X



トップページDIY
1002コメント425KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:21:13.09ID:6afLScSi
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は以下のテンプレを埋めると欲しい回答が来るかもしれません。

【テンプレ】
・用途() ・思いついたこと()
・目的() ・試したこと()
・その理由()
・画像URL()

をコピペし、()内を軽くでいいので埋めてください。
必要な情報か否かはこちらで判断しますので、思いつくままを書いてください。
説明がない場合、結構な頻度で的外れな回答がきます。


★画像や簡単な図などで説明してください★
●条件の後出しは嫌われます
●回答者側も、後出し(=条件の追加)と、必要ないと思って書かなかった情報(=ケアレスミス)を混同しないこと
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●事後報告があると回答者も喜びます
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★158
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1696385095/
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 14:41:12.52ID:giwepBVt
>>403
外部ボタンを繋げられる接点のある無線チャイムがあれば行けると思って尼とか探したけど見つけられなくて、
それでここで聞いてみたんだけど、無いのかな。

有線で増設は屋内配線が高いか汚いかどっちかにならざるを得ないんで考えてないし、
ボタンが被ってカッコ悪いのは目をつぶって、無線チャイムを別途(玄関に)設置するか、
普通の無線チャイムを改造して接点を取り出すか、どっちかか。う~ん。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 14:49:06.82ID:1XYBkRyS
パナのドアホンはサインポンの配線そのまま流用できるぞ
玄関の子機の交換も簡単にできるし、無線チャイムを別付けするのと手間はさして変わらんよ
無線子機が付いてるのにすれば目的は達成できるでしょ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 15:09:56.99ID:NtCEhc3a
>>394
ボタンを既存のインターホンの下の方にネジ止めしても
見栄え的にNGなのかな?SECRUI ワイヤレスチャイムのボタンはそんなに大きくないから
どうかと思ったんだけど・・・メロディー鳴る方はコンセント式だから二階にも持っていけます。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 15:28:46.33ID:MA3vWpoL
やる気はあるんだ 参考までに
http://rikei60.☆.△.com/blog-entry-39.html
 ☆の部分を「ぶろぐ」△の部分を「えふしー2」にして ぶろぐもえふしーも当然英語なのを忘れずに
https://www.protom.org/mad/0080.htm
両方とも見にくいけど、理系男子が一所懸命張り切ってるのが読み取れて健気 結果出してるのもいい
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 15:29:25.21ID:giwepBVt
ドアホン移行は正直大げさだし、玄関を見てみたらちょっと物理的に難しい感じだったのと、
電子工作に自信があるわけでもないんで、
>>406案を採用して、現チャイムのボタンを新チャイムの送信ユニットで覆い隠すことにするよ。ありがとう。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 15:42:12.63ID:MA3vWpoL
ワイヤレスチャイムの片割れだけ、既存の玄関チャイムに繋げても
それが無線の信号と一致するか?っつーと、そんなことは無い訳で
親子揃って無きゃ意味を為さない じゃ無きゃピンポンピンポン鳴りっ放しで五月蠅くて仕方無い
押釦側を交換するのが何故嫌なのか 交換が面倒だとか思ってるのか、今のがかっちょいいのか
たかだか数千円で複数子機のワイヤレスチャイムに変えられるというのに
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 16:59:38.52ID:NtCEhc3a
>>393
鼠は利口で、その程度だと引っ張り出すか押し込むなりして入り込むそうです、それと基礎パッキンの通風孔なのできっちきちに
詰め込むわけにもいかず・・・
>>395
ブロック塀やフェンスのない家なのでアルミテープはちと恥ずかしいwにしてもコンクリと網まで留める粘着力があるのですか?凄いテープを
知ってしまった、何かの時に役立ちそうです、ありがとう
>>397
水切りの奥に詰めてもそこが侵入口じゃないからダメなのと完全にシャットアウトするためのDIYと思ってるのです
スプレーもキリがないのでほんと困ってるんですよ

