態を保つようにする

雨の日に窓を開けっぱなしにしない(この写真は絶対やってるだろ)とか、塗装する(板に水分がいかないようにする)などなど
0478197
垢版 |
2023/03/09(木) 15:38:55.53ID:ds1I8ywq
分かる人には分かるのよ
目の前にある汚れを取り除いて満足するのはそこらのおばちゃんレベルで、原因を見つけて対策を取るのがDIYスレってものだろう
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 18:45:44.06ID:NDfHUUPE
プロと同じことをやりたいタイプと素人ならではの手軽さで済ませたいタイプに分かれるよね
晩年に道具揃えて蕎麦打ち始めるか冷凍うどんとレンジで秒速アイデア料理か
0484197
垢版 |
2023/03/09(木) 20:08:16.04ID:YAcrla0v
>>480
俺が言いたいのはね、そんな高尚な話ではないんだよ。

金をかけたくない、手間をかけたくない、工具を買う金もないという質問に対して、
だったら100均スレに行けよ。としか言えない。

せめて手間がかかる事くらいは許容しろと思う。
プロに頼む金をケチりたいなら、せめて自分で施工説明書とかメーカー問い合わせとか調べるのは当然の事でしょう?
加工作業だけでなく、施工手順などを調べるというのも立派なDIYのはず。

>>452>>342も俺の書き込み。
そんなに俺が言ってる事はおかしいか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 23:50:12.16ID:I8MNiN/C
金属線なんかに塗装したらサフ吹いててもポロポロ剥がれやすいけど
エナメル線みたいなコーティングされてる金属線の場合は
剥がれにくかったりする?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 00:29:34.43ID:ExVTg6qS
普通の塗料は乾燥すれば固まるから曲げれば割れる
ゴム塗料とか乾燥後も柔軟性がある塗料を使わないとだめだろ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 00:34:46.91ID:CO7njlT9
ラッカー塗料ならプラスチック表面をわずかに溶かすからその仕組みでしっかり定着するようになってるけど、
金属相手にはそうはいかない
金属に塗料吹く時はサフじゃなくてミッチャクロンやメタルプライマーを使う
出来ればスポンジヤスリ等で表面を荒らすのが望ましい
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 00:55:21.99ID:c4JYmNbl
 勉強になります
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 01:21:42.29ID:1jyAv0kq
>>490
元マグネットワイヤーメーカーの営業だけど、銅線の絶縁体の上に滑りをよくするためナイロンコーティングされているものが多いのでエナメル線を使う際は注意が必要ね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 04:32:08.16ID:rMqEf2Qn
へーへーへー
エナメル線っていつまでも被覆もつからなんでだろって思ってたけど
そんなコーティングされてんだな、知らなかった
でもあれも流石に何十年物とかだと怪しくなってくるよね
学研の付録に入ってたエナメル線とか割とヤバめのような・・・
まぁ絶縁被覆といえば、車のトランクに入ってたコンプレッサーの線が
12年目でバッキバキに割れてて劣化しまくってたな
まぁ使えたけどw
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 06:53:41.71ID:YiHXKHKU
安い蕎麦は小麦粉が主だから気をつけろよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 07:34:31.63ID:YiHXKHKU
この水は宇宙エネルギー水で癌もどんな難病も治ります
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 09:48:23.60ID:lxUpd+De
モーター内のエナメル線コイルも仕上げにレジンみたいな奴で
がっつりコーティングしてあるから50年でも持ってるよな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 10:36:48.49ID:AxmQdh9H
軽トラックについて教えて下さい
運転席後ろについてるパイプの鳥居に滑車を取り付けて
荷台のウインチで重量物を吊ったり降ろしたりといった用途を考えているのですが
あの鳥居はどのくらいの重量まで保つのでしょうか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 10:50:50.40ID:1jyAv0kq
>>495
学研のはナイロンコーティングされているかもね。
子供が巻くんで皮膜保護のために。

あと突っ込まれるかもしれないんで補足しておくと、今エナメル線は殆ど流通してないよ。ウレタンかポリエステル被膜に置き換わってる。

何に使うか知らないけどワニスにつけるんじゃなく塗装となるとわからないなぁ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 13:38:09.17ID:lxUpd+De
>>502 力の掛かる方向で大きく変わるよ
単純に上から下に掛かる荷重なら100kgくらいはいける ただし静荷重な、動荷重だと1/3くらいに減る
前後方向だと50kgでも曲がるかもしれない それくらい横方向は弱い
詳しくはメーカー又は販売店に訊いた方がいい
ま、ウインチなんかイレギュラーな使い方するなら筋交い入れるなり補強は必要
ツベで「軽トラ ウインチ」でググってみ
↓一例 5:05 あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=gBZIEozP4Xw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 13:52:14.77ID:lxUpd+De
>>502 ついでに
設計には安全率って考えが有って事故につながるからギリギリの強度にしちゃダメ
特に重量物じゃ死につながるかもしれないからね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 16:31:52.42ID:lxUpd+De
後に引っ張る荷重については書いてないんじゃね?
書いて有っても上に乗っ掛けるくらいじゃね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 20:40:37.97ID:P7mL88yB
>>490
モーターなどに使われているエナメル線のエナメルは焼き付け塗膜なので
硬くて強度もある。
簡単には剥がれない。
昔から電気やっている人なら普通に知っていてあたりまえ。
常識なんだけどね。
今の連中には常識じゃない。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:27:07.34ID:rMqEf2Qn
>>503
なるほどねぇ、そういう物か
最近はポリウレタン被覆?多いね、イヤホンの線とか
あれそのままはんだ付けしちゃってるけどええんやろかって毎回思う
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 22:15:13.19ID:rMqEf2Qn
>>512
そういうもんなんですね
ラジャー
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 22:23:39.46ID:nNFL9jZ+
>>502
鳥居に荷重かけるとサスやタイヤが沈んで安定しないから、本当に重量物を吊るなら荷台をまたぐ形でやぐらを組む方がいい
軽トラ用のクレーンもどきみたいなのもあるけど、ああいうのってアウトリガー使うのが前提だから、タイヤだけだとあまり無理できない
たぶん、鳥居の強度以前に車体の安定が保てない
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 22:46:08.62ID:lxUpd+De
>>514 なにをおっしゃいますか! それじゃ完全に積載重量オーバー
鳥居の強度以前の問題でしょ 論外の話
積載制限以内での強度の話じゃなきゃみもふたもない
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 03:51:02.64ID:yiEbBc/Y
>>502
みんな言ってるけど、あんな下がブラケット1枚で床面にくっついてて
テコの原理でだいぶ力がかかっちゃうような構造に
あんまり変な負荷かけたら簡単に曲がると思うよ
ウインチ使うような用途なら、上でも出てるけど相当補強しないと強度足り無そう
人間が荷台に上がってグイグイ押して簡単に動くようだったら、つまり話にならないって事だからね
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 04:28:47.26ID:d1SfcMyf
質問は何kgまでいけるか?って話なんだから
ざっとした目安の数字を教えてあげたら?

安全率とか言ってる人は特にさ
俺は詳しいんだー的な主張はもういいよ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 05:46:38.32ID:xJuZeyLr
>>518
その人は真っ先に目安を答えてるよね
時間も普通じゃないし、よく読まずにそんな批判的な書き込みしちゃう君のリアルが心配だよ…
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 06:42:43.54ID:GF3Pqlal
店員に聞くのは難しいのかな?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 07:56:48.52ID:Pqm3i9Gp
いいえ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 08:20:08.67ID:nQ3HbDDv
戸車コーナーだろ

コーナー名が分かったところでそのコーナーが店舗のどこにあるのかは聞かないと分からないな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 08:35:01.58ID:Pqm3i9Gp
団吉なお美のおまけコーナー
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 10:14:21.38ID:L1nw7j2I
接着剤なんですが、T型剥離に強いゴム系ってありますかね?
G17はいとも簡単に引き裂かれます。
靴のソールの接着において、このT型剥離の強さが大事かなと。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 10:19:22.20ID:ootRjn01
やっぱり、こいつだったわ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 12:17:20.76ID:GF3Pqlal
カムラッチの画像は以前アップしてたな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 14:55:42.73ID:Y2yppod2
そだよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 15:16:07.95ID:ySISqZUJ
https://i.imgur.com/aNT47dS.jpg
回答 両センターで円筒研磨する場合ケレを掛ける部分が必要
それが無い製品の場合は前加工でセンタードリルもみ付け用の捨てボス加工を前もってしておく
当然ケレを掛けられる大きさが必要、そして円筒研磨後カットして黒染めする
ただし材質が何か分かりませんが高周波焼き入れの場合等端面は焼きが入りません
端面に焼きが必要なら全焼き入れの素材と焼き入れ方法を選択しなければなりません
焼き入れ屋と研磨屋と発注先に相談するなりすればいい
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:35:36.76ID:S7r6ekd4
古いドアノブをディンプルキーのドアノブに交換したいと考えております。
現在のドアノブはこちらです(画像参照)
フロントプレートにはAGEと刻印されております。

