X



トップページDIY
1002コメント440KB

ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 20:34:40.97ID:Pm2amoyo
>>210
アリババで検索すればいくらでも出てくるよ
実際俺はアリババで14.3kWh分のLFPを買って問題無く使ってる

>>211
ここにURLは書けないがYouTubeでwater tankと検索すればすぐ出てくる
249万再生されてる
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 20:36:06.20ID:Pm2amoyo
LFPのkWh単価が30000円になろうが50000円になろうが工事費とは比較にならないから心配するなw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 21:39:45.50ID:7BAgtx/S
>>213
まず具体的に型番を説明してくれ。
あと目先のことではなく、これから何十年も先のことを考えた場合に問題ないと確約できるのか?
できるならその論拠は具体的にどういったものになるんだ?

ちなみに現状問題なく使っていると言える具体的な根拠は何になるんだ?
きちんとセル毎に全て測定管理しているのか?

それから動画を調べたが、そもそもオレが考案している物と全然違う物だろ。
全然違う物を基準に話しても全くナンセンスだぞ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 21:51:08.15ID:7BAgtx/S
>>214
まずオレが考案している貯水槽を全てDIY施工した場合は、そもそも材料費において殆ど無料になることは理解しているか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 22:45:07.30ID:Pm2amoyo
>>215
では聞くが、これから何十年も水が確保出来るという確約は?
保守部品が絶対に手にはいるという証拠はあるのか?
そういうクソめんどくさい質問をお前はしてるんだ理解しろ

LFPの寿命の長さなど一般的に知られている
これからの事に対して全て確約できる証拠など無い
それはだいたい予測してうまくやっていくもんだ

各セルの電圧は8ヵ月経った今でも良く揃って安定してる
https://i.imgur.com/Ksqmx78.png
LFP3.2V280Ahの16セルだが中華だから型番など知らん
だがセルはEVE製だから性能は良いはずだ

お前が作った方が安くなるかもしれないが、20000円じゃ作れないだろって話だよ
1.1kWhを目指すなら高さは6mくらいにしなきゃいけないわけで、まぁ土台が大変なことになる
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 22:50:19.29ID:Pm2amoyo
>>216
個人で行う小型揚水発電からお前個人がどう作れるかの話にすり替えたな?
LFPのシステムは誰でも買ってくれば構築出来るものだ
対してその揚水発電システムはお前みたいに無駄な土地や資材や時間が余ってるやつにしか実現出来ない

どっちが有用なシステムかはっきりしたな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 08:37:12.41ID:9FuynDXL
>>217
まず何十年単位で言えば、地表面でいくら干ばつが生じても、被圧地下水は不透水層に守られ蒸発せずに済むという物理的根拠がある。
また、貯水槽および採水兼排水設備に防湿処理を施せば、蒸発による大気開放も防げるので、汲み上げた被圧地下水を半永久的に循環させることもできる。

それから保守部品に関してだが、貯水槽に最低限必要な保守部品はセメントと土と水であり、セメントは主原料が石灰で日本が自給自足可能な資源であり、更にコンクリートやモルタルのガラを粉砕することで入手し容易且つ半永久的に再生可能な物であることが根拠になる。

また、発電機に最低限必要な保守部品としては磁石と鉄と銅線であり、磁石は主原料が鉄で銅線も含めどちらも様々な廃棄物から入手し容易且つ半永久的に再生可能な物であることが根拠になる。

あと一年も満たない運用期間でお前さんは具体的に何を判断したんだ?
そもそも一年も満たない運用期間で、目立った内部抵抗上昇や酸化還元反応低下や接点酸化などあったら逆に怖いわ。

あと16セル全ての電圧を検出しているが、それはあくまで16セル直列ということで良いか?
それであればどれか一つでも劣化したら水力発電より実用上の効率が悪くなるな。
直列構成は理想的品質を保っている間は相対的に効率良い分、劣化の影響を受けやすくなるデメリットがあるからな。
それこそ加熱器具のように消費電力が大きい物を使ったら尚更顕在化する。
ちなみに温度管理はどういったシステムを組んでいるんだ?

