X



トップページDIY
1002コメント367KB
【黒い】ジョイフル本田11【要塞】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 22:32:07.15ID:iEud8HGa
従業員集まれー

●2015年 Tポイントと業務提携
⇒失敗。Tポイント離脱企業相次ぎオワコン化
⇒2022年 Tポイント撤退発表

●2016年 東京・稲城に土地取得
⇒失敗。のちに撤退発表、48億円減損

●2017年 自社株買戻し570億円
⇒失敗。投資ファンド儲けさせただけ。

●2018年 千葉店建て替え開業
⇒失敗。のちに24億円減損。

●2019年 千葉店減損
⇒失敗。開業からわずか8か月後に24億円減損。

●2020年 東京・稲城出店頓挫
⇒失敗。撤退発表、48億円減損

●2022年 ジョイホン小山駅前店開業
⇒失敗。2023年8月、減損3.9億円発表

※前スレ
【黒い】ジョイフル本田10【要塞】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1681127968/
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 16:51:14.05ID:+sV8XaCm
統一教会、ジャニーズ、ビッグモーター、宝塚歌劇団…
長年変わらなかったものも動きが出てきたよね近年は。

なにかきっかけがあれば動くものなのかもな。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 18:47:57.19ID:nUgBWPej
>>602
そうとは思わんが、、、

まあこの会社は、昔ながらの経営層と
若い世代の感覚の乖離が凄い進んでる。
ちょっと前までは『いいからやれよ!』で済ませていたが、それでは済まなくなった。

50歳以上の管理職フルチェンジするぐらいのことやらないと変わらんだろうな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 21:38:36.62ID:C1ovK2Mb
>>545
本当。
お山の大将だから、見ず知らずの土地では居心地が悪かったんだろう
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 22:32:16.10ID:8Bhb+waA
>>604
マジか!レスサンクス!
純正JH育ちのせいか、向こうの企業文化に順応できなかったか、向こうから見て期待はずれだったかかもね。

それにしても出戻りって恥ずかしくないのかね?
恥を偲んで入社か。
思いっきり裏切り行為やったわけだけど、
普通に扱われてる感じ?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 22:39:11.06ID:dqOCOYGK
>>595
育休だけって理由でそういう事はないでしょうね。会社にはデメリットしかないし。

一般的に言われてるのは、貴方のポジションや休暇期間にもよるけど、他の方が転勤や部署異動してきて穴を埋めなければならなかった時に、復帰した時の状況しだいでは多少の異動はしょうがないという見解らしい。まあ、育休は権利ではあるけど、継続して働ける制度であって全く同じ環境で復帰できるという事では無いって事ですね。
この穴を埋めてもらったという理由なら育休を取った側もほとんどが納得してるようですよ。

あとはもともと何かしらの理由で異動寸前だったりって場合もあるでしょうが。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 23:23:58.34ID:ILoCqbcn
管理職総入れ替え?少しは良くなるかな?
でも末端のパートまで染まっちゃってるからね
どうかな?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 23:31:31.86ID:DoB63Fgf
ここの規模は2012年がピーク。
その後、売上高はどんどん落ちていっている。
上場時よりも【500億円も】売上高は下がっている。

2012年6月期→1817億円←★過去最高、ピーク
2013年6月期→1768億円
2014年6月期→1767億円
2015年6月期→1623億円
2016年6月期→1587億円
2017年6月期→1549億円
2018年6月期→1486億円
2019年6月期→1482億円
2020年6月期→1249億円
2021年6月期→1324億円
2022年6月期→1235億円
↑これを見ていくとずいぶん下がっただろ

【カインズの近年の売上高の伸び】
2018年→4214億円
2019年→4410億円
2020年→4856億円
2021年→4826億円
2022年→5158億円
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 09:10:13.18ID:m80SHHuk
有給休暇は8時間勤務以上、
6年6ヶ月以上勤務していれば!
20日有給休暇大丈夫だと思うね。
4月には20日間戻ります。
社畜で給料上がらないなら取った方が
賢いね。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 09:27:52.33ID:UOfsS9Di
今の本.長と、副本.長は
宇●宮店で店長・副店長の時期あったよね?
あれ何年ごろだっけ?