交換先のドアノブはこちらを検討しています。AGENTのGMD-500。

そこで疑問なんですがGMD-500の取扱説明書に
取替できるのは、握玉の中心に鍵穴があり、デッドボルトとラッチボルトが別々についているもの(インテグラルロック)に限ります。と記載されておりました。

現在使用してるドアがラッチボルトのみなので交換不可ということになりますでしょうか?
様々なドアに適合すると書いてあったので交換できるかなと思ってたのですが取扱説明書を読む限り無理なのでしょうか。
お詳しい方おられましたら教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

https://i.imgur.com/kvKuZiM.jpg
https://i.imgur.com/9ScOpvw.jpg
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:44:18.01ID:pxSEq/AT
写真のような部分の角の名称を教えてください
内角?で通じますか?
https://i.imgur.com/QltLfdO.jpg
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:57:48.50ID:pxSEq/AT
>>543
麻っす
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:01:41.79ID:hGpm/rNy
>>541
デットボルトが刺さる穴を自前で開けられるかどうかによるのでは?
ディンプルキーにこだわってるのかデットボルト付きにこだわってるのかわからんけどホムセンで実物の各々サイズを確認した方が確実
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:20:52.70ID:8Zwlt1n4
こんな感じで上下に互い違いで挟めるクランプみたいなのってありますかね?
鴨居と言うか梁と言うかにガッツリ物を固定したいんですが
いわゆる鴨居フックみたいなものだと強度とか接続面積・角度に不都合があって・・・
心当たりがあれば製品名とか教えて下さい
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:21:39.57ID:8Zwlt1n4

0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:48:17.32ID:ySISqZUJ
どの程度のサイズ強度要求かわからないけど
G型クランプ ケツどうし合わせて溶接でどう? 安く簡単に出来るでしょ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:04:56.23ID:8Zwlt1n4
溶接できるほどの設備や道具は無いですね・・・
ダクトテープ巻くぐらいしかできそうにないので既製品で探してます
サイズは上で「鴨居と言うか梁と言うかにガッツリ物を固定したい」と言った通り
一般家屋の鴨居を挟める程度のサイズが両側についてるものを想定してます
ほぼ確実に金属製でしょうからその大きさであれば強度も問題ないと考えてます
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:56:15.08ID:s78n8HAq
>>541
そんなトイレのドアみたいのにディンプルキーかよ
はっきり言って交換不可だね
交換できるとしたら鍵付間仕切錠とかかな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 01:54:13.40ID:pRqt2fQt
鴨居に付ける向きもイメージもつかないんだけど
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 02:02:15.44ID:Mthk8+Ho
100均の鴨居フック
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 05:23:54.08ID:4Akdx4qL
>>555
メジャーが届かない天井の高さを測るには便利だけれど、JIS1級のコンベックス、差金の方がはるかにマシ
BOSHのZAMOを持ってるけど、仕事でレージーポインターがわりにしか使ってない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 06:15:38.12ID:4N6EORju
>>549
4㎜程度の鉄板を曲げられるプレス機を作ったけど
溶接した方がもっと自由度があるんじゃね?と思った
手棒なら持ってるから
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 08:32:35.47ID:6h8u2i11
質問です。
縁側に2枚の網戸があるんですが、合わさる部分の片方にゴムがついてます。
それがびろーんと垂れ下がってしまい交換したいのですが、名称が分からずググっても見つけることが出来ません。
分かる方が居ましたら教えてください。
うまく説明出来ないのですが、合わさる部分は三角形を伸ばした感じで、尖ってます。
それが、もう片方の網戸の、縦部分にスポッと挟まる感じです。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 09:14:04.81ID:hFZlnK4P
>>563
メーカーくらいわからん?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 12:25:22.32ID:6h8u2i11
>>565
でそれっぽいのが見つかりましたYKKのやつみたいです。
言われてみればそうですねって感じのネーミングですね。

ありがとうございました!!
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 14:30:34.69ID:pRqt2fQt
ゼットソーの替刃とか1.5倍ぐらいに値段上がってるのな
ストックしときゃよかった
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 15:13:51.07ID:Hdr0ncdL
>>559
プロではないのでメジャーが大変なのでレーザーを考えていましたが
全然だめなんですか?
boschのだと5000円くらいからみたいですが
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 18:32:19.20ID:1bMsKOrF
新しくBSアンテナのブースターを交換しようと思うんだけど

BSアンテナ → ブースター → 4分配器  → 電源部 → テレビ って接続してあると思うんだけど天井裏なのか電源部が見つからない場合新しいブースターつけて、電源部をもう一つ接続しても大丈夫かな?
それともやはり前のブースターの電源部撤去しなきゃ駄目かしら?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 18:40:00.06ID:k6UtLWlB
>>571
普通はブースターで給電していると思うけど。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 18:51:56.85ID:xq0htHiF
BSの場合はテレビから電源送れるからない場合もあるよ
4箇所のテレビ(録画機も)のBS電源止めて確認してみたらいい
古い電源部は直ちには問題にはならないけど
電気食ってるし熱持ってるからできれば撤去したいね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 19:55:10.51ID:xq0htHiF
>>576
BCB30Aは電源部別売りみたいだから付けてないんじゃないの
https://i.imgur.com/8qFrEkj.jpg
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 21:27:42.41ID:qFH8Dy5c
>>580
地元の電気屋さんとか?
DIY板でそれ聞くなよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 22:58:05.54ID:5c+RriMc
>>580 NHKに窓口有るべ 金払ってんだからしっかり使った方がいいよ
ggrks ググるとかしろよ オレ80爺だけど取り敢えずググるぞ
おかげで結構調べて未経験でもいろんなこと出来てる
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 02:10:04.33ID:7JllbyGN
>>580
アンテナなんか投げ捨てて
電話かケーブルテレビからテレビ信号をもらうのがいい
アンテナは飛び込みノイズに弱い
まぁ意外とケーブルとか電話線でもドロップするんだが・・・
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 09:58:23.28ID:L8tiOYpm
>>583
ケーブルテレビとか基地局の障害で利用出来なくなるから災害時は最悪
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 10:17:29.64ID:vLuQbCU3
ペット板や犬猫板にちょうどいい質問スレがなかったので教えてください。

犬の餌(カリカリしたタイプ)をいつも大袋で買うのですが、保存が悪いのか犬がお腹を壊すようになりました。

そこで小分けにするなりそのまま入れるなり、密閉したいのですが、
適当な缶に移して保存する以外にいい案はないでしょうか?

大袋が3つも残っていて困ってます…
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 10:27:08.09ID:ct0Rov/3
スレも板も区別が付かないバカの質問が続くね
合わない餌をどうにか食わせて処分したいとか虐待だろ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 11:13:25.13ID:F842dl3c
>>587
古い餌にはカビが発生しがちで、それを食べさせると肝炎になるよ。
保存には注意が必要で古い餌は捨てるべきだ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 11:20:23.31ID:SDubao7t
大袋でも8kg入りだと、2kg×4に小分けされてて、買い物に行く手間とか関係ないけど。
えさが合わなくなっただけでしょ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 11:23:06.28ID:3M3sL38S
本当にお前ら自演かと疑うくらい食いつくよな
荒らしに付き合うお前らが悪い
荒らしは構ってもらってニヤけてるよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:18:03.92ID:vLuQbCU3
>>589
ありがとうございます。
猫の餌という手がありましたか!

