X



トップページDIY
1002コメント367KB

【黒い】ジョイフル本田11【要塞】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 22:32:07.15ID:iEud8HGa
従業員集まれー

●2015年 Tポイントと業務提携
⇒失敗。Tポイント離脱企業相次ぎオワコン化
⇒2022年 Tポイント撤退発表

●2016年 東京・稲城に土地取得
⇒失敗。のちに撤退発表、48億円減損

●2017年 自社株買戻し570億円
⇒失敗。投資ファンド儲けさせただけ。

●2018年 千葉店建て替え開業
⇒失敗。のちに24億円減損。

●2019年 千葉店減損
⇒失敗。開業からわずか8か月後に24億円減損。

●2020年 東京・稲城出店頓挫
⇒失敗。撤退発表、48億円減損

●2022年 ジョイホン小山駅前店開業
⇒失敗。2023年8月、減損3.9億円発表

※前スレ
【黒い】ジョイフル本田10【要塞】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1681127968/
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 06:30:55.25ID:f90VlPMF
>>653
歪んでるのは企業体質だろうが
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 08:38:51.02ID:9rRQ8qC/
【ワークマンの従業員モチベ上げ】
なぜ、ワークマンでは
マネジャー以上の退職者が
実質ゼロになったのか?
https://diamond.jp/articles/-/277081

社長は経営方針発表会でこのことを全社員に伝えた。
会の冒頭、社長が100万円の賃上げを発表すると会場は静まり、やや間を置いてどよめいた。

「信じられない」
「なんでこんなことを言っているのか」

という気持ちが「間」につながったのかもしれない。
給与100万円アップを約束してから、マネジャー以上で辞めた社員は一人しかいない。
その社員は家庭の事情で辞めたので、落ち着いたら復職してほしいと伝えて送り出した。
これは社員の会社への興味が低下していないことを表している。

新規事業にしろ、経営改革にしろ、社員に負担を強いる。負担を強いるなら必ず報酬は必要だ。
多くの会社は業績や事業の夢については雄弁に語るが、社員の夢や報酬については語らない。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 10:15:34.19ID:nnSlnrXt
>>700
ここの管理メンバーと同じだな。
レクサスとかでイキって、
不倫して下を陰険に虐める事。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 12:39:02.91ID:5ScYrmeN
>>698
ほんとそれ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 16:02:54.92ID:9rRQ8qC/
明日賞与貰ったら、早めに辞める方向で気持ち切り替えたらいいと思う。

冬が過ぎ春になったら夏ボ近いし…となつまて、今度は冬ボ近いし…
ってなってこのループから抜け出せない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 23:26:55.58ID:atqDSqvq
>>698
両方とも甲乙つけがたいと思うけどw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 23:28:04.18ID:eqGTftTu
>>703
確かに!ここは従業員を使い捨てする企業。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 19:48:44.26ID:el1b+F/x
>>704
確かに
文句は言うけど、ワガママ止まりなんだよね
従業員が就業規則とか法律の事しらないから、経営に良いようにあしらわれる。その事に気づいてもいないんじゃない?
経営は全く怖くないから、好き勝手やる
どっちもどっち
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 19:51:45.87ID:vwFm5RLD
>>705
それは他のHCも一緒よ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:30:14.54ID:Dy7hMUZy
>>708
いきなりゼロは無いと思う。
採用面でも夏ボ出ていない会社だと聞こえも悪いし、少なくても出すだろう。
小山・吉岡の感じから、寸志程度になる可能性は十分あると思う。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 09:51:04.57ID:lZGhg/mp
段々と破滅に突き進んでいるな。
夏ぼ亡くなったら準社員の方が
年収高くなるのね。ワンチャンパートの方が年収良かったり。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 10:10:30.77ID:wOJcgB4P
【大失敗】の後に【大幅人件費カット】はやって来る。歴史を見ればそうだったろ?

