X



トップページDIY
1002コメント440KB

ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 01:17:33.45ID:Mo83L3CV
>>101
それは違うね。
犯罪を犯し刑事裁判のこと含めいろいろ経験したからこそ、法文の解釈をきちんと適切に解釈するようになったんだよ。

まぁ端的に言うとヤクザが法を熟知するようなものだよ。
ヤクザは結局法を熟知するからこそ、法の穴を突くことができるようになるんだからね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 02:10:20.65ID:7rftibLA
いやいや、前科者だろ?
犯罪者じゃんwww
『法文の解釈をきちんと適切に解釈する』
それを言うなら履歴書に前科書けるんだろ?
まさか書かなきゃ解らないからセーフとか、超法規がまかり通るとでも思ってるのか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 02:24:01.16ID:Mo83L3CV
>>104
ん?そもそも何故そういった話になるんだ?
今話していることって、“窃盗という違法行為を犯した者が電気工事士法を理解できるはずがない”といった旨の話じゃないのか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 02:50:00.73ID:7rftibLA
電気工事士法を理解?
『第一条 この法律は、電気工事の作業に従事する者の資格及び義務を定め、もつて電気工事の欠陥による災害の発生の防止に寄与することを目的とする。』
これをオマエは理解してると言うのか?
と言うかその前に一般常識の道徳を理解出来てるのか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 03:30:27.92ID:Mo83L3CV
>>106
理解しているからこそ資格の有無関係無しに、大大大前提として災害防止に努めるための知識・技能を身につけることを第一にしている。

電気工事士の資格を取ったからといって、実質上は電気工事士の認定基準項目ではそこまで災害防止に寄与する効果が発揮されるわけじゃない知識・技能レベルのものだからね。
そもそも試験内容にて複合電源に関する項目が無い時点で実質上は形骸化しているよ。

ちなみにオレは現在の仕事の関係上、電気工事士とも関わり合いはあるが、オレがちょっと込み入った話をすると『ナニソレ?美味しいの?』状態な無知者も一定数居たりするぞ。
それこそ実際の各種給電設備を扱う上では、重要な基礎知識であるキルヒホッフの法則に係る部分をろくに知らない者も普通に居る。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 04:05:20.75ID:Mo83L3CV
>>106
あと余談だが仮に刑法の在り方として、万が一過失で災害を招き他者を死傷させた場合に、有資格者は過失罪が適用され無資格者は過失罪が適用されないという在り方になったら第一に資格を取るわ。
そういった無責任状態ではやりたくないからな。

しかし現状の刑法の在り方では、責任の所在として資格の有無関係無しに過失責任を負うんだから、電気工事士法に抵触しない作業形態で法の穴を突き無資格施工をやっても問題無いって話だ。
そもそもオレが提示した裏技は、別にそれ自体が災害を招く施工方法というわけでもないしな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 05:03:03.22ID:TxrNDHlr
資格の話はもういいよ。
多少の脱線の域を超えてる。

頭いいのを主張する割にスレタイすら読めないの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 07:14:39.75ID:x0rBFKsA
こっちの方が盛り上がってるみたいなので、質問させてください。
BMS付きのLiFePO4バッテリーに太陽電池をつなぐ場合、チャーコンは無しでも大丈夫でしょうか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 07:52:29.29ID:wwwKh/FI
>>112
大丈夫じゃないです
チャーコン繋いでください
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 09:10:12.83ID:Mo83L3CV
>>112
蓄電池に搭載されている充放電制御回路は、電源入出力部位にて合成電圧を変換・安定化するための定電圧制御回路は組まれておらず、あくまで過電圧保護制御と簡易的にセル毎の電圧を分圧にて制御するだけだから大丈夫じゃないよ。

また、充放電時の電流を調整する定電流制御回路は組まれておらず、あくまで充放電時の過電流保護制御回路が組まれているだけだから大丈夫じゃないよ。

つまりソーラーパネルの発電力を何の制御回路も介さず、そのまま蓄電池に直接接続したら、電圧不足や過電圧になったり電流不足や過電流になる状況が生じ、充電不足になったり充電したいのに放電状態になったり条件次第では最悪ソーラーパネルや内蔵制御回路や蓄電池を壊してしまうよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 10:11:16.56ID:kjfeoFtM
>>115
100wパネルにLiFePO4対応のチャーコン入れて50AHバッテリで組んでるのですが、チャーコンの電圧判定での充電カットが効く前にBMSで充電完了判定される時があって、あれ?チャーコンイラネンジャネ?と思ったのですよ。
ついでに言えば、BMSで充電終了されると、出力端にパネル生電圧が出力されて、これまた困りモンです、、、
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 10:48:46.31ID:Up82Af9P
>>116
チャーコンのバッテリー種別設定間違えてるとか?
BMSはバッテリーの安全確保のために非常事態として回路切断するものだからね
常用するものじゃない
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 10:59:10.46ID:Mo83L3CV
>>116
まずそれ具体的にどのソーラーパネルとチャージコントローラーと蓄電池を使っているのか説明し、具体的にどういった接続と設定にしているか説明した方が良いよ。