2017年だったかな、
宇●宮店で新入社員が配属直後に、ハッキョウして壁にガンガン頭打ちつけたことあったと聞いたことがある。
これはタブーなんだろうが、
今の本.長と、副本.長は
この時、宇●宮店にいたかな?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 09:32:35.80ID:KJ0id3x7
>>608
新規出店全然無いからなぁ
吉岡はまだ初決算迎えてないし



小山?あれ売り上げあるのお〜w赤字増やしただけの様なw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 09:56:32.92ID:m80SHHuk
>>610
いたね笑 まあ裏では仲悪かったな。
なんか福が気の許す人達に悪口言ってたな。今じゃ裏がある二人だもんな。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 09:58:06.06ID:CBtoNkG4
>>605
扱いまではわからんなぁ、
ただ辞めた人間がポツポツ戻ってきてるのは本当。

考え方が顧客ニーズに合わせるじゃなく俺達に顧客が合わせる、そんな天上人の考えだから合わないよな〜
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 10:22:04.95ID:TmLxMgEw
>>612
実際どうなんだろねあのコンビ。
新潟に関係あるとかでどこか気が合うとかあるのかね。
片方はそっち出身だし、もう片方は元●メリらしいし。
関係ないか
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 10:24:35.63ID:TmLxMgEw
>>613
再入社は、前よりは給与下がったところから始まるとか聞いたことあるな~

JHカラーに染まりすぎた人材は、普通の会社には適合できないのかもしれないね。

むしろカインズから戻ってきたってことは、
最新のカインズの社内情報を持ってるってことだよね。
それはそれでゲットできてラッキーだったのかもな。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 18:35:21.10ID:LTLO18Js
悲惨と言えば、来年の夏ボあたりが悲惨になる可能性はここ10年ぐらいで一番高いんじゃない?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 21:35:02.97ID:sO2RLkwQ
>>618
ボーナス減で客数減、売上減。
さらに従業員減少に拍車かけるね。
人がいなくなり、上がるのは万引き増だね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 21:39:11.70ID:sO2RLkwQ
>>619
ハンズマンはよく、古河とか荒川沖にMR来ていたなね。だいぶ昔ね10年前位かな。
今じゃ誰も来ませんし参考になりません。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 07:08:34.91ID:XoHBZxYA
四国のホームセンターの人も昔は来ていた。
視察じゃなくて学ぶために店舗に修行に来た。

最近のJHは、他から見て、学びたいと思える点はとても少なくなっただろう。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 17:43:45.83ID:MBx034Go
小山オープンした直後に、
アークランズの役員が視察に来てたらしいよ。
元JH従業員の人。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 18:56:09.79ID:loQ/Ho+K
問題を放置してきた上層部の責任は重い
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 19:26:53.64ID:abJtBBNh
>>625
潰れていくよなレベル!
まあ上層部は味方を潰す事が得意な連中ですからな笑
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 19:28:51.81ID:abJtBBNh
>>626
吉岡も閑古鳥。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 19:29:15.33ID:ySmG6QpT
ここで働き続けることは不幸だと思う。

もし、ここで働き続けることが幸福なら、
こんなに正社員辞めていかないよね。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 19:48:22.79ID:miMfBAO5
>>624
元に戻してって元もダメだったからリニューアルしたんだろ
リニューアルしてもダメダメだったけどw
だいたいあそこに出店した事自体愚か者
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 19:53:58.53ID:miMfBAO5
>>629
追加
元のヨーカドー時代の状況は知らないだろうけど隣のヤマダの惨状見たら速攻で終わるのは気づいただろうな
ドウラの連中には分からないんだろうけどw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 22:11:38.65ID:abJtBBNh
>>619
まあ昔はここは凄いと思われていたね。
今は全てをリストカットしたからまあ酷い酷いね。
何も残っていない出涸らし企業。
ハンズマンが進出したらここの価値無しだね笑
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 23:37:47.91ID:miMfBAO5
>>632
>リストカット
コストカットの間違いだろ


と思ったが自爆行為で店の価値落としてるとこ見たらあながち間違ってない様なwww
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 09:49:20.73ID:C9GBgcNu
経常利益を上げ株主配当を増やし株化を増やす。
株主配当は年々上がってます。
じゃ、泣いてるのは誰?
正社員のみなさんですよ。
給与のカラクリを見て下さい。
上がらない構造を作られてませんか?
評価も渋く付け、グループ予算の責任を負わされて二重カット構造ですよ。
それでも、副業構造を作らないのは、居心地よく居座れたくないからですよ。

