X



ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 19:28:06.28ID:goNFdrUZ
ハイコーキ公式 https://www.hikoki-powertools.jp/
※日立工機は2018年6月ハイコーキになりました。

KOKI PRESS https://www.hikoki-powertools.jp/relation/press/
取扱説明書 https://www.hikoki-powertools.jp/manual_view_domestic/

関連スレ
おすすめの電動工具 57
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654865743/

■自作・改造 電動工具■
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1143962509/

過去スレ
【HITACHI】 日立工機スレ 1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1486435244/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1593536211/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1628047677/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1634018873/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1648990410/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1657184612/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1663335269/
ハイコーキ(HiKOKI・旧日立) 8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1671485558/
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 08:21:29.62ID:KchWRCsN
京セラの谷本秀夫社長は日本経済新聞の取材に応じ、2026年3月期までに売上高2000億円
規模の企業を買収する方針を明らかにした。買収対象の業種については「電子部品や工具
メーカーが現実的」と説明した。
2023/12/16(土) 09:02:03.67ID:WRKsRPDm
>>520
リョービは買う方じゃなくて売る方だよな
海外部門はミルウォーキーの所に売って、国内工具を京セラに売却
2023/12/16(土) 22:16:50.85ID:injCYOUL
>>511
格安でHITACHIロゴの静音インパクト手に入れられた。
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 03:33:51.44ID:DrNco+3G
廃工機なんて買う奴いるのかよwww
2023/12/17(日) 10:30:58.14ID:VJ7g49bY
hekoki
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:49:54.08ID:wquR8xKg
工具メーカーはドローンやらんのかな?
航空力学が求められるからその方面の会社を買収するとして参入するのも面白そうだが
ハイコーキはもうないだろうけど
2023/12/17(日) 18:56:23.22ID:S5lHgKaP
>>526
工具メーカーのローテク技術じゃドローンは無理だよ
更にスレチ
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 22:46:22.08ID:a0bp4OXy
マキタに比べて、このスレの盛り上がらなさが全てを物語ってるよな。悲しいぜ
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 23:26:56.66ID:aKsCyAGL
集じん機出ただろ盛り上げろよwww
2023/12/18(月) 08:24:05.02ID:DfcpN5Ta
日立はダメ部門切りまくっていま業績絶好調になってるのに
東芝はどうにもならんね
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 10:52:14.12ID:VuftRsif
>>529
いらねぇよ!!!
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 12:02:09.83ID:sPPvW68G
>>529
小型集塵機の方は無線連動を搭載してマキタを超えている点が良い
マキタ使いの俺も喉から手が出るほどほしい製品だ
ハイコーキは希望している機能をどんどん付けてくれるから良いよな
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 14:13:51.31ID:Pji1DtI4
ホムセンに行くとアウトレット価格で出てるのあるが定価がわからないしどれくらいコスパがいいのかわからないから手を出しづらい
売る気がないのだろうな
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 17:59:26.30ID:5IHtK5iw
ホームセンターは切られていくんだろうな
何年も動かない不良在庫多いだろうし
2023/12/18(月) 19:23:36.90ID:M9NZ4ciQ
>>530
スレと何の関係もない話題なのにスレタイ読めんのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 22:17:42.20ID:VuftRsif
>>532
それじゃないんだな、、、
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 21:49:48.58ID:AJL5cLB4
HiKOKI 集じん機 RP18DAを集じん丸のこと接続。効率は?排気はどう?
https://www.youtube.com/watch?v=xJUK7CrKsFQ
2023/12/19(火) 23:58:08.51ID:B0pImxX/
BTバッテリー同士では連動できないんだっけ?
2023/12/20(水) 09:56:55.59ID:Hh9k+nk4
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 11:31:08.32ID:E1W8vgNd
バッテリーアシストコンプレッサーが出るらしいけど20万位らしいが
何のメリットがあるのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 11:59:29.17ID:M3dYBHrv
大草原の小さな家でも使えるぞo(^-^)o
2023/12/21(木) 12:04:56.89ID:DeJX8PvW
どうやって充電するんやw
2023/12/21(木) 12:07:03.58ID:AWwNzDyC
小型原子力発電機で充電します
2023/12/21(木) 14:28:20.33ID:A2K1JNwO
くみ上げが早く終わるんだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 15:09:26.72ID:M3dYBHrv
今ならソーラーでできるんじゃないかなあo(^-^)o
(中華使えば)マキタはできるぞo(^-^)o
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 15:12:46.92ID:E1W8vgNd
海外ヒコーキにはバッテリーコンプレッサがあるらしいけど、日本で使うと銃刀法に引っかかるらしいよ。
100V+マルチボルト2個との噂高いうえにコンセント使うならいらん気がする
2023/12/21(木) 16:46:09.66ID:A2K1JNwO
ハイガーとかバッテリー式コンプ売って何年もお咎めなしだけどほんとかね
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 21:15:12.76ID:dE0dvfrS
銃刀法が緩和されれば釘打ち機のバッテリーが出来てもっと売れてたんだろうな
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 21:28:08.42ID:E1W8vgNd
海外にはバッテリーの釘打ち機あるよね
2023/12/21(木) 21:57:15.93ID:rpbZqBvF
釘打ち機が普通に武器として登場するゾンビサバイバルゲームがあるしなぁー
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 23:24:27.00ID:cxMxinHs
>>540
定価35万弱くらいみたいだね
誰が買うんだろ笑
2023/12/22(金) 07:36:07.36ID:461OlpkU
電動釘打ち機があるからバッテリーコンプレッサーの釘打ちなんて何の脅威にもならないのにな
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 09:55:22.41ID:Ic00Hazb
>>550
サバゲーにつかうんかい
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 09:58:23.17ID:Z42GZRdr
釘だけ飛ばしても大した威力ないよw
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 22:48:39.28ID:xPMtGIZm
手先の器用な奴なら実弾レベルの改造も可能だろうからな
エアガンも機種によっては殺傷性高められるし
2023/12/23(土) 07:36:03.19ID:R0avNRf9
妄想楽しいね
2023/12/23(土) 10:16:40.63ID:SRRFCxaq
尼の価格が結構下げてて買いやすくなってるな。
2023/12/23(土) 10:47:04.93ID:2IuJV+1y
ホダカに修理見積お願いしたら新品売価以上の見積返ってきて草
2~3日で回答があったことだけは良かった
2023/12/23(土) 14:29:47.22ID:Ql6COler
壊れたらジャンク品でヤフオクで売って新品買ってる
2023/12/23(土) 15:44:12.38ID:2MytGC2a
また微妙過ぎる丸ノコ出して、新製品のふりかよ・・・
2023/12/23(土) 19:34:11.71ID:lrXKAjiL
国内で修理は人件費が高いから現実的じゃないね。
部品はモノタロウ等で買えるから、修理マニュアルや修理動画のサブスクやればいいのに。
2023/12/24(日) 09:09:29.60ID:wwhUeW0X
正やん「ビルディでの修理、ええもんやな!」
2023/12/24(日) 10:54:57.06ID:1T4y86uv
会社でメーカーに点検修理を頼むとバカ高いからってんで
部品を買ってなんとかしようとするけど、専用品(仕様や販売ルート)で
手に入らないとか似たようなの買ったら使えないなんてザラ、うまく行くときもあるけど