チャージコントローラー無しで大丈夫という発想が出てくる時点で、根本的な回路原理を全く理解してないことになるから、常識外の誤った取り扱い方している可能性もある。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 11:36:09.14ID:Ry4OCb8N
BMSって安全対策であって通常稼働させちゃダメなんじゃないの
電車で言うならATSみたいなもの
やっぱりチャーコンの問題のような
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 11:56:10.50ID:j8U8CUso
>>116
バッテリーはポータブル?
それともセルを自分で組んでBMSを自分で配線したの?

なんとなくこうじゃないか?と思い当たるのは

チャージャコントローラのバッテリ設定がリチウムイオンになってるんじゃないかな?
違ってたらゴメン
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 13:42:42.37ID:Mo83L3CV
>>120
まずBMSはあくまで充放電制御回路の一種であり、過電圧保護機能や過電流保護機能を多用することは問題だが、充放電制御機能自体は常時稼働することが役目だよ。

てか対象の話はおそらく4セル直列で公称12.8V仕様の車載向け蓄電池だと思うぞ。
要するに主に充放電均衡制御系のBMSだと思う。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 14:01:27.12ID:Mo83L3CV
とりあえず現状にある情報での推察。
リフェ相手にリン酸鉄以外の極材仕様のリチウム系二次電池用充電設定してしまい、CCCV充電における定電流充電段階で蓄電池が充電終止電圧に達し、BMSが終止電圧判定して入力遮断した。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 14:51:27.18ID:Mo83L3CV
>>120
てかお前さんってオレのことマトモじゃないと馬鹿にしているくせに、肝心のお前さんはBMSがどういった役目を果たしているのかマトモに理解してないんだな。
BMSって別に保安制御システムだけが役目じゃないんだぞ。
特に組電池の場合は保安制御以前に、充放電におけるセル毎の均衡制御が主な役目だ。

てかお前さんはラジコンやエアソフトガンなどの類いすらろくに弄ったことないのかな。
昨今の一般向け小規模太陽光発電ブーム以前に、ラジコン業界やエアソフトガン業界では組電池使用が当たり前故に、充放電において均衡制御が普通なんだよ。
それこそ最近じゃHiTECがパソコン接続によるデータロガー機能を搭載した汎用充電器をリリースしているぐらいだぞ。

まるでBMSって用語を太陽光発電弄りで初めて知ったような知識で、マトモな理解もせずに出鱈目なこと言うなよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 14:52:39.03ID:Mo83L3CV
>>120
てかお前さんってオレのことマトモじゃないと馬鹿にしているくせに、肝心のお前さんはBMSがどういった役目を果たしているのかマトモに理解してないんだな。
BMSって別に保安制御システムだけが役目じゃないんだぞ。
特に組電池の場合は保安制御以前に、充放電におけるセル毎の均衡制御が主な役目だ。

てかお前さんはラジコンやエアソフトガンなどの類いすらろくに弄ったことないのかな。
昨今の一般向け小規模太陽光発電ブーム以前に、ラジコン業界やエアソフトガン業界では組電池使用が当たり前故に、充放電において均衡制御が普通なんだよ。
それこそ最近じゃHiTECがパソコン接続によるデータロガー機能を搭載した汎用充電器をリリースしているぐらいだぞ。

まるでBMSって用語を太陽光発電弄りで初めて知ったような知識で、マトモな理解もせずに出鱈目なこと言うなよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 15:52:03.18ID:Mo83L3CV
>>126
オレはそもそも薬を処方されるような状態にあるわけではないよ。
強いて言うなら丁度1ヶ月前に母親を亡くし、祖父母遺産の代襲相続問題がケリついてない中で母親遺贈分の相続問題と重なり、複雑な遺産相続問題で悩まされ少々精神的に参ってるぐらい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 07:51:16.70ID:RtLSRXvA
単に煽り文句を言う能しかなく、生産性ある話や建設的な話ができないなんて哀れだな。
とりあえず不毛な煽りはやめて、スレに関係した生産性ある話を始めたらどうだ?

一応話のタネとして言い出しっぺであるオレが先陣を切るわ。
皆はソーラーパネルの主要合成において、直列構成と並列構成のどちらを根幹の構成として組む?