網を 「 みたいに折り曲げて左の侵入口を塞いで、上に上がられないようにサイディングの厚みの部分で押し付ける形で棒を突っ込んで押さえるしかないかな
それでハードなステンレスの溶接網を買うつもりなのです
ただ地面に突き刺すだけで大丈夫か心配ではあります,
流石に、なかなかネズミ防止のDIYなんてやったことある人いませんよね
皆さん、レスありがとうございました
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 17:24:57.74ID:gLAQFDrB
ワイはネズミ30匹ぐらい屠ってるぞ
ステンレスのクズを丸めたたわしあるやろあれを使うといいよ
隙間詰めていけばええ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 20:18:09.65ID:dk/bwmyN
網にアングルか何かで台座を何箇所か付けてやれば台座が大きければ倒れないんじゃないの
あんまり範囲が広いと現実的ではないので鉄条網でもつけてやった方がいいかもだけど
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 22:40:07.65ID:qvUUCwbL
>>392
あと、一つ言っておきたい
一般的な基礎パッキンではどう考えもネズミが通るスペースは無いと思うぞ
特殊なサイズなの?

>>404
https://www2.panasonic.biz/ideacontout/2022/05/10/2022051000220046.PDF
あるじゃん
なにが無いのか意味わからん

あと、チャイムトランスの電圧を確認しなよ
36V以下でなければ電気工事士免許必要だからな
不要になったチャイムトランス自体を外す行為も電気工事士免許が必要。

多分持ってないだろうから、電気屋に依頼しなよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 23:22:47.90ID:giwepBVt
>>414
電工はペーパーだけど持ってるし、そもそも電池式で、回路図はきちんと見てないけどせいぜい6Vだから問題ない。
それはともかく、有線での増設は(屋内配線の手間と見栄えを考えて)最初から最後までする気無かったから。
無線式のドアホンをサインポン本体のある台所に設置し、玄関にある既設のボタンを接点として使ってそれを動作させることで、
外から見て後付感無く、屋内配線工事も無しで複数のチャイムを鳴らしたい、という希望だったんだよ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 23:46:59.24ID:/LlOkJZT
>>394
例えば
www.ohm-direct.com/html/page3.html
音センサー式の送信機を今あるチャイムのスピーカーの近くに置いたらどうか

ワイヤレス送信機にサインポンのボタンを組み込んで送信機が押されるとサインポンの
ボタン(スイッチ)が動作するような工作も考えられるが
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 01:24:21.65ID:a49MUHYg
>>417
ありがとう。扉センサーの送信ユニットを改造すれば誤動作の心配無く目的を達成できそうだけど、
押し釦はA接、扉センサーは多分B接だからリレーとリレーを動かす電源が要るか。う~ん。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 07:23:24.75ID:9ULkny52
パナから接点入力送信機ECE5301出てるよ
チャイムの線をつなぐだけで受信機へ信号送ってくれる
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 07:43:30.74ID:a49MUHYg
>>419
接点入力送信機、受信機の組み合わせはまさに自分が求めていたものだね。ありがとう。
でも高い! 完全に業務用だ……。ドアホンより高く付いちゃう。なんだかなぁ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 08:13:06.70ID:a49MUHYg
結局、自分のやりたいことがニッチで業務用機器でしか対応できないってことで納得した。
普通の無線チャイムを買って、バラして接点を引き出せないか確認して、難易度高そうなら>>406で行くよ。
この件はこれで終了ということで、皆さんありがとう。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 08:35:23.36ID:irCJNtIm
サインポンのチャイムをワイヤレスチャイムのボタン(送信機)で置き換えるのが簡単だな

サインポンのチャイム側にワイヤレスチャイムの送信機を配置して、
ボタン部のタクティールスイッチを取っ払って既存の配線をはんだ付けするだけ
これで玄関は一切触れずにワイヤレス化できる
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 08:49:53.06ID:9ULkny52
>>408
>玄関を見てみたらちょっと物理的に難しい
玄関のスイッチもいずれ壊れて交換しないといけないんだから
そっちを解決したほうが良くないか
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 08:54:07.17ID:Nx+cw5qn
>>410
ガラスクロステープは耐候性が悪い
日光に当たるとガラス繊維以外はボロボロになる
粘着力が強くて手じゃ切れないほど丈夫だけどアレは室内用
屋外使用なら普通のアルミテープ使うべき
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 09:32:54.37ID:9ULkny52
>>425
酷いことされてるのな
ワイヤレスドアホンは電池が入ってる構造上ベースは枠状じゃなくて箱状になってるから
ビス穴ずらすのは簡単だよ
押し釦外してボックスが入ってればずらせばいい
なければ振動ドリルで新しくビス穴開けてもいいし
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 09:52:14.25ID:irCJNtIm
>>425
>>426が言うように、その状態からのドアホン化は意外なほど簡単
自分なら左にある何かも含めて木の板で(銘板風に)覆ってからドアホンを設置するかな