生産活動に使うんだから高くてもちゃんとしたサポートの方がとも思うし、
機械買うときはいっぱい値引きしておいて、こっちで金取るのかとも思ったりもする
2023/12/24(日) 11:37:00.16ID:BNOz/bUN
正やんは自分で直しそう

正やん「この頃のは中々直りませんね、昔はトンカチで殴れば(」
2023/12/24(日) 11:46:51.68ID:bsuyYfci
あれぐらいの年代の人だと長い付き合いの工具屋がいるだろう
据え置き機械はビルディ送りできないし
2023/12/24(日) 13:03:33.21ID:tNx4C2N5
振動ドリドラ調子悪いから自分でメンテしようとしてバラしたら遊星ギアの歯車とかちっこい部品が多くて組み直す時詰んだw
ヤケクソで組み直したけど結局更に調子悪くなったw
2023/12/24(日) 21:49:21.73ID:phzM5wbD
行動力のある無知はこれだから困る
メンテという名の破壊行為
2023/12/25(月) 06:24:13.52ID:b8eg62z8
自分のだから、どうでもいいじゃん
2023/12/25(月) 08:11:13.80ID:xsl/avPE
Youtubeにジャンクを修理して動くようにする動画が沢山あるじゃん?
いとも簡単にやってるように見えるけど、勘所が分かってないと難しいよね
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 09:42:03.27ID:ETEN3Kie
そりゃ経験値が違うからなあo(^-^)o
症例と対策を纏めるんだぞo(^-^)o

でもうっかりネットにうpするとアフィwikiに横取りされるんだぞo(^-^)o
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 18:13:10.70ID:xtDu/mK5
ビルディとかに部品図があるだろう。
2023/12/25(月) 18:18:09.68ID:TZl+4iiS
1万円コード式丸鋸買ったよぉ
2023/12/26(火) 09:20:53.05ID:ggWPPyKf
>>572