オレは未だ複合電源において全てをマスターしているわけではない故に、組み上げおよび調整が比較的容易な直列構成を根幹にする考え。
ただし日本の平均的晴天日数を考慮すると、概ね年間30日程度しかないから、直列構成を根幹にすると相対的な効率は低下してしまうデメリットがあり悩んでいる。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 07:58:39.25ID:L7UeQQIl
前スレにも書いたけどやっぱりシルバー爺がいるとスレの可読性が下がる
というか流れが止まるな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 09:06:26.51ID:RtLSRXvA
>>131
もう一つおまけに一応言っておくが、全ての元凶は>>6の最後の余計な一言から始まっているんだからな。
その特大ブーメラン投げさえ無ければ、話がここまで荒れることも無かったんだよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 10:10:44.16ID:RtLSRXvA
とりあえず前スレの話の概要を以下に纏める。
@GTI対象外が主旨である前スレ991にてポタ電を家屋回路に接続する話題が出された
A前スレ994にて系統連系による商用電源併用の勧めがあった
B前スレ995にてAの勧めを違法だとして否定する者が現れた

以上の纏めを検討すると、系統連系においてBがGTI形態の接続方式だと解釈して言ったのかは不明瞭だが、ひとまずスレの主旨を考慮するとGTI形態ではなく、あくまでポタ電を正式に系統連系させた話だと解釈することが妥当だと思われる。
※普遍的なポタ電の仕様では正式な契約を結ぶことが難しいだろうがスレの主旨を汲むならこの解釈が妥当

そしてそれをDIYで実行することを考えた場合、商用電源と電気的に接続される箇所が確実に存在することになるから、全てDIY施工するなら当然電気工事士の資格が必要という話になる。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 10:34:14.69ID:RtLSRXvA
てかオレはこのスレで初めて利用する故にスレの方向性がイマイチ掴めないが、前スレの発足時期および主旨を考慮すると、このスレはGTIスレから派生した上でGTIは対象外ということで良いのだよな?

当該スレ自体はGTIスレ誘導に関して明言されてないが、暗に前スレの主旨を汲んでいるという解釈で良いよな?

それとも当該スレからはGTIも含めた総合スレ的扱いになるのか?
ひとまず古参住人衆はそういった部分をもう少し明確化させた方が良いと思うぞ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 10:49:47.41ID:RtLSRXvA
あと>>87>>109の内容を検討すると、資格に関する話題をスレチ扱いする旨があることから、このスレは無資格者利用が前提条件であることで良いか?
それであれば前スレ995が系統連系において違法である否定したことにも合点がいく。

てか古参住人衆は本当そういった部分はきちんと明確化しておいた方が良いと思うぞ。
オレのこと中卒の無資格者だと馬鹿にするなら、せめて馬鹿にできるだけの管理能力があることを証明してみろよ。
いくら便所の落書き場だから出鱈目にやってると言い訳しても、お前らがやっている仕事の素の能力はこういった部分でも露呈するものだぞ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 11:08:38.96ID:RtLSRXvA
これは尊大型ASDの性質が表れることになるが、言わなきゃ気が済まないので一応言わせてもらう。
オレは中卒の無資格者だが、今まで勤めたところからは何処でも一を知って十を知れる地頭の良さがあることを評価されるし、物事において理路整然と組み立てることに長けてる部分を評価されるぞ。
そして先述していることがまさにその証明になっていると思うけどな。

オレのこと馬鹿にするなら、第一にお前らが馬鹿ではないことを証明してみろよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 11:22:11.66ID:atBjGjt8
明確なのはGTIの話題だけは別スレってこととDIY板なのでDIYが前提

資格の話題があってもいいけどあんなん続くと明確に禁止したくなるだろ

不毛な話題にはみんなうんざりしてるからスルーするなり心得てご利用下さい
荒らしを構うのも荒らしな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 11:25:27.30ID:0aYJ5snL
38歳独身 統合失調症 実家暮らしで親が他界
もう生きてる事に疲れただろ?
ゆっくりゆっくり休んで良いのだぞ?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 11:30:57.04ID:RgqIW7eb
>>139
>>不毛な話題にはみんなうんざりしてるからスルーするなり心得てご利用下さい
>>荒らしを構うのも荒らしな