・稲城出店頓挫→減損損失48億円
・千葉店建て替え→減損損失24億円
⇒これの後に【新人事制度】が作られ、
役割だの職責だの説明され、実質的に降格した人たち多数。

・小山店出店失敗→減損3.9億円(それでも改装で悪あがき)
・吉岡店出店失敗?→減損発生するかな?
今ココ。
小山に加えて吉岡も大失敗なら、不可避だよねコレ。

大失敗のツケを払わされるのは従業員。
それでも株価と配当は守り抜かれる。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 10:49:03.66ID:N5Y8YfYb
配当出せなくなったらアークランズに乗っ取られて役員追い出されるから
事業失敗続く中そりゃ事業売ったり固定費削りまくりに必死なんだろ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 10:54:42.31ID:dBDFJTb8
20、30代は転職、40、50代は月3万位目指して、副業っていうのが、一番良いんじゃない? 
今は、専門性、独自サービスは縮小する傾向なんだから
キックオフして、お客さんの為のサービス一つでも始めたか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:44:07.91ID:aZf7EhJc
>>704
歪んだ体質が歪んだ人間を作り出すんだよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 13:47:30.07ID:VwtqxM+W
本社がなつぼ無いかもなぁは草も生えない
吉岡の減損と、前政権時代のエンタメ路線のライセンス絡みの問題もありそうだしな

寸志程度に1票、ただ暴動起こるよな笑
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 14:03:48.67ID:610LtiI2
ここはブラック企業から
今流行りの
ゆるブラック企業に進化中。
残業無し、将来性無し、賃金上がらない
学ぶ事なし。若者が入る訳ない笑
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 20:50:00.12ID:vtquc0QK
>>717
成長・収入アップできない“ゆるブラック企業”に約7割が「働きたくない」。過度な“ゆるさ”でエンゲージメント低下の恐れも
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 03:49:12.40ID:jiiWdqAs
小売3大ブラック
 ディスカウントストア
 家電量販店
 ホームセンター

マトモなヤツは仕事として選択しない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 10:06:27.44ID:kj6FoFKN
>>720
ドラッグストアは悪くないと思うよ。
大手ドラッグストア各社とも売上伸びてる。
なんだかんだまだ出店ペース続いていて、
市場規模予測もまだ伸びる。

ホームセンター業界は市場規模はもう20年くらい伸びていないのに、店舗は増え続け1店舗あたりの売上が下がるオーバーストア状態。
ホムセンは、ここ同様売上が伸び悩んでるか下がってるチェーンが多い。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 12:01:28.17ID:rCeeOChI
>>721
下がっている、それここな笑。
ゆるブラック企業。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 12:25:44.48ID:WzKvsirg
>>716
暴動希望(笑)
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 13:15:29.36ID:IryOCkH3
まあ暴動など起こせないだろ。
ストライキ発生したら面白いが、
労働組合もなく団結も期待できないな。

夏ボの支給月数維持するかわりに、
基本給下げておいて、トータル人件費を抑える手だって無くはない。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 13:23:38.60ID:jiiWdqAs
大本営「ボーナス3か月出します」
奴隷「やったー」

    支給日 

奴隷「え、30万」
大本営「基本給10万になりました」
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 13:40:52.89ID:kj6FoFKN
バブル世代ももうそろそろ定年とか、再雇用とかだよな。
そうなると、氷河期世代が会社の中核となる。
若い世代は育たないってのもあるけどそれ以前に数が入って来ない。

残った氷河期世代は本当につらい目に遭うと思うよ。
さんざん働かされ、最後は退職金もどうだか。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:14:17.62ID:4yhA4ccR
>>721
ドラックストアは社員の質が違うんだと思う。
ここでいう生活館あたりのマルチタスクが当たり前だからな。薬剤師とかの資格ある人は別だろうけど。

今までの経験なのか習慣?からか他社では当たり前の事を受け入れられないのよね〜

確かに大変になるけど。
世間的に人員不足で成果主義になってる流れで、特定分野の売場担当ってだけじゃダメなのをマジでわかってないのかな?
その分野に超特化してるなら別だけどな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:52:12.19ID:ZbwyBd5e
来年は上場から10周年。
再来年は創業から50周年。

周年記念の時に、記念配当をするところもある。
増配としてやる可能性もあると思う。
投資家から評価も得られるしね。

その時は、配当原資どうする?
人件費抑えて捻出するのが有力な選択肢だよな。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 20:07:09.74ID:XOfs7sN5
>>728
記念配当は中計に明記されてたはずだからやるな。
人件費を抑えると言いつつ分配率向上と政府の賃上げ要請(と付随する税優遇)。