誰の生活なんて関係ない、殺しに来てるのと同じですよ。



はっきり言って10年後は、ペンペン草も生えてない惨状になるでしょう。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 18:43:14.05ID:lDE8JoXI
>>634
やる気なんか全然。あるわけないよな。いろんな意味で危ないからね笑笑
まあ時給従業員も
締めにきているみたいだよ笑
ここの代表は賃金上げたとか、ポスターを貼ってPRしているが!裏がありすぎて見れば見るほど怒。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 19:45:32.35ID:7Rw3y5ek
>>635
トップは、専務時代に、こんなこともあったらしい。
専務に対して、従業員の待遇改善を求める直言をした人がいたらしいが、その直後にその人物はリフォームへ異動。

ナンバー2もなあ、、、
従業員の家族とかは考えてなさそうだよな
昭和の仕事人間みたいな思想だし、
子育てにも全然関与しなかったから
夫婦関係は冷え冷えらしいしさ

こういう人たちが上にいるという悲しみ。
従業員の気持ちとか分かり得ない人たちだろうよ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 08:26:15.58ID:RIhF1T0e
カインズ太田丸山店本日グランドオープン
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 10:47:00.96ID:F6DXD7Er
>>636
目がやばい笑 自己啓発本の塊。
まあ小山、吉岡がコケたら誰か責任とるか見ものだよね!
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 14:55:01.35ID:eHR339HO
>>639
自己啓発本も沢山なの?
古い経営理論本ばっかじゃないの?

自己啓発本読んでるならさすがに
影響されて近代的な思考になってほしいものだが。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 18:28:27.67ID:gIwLOZfM
千葉店失敗から学んでいれば、
小山の失敗は無かったんじゃないか?
『失敗の本質』は理解できているか?

●トップからの指示があいまい
●大きな声は論理に勝る
●データの解析がおそろしくご都合主義
●「新しいか」よりも「前例があるか」が重要
●大きなプロジェクトほど責任者がいなくなる

いくつも当てはまっていないか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 21:18:49.19ID:6CicFTNn
明確に、株主に利益を沢山還元しますと発表したね。いくら頑張っても従業員には還元されない構図になりました。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 08:14:36.56ID:9S0CgNmz
>>641
同意
ジョイホンみてると、千葉すらマシに見えてくるのが、不思議だ
右肩下がり
平均年齢40歳の会社で奨学金援助って言われてもね(笑)
新卒、来てくれるか?普段の手取りバイト級なのに
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 09:30:38.62ID:tYZNGyf/
今は情報・データがたくさん手に入る時代。
これは失敗するからやめておこうと思いとどまれる情報もあったはずだ。

例えば、千葉店なんかは、右折でどれぐらい車が入れるか、少し眺めていれば分かるもの。
建て替えして新しく大きな店にしたところで、道路交通状況は変わらないという点を軽視したな。

・稲城出店頓挫→減損損失48億円
・千葉店建て替え失敗→減損損失24億円
・小山出店失敗→減損損失3.9億円

成功体験の積み上げはできず、
減損、負の遺産を残してしまう体質www
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 09:35:20.11ID:tYZNGyf/
千葉店なんかは精神論?みたいなポジティブ視で突っ走っちまったな。

『売れまっせ、売上作れまっせ』
当時の社長は、当時の商●部の長の言葉に乗せられた。

売場面積2倍にするんだから売上も2倍になるだろう。
駐車場もたっぷりにするんだからもっとたくさん客来るだろう。
そんな安易な考えで突き進んでいなかったか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 09:53:21.10ID:S9KP2ody
>>643
他企業の福利厚生を見たことあるのか?
出戻り総務 長。
売上が伸びている企業は人を資産でみている。ここは捨て駒だとみている!
だから新卒は絶対に入らない、凄くやばい企業だと思われている。従業員の離職率も増加中。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 11:41:59.08ID:W2r7l/vY
今営業ナンバーワン役員は、松やまさんの事を凄く恨んでいたな。
松やまさんはまあ結果を出したしそれなりに従業員の事を考えていた。
今の人は結果も出さずやってる事は更に酷い。ダメだコリャ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 23:34:17.79ID:/VM+B78u
>>628
去っていった人たちは 皆 正常な人間だったろ?
残ってる人たちは どうだ?
周りを良く見渡してみ
それが 答えだよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 12:07:26.24ID:SQy0Afvm
>>648
う〜ん
そうとも言えないってのもあるなw
キャリアアップ出来そうで去って行く人もいるし、そうでない人もいる。
転職活動してても評価されない人もいる。
ここで出世した若めの人が全員正常でないかといえばそうでもない。
去っていって戻ってきた人も一定数いるし、転職した人もその後どうなっているかはほとんどわからんし、残って一生懸命やってる人もいるしな。