ほんとにね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 11:42:21.05ID:RtLSRXvA
>>137
>>139
とりあえず纏めると、現状GTIは正当性が低い物になるから似た例(ポタ電活用など)含め話題禁止であることと、系統連系に関する話題は資格に関する話題にも繋がりやすいから話題禁止という方向性で良いか?
これで良ければ付随して次スレからは、最低限その旨を説明するテンプレを作った方が良いと思うぞ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 11:56:09.01ID:RtLSRXvA
>>140
まずオレは事実しか話してない故に統合失調症は間違いだよ。
それから遺産相続問題にケリがつけば、とりあえず570坪程度の自宅敷地や、延床面積50坪程度の完全分断型二世帯構造家屋や、延床面積30坪程度の車庫兼納屋が入手できるから、逆にいろいろヤル気が湧いてくるよ。
特に自噴による掘り抜き水道環境もあり、それを活用した小水力発電も考案している最中で現在夢がいろいろ広がっている段階。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:11:27.92ID:RtLSRXvA
>>140
ちなみに雪国ではあるがこれでも政令指定都市近郊のベッドタウン開発され続けている田舎町の地主家系だし、友人に不動産屋へ勤めている者も居るし、立地的に駅前通りの角地も含む土地があるから、余分な土地は売り払って小遣いにすることも可能。
要するにいろいろ夢が広がっている最中だから、相続問題さえ解決すれば今の心労も喜びに繋がるわ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:22:57.59ID:9AhM2Uf8
>>134
まず違法性を指摘したのは無資格工事に対してではなく一つの建物内に35kWhのバッテリーを置くことだから
誰も工事の事なんか言ってない
実際前スレ955以降で違法工事の話題なんて無いし、容量の話題しかない

違法工事どうこう言い出したのはこのスレになってからの>>3からなんだよ
つまりおまえの勘違いがこのスレの荒れ模様の原因なんだが
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:23:53.20ID:9AhM2Uf8
>>145
前スレ955じゃねぇわ995だ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:30:30.88ID:RtLSRXvA
>>145
まず前スレの話の内容を検討すると、そもそも電力量の話題を出した人は誰かにそれを勧めた話をしてないぞ。
あくまで自身の設備形態において言及してるだけ。

つまり前スレ995が言う“勧めてる”という言葉との整合性が取れない。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:35:30.28ID:9AhM2Uf8
>>147
その人シルバー爺とか言われて有名なやつで、ずっとポタ電を大量に分散配置する事に拘ってるんだよ
そしてそれをここで勧めまくってる
前スレ300くらいからずっとだよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:37:49.96ID:9AhM2Uf8
>>147
というか反論した997とかでも容量の話しかしてないだろ
むしろどこ読んで違法工事の話だと思ったんだよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:46:34.00ID:RtLSRXvA
>>148
要するに古参住人として以前から勧めた話題を出していた者であり、事情を知っている古参住人からすれば直接的に勧めた話をしてなくとも、発言の裏には暗に勧めている話になっているということか?

それであれば確かに過去を知らずに解釈したオレの過失は認める。
ただしレスの内容的にもタイミング的にも、明らかに誤解を招く状況で発言した相手にも過失はあるぞ。
過去を知らなければ994との話の繋がりが自然になる。
だからこそオレ以外にも>>3が同様の解釈になっているだろ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 12:53:05.92ID:RtLSRXvA
>>149
まず995の発言内容と994の発言内容を繋げてみれば解るよ。
994はポタ電を用いて系統連系させることを勧めた内容だろ。
そしてその直後のタイミングで違法な勧めと発言すれば、ポタ電を系統連系させることに関しての違法性を言及した話が完成するだろ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 15:32:18.57ID:9AhM2Uf8
>>151
その先の997からのやりとりを読めばそんな話ではないことがすぐにわかる
同じIDで997にレスしてるからな
しかし勘違いしたお前はわざわざ次スレで勘違いしたレスを書き込んだ
周りのレスがちゃんと見えてれば勘違いなんてしなくて済んだわけだ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 16:00:39.38ID:RtLSRXvA
>>152
第一にこのスレに持ち込んだのはオレじゃなく>>3な。
それから前スレの話をリンクから飛んで確認すれば、順当に追った結果の誤解は誰でもありえること。
その上でその後スレの進行としても、誤解の内容で複数人が違法性の是非を話し合っていた。
そこにオレが>>15への指摘から始めたという流れであることは理解しているか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 16:05:35.94ID:9AhM2Uf8
>>153
じゃあ>>3が原因ってことだね
それだけだ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 16:18:23.65ID:RtLSRXvA
>>154
荒れの元凶はどちらかと言えば>>6になると思うぞ。
>>3の内容はどちらの論点にしても単に誤解してるよで済む話。
そこから同一人物なのか判らんが>>6がやたら>>3を擁護して、挙げ句の果て最後の余計な一言で特大ブーメランを投げ出した。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 17:44:21.20ID:1cFM66Hd
無免厨は黙って勝手にやってればいいの。語り出すから荒れるわけ
車も無免でも田舎の農道とか林道ならどうでもいいわw街中きて無免だけどテクはあるぜみたいな
奴が来たら荒れるし捕まる。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 20:28:59.74ID:3fUtRd0H
>>157
さすがに運転免許と同一視するのは違うと思うよ。
そもそも運転免許は軽微な運転といった免除項目が無く、無免許で公道を運転すれば問答無用で違反になる。
そして法の穴を突いて公道を走行できる裏技も存在しない。