自分はメインが36v125mmの丸のこで
予備にコード式の165mm1万円丸のこ持ってる
2023/12/26(火) 09:22:37.68ID:ggWPPyKf
あのDIY丸のこ2年ほど前までは
7900円くらいだったのにな
2023/12/27(水) 17:45:03.13ID:niNZyzsx
接触不良のドリルドライバー分解しようと思ったらチャックの中のマイナスねじ全然緩まなくてワロタ
なんかコツとかあるんすかね…
2023/12/27(水) 18:52:01.13ID:ZKUpYEYG
緩んだら緩んだで今度はチャックが外れないってなるんだよね
2023/12/27(水) 19:01:47.75ID:TjEwPqNf
正やん「この頃のは中々直りませんね、昔はトンカチで殴れば(」
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 19:27:06.71ID:gSMM9jzG
>>575
逆ネジじゃ?
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 19:53:00.25ID:lzju+71d
塗装系の電動工具ほしいな
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 20:09:19.99ID:3Aw969Vk
>>579
塗料を口に含んでエアダスター
2023/12/28(木) 07:27:11.61ID:wZjPJcfO
塗料を拡販する電動スクリューなら
2023/12/28(木) 11:07:40.19ID:RjS6HIug
つべの動画で電動のエアガンで塗ってるの見たな。
マキタ互換の中華だったかなー
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:44:11.83ID:kWEqlCaz
>>580
ラリっちゃってだめやろ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:08:37.66ID:AH0EO0Bf
>>580
塗料(毒霧)
2023/12/28(木) 13:20:54.76ID:Y3c36wKW
パテ用のサンダーあったな
2023/12/28(木) 19:22:26.87ID:iiwtpFIk
>>583
わかりやした親方
2023/12/29(金) 10:49:00.43ID:qUg2ch46
>>575
マキタのだけど自分もドライバーだけで回すのは無理とみてハンマーで小突いて使う手動のインパクトドライバー使ったよ。
一発だたよ。
結構前にやったので覚えてないのだけどネジの正逆は確認したほうがいいと思う。

あとチャック自体を分解したい場合にチャックに六角レンチ噛ませてぶっ叩いて回してバラすらしいのだけど、どう頑張っても無理だったw
40v(36v)機でパワーがあるからかなり噛み込んでるのかしら
2023/12/29(金) 10:57:36.07ID:qUg2ch46
ちな、工具リペアの動画でチャックが外れなくて最終的にチャックのガワをグラインダーで縦に切って中にアクセスしてたよw
2023/12/29(金) 12:28:59.16ID:eT6c0rWH
ディスクグラインダーにカップワイヤブラシつける時に
ホイルワッシャまで外しちゃって
使用後ブラシのナットが噛み込んで取れなくなったことがある
最後はブラシ本体ごとナットを半分にカットして割った
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 18:00:45.58ID:xrp1wJGx
いよいよ倒産か
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 09:45:31.22ID:4Ahbrf3w
7年物のDV18DBL2が異音出てたので、オーバーホールしてグリスアップしたら、かなり良くなったわ。
遊星ギアは硬いグリスだとモーターに負荷がかかりそうだから、エンジンオイルで緩くして多めに入れたんだけど、
ターミネーターT800みたいな音が出るようになった。
2023/12/31(日) 16:56:09.69ID:YlkYqUPF
マキタのTD173買おうと思ってたけど
人生初のハイコーキWH36DC購入w
 
型落ちだけどBluetoothバッテリー付だったので、WH36DCには【亀田Hi興毅】と命名。
2023/12/31(日) 19:14:24.57ID:tObcFFYn
死ぬほどダサい名前で草
性能も偽装してそうで嫌
2023/12/31(日) 22:11:08.07ID:Q4JUXuYs
お寒いですな
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 19:27:01.76ID:lztCUiUV
こっち震度5で案外長く揺れたわ万が一にありったけのバッテリー
UB18DJL・USB充電用に急速充電器をバッグに詰めた
家族多いから大容量モバイルバッテリーに兼用出来るのはありがたい
2024/01/01(月) 19:58:26.63ID:KRZsS+8x
避難所にライトやUSBアダプタとか
瓦礫の片付けにセーバーソーとかブロワーとか高圧洗浄機とか