ここ嫌なら残る人に迷惑かけずにさっと辞めればいいってだけでしょ。
上も下も全員が敵って訳でもないだろ。。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 12:17:10.42ID:pVtLpCcj
>>648
中にはまともな上が多少いるが、
ほとんどの上は異常値だね!
良い上司に当たれば良いが確率が低い。
下を育てるではなく、踏み台として部下を利用するか、落し入れる人達が大多数。今回の仕事が出来るではなく、好き嫌い評価。だから上がる訳がない。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 14:53:26.61ID:VaGNbIDt
ここ5年くらいの間に出世した人は良い人多いと思う。
一方で、ここ5年くらいの間に降格した人は、やっぱアレな人多いね。

あと、降格して無くてもまだまだ問題のある社歴長い人は多いね。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 16:04:02.79ID:alYdMx1S
やさぐれてる奴が幅を効かせてる
良い人間は影を潜めてる
それじゃ駄目じゃん
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 20:29:55.38ID:NWhrhEUk
>>652
歪んでるなw
若い人は頑張って仕事してるんだぞ。
優秀な人は評価もついてるはず。
そのうち抜かれるだろーよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 20:44:18.44ID:lAYUgkb/
コンプラ管轄の部署のリスクマネ部、
上手く機能しているか?

うまくいかないだろう点がある。
上場した翌年に、長谷川さん松山さん追い出した政変あったよね。

出世コース(総務部)にいた人が隠れ長谷川派だとバレて、親分がやられたせいでコンプラ部署に左遷されて、それから長らく冷飯。

その時長谷川追放にいろいろ裏で動いていた人が、リスクマネ部の長に今年なったわけよな。

遺恨とかありそうだし、うまくいかないと思ってる。
やられたほうは、腹の中ではいろいろ思うこともあるだろうよ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 06:48:16.02ID:7HJp4Fxu
1年だけで元旦営業やめたのね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 09:12:05.74ID:YWKhjoZV
誰も望んでないからやる必要がない
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 14:21:51.68ID:r8VuvrMX
ビバホームも数年前までは元旦と1月2日は休業だったが
リクシルからジョイフル本田の主要株主でもあるアークランズ入りしてから
元旦のみの休業に戻された
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 14:34:25.89ID:vG1XzHNr
>>659
ご存知かもしれんが、
アークランズの創業者は、ジョイフル本田創業者に弟子入りしてたし、
アークランズでこの前まで専務だった人は、元ジョイフル本田の人
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 14:47:59.95ID:lSNuFAYq
>>658
ジョイフル本田は以前は安さもウリだったが消費税8%から10%の値上げの
どさくさに便乗値上げしてから安く無くなった
8%税込200円だったのが10%税別200円とか
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 15:00:15.42ID:lSNuFAYq
>>658
態度が悪いというよりやる気の無さが感じられる
「あーダルい」「めんどくせえなぁ」というのが伝わってくる
人少なすぎってのもあるんじゃないかと
呼ぼうにもだ〜れも居ないとか
万引きが多いっていうけどあれじゃな
保安員いるのか知らんがいたらいたで客も店員も居ない中でうろついてたら
目立ってしゃーないだろ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 16:25:02.81ID:cjg1tvIV
>>662
まぁ出勤するのが嫌になるとか黒い建屋見るだけで頭痛くなるとか聞くからね

人を極端に減らして、給与は一般職なんて残業してやっと人並な金額、パートスタッフの愚痴と不満が渦巻き、思考停止したスタッフたち。

毎年IRで企業風土を変えると言い続けてる会社だからね。変えられてたら毎年書かないでしょ?