>>592
確かに加齢で合わなくなった可能性はありますね…

>>595
袋を閉じるくらいで密閉になるものでしょうか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:44:37.33ID:FYzjzFgY
>>596
いや、小分けにしたときの小袋の保存方法だよ
大きめのジップロックとかタッパーとかで密閉しないとカイロがすぐ終わる
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:51:27.94ID:6eVopvXv
耐候性のあるテープを探しています。

材質はこれから検討するんですが、クッション性のあるものを
庭の柱に取り付けたいんです。
なので、表面から雨水が侵入せず、かつ紫外線をなるべく通さない
製品ご存じでしたら教えてください。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 13:05:56.77ID:F842dl3c
>>599
アルミテープ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 13:12:15.67ID:K73ilvHJ
>>599
ゴリラテープ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:17:28.29ID:ct0Rov/3
>>599
クッション性の素材って難接着の物が多いし柱もどんな素材なのか分からない
先に接着対象を決めてから選ばないと失敗するよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:49:51.73ID:CeOPQZQY
>>599
ブチルテープ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 14:55:05.72ID:oGNx+99j
599です。ID違いますが仕事中なので、私用スマホから投稿します。

柱と申し上げましたが、具体的には雨樋と雨戸の戸当たり(?)の2ヵ所ですね。駐車時にぶつけたり・擦った際の保険にと。
 
クッションは、良くあるL字の保護材(安心クッションとかいう名称)を候補にあげてますが、屋外に向かなさそうならまた考えます。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:02:49.74ID:mVW4ALX4
ぶつからないように駐車するよう運転技術を高める方が先では?
テンプレにもあるけど後出し条件追加やめろ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:08:45.82ID:mAtuszlm
こういう後出し質問って面倒くさいよな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:20:03.69ID:zIFlaVdU
・必要な情報か否かはこちらで判断しますのでありのままを書き、状況をまとめてください

こういうのとか質問テンプレ追加していいかもな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:35:40.24ID:68vPvsqR
もういいよ。書き足すなら
「後出し条件には回答しない」で良いでしょ

どうしても会話の中で補足が出るのは仕方ないけれど、DIYスレで柱と雨樋を同列に話すアホを相手するのは時間の無駄。
どうせ、このあと視認性とか意匠面で色指定が追加され、最終的に「もっと安い商品ないですか?」で、終わる。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:42:21.77ID:26hjiD8y
それは反対かな
必要な情報がどれなのかわからない人もいるし、どこまで後出しってのが判断に困る
それに「回答しない」なんて加えたら回答する親切な人が登場して、それをテンプレ違反だと叩く人が出てきて荒れるだけだよ

質問スレって基本は優しい人が見返りもなく質問に答えるための場所でしょ?
色んな人が来ても優しく出来るスレにした方がいいと思うよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 15:52:52.11ID:oGNx+99j
テンプレ未読でした。申し訳ないです。
初心者なためご容赦下さい。

ゴム素材でも、屋外ですと劣化は拭いきれないので耐候性のあるテープで出来るだけバリアできないかと思ったんです。
pvcのコーナーガードもありますが弾力性に欠けるので…
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:15:12.82ID:misXd4TD
>>612
劣化は主に紫外線によるものだからアルミテープでも貼っとけば少しは長持ちするだろうし
海の近くだとかの特殊要因があっても脆くなったらゴムを交換すれば良いだけでしょ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:31:55.72ID:ZJJYlvPH
ある程度の硬さがあるD型とかゴムパンパー使わないと車が当たった衝撃なんか底突きして
意味がないよ
ゴムパンパーなら数年でボロボロってことはないからテープなんぞ気にする必要なしだね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:40:32.12ID:7/XSWvI6
雨樋にクッション貼ってどうする気なんだ?
車に傷がつく時は雨樋壊れる時だろうに

車の傷は守るけど雨樋壊れない程度の衝撃ってピンポイントすぎねーか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:46:01.93ID:xp5laSJ9
手前にコーンでも立てといたほうが良いんじゃね?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 16:46:05.05ID:EVXdRdqj
次スレでテンプレ改定しようか
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:11:40.33ID:wG9/Hapf
ブルーシートとブルーシートのハトメを連結させたいのですがどういう結び方がいいのでしょうか、強風にも耐えそうな強い結び方がいいのですが
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:16:35.41ID:oGNx+99j
皆様、お力添え感謝です。

主に低速で下がるバック駐車時の保険として考えてます。

雨樋ですが、かなり昔に親が誤ってぶつけており既にやや湾曲してます。
親も年老いて来ているため、また代行として私も運転することも視野にいれて対策しようと思った次第です。

確かに614さん615さんの仰るように
防御としては低質かもしれませんね…
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:24:52.49ID:ClKPrW5Z
乗り降りでドア開けたらぶつかるところにスポンジならまだしも、バック駐車のぶつけ対策にはならん
押し潰す方向にぶつかればスポンジの有無に関わらずベッコリ行くし、擦る方向なら一瞬で引き剥がされてゴリゴリよ
教習所みたいにぶつかる手前に車体にキズが入らない程度のぶらさげオブジェを配置した方がいい
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:26:29.28ID:cy3BRrme
ドアのラッチが締めるときに「パチーン」と鳴ります。
どこから音が出るか特定する方法はありますか?
ストライクの底にクッション貼ってもあまり変わらないような。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:50:35.27ID:sGw53FdF
>>622
一応確認させて貰いますがドアクローザーからではないですよね?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 18:04:17.66ID:oGNx+99j
やはり当初の、クッションコーナーガード案は大した対策になりそうもなさそうですね。
我が家の駐車場は2mちょっとしかないので、雨樋を避けるのは難しいですね。

ご提案いただいたゴムバンパー(?)みたく
工場のトラック納入口につける固めのものや、ぶら下げオブジェ?(←画像検索してみましたが見当たらない…)辺りで再考してみます。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 18:09:14.11ID:dHtaELph
タイヤ止めブロックを設置するのが一番効果的かも
簡単にやろうと思えば適当なブロック買ってきてコンクリ用接着剤で貼るだけで済む
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 18:21:37.81ID:wfzKGORG
>>618
ボーラインノット(もやい結び)
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 18:28:45.56ID:oGNx+99j
雨樋の前に車止め置く案わたしも考えたんですが、そこが通路も兼ねてるんで家族の許可が下りなかったんですよ(泣)

ちなみに先程のゴムバンパーはフリーカットとかできるんでしょうか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 18:36:10.43ID:Ek9NoWbO
ぶらさげるものは何でもいいよ プラ製のチェーンとか
このコースで行ったらぶつかるぞ、ってとこの手前で車体にカラカラ当たった音が鳴ればいい
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 19:06:07.60ID:2HQ0F01X
運転させなければ解決

まともに駐車できないのに運転とか出先で他の車を傷つける可能性があるって事だろ
傷つけるだけならまだしも、人に怪我をさせたらどうするのさ
まともに運転できない事を前提に対策とか最悪だろ

免許を返納させるのが親族のやるべき事だ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 21:05:25.60ID:7JllbyGN
こういうのはセンサーを設置してぶつかりそうだと鳴るのがいいんじゃないかな
まぁ最近車に付いてるからそれでもいいと思う

でも高齢者がぶつけるのはもうどうしようもないので、もっと広い駐車場のある家にするか
運転をやめてもらうか、ぶつけるのを受容するしかないよ
うちの親もぶつけてから免許更新しなくなった
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 21:10:28.03ID:L8tiOYpm
その家に今後住む可能性があるなら雨樋の設置場所を変えるぐらいしてもいいんじゃない?
ちょっと迂回するだけなら部材はホムセンで揃うぞ
排水溝付きなら無理だけど
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 22:12:28.23ID:oGNx+99j
田舎なので、車の所有はどうしても必須となり親も乗れる限りは乗る方針ですが、近い将来には返納も視野に入れてはいます。小回りの効く軽なので、なおさら本人に過信させないのも大事ですね。

雨樋が移動できるってはじめて知りました。ちょっと調べてみます。

長々と、ありがとうございました。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 22:59:00.82ID:F842dl3c
>>637
ぶっつけて壊れたら移動すればいいと思うけど。
高齢者には、ある程度は割り切りが必要だと思う。
俺も後期高齢者なんだけどねw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 16:38:26.72ID:Vqcry7k5
普通のカッターではゴムはサクサク切れないもんですかね?
そんなカッターがあれば教えてもらいたいのですが
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 16:39:31.45ID:wdgFbE9m
>>639
無い
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 16:43:20.97ID:k37bEwOc
>>553 >>556
ありがとうございます
「S字クランプ」みたいなそのものズバリな製品はやっぱり無いんですね
挙げていただいたような直線的なクランプの組み合わせか小さめの万力で探してみます
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 17:25:08.03ID:+W7NbgPa
シューグーだと予想
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 17:40:07.26ID:3lf4gADn
歩道でジジイの運転する車に轢かれそうになったわ
マジで人を殺す前に運転やめさせるべき。放置している家族も同罪だと思うな
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 17:51:27.88ID:2a8LnAYc
リューターのビットって3.2mmと3.0があるけど
3.2用のコレットで3.0mmのビットって保持出来る?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 19:51:01.20ID:/20RkHrv
>>653
15mmに対応したドリルチャックでいいのでは?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 20:02:54.80ID:YrdkM6ib
15mm咥えるチャックもあんましないんよなあとか思いながら
amazonで16mm ドリルチャックで検索したら結構出てきた
やっすいのもあるし、俺も買おっかなあ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:16:12.88ID:H97myKqw
新規で質問する人用にテンプレの一部
特に最初のやつが不十分な人が多いので注意