強いて言うなら災害などの重大な緊急事態により人命が脅かされ、その危険を回避するためやむを得ず無免許を行った場合に、超法規的措置として免罪されるぐらいだよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 20:47:30.46ID:3fUtRd0H
>>160
まず法で規定し規制されている電気工事の場合は、端的に言うと施工時の対象物において法で定めた電気工作物であるか否かで決める故に、施工時に対象物が法で定めた電気工作物に該当しなければ、そもそも電気工事士法の適用外であり、資格が必要ない状況もあるよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 21:51:08.68ID:1cFM66Hd
でも電線いじるなら必要な状況と不要な状況が混ざってくるよね確実に。
ここからさきは免許いるなやめようとはならないね。まあ俺はもってるけど。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 22:28:03.73ID:3fUtRd0H
>>162
それは結局自身がどういった形態の設備を構築するか次第の問題になるだろうね。
例えばオレだったら現状目指している設備形態だと、日中太陽光発電・夜間小水力発電の完全独立系統になり、法の穴を突く方法はいくらでもあるから資格は必要ないといった感じ。

そもそも日本って熊本以外地下水資源の有用性に無関心すぎるんだよな。
強いて言うなら北海道の士幌商工会が試験的にやっているぐらい。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 23:14:53.97ID:BgCffdgf
ケーブルにコンセントを付けるのも
小ブレーカーにケーブル繋げるのも合法だよ
小ブレーカーより上流はアウト
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 07:43:35.19ID:gfT8nz3g
>>164
ひとまず実用性の程度は別問題として、単に部品としてコードまたはキャブタイヤケーブルを接続するだけなら無資格者でも合法だね。

そして重要点はそれをどういった用途で使うかなんだわ。
法で規定される電線(強電伝送用途)として使うための導線接続ならアウトだよ。
要するに一般的なコンセントの用途として、例えばテレビを使ったり照明を使ったりといった電力源用途は全てアウト。
合法になるのは例えば電話機の通信用伝送といった弱電用途のみ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 09:23:53.21ID:gfT8nz3g
>>166
とある器具のコンセントだろうが何だろうが、重要なのはそのコンセント部の用途なんだよ。
端末として最終的に電力源用途で使えば全てアウト。
例えば照明器具の並列コンセント部から携帯電話等の充電器を差して使えばアウト。

てかお前さんは最早単に合法化の話をすることに躍起になりすぎて、実用性が殆ど無いナンセンスな合法化の話になってるぞ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 12:14:36.01ID:3nBaXNKl
川に沈めて発電するようなのくらいは多目に見て欲しい
堰き止めて別の流路に誘導し区間によって流量が減るようなのは問題外だろうけど
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 12:15:04.84ID:Mtb173vc
>>168
その軽微な工事で施工した物の使い道としては、小学校長期休み時の宿題で提出する展示用工作物としてぐらいだな。
実際に使っちゃ駄目な物だ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 12:31:17.58ID:nGcgFdZQ
>>169
>>170
確かに地下水ではなく川などを活用した小水力発電だといろいろ煩わしさがあるな。
まぁ被圧地下水による自噴環境も、ハッキリ言って運次第の部分もあるしな。

ただし一般的な生活形態だと、日中は夜間より電力消費が比較的少なく済むから、相応に敷地がある戸建てならまずノッチタンクみたいな貯水槽を設置し、日中太陽光発電で得た電力で地下水汲み上げポンプを稼働させ、日中は貯水槽に地下水を貯めて夜間に放水し発電させるという感じはどうだ?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 13:20:26.92ID:2/TJOT5a
要するに超小型の揚水発電ということだな
計算してみるとわかるが、実用的な容量の揚水発電を行おうとするととんでもない高低差と水量が必要となってくる
これをバッテリーだとみなすととんでもなくエネルギー密度が低い
化学式バッテリーの優秀さがよくわかるよ

結局、ソーラーパネル+バッテリーという現在主流の方式がベストだということになる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 09:08:48.57ID:miqURwAW
>>173
まず誤解があるようだけど、小水力発電の話はあくまで天気の影響含め蓄電池に対する消費および充放電における電気的負荷を低減するための補助的なものであって、蓄電池を全く使わず小水力発電のみで賄う話ではないよ。