方向性もわからない、行き先のわからない船に乗った状態じゃ活気も気力もわかないよそりゃ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 17:43:18.38ID:Xv1nxotf
今回からパート達の昇給賃金も凄くしぼっているからね笑。やる気が出る訳がらない。万引きしていても人達がいても、見て見ぬふりしている人達もいると思うよ。触らぬ神に祟り無し。怖い怖い。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 18:31:15.70ID:MOJ4v/Vl
歴代社長の中で、正常な人間だったのって、
矢●社長だけだったと思う。
特に権力欲もなく、正常な人間ゆえ?に、普通にストレスとかプレッシャー感じて就任当初から辞めたがってたみたい。
退任するときには、会社の体質を変えたかったけど変わらなかった。
変化を嫌う抵抗力のようなものがあるとか言ってたそうな。

まあ、今の50代以上の顔ぶれ見たら、
良い方向に変化なんかできっこないよな?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 18:36:38.42ID:MOJ4v/Vl
●ヶ崎社長の時に、ハセガーさんと松っちゃま退任させたのは良かったけど、
そこから部長クラス・マネクラスによる主導権争いが続いたのが良くなかったよな。
自称改革派。あれは酷かった。
自分は改革やってるとアピールするのが目的みたいになってる奴までいたしな。
実績作りになりそうな事からやる奴とかもね。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 21:22:27.86ID:xJA9V86g
自社の求人見てみようぜ
ごめん割と酷いわ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 22:13:54.12ID:FBTOJSD3
ほほうなるへそば
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 23:06:14.29ID:2bbpGLDl
>>666
自称改革派的なのは今もいるよな?
営業の会議とか、しょーもないことを誇らしげにやった感アピールと忖度づくしと聞くし。

いつになってもやってること変わらん笑
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 23:27:05.22ID:hmOkyrMD
昔茨城県に住んでる時にジョイフル本田の宝くじ売り場で買った宝くじが高額当選して土浦の銀行に換金しに行った。
応接室みたいなに通されて何処で宝くじ購入したかとか色々聞かれ手続きした。その金で家や車など買えたからジョイフル本田は良い思い出しかありません。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 09:01:12.33ID:0MBt/AsE
来年はかなり酷い年になりそうだね。
吉岡なんかもっと客減るだろ。
来月にはIKEA前橋がオープンだ。
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/383545

人の流れも変わるだろう。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 12:03:53.15ID:N2uzphwU
>>667
大学によってはブラックリスト入りです。賃金を上げない人事評価制度、福利厚生がない企業、将来性はない。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 12:13:51.30ID:74z/RPrh
>>674
茨●大学のキャリアセンターにコネある人には、ここはおすすめしないということを伝えておいた。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 14:25:14.81ID:N2uzphwU
>>676
おっしゃる通りです。客数減と比例して
従業員も減していますw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 18:24:20.29ID:uvAzMSUu
人数については、こうまで主張してるけど他のホムセンも売場人数少ないと思うけどな。。。

うちでいうマルチタスクも他では当たり前にやってるんじゃないの?
まあ、そもそも企業毎に部門構成が違う場合もあるだろうが。

世間的にも人材不足ってのはかなり問題になってるんだから、世の中の変化について行かないで文句ばっかいってると、本当にどこいっても無能な人になっちゃうぞ(-_-;)
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 18:55:17.17ID:uBjFHjPR
貴方が無能ですね。
一度効率化を進めていたが笑
他のホームセンターは凄く効率化されています。ここは原点回帰とか、意味がない事を進めている。コロコロ変わる政策とか。上の方々が無能だと思うけど。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 18:55:57.58ID:uBjFHjPR
ここは一度効率化を進めていたが笑
他のホームセンターは凄く効率化されています。ここは原点回帰とか、意味がない事を今更進めている。コロコロ変わる政策とか。上の方々が無能だと思うけど。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 19:18:57.43ID:BLhATx2F
>>678
小さなコメリなんかは、確かに従業員が少ないが、客数も少ない。混雑なんかしないだろう。