それからオレは様々な廃棄物を活用し、自身の寿命を丁度折り返しとして残り40年程度(現在38歳)と仮定して、老後の趣味も兼ねて維持管理費含め、小水力発電設備は最終的に5万円程度で済ます考えでいるわ。
元々いろんな工業分野の仕事をやってきて、趣味も含めいろんな機材も既にあるからさ。

あと6mの高低差に関してだが、そもそも流動化処理土の耐圧能力は品質が悪い混合でも概ね100kPa程度は耐えられる物なんだよ。
そしてオレが考案している貯水槽は完全地下埋設だから、そもそも2000mm厚の耐圧盤だって本来なら必要ないんだよ。
単にオレはその後の拡張性として、上物追加のことを考慮して耐圧盤を予め厚めに設計しただけでな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 09:05:12.68ID:9FuynDXL
>>218
まずすり替えも何も、具体的な話をする上で便宜上の一例として、予めオレは>>184にて自宅環境を対象にすることを説明しているよ。
それに>>169>>170の内容を検討しても、河川から個人的に水を得る自宅環境を対象にしていることから、相応に自在度がある戸建て環境を対象にしていることが伺える。

ちなみにお前さんの結論を検討すると、いろいろ知識や技能が乏しく自宅環境も自在度が低い者からすれば蓄電池オンリーの方が有用という話でFA?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 09:16:28.57ID:hqpKz7fp
どうして無関係の第三者がキチガイの長ったらしい屁理屈を熟読して理解してやらないといけないのか?
キチガイがこのスレを去れば全てが解決する
このスレはソーラー発電のスレであり、家庭用自作プール(笑)のスレではない
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 09:23:24.07ID:9FuynDXL
>>218
てかやたら蓄電池オンリーに拘るってことは、要するにお前さんはいろいろ恵まれない都会住み故に、苦肉の策として蓄電池をひたすら買い込むしか手段が無いといった感じかな?

ちなみにそういった考えであれば、お前さんは例のシルバー爺とは完全に違うということか。
確かシルバー爺は家屋以外に、離れや納屋を作って分散させる考えだもんな。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 09:37:03.74ID:lEUX7xW1
書きたいものには、黙って書かせてやりなよ。
興味ない所は読む必要はないのだから。
最近の日本人は、選別能力と好き嫌い体制が非常に落ちてきている。嫌いなものは見なければいい。
嫌いなものを排除しようとしても無理だ。排除しようとすればするほど目についてしまう。

俺は長文書く人を邪魔にしてはいない。拾い読みするのが得意だし、人が何を書こうが止められないのだから、興味ある所だけ見ればいいだけ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 09:40:09.94ID:lEUX7xW1
インフレ時に蓄電池を買い集めるのは、正しい行動だ。安くなった太陽光を集めるのも正しい行動だ。
それが都会であれ田舎であれ、間違っていない。
ただし、田舎なら分散できるが、都会の家屋では蓄電池の分散は難しいだろう。ただ出来なくなない。
自作小屋なんて、少々の庭があれば数個建てられる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 10:15:14.75ID:9FuynDXL
>>221
オレが提示した話は太陽光発電も含む話だよ。
そして太陽光発電最大の弱点である夜間の問題を補う手段として、蓄電池以外に小水力発電を併用する話をしているんだよ。

ちなみについでに自作プールとして応用するのも中々面白そうだわ。
オレのところの掘り抜き被圧地下水は、きちんと品質検査して飲み水としての品質も確保しているからプールとして使っても全然問題ない。
深さ的に飛び込みもできるし、それこそ底をちょっと着飾り深さを追加すればスキューバダイビングチックな遊びもできる。
まぁ小水力発電を考案する以前は、家屋裏側の畑を縮小してユニットハウスを作り、プール付きの屋内遊興施設を作ろうと考えていたぐらいだしな。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 10:32:33.53ID:9FuynDXL
>>224
都市近郊のベッドタウン開発された上で、とある外国と姉妹都市化して国際交流も盛んで、一次産業を根幹として適度に二次産業も三次産業も栄えさせた田舎町に住んでいる者から言わせてもらうと、これだけ情報化社会になった現代で都会に住むメリットが思い付かない。

一応仕事の関係で東京含め全国各地にいろいろ住んだ経験もあるが、都会は住むところではなく遊んだり仕事する場所でしかないとしか思えない。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 11:02:27.04ID:RNnytSuA
このスレはキチガイの自伝を書くスレでもないし思想を述べるスレでもない
シルバー爺と脱法前科犯の2匹はスレ違いだから消えろ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 12:03:45.64ID:vLMRnmzi
>>222
蓄電池に拘っているのではない
普通に考えたらエネルギー保存に使えるのは蓄電池ぐらいしかないんだよ
誰が何十倍何百倍のコストかけて極少容量の揚水発電システムなんて作るんだよ
一般的にはほぼ有り得ない選択肢
ちなみに俺の住む場所は都会ではないし庭も広いが、そんな馬鹿げたものを作るつもりはない
LFP置いときゃほんの小さな面積で、大容量の電力を保存出来るんだから
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 12:59:55.50ID:YvBvECLO
>>228
まず選択肢があり得ないとなるのは、端的に言うといろいろ知識や技能が乏しいということだよな。
ましてや半永久的に持続化可能な物であり、相応の知識と技能を有していれば実用的なエネルギーを保存できる上で、言ってしまえばタダ同然でできる物なんだからさ。