●用途や目的をきちんと書いてください。的外れな回答がきます
●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:24:34.63ID:HAXwYLeF
次スレはテンプレ修正して俺が立てるわ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:36:51.91ID:w8Zeyrvi
いくら修正しても読まん奴は読まんからどうしようもない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:37:52.17ID:HAXwYLeF
>>663
そうすると収拾つかなくなる
自分で動かないくせに反対だけはするやついるから
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:38:52.59ID:t9N0NXHd
だからこそ明らかに読んでなくて意味不明な質問が来たときに
「テンプレに沿って書いてくれ」って言えるようになるようなテンプレにしたいよね
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:40:26.53ID:t9N0NXHd
>>666
立てる人に任せるにしても意見だけ募って損ないでしょ
お前が変に宣言したから荒らしが>>800くらいで立てることになるよ

というかこのスレ一回でそれでしばらくテンプレ消されたの覚えてない?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:48:31.76ID:HAXwYLeF
>>668
ほらな、やりもしないのにお前のように反対ばかりする奴のことを言ってんだよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:50:11.20ID:t9N0NXHd
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は以下の点に気を付けてください。


【最重要】
・用途() ・思いついたこと()
・目的() ・試したこと()
・その理由()

をコピペし、()内をきちんと埋めてください。
必要な情報か否かはこちらで判断しますので、すべてを書き、状況をまとめてください。
守れない場合は結構な頻度で的外れな回答がきます。


●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●回答者も後出しと必要ないと思って書かなかった情報を混同しないこと
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:52:00.89ID:t9N0NXHd
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は以下の点に気を付けてください。


【最重要】
・用途() ・思いついたこと()
・目的() ・試したこと()
・その理由()

をコピペし、()内をきちんと埋めてください。
必要な情報か否かはこちらで判断しますので、すべてを書き、状況をまとめてください。
守れない場合は結構な頻度で的外れな回答がきます。


●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●回答者側も、後出し(=条件の追加)と、必要ないと思って書かなかった情報(=ケアレスミス)を混同しないこと
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●質問者は回答者の善意を無駄にしないようになるべく事後報告してください
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:53:43.41ID:IwvCNnly
下地に使いたいのですが80x35ミリ角に近いサイズの角材って何でしょうか?
長さは910ミリあれば充分です
2x4は89ミリが入らなくて無理でした
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:28:05.94ID:HAXwYLeF
ちょっと早いけど許してね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:30:22.31ID:ucJU2udK
>>680
うちの近所のホムせは、パネルソーだから1800くらいまで行けるけど
あまり細長い材だと直角に座ってるかあやしいかもしれんけど
900くらいなら問題ないんじゃないかなあ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:36:34.16ID:pVCRZMER
>>676
ウチも大引きに変なサイズの角材使われてたので困った記憶が。

大引の一部を切り取ってつなぎ合わせるため、ちょっと太めな角材買ってきて、電動カンナで数ミリ削ってサイズ合わせたよ。

電動カンナあればおすすめ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:41:25.68ID:llLxhsVl
>>683
そういう暴言吐くのって完全に荒らしだよねw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:42:36.94ID:llLxhsVl
>>686
騒いでるのはお前一人
あとは分かるな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:48:29.29ID:llLxhsVl
>>691
ああやっぱお前荒らし確定だわ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:50:33.48ID:hdzpYlsB
100坪程の砂利混ざりの駐車場にこれからの時期は雑草が凄いです。今までは抜いていましたが、灯油バーナーで焼く方法を見たのですが効果の程はどれぐらいなのでしょうか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:53:30.21ID:t9N0NXHd
>>693
素直に除草剤を撒け
百均のは濃度が薄すぎるからコメリとかドラッグストアに売ってるグリホサートのやつ
農地じゃなければ農地用じゃなくていいから安い
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 14:06:50.81ID:ucJU2udK
バーナーは時間ばかりかかって嫌になること請け合い
グリホサートは根っこまで枯らしてくれる
グリホなんちゃらって似たような成分名のやつは
根っこ残るんで間違わないように
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 14:25:54.00ID:KHwEJ51P
質問者にルールに沿うよう求めると、逆に回答者に優しさを要求する奴が存在することが意味不明

回答を得たかったら他人の親切を待つより、聞き方の精度を上げたほうがお互いによくない???
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 14:34:25.40ID:2ZCdDxdw
そうだけど口が悪い回答者がいるのも事実
回答者もスキルをあげるために覗いて答えられるものには答えてるのであって
低レベルの争いを見たいわけじゃない
お互い尊重し合うのが大切
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 15:42:59.10ID:ucJU2udK
はたから見てて変だなって思うのは
質問者が自分なりの答えを持って質問に来てて、
背中を押してもらいたいだけだろって感じることが多い
そりゃ噛み合いませんわなあ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 16:04:02.83ID:P/StRr8H
このスレだと照明が点灯しないと、最後まで型番を書かないで質問する人とか、柱にフィルムを巻きたい→車の衝突に耐えるものがいいとか、ぶっ飛んだ質問とかあったし、テンプレを書き換えるのは良いと思う。

ただ修正案を無視して次スレを建てるとかキチガイすぎて笑えない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 16:07:45.53ID:ucJU2udK
だからフィルムという答えを用意して来てるから、それ以外のこと言われても
シノゴノ言うだけなんだろ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 16:12:30.15ID:ffVevMim
そういう事に不満を感じるならもう質問スレ向いてないと思うで
謎質問にエスパー回答して楽しむぐらいの心に余裕のある人が
暇つぶしに回答するぐらいでないと疲れちゃうよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 16:13:28.52ID:hdzpYlsB
>>694
ありがとうございます。グリホサートンって成分がいいんですね。希釈しても大丈夫そうなので助かります。

>>695
ありがとうございます。バーナーは手っ取り早いと思ったのですが時間がかかるのですね。お二方の意見通りとりあえず除草剤を試してみます。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 16:28:12.95ID:kxza7ABB
そんなこと言ってるとこないだの変なやつみたいに「質問はメーカーにしろ」的な質問スレを否定する方向になるぞ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 16:29:10.89ID:TDaImktR
>>705
無駄にスレ消費して鬱陶しい
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:01:09.39ID:H1qGFeqi
epdmってどのくらい持ちますか?
室内につかっても5年くらいで崩壊したような気がします

窓際だとどうですかね
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:16:33.63ID:5eBd8Klz
>>709
雑談スレでは無いのだよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:18:29.18ID:5eBd8Klz
>>711
荒らしは出て行ってくれないか
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:38:39.12ID:H97myKqw
>>701
> 柱にフィルムを巻きたい→車の衝突に耐えるものがいいとか、

あれは雨どいにクッションを貼付けてちょっとガードしたいって質問だったのに、
車を買い替えろだの果ては家を買い替えろだの言い出すヤツがいて
傍で見ていると回答者の方が頭がおかしかったぞ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 02:35:31.05ID:TS9Wiyb+
テンプレは大抵読まないし、大体聞かないと質問者が何を言いたいのか
上手く伝えれてない事の方が多いんだから、テンプレ全部入力しないと
質問しちゃいけないとか、そういう敷居の高いスレにはしたくねぇな
その辺は回答者から聞いてやれよって俺は思うし
バカだの後だしだの言ってる奴って絶対にまともな回答しないからな
大体、そんな誰でも答えるくらい分かり易い質問が出来るくらいなら
ググって自己解決しちゃう訳で

何が目的なのか、その手段としてそのDIY法が正解なのかが判断出来るくらいは
情報出してくれた方が答えやすいけど、アホな事と分かっていてもやってみたい場合に
散々ケチ付けられてケチョンケチョンにされるのは萎えるから、最初から情報全部出せってのは反対
逆に、最初に必要な情報を全部提示したら、絶対に貶したりバカにしたりしてはいけないと明文化したとしても
バカにするだけの奴は絶対に来るからな
そいつには絶対理解出来なくても、自分にとっては必要なDIYを俺は応援したい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 02:39:23.26ID:JMYHtlyR
「テンプレ全部入力しないと」まで読んだ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 03:07:04.49ID:JMRgTsJT
ちゃんと読んだ人は過不足なく質問できるようなテンプレを作っておくのはありだと思う
アホみたいな質問でも自分で面白いと思ったポイントを添えとけば萎えるほどケチョンケチョンにされないと思うが
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 03:52:19.98ID:JMRgTsJT
試したこととか書かせた方がスムーズじゃない? って発想で追加だけした>>674になったんだと思う