恐らく時間外の抑制と、一部テナント化で賃料取る方向と、昇格抑制はあるかもね。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 23:10:54.97ID:lOTSxIpa
>>727
超特化が出来てる人はマルチも普通にこなせるよ。
問題はサボってた人なのよ。
本人は頑張ってると思ってるかもだけど、この層がヤバイ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 08:41:05.78ID:nfO71Nv0
>>730
貴方も1番やばいと思うけど。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 09:34:12.77ID:S5WhQ1aS
>>731
ド正論にその返しは芸がなさすぎるだろw
負組側の完敗に見えるぞw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 13:57:16.80ID:nfO71Nv0
>>732
まあ。
搾取ゆるブラック企業ですから。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 16:58:15.82ID:UuhoyjFG
>>730
マルチ?全てが中途半端でど素人
それが正解なのかな~?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 17:15:19.93ID:6k2x9ZaL
>>734
JJI一本手前の追い出しても若手敬遠されて入って来ないんだからどうしようもないだろ
オールセルフの無人店舗でもやるんか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 18:25:31.19ID:arSaJXbX
>>735
追加で任されたら普通はその部門のこと勉強するだろw
ど素人のままなら給料貰いすぎ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 20:12:57.67ID:bfsQcvSu
早急退職制度望む。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 08:35:46.52ID:UcFnco66
>>738
早期退職制度?
人手不足なのに無理だと思う。一生d
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 09:32:49.51ID:UcFnco66
店舗の縮小か人件費カット
テナントを入れまくって家賃収入
いずれにしても給料は上がらないだろうね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 11:21:26.70ID:W3essX89
40歳以下で将来不安な人は、
とりあえず転職エージェント何人かに相談してみるといいぞ。
何もせず、どうせ転職できないと決めつけるよりずっといい。
転職エージェントに相談するにしても、転職しなきゃいけないというわけでもない。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 11:32:15.99ID:D1OYxH9k
ロボが夜間に品出し補助
カインズ、県内5店で来春導入
「カゴ車」運搬 作業月100時間削減
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77052750Y3A211C2L72000/

いつかはジョイフル本田もロボット運搬導入する日が来るかもしれないな。
カインズよりも品出ししなきゃいけない量も多いし、導入効果も出るだろう。
人時生産性を考えたらどうなる?
その時は、ざっくりと人が減らされるだろう。
その時に転職もできない年齢になっていたら悲惨よな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 11:42:07.57ID:peDO/HPG
業界IT化最低のここがそんなハイテクなもん入れると思う?
少人数の奴隷こき使った方が安いだろうし
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 13:45:40.23ID:zj/hQfMw
>>741
それな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 14:09:16.15ID:kfb88K/F
業務の中で、品出しにかける比率が高い人は、転職したほうがいいかもね。
品出しでそんなにスキルがつくとは思えないし、バイトなど賃金低い労働者にどんどん取って代わられる可能性しかない。

品出しで時間を消費、体力を消耗するメリットってあるかな?
年齢を重ねるごとに体力的にも不利になる。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 16:47:48.04ID:zT2pwdki
>>745
これがちまたで有名な。
ゆるブラック企業認定。
ソリャ 大卒でここに入る人達は
いないだろうな。入った人達は残念無念。転職活動をしてください。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 18:35:42.64ID:zT2pwdki
ここに残っている、
20代から30代まで
来年4月からの新規従業員として、今から就職活動スタートした方が良い。
有給休暇も全部とってね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 22:34:02.56ID:X7pKfRsg
>>747
貴方には残念なんだろうが、ちゃんと評価されている人もいる。
ケースバイケースだな

正直、評価されてる自覚ある人は残って良いと思う。管理職に上がれる確率とかは残ったほうが高いきがする。
逆はワンチャン転職だな。能力を評価してくれる可能性もある
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 22:58:05.80ID:UdT5nRe8
この冬ボーナスの前後に退職する人けっこう出てきた?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 06:53:48.42ID:5vAb8Ulo
>>749
実際に働く従業員は、どのような理由で「ゆるブラック企業」に勤務したくないと考えているのでしょうか。株式会社AlbaLinkの行ったインターネット調査では、以下のような回答が出ました。
<ゆるブラック企業で働きたくない理由>
1位:成長できない 134人
2位:収入が増えない 123人
3位:やりがいがない 38人
4位:将来が不安 30人
5位:頑張っても評価されない 19人