それこそまず必要最小限の太陽光発電と蓄電池を用意して、様々な電動工具や電源器を使い放題で他の機械工作や電子工作も楽しみつつ、気分に応じて悠々自適に小水力発電設備を施工していけばいいのにさ。

そもそもここはDIY板であり、あらゆる分野でDIY精神を発揮した方が良いのに、知識や技能が乏しい者だと視野が狭くなってしまうものなんだな。
折角田舎に住んでいるのに勿体無いわ。

昔の人達なら特に田舎はDIY精神が高かったものなんだけどな。
オレの親や祖父母だって別に工業分野を進んでいなくとも、元々農家をやっていた流れで農耕器具や機械を自分達で直したり、祖父がシベリア抑留時のペチカに感銘を受けて、帰還後祖母の家に婿入りした際には当時の実家にペチカを自分達で作ったぐらいだよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 15:05:09.08ID:lEUX7xW1
日本人なら、必要な所だけ素早く読めよ。

口コミストが自分の経歴や考え方を語ることは、悪いことではなく理解するのにプラスになると捉えよう。

互いに知らないもの同士なので、互いの立場が分からないと誤解が生まれる。少しでも相手の素性が分かれば、理解する材料が増える。
長いということは多くの情報が含まれるということだ。必要な情報だけ読み取ればいい。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 15:25:56.63ID:EnVIUpZx
なんでキチガイの自分語りに付き合わなきゃならんのだ
ここのみんなはキチガイにも、その言いたいことにも興味はないんだから
そもそも対話なんぞ成立しない
キチガイが独り言を繰り返して苦言を呈されるを繰り返してるだけ
なんの生産性もないレスの無駄遣いは止めてキチガイは潔く去るべき
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 15:40:55.73ID:vLMRnmzi
>>229
じゃあ他のエネルギー保存方法を示してみればいい
個人では実用にならないレベルの揚水発電以外でね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 19:31:51.31ID:Ub9cZ/3H
前科者が作っても無い机上の空論と法規的グレーと言うか黒の事を騙るから嘘くさい。
そもそもDIYもして無いし。

確かに机上では、トンデモ理論で出来るのかもしれないが作ってから吐けよ。
少なくとも、ポタ電1つパネル1枚で楽しんでDIYしてる人の方が現実にやってる分まともだよね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 20:33:01.99ID:lEUX7xW1
発電がいくら優れていても、蓄電が良くないと話にならない。
太陽光だって水だって、毎日一定量得られるわけではない。有り余るほど得られる日もあれば、備蓄がなくなるほど悪条件の日が数週間続くこともある。

電力の備蓄を如何に増やして備えるかが、最も大きな課題となる。
通常だと最低35kwhは必要となるが、100kwhは備えたい時期はある。
蓄電池は通常使用の他に100kwhを備蓄できれば安心だ。

年間でみると取りこぼし電力は数百kwhに及ぶから、折を見て取りこぼし電力を備蓄しておきたい。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 09:26:07.87ID:H9UwfKl7
良い線行ってるじゃん
あと二倍あれば最強だね。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 12:46:55.30ID:OhxXc/H/
>>238
すげぇなぁ
小屋がいっぱいあるとか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 11:04:44.32ID:yz64n26X
質問スレがないのでここで聞いてもいいですか?
ド素人です

ポタ電(DC入力)と太陽光パネルをつなぎたいんですけど
直列の場合は

太陽光パネル
+ -
DC変換ケーブル
+ -
ポタ電

こんな感じでいいのかな
極性とかよくわからんけど逆流して壊したくない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 11:23:46.83ID:QpHLBIdN
>>243
それぞれコネクターは何?
MC4コネクターなら逆接はしそうにないと思うけど
自分でバラ線で繋ぐのかな?
そうだとしたらその知識レベルで加工するのは少々心配
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 11:55:50.26ID:yz64n26X
>>244
回答ありがとう
加工するの?
Cleqee 16AWG 1.9m ソーラーパネルから8mmアダプターケーブルDC8mmコネクター DC5.5x2.5mmコンバーター付き DC7909変換アダプター
これ買いました
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 12:24:04.48ID:QpHLBIdN
>>245
なるほど
加工は無い感じかな