そういやテンプレに予算も入れるべきって話があった気がするからそれも追加したいところ

あとは読ませる努力だな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 07:17:58.77ID:6Vl9EA4K
部屋にオラウータンが好きそうな鋼鉄の丸い棒をがっしりと固定する方法はありますか
動物園や子供が喜びそうな空間によくある丸い柱です
角ばった柱は危なくてきらいみたいです
平面の床でもふらふらとすっ転びます
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 08:42:49.88ID:6Vl9EA4K
DIYでは無理そうですね
今の人間の住処は動物園よりランクが下なんだなと思うことにします

>>723
一番人間に近いやつが良いですね
いいとこ住んでるわあ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 10:05:25.39ID:yxxzYUzU
>>721 質問が雑
その鋼鉄の丸い棒をがっしりと固定する対照にもよる
又、なぜ「丸い柱」「ふらとすっ転びます」が登場したんだ
国語がおかしいし頭ん中がかっちらかってんじゃね
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 10:17:38.42ID:JMRgTsJT
試しに

・用途() ・思いついたこと()
・目的() ・試したこと()
・その理由()

これ埋めて質問してみて欲しいわ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 10:39:06.12ID:3bogdDdD
本瓦の上で滑りにくい靴はありますか?
たまに猫が脱走して屋根に登ったものの、降りられない助けてくれとなります。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 11:16:48.59ID:6Vl9EA4K
>>727
自分もたまに靴で登りましたが裸足が一番だったかもしれません
誰が考えたのか危険ですね高所に瓦って
動物が休むには良さそうな凹凸ですので
瓦を低地に置いてテストしてはいかがでしょうか

725
>>722さんと>>723さんは
理解してくれましたよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 12:51:47.73ID:UE4/Gj9q
>>729
あなたが見ている商品の詳細ページに書いてあるんじゃない?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 13:22:39.17ID:qRFRN4+3
漁師サンダル
市場のヌルヌル床でも滑らないから人気らしい
サンダルという形態が危ないけど
靴っぽくかかとまでホールドするやとかも有るみたい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 13:59:07.98ID:FBmYI1Tq
>>726
これ、書き込むのはすげー面倒だと思う


■目的、やりたい事
■用いる材料や型番、商品名
■現状orやりたい事の写真、スケッチ
■予算

こんな感じで良くね?
可能な限り、これを埋める形で質問してくれると答えやすい
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 14:34:44.73ID:Rq/q7W3M
自演失敗してて草
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 14:37:32.59ID:6Vl9EA4K
>>724
家が壊れそうなブツですね

>>726
・用途(休息) ・思いついたこと(平面床&角の解消、動物園化)
・目的(休息、安全) ・試したこと(木の座椅子)
・その理由(人間は平面でない)
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 00:39:14.52ID:WKyu7Htq
>>727
もう答え出てたか
hyperVいいぞ、あれはマジで滑らん
かなりチョーキングしててもそのまま登れてビビった
今まで裸足だのスニーカーだので滑ってたのは何だったのかと
ちなみにこのシリーズたくさんあって、安いのもあるから
普段はかないならそういうのでもいいかも
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 07:28:26.65ID:kxgGgbIh
>>747
ハイパーv買います!ありがとうございます。
>>745
屋根プロ買います!ありがとうございます。
>>733
母が帰って来てドア開けた瞬間に飛び出すんでなかなか対応に難儀しています。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 07:28:35.54ID:kxgGgbIh
>>734
地下足袋買います!ありがとうございます。
>>735
親方寅さん買います!ありがとうございます。
>>736
漁師サンダルも候補に入れときます!ありがとうございます。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:04:55.60ID:ORQ9E1pd
モヘアというのはサッシの防音材としては意味があるんですかね?気密材です
エプトシーラーなどが使われる事が多いようですが
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:33:13.42ID:fY95kq6p
見えない隙間は知らないけど、きちんと使えば(その部分の)気密性はあるよ
ただ防音効果を期待してるんでしょ?その意味は・・・
貼ることでクッションになるから窓の開閉音は大きく音が減ることあるけど
外でガキが騒いでてうるせえってような音を小さくする効果はほぼない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:45:26.62ID:VgFjzcZ1
電動ドライバーのドリルチャックすぐなくなる
アマゾンでコードにつけるホルダー売ってたけど
なにかいい知恵無いですかね
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 14:58:05.38ID:lmH3ZV5+
>>759
取りチャックがなくなる?チャックハンドるのことだよなw
紐でコードにぶら下げとけばいいよ
紐を解かないまま使えるから、なくしにくい
チャックに巻き込まないように十分離れたところにぶらさげとけばいい

ホルダーだと使う時に外すから、なくすタイプの人は、やっぱりなくす
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:26:37.68ID:PEJW/boq
>>753
ほとんどないよ
無いよりマシ程度
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:31:34.23ID:ORQ9E1pd
>>761
スポンジだと多少は防音効果があるんでしょうか?

>>758
そうですね、気密材としてですから、戸当り音のことではないです
外からの音を防ぐという意味

気休めでもいいかなぁと
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:39:32.73ID:4GuiDnj2
エプトシーラーがどの程度のものか気になる。
私は1つの窓を完全に塞いでしまってある程度の防音効果を得たけれど、
他の小さい窓は自分から離れていることもあって、
エプトシーラーとかで間に合わせにしようかなと思っている。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:49:42.53ID:ORQ9E1pd
よくあるポリエチレンの隙間テープと同じ柔らかさ
密度はそれほどない感じなので、潰れた状態で性能を発揮するらしい
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:57:07.78ID:lmH3ZV5+
窓を潰してもいいなら防音材
窓としての機能が必要なら多重窓
そもそも、窓以外から聞こえてたら無駄になるから
先にいろいろ調べたほうがいいかもね~
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 17:25:05.54ID:lmH3ZV5+
実際隙間が空いてるの?
それは閉じたほうがいいな
でも、スカスカのもので塞いでも
小さな穴が無数にあいてるわけだから
ギチギチに塞いだほうがいいよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 17:42:58.25ID:LG3xy0XJ
モヘアで気付け
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 20:13:50.68ID:VgFjzcZ1
>>760
すいません、その通りチャックハンドルです
なにかある程度強度のある紐でくくりつけておきます
でもとりあえずチャックハンドル新しく買ってきます。。。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 21:22:50.88ID:ICDiNVBG
ちょっと値は張るがキーレスとかは
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 21:38:14.96ID:lmH3ZV5+
実用的には荷作り紐で充分
おしゃれに決めたい場合は
登山具店かどっかでおしゃれな紐を買う
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 23:03:26.26ID:WKyu7Htq
最近いい磁石が安いから
あれを本体にはっといてくっつけとくとかな
うちも無くなってたから買って来たわw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 06:09:35.73ID:/MthOwSR
>>776
それは流石にクソ回答
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 09:58:54.07ID:yHbfTmRe
うちはネオジム磁石にくっつけている。
邪魔にならないところに10mm径くらいのネオジム磁石を接着しておけばいいんじゃないの。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:30:47.79ID:GoiZ+St/
>>781
サンダー、グラインダー、高速切断機
つまり回転砥石
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:37:54.13ID:GoiZ+St/
溶けるのはディスクの当て方で力が強過ぎる
つまり加減もできない、学習できない人だな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:52:31.59ID:yHbfTmRe
>>784
カンナで削る。
電動カンナもOK。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 17:48:59.27ID:YR0axf56
>>791 あなたなら何でも「削りにくい」って言いそう
鉄、アルミ、ステンレス、木、プラスチック、革、ゴム、命
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 18:14:27.82ID:RojET6HS
塩ビは削りにくいな
パッと穴開けるのは鉄やアルミより簡単なんだけど削るのは金属の方が楽
あれはこびりつくし取れやしない。アクリルの安い奴もこびりつきやすいけどあれの百倍ぐらいこびりつく
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 18:50:35.90ID:RojET6HS
回転数とか切込み速度とかそういうのかな
刃物が熱くなったらアウトだし、グラインダーみたいなのに押し当てても全部へばりついて刃がゴミになる
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 19:20:29.07ID:Hdq4lKNd
tps://i.imgur.com/l8o4j3W.jpg
キャップ型ナット?のようなものと画像のようなパッキンを
探しているのですが名称等あったりしますでしょうか。