ゴマスリ頑張って更に偉くなれよ笑
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 08:05:00.55ID:ip5rvDeU
>>751
ここは古い考えだよな笑 
管理職だとよ笑笑
今のゆとり世代、
管理メンバーになりたいとは思わない人達が大多数ですね。
従業員としてここが上記の内容が当てはまるから問題なんだよな笑。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 08:42:58.51ID:tMhg3HfY
>>752
ポジションを少なくして、
入れ替えを提言していたが、好き嫌い評価を行なっているため、上はほとんど入れ替え無し、実績は関係ない笑笑
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 08:55:53.94ID:vTzpQSKw
>>753
そうそう。分かりやすいのが本社の上のほう。
総務のちょう、営本の本ちょう、副本ちょう。
↑前期で実績を出したからって感じじゃないよね。

使いやすいから復権された感じだよね。

こういうところから、人事制度が変わったというメッセージを従業員に出したほうがいいのにね。
逆に旧態依然の方向への戻りを感じさせている。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 09:33:47.01ID:tMhg3HfY
>>754
店も同じ、店、福も同じような。ほんとに実績無し、ゴマスリメンバーさん。
だからナタを振れないし入れ替えできない。
だからユルブラックより酷いかも。
そろそろ従業員、気がつけよ!
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 12:13:36.39ID:B27Bs1xO
新人事制度、マジで納得いかない人多いね。
最近の政治不信にも似てないか?

税金を取る側の政治家が金の問題だの脱税などしている。

新人事制度作った側は、透明性のある納得ある昇格をさせているか?
復権した人たちは前年の実績で昇格復権したか?
頭丸めて店舗廻り、リフォームに放逐さてれいた、新店舗ちょっとだけトップ
この状況から、昇格するような実績を出しとは考えにくいよね。


サッカーのJリーグのような、目に見える、はっきりした昇格降格がいいよね。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 14:35:24.73ID:tMhg3HfY
>>756
今枯れたちはなにをしているか不明。
総務、部↓
本→福↓
↑店⇔福⇔ブロ⇔平
来季は総入れ替えあるのか見ものです。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 21:39:01.20ID:Ly6Sun88
風トウシが悪い企業は存続もあやふい
上層部と末端の従業員が意思疎通が出来ない、色々な問題が発覚しない!中間層の管理メンバーが不祥事を隠蔽。発覚すると不祥事のオンパレード、日本を代表する企業、ダイハツも存続は厳しいな!
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 09:28:22.52ID:c0qOctsq
出世を望んていない若い世代が多いこと
の重大さを上は解っているか?

総務の某など、もともと異常なまでの出世欲丸出しの奴には分からんだろうな?
なぜ出世したがらないか?
新人事制度で出世コース示しただろ?さあ目指せよ?って思ってんだろうが。

若い世代が上を目指さなくなった集団は
組織全体のレベルが落ちていくよ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 11:47:01.32ID:8RCepIlU
11月の実績を他社と比較してみ?
https://diamond-rm.net/retaildata/474837/

既存店売上高も、既存店客数も、
マイナス幅がワーストじゃないか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 13:27:27.13ID:dsvvMiih
>>761
いいんじゃない。早期退職制度。
将来性無しだし、残るも地獄だと思うよ。好き取り巻きで固める政治は色々と悪化だね!
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 13:57:09.89ID:9EalMnFm
【第三者委員会報告書で指摘されていたダイハツの職場風土の問題点】
・過度にタイトで硬直的なギリギリのスケジュールを強要される
・失敗やミスを叱責され、問題を起こした部署や担当者は吊し上げられる風土
・「失敗は絶対に許されない」という極度のプレッシャー
・物理的に不可能/困難でも「無理」と言い出せない雰囲気
・「無理してでもやり切った」ことが実績となり、次回以降の標準になる
・人手不足に対して充分なリソースを確保せず、現場の自助努力に頼るのみ
・管理職は表向きは「何でも相談してくれ」というものの、実際に相談すると、「で?」と言われるだけで相談する意味が無く、問題点を報告しても「なんでそんな失敗したの」「どうするんだ」「間に合うのか」と詰問するだけで、親身になって建設的な意見を出してくれるわけではない
・自分の抱える問題は、他者に頼ることなく自分の責任として解決しろという風潮
・自分が担当する工程さえよければよく、他人がどうあっても構わないという風土
・法規に関する研修もなく、法規理解が不十分なまま仕事がおこなわれている
・「人員削減=コスト削減=会社の強み」となっており、人員増は絶望的
・人が定着しないため、これからを担うべき中間層が薄い
・人手不足と管理職の兼務が重なり、管理職の管掌範囲が広くなりすぎた結果、現場の実情を理解する余裕がなくなり、「上司に相談してもムダ」との諦念が広がる
・「虚偽申告や不正をおこなってはならない」という当たり前の感覚を失うほど、コンプライアンス意識が希薄化
・内部通報すると「調和を乱した者」として通報者を捜して非難される懸念
・内部通報制度は機能せず、自社の自浄作用に社員自身が期待も信頼もしていない