ソーラーパネルのMC4

DCプラグ8mm

DCプラグ5.5x2.5mm

ポタ電

ってことね
まぁ用心するならポタ電側のDC入力がセンタープラスなのかマイナスなのか確認して、パネル側もセンターがどちらに繋がってるか確認したほうが良いかもね
テスター無いならよく使う物だからこの際買ってもいいかと
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 12:47:23.03ID:yz64n26X
>>247
詳しくありがとう
DCプラグは中心の接続がプラスだったりマイナスだったりするからテスター?でチェックして
接続したほうがいいってことかな
了解です!
テスターはオーム電機のものが出たからこれポチればいいか
ワニ口グリップ付きというのもある
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 12:59:57.82ID:yz64n26X
>>249
まじ?
テスターの売れ筋ランキング で出てくる奴でおススメ教えて
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 14:44:14.19ID:QpHLBIdN
>>250
うーん俺が使ってるのもオーム電機だったわ
TDB-401ってやつ
普通に使えてるけどな
ベストセラーのやつは安いけどさすがにレンジがマニュアルなのでやめといた方がいいかと
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 15:25:37.08ID:yz64n26X
>>251
ありがと~
マニュアル・オートレンジが分かってないけどこれケースに入ってるし
使いやすそうなんでこれ買うね
ちょっと高いので来月…
0257246
垢版 |
2023/10/25(水) 20:10:22.04ID:ggvG1kYe
ハイブリッドインバーターが15パーセント引きで単相三線の買っちゃおうかなぁと思案してた
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 23:50:04.10ID:1VMRIYgo
同じようなパネルでソーラーオフで売ってるものの方が安くない?
リョクエンの方がいいの?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 02:55:25.23ID:O0fiIYff
原発の使用済み燃料棒が一本あったら何十年も風呂沸かし放題ぐらいの熱は発生するのだろうか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 04:44:43.62ID:KqcHEjZM
雹でパネル割れなかったか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 05:49:48.27ID:ogVd9Odq
>>259
リョクエンがインバータとか作っていてい安心かと思って。
ポタ電メーカー製は高いしね。
どこかのYoutuberがCP比較してくれないかと・・・
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 08:07:28.04ID:POG8rEfj
俺は今あるパネルはヤフオクとジモティでgetしたな
全部で7.5kW分
中古パネルのコスパの良さは異常
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 08:51:32.23ID:WIKLYjFo
>>263
自分は、パレット配送にならない数量で発注して運送屋の営業所に取りにいってた。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 09:05:40.41ID:EjfkR13A
送料高いから車で取りに行くのが多いな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 12:21:41.55ID:UaO2JfX3
>>259
オレは単純にソーラーオフというショップを知らなかったし、とりあえず以前LY100-Mを2枚買った経験があるからリピーターとして再度利用した感じ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 12:41:22.08ID:INb3zdUL
 
10分間の充電で400キロ走行、中国CATLの「神行超充電池」が奇瑞汽車のEVに搭載へ 
2023年10月24日
https://36kr.jp/258910/

神行超充電池は、CATLが8月16日に発表した世界初のリン酸鉄リチウムイオン(LFP)を採用した4C(15分でほぼ満充電)電池で、満充電した場合の最長航続距離は700キロ。
10分間の充電で400キロ走行できる上、氷点下10度でも30分以内に80%まで充電することが可能な「全温度急速充電」を実現する。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 15:30:07.66ID:XqPYbrJ8
パワコンの単相3線式入力で出力が単相2線式200Vってのが多いけど
中性線は商用電源側の白を利用するってこと?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 17:24:33.47ID:EjfkR13A
>>269
パワコンのマニュアルというか施工指示書見るしかないんじゃ?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 07:53:08.33ID:Yj5BolFE
>>269
とりあえず以下がパワコン 分解という検索ワードで一発目にヒットしたブログ。
taka-toukai.hatenablog.com
※分解記事自体のリンクは貼れないのでここから先は自分で探して

回路図が無いからどんな回路になっているか不明瞭だけど、変圧トランスを2個使いしていろいろやってるようだから、単に商用電源側の中性線をそのまま使っているというわけではないと思う。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 07:53:12.85ID:Yj5BolFE
>>269
とりあえず以下がパワコン 分解という検索ワードで一発目にヒットしたブログ。
taka-toukai.hatenablog.com
※分解記事自体のリンクは貼れないのでここから先は自分で探して