メーカーが単品で出していないニッチな部品でして探しています。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 19:52:05.69ID:bHNvGSB9
ゼファーかな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 19:59:59.25ID:bHNvGSB9
NGKケーブルジョイントで良いよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 20:21:39.79ID:Hdq4lKNd
ありがとうございます。
川崎のZRXです。
ケーブルジョイントで色々見つかりました!
延長せず部品をそのまま使ってみたいと思います。

そろばん継手というのは初めて知りました。
室外機の圧力弁の近くで似たようなものを見たことがありますが
ガスには使えないのですね。新しい知識をありがとうございます。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 04:46:25.58ID:dyLZ8Flg
>>1
結束バンドの余りを切るな。バリが出て危険
■一見、余りが無駄で見るからに切るのが正解っぽいが
切らないのが正解
■頭の悪い馬鹿は一生気が付かない日常生活トラップ
https://www.youtube.com/watch?v=6lkCO73Jv3k
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 07:59:30.42ID:u64KgDtK
切ってるけど何の問題もない。
不要な部分が残って邪魔なだけ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 10:04:25.79ID:SptlVgTo
動画見たら結束バンドの余りを1mm未満で切ってて、何も問題ない
あれに文句言うなら外出出来ないだろ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 14:00:02.87ID:6Ssol96+
>>809みたいなこと言ってる人って段ボールで手を切ったら段ボールは危険とか言い出すのか?

そもそも一般人はそんなに結束バンド使わなくね?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 14:08:30.52ID:Lw4cTJMy
ダンボールといわず紙は危険だぞ。何度ざっくりやって泣いたか分からない
カッターとか直危険に見えるものって注意するからケガすることはまずないけど、紙は油断しちゃうんだよなぁ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 14:08:46.32ID:SwOEUs+D
>>813
正しく扱わなけりゃなんでもきけんになるわな、結束バンドもしかり
十把一絡げに危険とか言ってんのは>>804だろ、おれじゃない
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 14:59:43.71ID:CGEncY1q
炊飯器に放り込んでお米をおいしく炊くのに使った使用済み備長炭が山のようにあります

使用済みとは言ってもそこは備長炭
そのまま捨てるのはもったいないのでパウダー状に砕いて家庭菜園の土壌改善にでも再利用しようかと思ってます

家庭用の機器で固い備長炭を細かくパウダー状に砕けるものは無いでしょうか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 15:06:10.85ID:8S10sSn6
>>805
ニッパでツライチに切るんだよ。
0826818
垢版 |
2023/03/19(日) 16:10:08.81ID:CGEncY1q
すり鉢で備長炭をごりごり削ったら
先にすり鉢のほうがすり減りそうですね

となるとトンカチで砕くしかないですか

土壌改善なのでできるかぎりパウダー状にまで粉砕できないかなと思ってたのですがトンカチだと厳しいんですよね
しかも炭の量が多いとなると重労働・・・

> ミキサーとか

コーヒー豆程度ならまだしも
備長炭ほどの硬さだと先に刃こぼれしませんか?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 16:19:25.59ID:Lw4cTJMy
菜園の広さによるけど大量に撒くのはないな
それに庭を菜園にしたいってならまだしも、菜園ならすでにまともな土だろ。どんな効果を期待してるんだ。逆効果かもよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 17:00:06.80ID:pJrfbTcO
>備長炭
万力や油圧プレスとかでなんとかならないかな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 18:05:13.72ID:SptlVgTo
樽に備長炭を入れて密封して山の上から転がすといいかも
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 20:55:32.76ID:SptlVgTo
じゃあ用水路に水車作ってゆっくり回すか
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:59:43.99ID:18/878cA
100v input 3層200v outputのインバーター買って3層契約解除しようかな?と思ったりしました。
750w出力でもっと小さなモーター回すと何か問題ありますか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:00:13.64ID:zWM+420q
経年経ったダクトテープ剥がしたいのですが、剥がす溶剤は車のパーツクリーナーでいいのでしょうか?
ダイソーに売ってたジッポライターオイルはシール剥がしに効果あったけど最近売ってない
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:29:24.67ID:OV0Q5g70
安さならシンナーかな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:56:43.56ID:aRldJMPn
キッチンの入れ替え予定です。現在のキッチンは写真のように天板の下に潜り込んでいます。
新しいキッチンは天板より高さが8ミリくらい高いので天板を削りたいのですが、天板を高さ8ミリ、奥行き15ミリぐらい削るのにお勧めな方法や工具のアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/PQR7oZr.jpg
0842841
垢版 |
2023/03/19(日) 22:58:12.66ID:aRldJMPn
>>841です。
天板は天板の下側を削りたいです
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 23:09:33.50ID:Law7aQ+7
天板の材質が写真ではわかりにくいんで、なんとも。
新しいキッチンの下足が切れればそっちの方が楽なような気がする。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 23:23:15.15ID:Lw4cTJMy
天板はすでにはずれてるんだろ?
だったらボール盤とエンドミル用意して簡易フライスとして天板を手で滑らせて加工すればいい
フリーハンドでやったら100%失敗するからガイドとなる角材とかも必要
0847841
垢版 |
2023/03/19(日) 23:44:02.29ID:aRldJMPn
みなさまアドバイスありがとうございます。

>>843
天板の材質は木です。天板の下にセクションキッチンが潜り込んで置いてある状態で固定されていません

>>844
天板は家の壁に固定済で動かす事が出来ません
0848841
垢版 |
2023/03/19(日) 23:50:05.96ID:aRldJMPn
>>845
天板は家に固定されてしまっています。
手持ちの工具で今回のDIYに使える可能性が少しでもはグラインダー、電動サンダ、電動トリマーです。

持っていませんがマルチツールを水平に15ミリ差込、下から直角に8ミリ差し込むのは無理なのかな?と悩んでる所です
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 00:01:15.97ID:HnWEIjGr
テーブルのような比較的大きな板の厚を8mmも削るのは
かなりの気力と体力と機材が必要で現実的とは思えない
板単体で電動カンナだろうね
相手をからかう術は無いの?
又は適当な厚の天板を新調するとか..
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 00:07:12.74ID:++8kPRhj
あぁ、外れないのか、、
逆さトリマーとか危ないからやめた方がいいかも
>マルチツールを水平に15ミリ差込、下から直角に8ミリ差し込むのは無理なのかな?と悩んでる所です
8ミリで溝切って横からノミでカンカンだな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 00:19:08.13ID:r7NjvI/M
固定されててしかも裏側。これ難易度高いやつだな
俺なら諦めて削らずになんとかする方法考える
0855841
垢版 |
2023/03/20(月) 00:40:42.53ID:rb1sZFZq
https://i.imgur.com/il3ukwo.jpg
難易度、高そうですよね。実家のキッチンなので適当な写真を用意できないんですが天板は壁とも奥の食器棚とも一体化しております。
古いキッチンより新しいキッチンは2センチくらい奥行きがあるめ、潜り込ませれない場合は2+1.5=3.5センチほど現状より手前に来てしまうので何とか削ってみたかったんですが
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 00:43:07.61ID:Sj4F6MGP
天板を削るにしてもまずどんな木か確認した方がいいね

無垢材や集成材ならいいけど
安物の木枠にプリント合板やパーチクルボードとかだと削るの無理だし
0858841
垢版 |
2023/03/20(月) 00:53:27.41ID:rb1sZFZq
トリマーを逆さまに使うのは危ないとのアドバイスありがとうございます。トリマーはR加工しかした事がないレベルなんですが、逆さまではなく水平にして使うのは難易度的にはどうなんでしょうか?

>>856
集成材でした
>>857
ステンレスを切断した事ないんですがボゴボコにしてしまう事まちがい無さそうです。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:14.93ID:++8kPRhj
>>858
>水平にして使うのは難易度的にはどうなんでしょうか?
難易度っていうかジグを作って工夫しながらやる必要があるし逆さまはキックバックとか手から離してしまったら大けが事故になる

ステンレス切断はグラインダで切断面荒れるけどそのまま砥石で滑らかに削るんだよ
削りしろ残して切ればいいだけ

外せない造作を上手く削るか外から持ってくるキッチンのステンを切るかだね
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 01:22:03.32ID:F/zvk2Pw
自分なら新しいキッチンの下を切る方向で考えるかなぁ。
さもなくば天板に10cm位の角材をビス留めして、そこに丸鋸の定規当てて溝を掘って下からのみで落とすかかな?

