>>715
ざっと曲げの可能性について計算してみました
底辺750、角度15°の三角形の高さは750*tan15=200mm
弦長1500.矢高200の円弧の中心角は60°
@50で切り込みを入れるので、切り込み個数は1500/50=30個
つまり、切り込み1箇所あたり60/30=2°=0.035rad曲げないとならない
板厚24とすると最外部の伸びは24*0.035/2=0.42mm
のこ幅3mmとすると、歪みは0.42/3=0.14

木材の最大歪みは1%=0.01,安全を見て0.005くらいに抑えたいので0.14>>>0.005であるからして絶対に折れる

折れないようにするには、
①のこ幅の部分を大きくする。これは84mm必要なので、実質的には無理
②板厚を薄くする。板厚5mmのこ幅3mmとすると、歪みは5*0.035/2/3=0.029>>0.005でやっぱりダメ
③板厚薄く、のこ幅大きくする。板厚5mmのこ幅18mmとすると、歪みは5*0.035/2/18=0.0048<0.005OK

というわけで、幅20mmくらいで5mm残しくらいに切り込みを入れて、三角形の部材を挟み込みながら曲げていくという事になると思います。