ダイハツ工業株式会社 第三者委員会 調査報告書
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 21:31:51.27ID:ljCogelC
>>763
JHのことじゃん(笑)まま当てはまってて、他人事とは思えないよ
ダイハツみたいに「で、どうする?」って丸投げ多いよな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 08:22:55.14ID:Kh4MRGXY
じわじわと右肩下がり
客離れが酷いよね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 08:34:59.03ID:mByBvwE0
売る事業無くなったり最低賃金まで削ったら次はどうすんかな
無理矢理帳簿上の利益出すのに粉O決算やるのかねw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 08:37:41.46ID:mByBvwE0
今んとこトイレは掃除してるし店内照明は普通だから大丈夫だけど
この2点がヤバくなると危険
あと商品欠品な
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 09:06:22.65ID:p7TDO048
>>767
無駄な生産性がないドウラ管理メンバーの削除だろうな。そうすれば莫大な人件費が減らせる。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 10:08:28.75ID:IiI46oVy
吉岡オープンしたのに会社全体の売上は微増程度。
これは本当に本当にまずいと思うぞ。
そう思わんか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 10:33:29.40ID:9zogOUUE
【労働組合法制定記念日】
本日12月22日は、昭和20(1945)年に「労働組合法」が公布された日。

ジョイフル本田は労働組合は無い。
昔は名ばかり組織だがあった。
2016年に解散した。
名ばかり組織とはいえ、存在すると都合が悪くなるとでも思ったのかな?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 10:35:51.81ID:mByBvwE0
>>769
ドウラの連中は保身に走るだろうからやはり末端から削減していくだろうよ
で店が回らなくなって客から悪評が立ちオワルと
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 10:41:12.18ID:09YIlxR1
小山はもとから規模が小さいとして、
売上高の足を引っ張ってるのは全体的既存店だな。
普通に下がっていく一方だと思う。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 15:57:38.38ID:evvRsu9M
>>776
「貧すれば鈍する」の典型だよな
油(他社)の応援行ってる従業員が自部門で残業依頼出したら、叱責されて事務所でキレてた
そんなのが日常になりつつある
愛想よく出来るわけない
やりがい、とかの以前の話だからな
社畜を働かないオジサンに変化させちゃってる
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 18:23:16.01ID:p7TDO048
>>772
給料が底辺で全然上がらないね。
ここでは買い物しません、高いので。
従業員は辞めていくね。
現在は客とのカスハラ問題の意識が変わり、従業員を大切にする小売も改善の方向に動いている、世間も変化している、ここは客の問題解決だとよ?その前に店舗の問題とか従業員を辞めない政策とか解決しろよ笑笑 無能。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 09:26:53.17ID:uaDJCHbW
まだ残業させてもらえている人たちは、
本当に残業ができなくなることを覚悟しとけ。

残業代で年収稼いでる人は、
その分がゼロになることを覚悟しとけ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 10:53:24.13ID:+YB4/sxe
>>777
灯油販売で、メイン業務の自部門にかける時間を奪う。
そして、その分の残業はさせない。
自部門の仕事のクオリティーは落ちる。
評価を下げる口実になる。
残業代カットに加え、昇進抑制、降格の口実作りにもなる。