システムキッチンは2回しか交換したことないしこういう状況になったこともないので偉そうなこといえないけど。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 01:43:33.62ID:MoJtDL77
その削りたい所ってガス菅通ってるんでしょ?
DIYでやる領分じゃない気がするなぁ
ちょっとミスったらドカンって行きそう
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 02:13:38.19ID:JA1hRJlO
天板を外さないで裏側を削りたいって意味が分からん
それを支えている側板まわりを削れないから、結局高さは変わらないよね?
なんで外さないの?

そんな変な事をするくらいなら8mmの段差ができる事を受け入れたら?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 04:06:45.92ID:NubbOV//
バラしてから、寸法合わせるしか無いだろ
「バラすの面倒、調整方法も考えずにシステムキッチンを発注した。綺麗にツラを揃えたい。」とか無茶な話だ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 04:15:55.44ID:fAaIhu3W
電動工具で壁際まで削れるものといえば、マルチツールくらいしか無いでしょ
端っこを手作業するならいろいろ考えられるけど
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 04:16:00.80ID:7MtL7Que
ノミで削る根気があるならそこまで難しい話でも無いんじゃね 1日はかからんやろ
古いキッチンの回収と新しいキッチンの設置を同じ業者が同時にやる段取りだと無理だがな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 08:05:40.97ID:YOL/HZkS
https://imgur.io/i2nkQNx?r
https://imgur.io/zSTe0gb?r

フローリングに除湿シート敷いてマットレスで寝ており週一回ウタマロ等で雑巾掛けするという感じなのですが、↑のようにフローリングの割れや段差が出来てしまっているのですが、これは寝てる湿度でなってるという感じなのでしょうか?

また自分でこの段差等直せるものでしょうか?

何卒宜しくお願いします。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 10:03:40.84ID:DdDcMY4g
湿気より毎日の荷重で床材を支える根太が圧縮されて段差が出来たんだろうと思う
下地から張り替えないと無理じゃないかな

どんな知識があり工具を持ってるか知らないので
[床 張替え DIY]とかで調べれば自分に出来るか判断出来ると思う
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 12:15:14.49ID:YnKDqEJP
写真じゃそんなにひどい状態には見えないけど割れてるの?

段差のとこ押してツラになるようなら床板が反ってるだけだろう

頻繁に雑巾がけして濡らしてたら濡らした面が縮んで反るよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 12:34:40.35ID:YnKDqEJP
あ、写真が縦長だったのか、上の方しか見てなかった
割れてんね~、表面だけなら、浮いたとこを踏んで
繰り返し曲げられたことによる応力割れじゃないかな~
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 13:39:27.18ID:YOL/HZkS
868ですが色々教えていただきありがとうございます!

自分の手には負えなさそうなので業者に相談してみます。
スレ違いな質問になってしまい申し訳ありませんが、皆さんありがとうございました。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 14:20:31.20ID:++8kPRhj
フローリングに寝るときにすのこかませた方がいいかな
除湿シートが放湿しきれてなくて飽和してると役に立ってない
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 14:30:13.73ID:b21yiwsN
>>868
マットレスに含まれる湿気程度ではならないよ
フローリングを見る限り1枚ものでもなく、ウレタン仕上げ
室内側の湿度程度で変形するような代物ではない。

他の人も言っているけど、下地の施工が不適切。根太が細すぎて湾曲してるのか、構造用合板が薄すぎるのか、1階なら基礎周りの防湿が出来ていないとか、施工の要因がでかいと思うよ。

新築なら工務店に問い合わせるしかないし、賃貸なら管理会社に相談
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 14:40:09.38ID:YOL/HZkS
>>874
>>875
RCマンションの4階で築20年の所です。

除湿シートもちょうど買い替えようとも思っていたのですのこも買い、管理会社にも相談してみようと思います、ありがとうございます。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 16:16:52.97ID:Cbf0VIk2
本人は布団の湿気だと思ってるんだから後出しにはならんだろ
そこまで先回りできるやつはとっくに自分で解決してる
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 17:52:16.88ID:JunW4BEJ
築20から30と思ったらギリギリ当たったか
素直に業者に任せるみたいだし良い質問者と思うが

>>878
作業内容、時間によるけどやっぱ蒸れるよ
予備持つのがおすすめ
手首バンド付はすき間で変な日焼けしやすいので注意
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 20:57:58.34ID:RyJMeFz2
オレのおすすめはノンスリップライナー甲メリ
手にフィットして使いやすい
日焼け対策はわからん
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 13:51:21.29ID:gouBnmw6
興味のないスレはスルーしてるからな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:48:37.39ID:yK+7/x3p
誰かこのドアクローザーの種類って分かりますか?
遠方の空き家で画像がこれしかなくて。
今度購入したのを持っていって交換したいんだけど、コレだけじゃ何買ったらいいか分かりませんか?

https://i.imgur.com/aDud2Pi.jpg
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:00:47.01ID:ipmKbAHD
>>899
確認してからの方が良いんじゃないかな?
これ、分かりにくいけど、本体の下にプレートが付いてない?
フラッシュドアだと周囲にしか下地が無いからプレートが付いててそこに本体を取り付けるようになってる
普通のドアクローザーだとドアに直接取り付ける事になるから使えないよ
強さも何種類かあるし、元の穴の処理もあるし現物を確認してからの方が良いんじゃないかな?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:07:50.35ID:vyDKSVPc
NHNなんだろうけど、数サイズしかないから数個買ってもってけば交換できる
残った数個を必要経費として捨てれるかだな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:13:55.68ID:yK+7/x3p
画像では難しそうですね。
>>904
ドアクローザーってホームセンターとかでは取り扱いがほぼ無さそうな気がするんですけど、コメリパワーやコーナンに結構置いてますか?
金物屋とか探す感じですか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:19:50.42ID:yK+7/x3p
>>906
そうなんですか。
近くの店舗に電話して何種類くらい置いてるか確認して、多そうなら期待して行ってみます。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:32:44.80ID:1bPVy18U
>>907
そんな商品でなく屋上の画像を貼ればいいのに

どこから水が回るか分からないなら
見えるヒビだけでなく全面で防水塗装とかした方がいいとおもう
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:54:47.24ID:2pXBndhg
防水は難しいよね
工務店の大将が来て一目見るなり、ハイここ、ここ防水処理してって作業員に指示して帰って
「え~っ、全然ヒビもなんもないんだけど、ほんとにそこ?」っておもってたら、ピッタリ雨漏り止まるるんよな~
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 20:02:39.70ID:/5sJWCxh
>>907
RC打放しの陸屋根の修繕は大きく2つあって、
①浸水ルートに樹脂などの充填材を圧入する
②塗膜防水で全面に新たな防水層を作る

金がかからないのは充填材だけど、浸水ルートの見極めと圧入が大変。
中途半端な圧入だとルートの一部だけに蓋をすることになる。スラブの中のクラックの発生状況が迷路のようになっていることもあるので、この施工に失敗すると、業者を読んでからの工事ができなくなる。①をやるなら最初から業者を使うべき。

打放しでなく、アス防とか別のケースは状況を見ないと答えようがない。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 20:43:06.18ID:5jDDiCfo
>>899
リョービの取替用ドアクローザなら大抵交換できる
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 22:15:26.37ID:CP0BIaoi
俺が見た防水施工業者は、丁寧にケレン作業した後は
とにかく薬剤をドバドバローラーで厚く塗って、すこしも塗り残さないようにしてるだけだったな
細かい所を探さないなら、この方法が一番確実だと思う
色水とか使ってどこから漏ってるとか調査したりするんだろうけど、面倒だしね

全然関係ないが、シマチュウがニトリに乗っ取られたのか
ホムセンの商品がガンガン減って、雑貨が増えててオイルとか細かい部品の取り扱いが激減して
ホムセンとしての利用価値が俺的にかなり低くなってしまった・・・
一番近くて品ぞろえのいい店だっただけに、ガックリきたぜ
まぁちょっと先にカインズが出来て、ビバホームももうちょっと行けばあるから
これからはそっちをホムセンとして使うしかないな・・・
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 22:25:55.66ID:2pXBndhg
どこのホムセもいっしょじゃね?うちのほうでも
売れ筋じゃない商品はどんどんなくなっていってる
ほんとに必要なもんは、送料我慢してネットで変えるから
いい時代だ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 22:45:32.69ID:/5sJWCxh
>>899
分かるわけないだろ
メーカーでも判断できない
せめて側面の調整ダイヤルの写真があればアタリは付けられるけど
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 23:11:31.80ID:vyDKSVPc
10年前はダイソーで1個買ってくるより同じもの中国から通販で1個取り寄せた方が安いという狂気の時代だったけどな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 07:29:20.07ID:CUJx+J0C
壁の防音効果の割合について
重さにサイディングと石膏ボードが防音を担っていると思うんですが、割合的にはどのくらいでしょうか?
石膏ボードを壁ドンしちゃったんですよね
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 19:03:44.72ID:qVMM7MN8
>>907
1ヶ所塗って止めてもまた別の所から漏れる
シールを打ってその上から防水をしないといくらやってもムダ
おかしな物を塗ると本格的に修理する時に困るから変に触らずにプロに任せるのが無難
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:21:33.29ID:v0TUZow4
いえ、1発ではないです
徐々にでいいです