要するに太陽光発電の場合、最大発電力時間帯なんてほんの数時間しかないわけだし、一般的な生活形態だとその時間帯は電力消費が比較的少なく、状況次第では満充電等で日光のエネルギーを無駄にすることもある。
それに事実上の問題として天気に大きく左右される非常に不安定な発電手段でしかない。
また、完全依存すると昨今の異常気象問題に対して大きく影響されるし、対策として過積載するしか手段がないから相対的効率が悪くなる上で環境にも悪い。

また、蓄電池に対する放電を強いる時間が長くなることで、蓄電池の劣化の進行度が高まってしまい、これの対策も過積載するしか手段がないから同様の悪さが生じる。
その上で充電可能な時間帯は極短時間しかない故に、急速充電を強いられその部分で更に劣化の進行度を高めてしまう。

以上の問題点を解決するために、比較的自然の影響が受けにくく法的問題の影響も受けにくくDIY施工もしやすい地下水式小水力発電を活用する話なんだよ。

ちなみに現在主流の化学電池形態だと、結局資源問題に影響されやすく、更に世界大戦勃発が現実味を帯びてきている現状だと、蓄電池に依存してしまうことも考えものだよ。
特に日本は少資源国である上に狭き島国であるから、仮に世界大戦が勃発して資源的制裁等を受ければ一気に立場が悪くなる。

以上の問題点を考えると、今後は蓄電池という化学電池から脱却しておいた方が有意義だと考える。
例えば化学電池の中でも水素を活用した燃料電池であれば、既にエネファームという形態は確立されているわけだし、水素は水から生成することも可能だから小水力発電と相性が良い。
また、現在はレアメタルを使わない発電原理や水素吸蔵技術も確立され始めているから、今後は蓄電池依存より燃料電池採用を視野に入れながらシステム構築することを考慮した方が有意義だと考える。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 09:41:00.95ID:miqURwAW
>>174
妄想の世界観で生きているお前さん以外は、オレだけじゃなく皆非合法なことになるよ。
てかもしかしてお前さんは>>3>>6かい?
それ故に振り上げた拳を降ろすことができなくなり悪足掻きしているのかい?

それとも>>89みたいにオフグリッドの話題に変えて急場を凌ぐかい?
その場合だと“上流はアウト”という発言と整合が取れなくなってくるが。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 10:38:53.71ID:Pm2amoyo
>>175
レアメタルを使いたくないならナトリウムイオンバッテリーでOK
今後はこれが主流になるだろう
今現在で言うならLFPで十分だよ

地下水式小水力発電とはなんぞや?
個人で位置エネルギーを使う発電は壊滅的に容量が小さいぞ?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 11:07:40.87ID:miqURwAW
>>177
まず目先のことを考えてもナンセンスだよ。
そして蓄電池という化学電池形態は、原理上の問題で謂わば核分裂反応のように分離反応を介したエネルギー取り出しであるから、充放電という過程上自体に劣化要素が付加されてしまう問題がある故に不十分だよ。

あと小水力発電の最大のメリットは、そもそもエネルギー量における容量という概念自体取り除ける部分にある。
要するに地球環境として水が蒸発し雨という形態で還元されるかぎり、半永久的に持続化可能なエネルギー量を得られ、そもそも電力量枯渇という問題を考慮する必要自体ない。
言ってしまえばこの地球全体の仕組みが容量と言える。

また、発電形態を考慮すれば太陽光発電の最大のデメリットである雨天時の発電力低下を補える関係性にあり、更に容量という概念を取り除けるメリットがある。

ちなみに発電時の位置エネルギーの低さは、貯水の仕方および貯水量の大きさで補えば良いよ。
要するに縦方向に深めの貯水槽にして水圧自体を高め、そもそも貯水自体の位置エネルギーを高めるということ。
その上で垂直降下型発電にすれば良いよ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 11:31:05.01ID:7BAgtx/S
>>179
まず煽り文句言っているところ悪いが、文章において達者なのはASDの特性の一つなんだよ。
例えば女への口説きメールを友達に見られたとき、リアル会話は下手なのに文章はすごい達者だとよく褒められる。