『どこで油売ってんだよ~まったく~』
人件費カットォ~有能経営!がはは。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 13:28:43.02ID:s8/noQce
金をかけずに強いチームが欲しい!と言った
宙にドラゴンズはこの11年間でAクラスが一回だけ(笑)
そんな虫のいい話しはね。通用しない。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 15:27:50.04ID:CO9EggHL
エリアで給料下がった人が生活キツくて意味のない残業してんだよな
みなしで20時間分くらい固定残業代でも出してやればいいのにって思ったけど社風的にその分働けってなりそうなんだよな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:48:41.01ID:nkIEFupL
20代の頃から辞めたい辞めたいと言いながら勤め続け、何年も次長をやった人だけど、50過ぎたあたりで壊れた人がいる。
若い人にはそんな風にはなってほしくない。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 23:56:32.74ID:2pgi+GK7
性格が悪い人(特にパートさんも多いよね)知識が低い人や歪んでる人や倫理など無い人がが出世します
これがここの社風なのです。
本来は出世欲がある人だけが生き残る業界で離職率が高いから成り立つ小売業界
気づいて離れられればいいけどずるずると辞められない
30代までに気づき転職できればいいが
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 00:14:33.64ID:hCfJNuWJ
生活(サービス残業類なども含む長時間労働)や経済的(基本給が安い上がらない)に余裕がないからズルズルと続いて行き
気がついたら転職が難しい年代になります
北朝鮮などの洗脳の仕方は 与えず重労働・・中華思想でも給料を与えすぎると働く意欲が減ると言う
低賃金労働者のほうが会社に洗脳されやすい 休日も不定期で少なくお金に余裕がなく新しい知識やアイディアも出ない
学校で教えない負の法則 社会の歯車の根底 それが小売飲食業界 社会の為にはなってるが犠牲になってる
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 00:22:20.15ID:hCfJNuWJ
違う業界に転職できない人は出世しろ(笑)人を押しのけごますって人を利用して出世しなよ
どうせまた小売飲食業界に転職するなら組合でも作って人権を守る組織とか作ればいいけど無理でしょ?
あきらめていいからやれ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 06:52:26.44ID:lAs89kyP
転職すると新たな道が開けるよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 08:47:25.72ID:hCfJNuWJ
業種別の平均年収/生涯賃金https://doda.jp/guide/heikin/gyousyu/
この差が高齢になった時の格差に繋がる
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 09:23:55.99ID:q9Lf7mZg
>>786
まずはお前がやれよ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 10:03:38.25ID:5ZVkgulS
皆んな。12月どの給料明細と去年12月どの明細比べてみてね。どれだけ下がったか?な笑
雀の涙のベア上げても、色々と下げ賃金を上げないか笑それがここの考えだよ、
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 11:55:06.06ID:AyJmEee3
人事制度なあ。表向きは、成果出せば給料上がるんだから頑張れよってことだけどさあ。
成果が出にくくされてると思うよ。マジで。
上で言われてた灯油販売応援もその1つ。
結局は昇進抑制・人件費抑制だよ。

フォワードやれ。点取れば給料上げるぞ。
という話だけど、フォワードながら、敵陣に行く回数を減らされ、守備への関与を増やす采配をされているようなもん。

前線での守備で多大な貢献をしているのに、得点少なかったということで評価は小さく、給料は抑えられコスパよく使われる。
そんな感じじゃないか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 12:03:09.55ID:lbz+vseo
いまさら分かったの!
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 12:38:24.48ID:5ZVkgulS
賃金底辺で使うだけ使われて、40代.50代に将来、未来あるか?
今のポストついた連中は下を蹴落として自分の保身だけ、全然何にもしない連中!まあゴマスリメンバー。
こんな企業に未来があるか?
30代は色々と考えるチャンス。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 14:45:02.66ID:5ZVkgulS
仕事も100パーセントで働かない事。
馬鹿馬鹿しいだろ, 見つからない程度
7割で。賃金が上がらないし年収下がってるんだよ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 18:23:31.41ID:IlIYQXbw
>>794
退職金も減らされた未来があると思う。

>>795
仕事の報酬は仕事みたいなところがある。
できる人にはどんどん仕事が来ちゃう。
マルチタスクで兼任とかね。

作業量の限度は低めに見せておいたほうが良いと俺は思う。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 07:32:38.71ID:oKY64Feg
吉岡ジョイホンパーク、開業1年も経たない内にテナント撤退が発生


214 名前: 利根っこ 投稿日: 2023/12/22(金) 13:47:18 ID:g0wTXfIA [ ACFC-14D5-DC5C ]
ジョイホンのアクセサリショップのruinasは閉店セールやってたけどruinas公式サイトだと年末年始は1/1休業って情報が載ってるだけだな

215 名前: 利根っこ 投稿日: 2023/12/22(金) 14:07:15 ID:8Qw6Fsxg [ CC64-1586-E200 ]
ジョイホン吉岡テナント閉店第一号?

216 名前: 利根っこ 投稿日: 2023/12/24(日) 21:11:07 ID:6DnBqxRg [ ACFC-64C7-DC5C ]
ruinasは1/28閉店との張り紙があった
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 10:34:10.77ID:GL/LO4UR
たぶん来年は、テナント含めた吉岡全体的に客減ると思う。
来月には前橋にIKEAができるからね。

吉岡も一見客はだいたい来終わって、リピートしない人たちもけっこういるだろうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況