回路図が無いからどんな回路になっているか不明瞭だけど、変圧トランスを2個使いしていろいろやってるようだから、単に商用電源側の中性線をそのまま使っているというわけではないと思う。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 13:40:50.10ID:SWyqd2eY
>>276
いずれにせよそのパワコンで変換した200Vを100Vで利用する場合は
片側を商用電源側の中性線に繋いで100Vにするわけだよね?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 20:54:31.13ID:Vhlo7qGE
DIYスレなんだしトランス買ってきて二次側を巻き直して1:1の中間にタップを置くのもダメなのか
いやトランス買ってくる時点で巻線比2:1で100V引っ張るほうが早いかw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 21:11:12.33ID:0CBjr/Kk
>>278
まず変圧トランスによる出力変換の場合、回路的には絶縁されているわけだし、そもそも商用電源における中点分圧による電圧取り出しとは原理が違うから、商用電源側の中性線を利用して100Vを取り出しているわけではないと思うよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 22:30:42.37ID:6TUPlU8b
いやマジでマニュアルとか無いのかよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 23:59:35.96ID:oOj9S+Fp
あるけど、中華モンを商用に繋いで放置運用とか勇者としか言い様が無いw
ま、自宅警備員向けではあるがww
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 05:47:01.58ID:jBYdHaFg
>>293
それだと設備に対する電気的負荷も同時に高まるし、下手な調整や使用を施せば潮流量が増え買電代が高まる可能性もあるよ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 07:18:58.34ID:jBYdHaFg
てか仮に負荷消費量で調整すると考えた場合、そもそも毎日昼間に常時稼働させつつ更に運用形態として供給電力量に依存しない家電製品ってあるか?

強いて挙げるなら別途貯水槽なり設置して、そこに沸騰させても良い水を貯め電熱器で温めて、例えば給湯設備用途関連で温水活用したり、洗車等設備用途関連や散水等設備用途関連で温水活用するぐらいしか思い付かない。

もしそういった有効活用しないなら、ただただ無駄に電力消費を増やして電気的負荷を高め設備寿命を縮めるだけになってしまう。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 07:54:08.90ID:jBYdHaFg
てか>>237>>238が言ってることも検討すると、やたら過積載に拘っている者含め、多量電力消費志向になっている人達が一定数居るようだけど、そもそも太陽光発電設備を導入する本来の目的を忘れてないか?
最早手段の目的化になってしまっている気がする。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 12:17:48.54ID:DZZhujPQ
逆潮流を気にするぐらいなら普通に日本製の中古を買って(中華より安く信頼性がある)を使って
普通に売電しろよ
中華製のインバーターとかバッテリーに数十万出すくらいだったら
日本メーカーの2,3年落ちくらいのバッテリーとハイブリットインバーターが20万もあれば買えるので
それつけて余った電気は売電したほうがお金に関しては得だぞ(一般的な家庭の場合)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 12:17:52.83ID:DZZhujPQ
逆潮流を気にするぐらいなら普通に日本製の中古を買って(中華より安く信頼性がある)を使って
普通に売電しろよ
中華製のインバーターとかバッテリーに数十万出すくらいだったら
日本メーカーの2,3年落ちくらいのバッテリーとハイブリットインバーターが20万もあれば買えるので
それつけて余った電気は売電したほうがお金に関しては得だぞ(一般的な家庭の場合)
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 15:39:04.75ID:EBo0tTIJ
気にせず逆潮流しちゃえば良いんでないの?
GTIなら商用電源が停電時は一緒に停止するから危険もないし
GTIで賄ってる程度なら普段の逆潮流は微々たるエネルギーだろうし
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 16:00:30.40ID:8ZEEeGOz
>>297
それも構成要素の一つになるが、総体的に言うなら“SDGs実行によるQC向上のため”だよ。
要するに自家発電を生活の中へ導入することにより、環境問題含め様々な分野における恩恵を得て、現代生活の中で活かし、各人の生活の質を向上させるということが目的になる。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 04:59:19.78ID:Nos5EFsl
>>309
まずそのお前さん個人の利益が、地球環境含め共有して寄与できるような形態のものでなければ、自分勝手な行為であり認められるものではなくなるよ。

例えば備蓄目的でやたら余分な過積載に拘り、結果として消費劣化と経年劣化で実用性が低くなるまで有事が発生せず、再度買い換えすることになれば単に資源を無駄に消費したことになる。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 05:07:42.63ID:voMIzQ9T
>>309
ついでに言っておくがSDGsを実行することは、結果的に個人に対しても利益として返ってくることは理解しような。
逆に言えばSDGsを蔑ろにすれば、結果的に個人に対しても不利益として返ってくることを理解しような。
要するに局所的且つ短期的な目先の利益だけ鑑みてもナンセンスであることを理解しような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況