JHのほうが一人あたりの対応しなきゃいけない客数は多いと思う。

他のホームセンター従業員よりも、
1人の客の対応中にまた他の客からも問い合わせを受けて苦しむという回数も多いと思う。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 20:49:51.53ID:q43oyoqR
普通の企業は下からも提案するもんだろ?
上のせいばっかりにして今まで通りの事してて人減って苦しいって言ってても、ある意味自業自得感はあるよな。
もちろん上にも原因はあるが、どっちもどっちって事は自覚したほうがいいな。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 21:03:06.50ID:SG/wTd9Y
一理あるし、店舗の大きさに対しては見合ってないと思うよ

カインズなんかも見てても人数は少ないけど、客数も少ないし売り場面積も大したことない。

それに、仕組みづくりがしっかりしてるから現場が悪戦苦闘したり悩むこともないだろう。
うちは仕組みがないか無能すぎて、結局現場で整えるから効率的じゃないし店舗ルールとかいう謎なものが存在するわけだよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 21:55:54.29ID:ui6qVELQ
2017年 18年は PBR だって1倍を超えていた。その後、前社長の改革で企業価値 下げてるんだよ。それを今是正できているか?IR バンクとかでその推移 見ればわかるよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 22:24:19.38ID:AMb6xbcR
>>682
普通の会社『は』、ね。
ものが言える会社かどうか
上が理解してくれる会社かどうか
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 22:27:38.62ID:AMb6xbcR
>>683
カインズとかコメリは従業員も客も商品な取り扱いの有無・在庫数もスマホで確認できるから、双方の手間をけっこう減らしてると思う。

担当部門じゃなくてもそれぐらいは答えられるし。
それに比べてJHときたら、昔から、
あの部門かなそれともあっちの部門かな、
担当に連絡→担当に内線繋がらない→モタモタ
こんなだしなあ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 23:37:15.95ID:EHBEKsKB
会社切り売りして儲かってる感出してただけだもんな
次はペットか?それともリフォームか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 07:46:38.67ID:ueE+h9Yc
>>682
もの言えるかここは、降格とか左遷だろうよ。言えない環境を作ったり、言っても話しを聞かない、やらない企業ですよね。新人事制度評価も動画を見せられて納得しましたよねではい終わり、そんな北朝鮮企業だろう。それも貴方が作ったんだから1番わかっているだろうよ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 13:33:45.08ID:XDaICR/8
中堅も辞めてきたね!
これが現状、現実。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 17:40:14.19ID:7TaBxHDr
イオンの住関品PB「ホームコーディ」が攻勢! 専門人材の投入で開発体制強化へ
https://diamond-rm.net/sales-promotion/pb/473367/

ジョイフル本田のインテ・リビングなんかも影響受けるかな?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 00:04:44.80ID:9L85Wic/
会社切り売りして減収増益
新店出しても減収
そんならいっそ原点回帰で上場廃止して無駄な書類仕事減らして事務所でタバコ吸えるようにしたほうがいいんじゃねーの
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 22:58:03.73ID:nb04zouI
ボーナス不支給は突然知らされたみたいね。

サマンサタバサ「冬季賞与なし」が物語る"窮地"
従業員のボーナスを払っている場合ではない状況
https://toyokeizai.net/articles/-/721283?display=b

さてJHは小山・吉岡の失敗で
冬のボーナスが…なんてことはなさそうか?
固定だからと言っても決定権は会社にあるしな。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 06:26:45.28ID:f90VlPMF
>>695
でも中身が伴ってないだろう
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 06:30:55.25ID:f90VlPMF
>>653
歪んでるのは企業体質だろうが
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 08:38:51.02ID:9rRQ8qC/
【ワークマンの従業員モチベ上げ】
なぜ、ワークマンでは
マネジャー以上の退職者が
実質ゼロになったのか?
https://diamond.jp/articles/-/277081

社長は経営方針発表会でこのことを全社員に伝えた。
会の冒頭、社長が100万円の賃上げを発表すると会場は静まり、やや間を置いてどよめいた。

「信じられない」
「なんでこんなことを言っているのか」

という気持ちが「間」につながったのかもしれない。
給与100万円アップを約束してから、マネジャー以上で辞めた社員は一人しかいない。
その社員は家庭の事情で辞めたので、落ち着いたら復職してほしいと伝えて送り出した。
これは社員の会社への興味が低下していないことを表している。

新規事業にしろ、経営改革にしろ、社員に負担を強いる。負担を強いるなら必ず報酬は必要だ。
多くの会社は業績や事業の夢については雄弁に語るが、社員の夢や報酬については語らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況