そういうの大量に送れば企業イメージ良くなりそう
避難所でスマホを充電してる様子や
素人が片付けをしてる中継とかで映るように
この地域だけでいいからマキタよりハイコーキだらけにしてしまえば
2024/01/01(月) 20:56:15.98ID:aTIEgj1z
つ冷温庫
2024/01/01(月) 22:27:09.21ID:cj76aM+r
>>596
そういう支援が過去にあれば今みたいな経営状態にはなってないはずだよ
マキタならまだしも今の死に体のハイコーキじゃ災害支援どころか再建支援で金欲しいくらいじゃないの?
2024/01/02(火) 06:52:25.22ID:K4DUcgOI
インパクトドライバーに新型が出るようだな(WH36DD)2月下旬発売

本体がちょっと短くなって、細ビスモードが追加
ケースのバックルが金属に変更、防水にもなった
セットの充電器が新型の10.8Vも刺さるUC18YDMLに

値上がりしてるそうなんで実売次第かねぇ

ソースは利作ワークスの動画
2024/01/02(火) 08:23:13.78ID:x6EJog01
昨年末WH36DCを脚立から落として電池の付け根のボディが折れた
検索したらガワだけ売ってたから替えたった
電池が重くて衝撃でかいのかもしれん
2024/01/02(火) 08:57:19.20ID:d9e6Qmzw
コンプレッサーの新型も出るな
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 09:55:12.71ID:1jVCM+MX
新型コンプめちゃくちゃいいじゃん
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 12:50:37.98ID:ptJrJPjJ
ずっと待ってたブラックのエアダスタ出るんだね
待ちきれず先月グリーン買ってしまったんだが…

空気入れは出ないんかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 18:03:53.81ID:cT7en3HG
>>596
重機は無理でも電動工具なら
ある程度の心得ありゃ便利に
つかえるからな。
2024/01/02(火) 19:06:53.41ID:znWIMQmj
マキタやハイコーキのバッテリーチェンソーは糞だからスチールやハスクバーナのほうがはるかにまし
2024/01/02(火) 19:41:02.31ID:5qu3YCqX
エンジン機と比べるのは
未だ土俵が違うと思う
2024/01/02(火) 19:57:21.86ID:5qu3YCqX
>>603
見ためはかっこいいけど
道具小屋で行方不明になりそう

視認性って大事よね
2024/01/02(火) 20:06:09.27ID:JURkpMQo
>>446
年末の有吉ゼミでハイコーキばかり使ってた
欲しくなったので宣伝効果あり
2024/01/02(火) 20:13:27.28ID:UddABe0q
黒の静音ブロワを車の後部座席に置きっぱなしにしてるけど
黒いシートにグリーンだと目立つんだよね
車載用途ではエアダスタはマキタのじゃないと力不足なので多分黒は買わない
家はグリーンでいいや
2024/01/02(火) 21:10:44.02ID:znWIMQmj
>>606
バッテリーチェンソーの話だよ
2024/01/02(火) 21:15:51.91ID:BCnW4lzR
園芸ラッシュきた!?
2024/01/02(火) 23:24:09.29ID:HMTSXtO0
ポールチェンソー来るよ
2024/01/03(水) 11:22:11.12ID:vTNPLDKI
昨日ホムセンの初売り覗いてみたら、在庫処分のWH36DCフルセット(コーラルストーン)をほぼ4万円で発見。

購入してみたらおまけでBT対応バッテリー1個もらえてラッキー
2024/01/03(水) 11:25:32.40ID:uXB5GBOs
>>612
もう持ってる、ポールヘッジトリマーもある
2024/01/03(水) 11:34:20.83ID:uXB5GBOs
>>613
俺が買ったのは本体+充電器+旧型BTバッテリー×2+ケースのフルセットで3万3千円くらい、バッテリー3個で4万円はちょっとうらやましい
2024/01/03(水) 21:22:14.40ID:8v4V6PWq
新しいクリーナーマキタよりパワーがあるな
マキタのやつ買ったけどパワー不足が気になってた
限定色出たら買いだな
2024/01/04(木) 22:47:53.20ID:NDQxhPBO
パナのパクリ?
https://i.imgur.com/yC2UKlE.png
2024/01/04(木) 22:51:21.79ID:3lVEptf3
パナというか海外でも色んなメーカーがこういうの出してる気が
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 23:24:52.12ID:fCJiNwS9
器用貧乏感がすごい
2024/01/04(木) 23:59:50.02ID:+DnX98PF
パナはケーブルカッターやら圧着やらノックアウトパンチやら、電工特化のアタッチメント出してるのが特徴か
>>617みたいのはボッシュも18Vと10.8Vで出してる。フレキシクリックってやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況