これは動作性知能における処理速度の部分が低い故に、リアル会話では処理が追い付かず上手く会話ができないが、文章だと一つ一つ考えながら返答できるからなんだわ。

ちなみに内容が無いって具体的にどこら辺が?
それとも異論・反論が立たない故に苦し紛れの難癖を付けたいだけ?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 11:44:29.43ID:7BAgtx/S
>>179
てか詭弁と解釈している時点で、お前さんってシステム全体の原理をろくに理解してないだろ。
それとももしかしてお前さんが例のシルバー爺と呼称されている者か?
それ故に蓄電池増量至極主義の部分から、それに相反するオレの考えを認めたくなくて否定に躍起になっているのかい?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 12:14:31.44ID:Pm2amoyo
>>178
具体的に貯蔵に使う水の量はどのくらいか、高低差はどのくらいか示してくれ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 12:44:22.07ID:LfgPdgjV
>>181
アホなのか?
可読性の悪い評価長文で内容も興味もないキチガイのたわ言に、判読する努力を費やす価値がどこにあると言うのか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 14:06:31.79ID:7BAgtx/S
>>182
とりあえず便宜上の想定としてオレの自宅環境を想定する。
現在運用してない土地が約200平米(グーグルアース測定値)あり地質は泥炭で水捌け良好。
この内貯水槽内部面積分の範囲を100平米分程度使い、採水兼排水設備分の範囲を100平米分程度使うとする。

次に貯水槽の躯体は流動化処理土を採用し、型枠の打設にて成形した物を使うとする。
また、スラブ天板は造営物認定を回避するため設置せず、同時に上部開口により雨天時採水する。
※貯水槽周辺は立ち入り禁止柵を設置
※貯水槽壁および周辺地山崩壊防止措置として貯水槽内部に支柱を設置

次に貯水槽壁天板レベルをGL-1000mm程度にして、周辺地山に水勾配を設けて壁天板にすり付ける。
また、貯水槽床天板レベルをGL-3000mm程度にして、貯水槽水深は概ね2000mm程度で想定する。
つまり貯水能力は概ね最大200,000L程度で想定する。
※貯水槽床天板にも相応の水勾配を設ける

次に貯水槽床厚は耐圧盤を兼ねて2000mm程度で想定し、発電回転体の位置を貯水槽床底面設置で想定する。
つまり排水口位置と発電回転体の高低差は概ね2000mm程度で想定する。
※今までの仕事の経験上5m以上の掘削はやったことないのでひとまずこのレベルで考えた
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 15:03:15.50ID:7BAgtx/S
参考までに以下が貯水槽設置想定している位置の実際の画像。
※候補は二ヶ所
https://i.imgur.com/70n3ysR.jpg
https://i.imgur.com/XaggdVq.jpg

ついでに自宅がどういった特別豪雪環境なのか判る参考画像も上げておく。
※これは前シーズンの年明け一発目に本降りしたときの画像
https://i.imgur.com/coJlUa3.jpg
この量を融雪して小水力発電に活用すれば、そこそこ使い物になるし除雪も捗って一石二鳥になると思う。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 15:31:34.31ID:Pm2amoyo
>>184
なげーんだわ
容量200トン、高低差2mね
というか高さ2mのタンクなら量が減るにつれて高低差が低くなるわけだけど、まぁめんどくさいから高低差2mとして考えよう

で、200トンが高さ2mにある時の位置エネルギーを計算してみると約392万ジュールとなる
kWhで書くと約1.1kWh
それだけの設備を作ってたったの1.1kWhしか貯められないんだよ
1.1kWhなんてLFPのセルなら20cm角にも満たないレベル、重さは10kg以下

エネルギー密度に圧倒的な差がある
設備除く水だけの重さだけでも二万倍違うんだわ
実用になる揚水発電はDIYでは不可能だよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 15:57:03.11ID:7BAgtx/S
>>188
まずオレが重要視していることは、そもそもエネルギー密度云々ではなく、あくまで持続化可能エネルギーの活用という部分なんだよ。

第一に蓄電池はエネルギー密度が高くても、劣化により実用上のエネルギー量がどんどん目減りしていくだろ。
更に単電源で実用的なエネルギー量を確保できない故に、複数を複合的に組み合わせた複合電源になるから、一つの劣化が全体に影響して更に実用上のエネルギー量が目減りすることになる。
これはテブナンの定理からも明らか。

また、劣化した蓄電池を再生することは個人じゃ至難の業であり、結局買い換えることになるのだから、当然そのときの社会情勢に大きく影響される。
それこそ世界大戦が勃発すれば、様々な資源的な問題で入手困難になり困る状況だってあり得る。

以上の部分があるから、持続化を考慮すれば全て蓄電池で賄おうとする方が無理があるよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 16:13:37.91ID:7BAgtx/S
>>188
ついでに言っておくが毎日1.1kWhの電力量があれば、現代生活で必須な家電製品であり一般的生活において最も電力消費する冷蔵冷凍庫が永遠と稼働し続けられる電力量だぞ。
しかも冷蔵冷凍庫は食料保管に直結する物だから、現代生活において最も重要な家電製品だぞ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 16:25:25.21ID:7BAgtx/S
>>188
もう一つおまけに言っておくが、地震大国である日本で蓄電池に完全依存したら、火災や崩壊で蓄電池が駄目になったときどうするんだ?
ましてや南海トラフ問題もある中でな。