ヤスリでやろうと思ったんですが、時間かかりすぎて無理っぽいです

平刀だとエッジが干渉するので、丸刀使ったあとにヤスリで仕上げようと思いますが、他にいい選択肢があれば
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:28:45.76ID:QaJxZVqu
DIYって言うのは高価な専用機械は買えないからその分手間暇かけるもんだよ
そう思えば特別硬い物ではないから何らかの方法見付けられるでしょ
トライ&エラー 
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 02:32:22.46ID:rK7naThi
>>933
まぁ熱収縮なら大抵合うけど
経験からいくと薄いフィルムはすぐ裂けるので
100均で売ってる自己融着ゴムでグルグル巻くのがいい
でも、出来れば継ぎ目まで切って縮めちゃったほうが安定感はあるな
あのゴムもそこまで強くないので
最近は強い修復テープもあるから、そういうので補強したほうがいいかも
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 05:23:37.96ID:vmShdIdF
本当に掃除機を自分で直そうという気概がある人間で熱収縮チューブを使うとこまで決めてるなら
サイズを書かずに合うサイズがありますか?なんて質問絶対しないだろ
つまり、いつものだ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 10:24:03.40ID:HRhUPDS4
熱収縮チューブのサイズという言葉が出てきてるんだからすぐ検索できると思うのだが。
掃除機のホースに使えるとなると結構な値段だろうな。
あと、それだけの口径のチューブを加熱するだけの熱源があるのか、その加熱に掃除機のホースが耐えられるのか。

ホントに必要としているならその辺りまで考えていると思うけど。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 12:09:21.77ID:WuKExzgR
ホースの修理だったら熱収縮チューブよりも自己融着テープを巻いてビニテ仕上げとかの方が良いような気がする
どのみち1ヶ所切れたらそこからバラバラになるから修理なんかしてもムダ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 14:12:47.31ID:3NXWrS9C
彫刻刀の丸刀で平面に削る事はできますかね?
何度も繰り返して平面を出すみたいな

昨日のゴムの人です
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 15:50:28.56ID:wTzlx/od
>>945
丸はいくら削っても丸
どの程度の平面を望んでるのか分からないけれど丸刀だけでは平面にはならない
丸刀である程度仕上げて最後はペーパーとか?
木だとかんなで削れるけれどゴムは大変
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 16:02:38.14ID:AN4v1Qil
>>933
避けた場所によるな
ウチのは付け根だから避けた部分詰めて短くして繋ぎなおしたけど中に電線通ってるから
切る前の状態を観察して同じ場所で電線剥いて末端作り直す必要がある
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 18:01:44.28ID:Tld97q0L
小生45年生きて来たが所謂"つる"というのが分からない。指がつる。脚がつるとか周りは言ってるがその感覚が分からない。フルマラソン走ったらつるよ!と言われ5時間弱で完走しても何もない。翌日の筋肉痛は分かったが。富士山登ればつるよ!と言われ富士宮口から5時間歩き通したがつらない。走って登ればつるよ!と言われ2時間半で登ったがつらない。どういう感覚なのでしょうか?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 18:24:13.50ID:AN4v1Qil
>>951
咳止めのホクナリンテープってあるけどこれ張ってればガチでつるから身の周りで誰か
使ってたら1枚貰って試してみw
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 19:21:20.62ID:Tld97q0L
>>952
ありがとうございます。喘息の方は周りにいないです。残念です。

>>953
誤爆でした。すみません。確かに意識して水分は取っているので水分不足はなかなかないですね。身体に悪影響かも知れないので、水分不足はやめておきます。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 19:33:03.28ID:ItGPzesr
何度もつってると、「あ、つる」ってのがわかるようになって
さらに止め方もマスターしてしまった
激痛で動けんくなる前に解放されるので泳いでてつっても怖くない
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 21:37:22.40ID:HNwK+T9p
>>938
うまく密着してくれなかったのよね・・・
隙間があるので現在リストバンドで抑えてる(輪ゴムだと、そのうち千切れた)

>>939
自己融着ゴムってあるんですね
調べてみたらべとつかなくてダイソーで手に入るということなので
ゲットしてきます

>>950
自分も同じ部分ですね
電線があるから切って繋げるのは、自分の力量から無理
次は不便だが本体にしかスイッチないのを買おうw
しかし、安い・高い関係なく掃除機のホース寿命は一緒なのね・・・
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 01:19:03.29ID:8bA3ub6C
どうせ買い換えるんだからさっさとスティック式を探した方がコスパいい
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 05:58:10.45ID:wOMfjqzD
掃除機のホースで寿命前に壊れたのは
どうみてもオモチャみたいなチャチな掃除機もどきだけだなぁ
国産の普通の掃除機は10年以上稼動してしまうので、むしろ使い続けて
コンセント刺しとくと怪しい音がしてくるレベル、丈夫過ぎ
自己融着テープは(密閉度は)まぁまぁいいんだが、強度はそんなにないので
なんか他の素材で補強したほうがいいよ、つってもナニがいいか浮かばんが
細い針金で切れた所をまたいで引っ張っておくかね?
上からメーカー品のビニールテープで巻いておくのがいいと思う
自己融着テープだけだと、結構引っかき傷とかに弱いんだ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:35:12.03ID:MKTXLtYD
デザイン重視みたいな意識高い系製品も寿命は短そう
家の広さや使用頻度にもよるんだろうけどな
実家のも20年ぐらい使ってるけど壊れてない
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 10:46:59.95ID:v7mNUZME
古い製品て長持ちする事が多いよ
最近のは掃除機に限らずコストダウンや小型化軽量化で部品は小さく薄くなってたり海外生産になって品質が悪くなってる
使う頻度もだけど使い方もあるよ
ホースが目一杯伸びきってるのにガンガン引っ張って使ってる人を見たことある
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:11:41.73ID:glpqNKsX
昔は品質が良かったけど、価格が高かったな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 13:28:50.97ID:GcXIvzcb
>>924
ゴム削ったり接着したりの質問で数か月掛かってもまだ結論がでない。
上手くできない、ひとつの作業も満足にできない、応用力ゼロ
キッチンと同じ脳みそなんだから諦めたら?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 20:11:50.34ID:wOMfjqzD
まぁ道具があれば出来るんだが
こいつには教えても無駄だから教えない
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:47:46.08ID:gFmfVYSz
親父が人生初ボーナスで買ったタイマーはオプションと言う扇風機が15000円したそうだ。
当時の中卒初任給は3~4000円くらい。
同じ頃に祖父が祖母の為に買ったSHARPの真空管ラジオも15000円したそうで牛の子2頭売って金作ったとか聞いたな。
当時は超高価な高級品だったから当然凄い耐久性。
もちろんまだ現役なんだよ、今は数千円で扇風機やラジオ買えるけど数年持てば御の字だからな。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 22:15:02.83ID:MKTXLtYD
十年前、二十年前が60年代、70年代と思ってるかもしれないけど2000年代とか2010年代だからな
00年代に買ったユニクロで5000円の低騒音サーキュレーターや尼で3500円の扇風機
どっちも毎年5~10月24時間回して現役だ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 02:22:44.33ID:3/MgwUjM
最近の扇風機は(安いのは)ほんと酷い作りだからな・・・
ちゃんとしたボールベアリング使ってた奴がもつのは当然

最近のでもDCファンならその辺はしっかりしてるのが多いから
10年弱はもつかもしれない

所で次スレのテンプラそろそろ考えないと
まぁどうせ読まないから現状維持でいい気がするけど
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:56:40.53ID:bo0dMdOs
良くない流れ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 06:55:57.62ID:GOSpgGZA
スレ立て早漏も馬鹿かよって思うが建てやがって!建てやがって!って未だにイジイジ言ってる奴は輪をかけてlキモイ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 09:51:03.84ID:mz30JvdD
いや、勝手にテンプレ弄って同意なく立てる奴がいちばんキモいだろ
マジで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 18時間 3分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況