水力発電なら地震で発電機関部が駄目になったとしてもいくらでも修繕可能だし、間に合わせであればそこら辺に放置された自動車や発電機からオルタを取り出して流用することも可能だし、何なら磁石と銅線があれば自作することだって可能。
その上で大津波が来たら寧ろエネルギー源の宝庫にだってなる。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 16:52:56.17ID:7BAgtx/S
>>188
あとこれは少々特別条件になるが、そもそもオレの自宅環境の場合は被圧地下水による自噴環境があり、現在の家屋を建てたときから既に掘り抜き採水環境もあるんだよ。
※家屋の生活用水は自噴量で全て賄えている

ちなみに現状の掘り抜き状況では100ml/s程度になるが、ひとまず今後は吐出位置をもっと掘り下げて取り出し開口を拡張してみる考え。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 16:55:55.75ID:p+tdUKb2
ムロとワラがあるだろう
冷蔵庫なんて必須ではない
洗濯は水があればできる

電気なしでも太陽光だけで生活できるんだよ。虫眼鏡と黒紙あれば火も起こせるし。

テレビとラジオとスマホ PC 夜のLEDライト
厳寒期の電気毛布
これだけ動かせれば電気は十分。
大きな電力は必要ない
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 16:59:20.31ID:Pm2amoyo
>>189
今時のLFPの寿命を知らんのか?
4000回とかだぞ?
10年以上余裕で保つんだよ
そのレベルになると水のタンクも当然メンテナンスが必要になるし、維持コストもバカにならない
心配なら念のために複数LFPを買って保存しておいても人間の寿命までのコストとしてはバッテリーの方が低いだろう

冷蔵庫がずっと使える量だ?
バカ言うな、これはずっと高低差2mという有り得ない有利な数値だぞ?
実際には残量が減れば水位が下がり発電量は減る
まぁ総量は半分になるかな
つまり冷蔵庫さえ動かせない容量なわけだ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 17:10:16.27ID:7BAgtx/S
>>193
まず必須の意味はあくまで現代生活においての意味であることを理解してくれ。
てかお前さんは話をきちんと聞いているのか?
脊髄反射的にとにかく否定することに躍起になりすぎてないか?

あと実用的なソーラーパネルを自作できるなら十分と言えるのだろうが、発電素子は半導体なのだから自作なんてできるのか?
そもそも昨今のソーラーパネル充実市場が、この先も永遠と続くという保証は無いんだぞ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 17:23:25.35ID:Pm2amoyo
ちなみに1.1kW(の半分)は理想的な電力なわけで、実際はここから変換エネルギーやらでさらに実使用量としては少なくなる
300W~400Wといった所だろうな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 17:26:46.49ID:7BAgtx/S
>>194
まずお前さんが言う寿命はあくまで単電源における理想的条件下における数値でしかないよな。
しかし実際には様々な外的要因により、実用的な寿命は短くなるものだよ。
特に電力源用途という酷使する条件下ではね。

ちなみにオレが提示した流動化処理土を躯体とした貯水槽の場合、そもそも外注しても単価が安い上で取り扱いも容易であり、更に破砕コンクリガラと土と水があれば自作することも可能だから、DIYにて施工管理すれば維持費なんて全然掛からないよ。

それから位置エネルギーが足りないなら、追加でもっと位置エネルギーを高めるように変更すれば良いだけだよ。
蓄電池と違い化学エネルギーの世界ではなく、物体の運動による力学的エネルギーだからいくらでも応用は利く。
更に言うとオレの自宅環境の場合は、そもそも掘り抜き被圧地下水も追加できるので、24時間永遠に一定量を追加できるんだよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 17:38:36.32ID:7BAgtx/S
>>196
それならそれでもっと位置エネルギーを高めるように変更するだけだよ。
まぁ建築と土木どちらも経験したことがない者にとっては難しいことかもしれないけどね。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 17:47:48.02ID:Pm2amoyo
200トンを支える土台がどんなものになるか、どれだけのコストがかかるのか
そしてそれを1m上げるのがどれだけ大変か
とんでもないな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 18:00:25.22ID:snFLR/Up
こいつシルバー爺の分裂した別人格なんじゃねーのかな?
文体とか思考が汁爺そのまんまなんだが、正直長文キチガイって見分けつかねーよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況