頭で考えていても迷いが生じるだけで進まないから、まずは手を動かしてみなよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 09:56:53.03ID:0NluMtEp
>>413
うるせーばーか
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 10:35:16.81ID:q5mNqxP3
韓国統一教会増税メガネ

【当事者】ギングリッチ元米下院議長、旧統一教会系トップの同席認める 岸田首相と19年の面会時 トップらは首相と会話も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701872111/


【統一教会】岸田首相「写真あっても認識変わらない」 元教団幹部との面会問われ 記者「主な同席者は3人か4人にしか見えない」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701779905/
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 11:24:31.17ID:a49MUHYg
>>426,427,429
フルカラーのパネルを破壊してチャイムの配線を流用した有線子機にするか、電池式ワイヤレス子機で上から覆うか。
電池式ワイヤレス子機で覆うなら、>>406と考え方は同じ。完全ワイヤレスでモニタ子機を増やせるのはこの辺。
https://www.amazon.co.jpdp/B014SHOV4Q/
だいぶ予算が変わるから、チャイムだけで良いかドアホンが欲しいかは相談して決めるよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 13:20:03.66ID:ShokS7dl
>>425
他の人も言ってる様に化粧板で覆ってから取り付けが良いね。あと予算が許すなら表札兼用で誂えるのもある
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 16:09:04.77ID:TJt5FNU7
車のボンネット全塗装してマキタのダブルアクションサンダー+クッションパッド+2000番で凸とか角が一瞬で剥がれてしまった
塗膜が薄すぎ・角攻めすぎ・研磨力強すぎるってことだと思うんだけど
サンダーでペーパー入れないで3000番の液体コンパウンドでも攻撃力強すぎる?
ポリッシャー買って慎重に見ながらやったりマスキングして手作業したほうが良いのかな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 16:25:09.09ID:q5mNqxP3
塗装を舐め過ぎ。
完全脱脂、塗装の焼き付け、ハードコーティング
焼き付けしなかったら、おままごとレベルだよ。風雨で剥がれる
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 16:26:09.36ID:q5mNqxP3
設備が無いなら、バーナー直火であぶれw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 09:56:20.49ID:OevCPIGN
自分で水栓を交換しようと、
洗面台の給水管の上のネジを外そうとしましたが、
固着しているのか、工具で外そうとしても外れませんでした。
こういう自分でやってダメな時は、水道屋さんに頼んだ方がいいでしょうか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 10:07:24.37ID:2BUZVpKl
どうやったら外れますか
って質問ならまだ議論の余地もあるんだけど
水道屋さんに頼んだほうがいいですか
は、そうですねとしか
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 10:35:31.66ID:OevCPIGN
どうやってもダメだったので、
水道屋さんに頼んだ方がいいと思いまして…。
じゃあ素人でも、外せる方法があるのでしょうか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 10:37:02.32ID:kClY+Zxa
市区町村のホームページで、生活カテゴリ辺りにある[上水道・下水道]とか探って
指定工事店とかを頼れば間違い無い
間違っても、郵便ポストに広告入りマグネットシートを放り込んでくような店に頼まないこと
洗面所で困ったサンが起きたら、今後もアチコチが傷んでくと予想され
その都度宅内に見知らぬ人を呼び込む事に成るので、信頼出来て安心して頼める業者を
今のうちにコネ作っとくという感覚で 掛かり付けの水道工事屋さん、みたいな
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:42:34.54ID:7MpkK198
>>438
固くて外れないってことならウォーターポンププライヤーとか柄の長いやつじゃないときついよ
0447438
垢版 |
2023/12/11(月) 13:02:31.76ID:OevCPIGN
ナット締付工具みたいなのでやったんですけど、外せなかったです。
工具とネジのサイズは合ってると思うんですけど。
経年の固さみたいな。
洗面台の下の扉の奥なので、
見づらい、やりづらいんですけど…。
潤滑剤やってみて、回すのとかもいいですか?
外れないかもしれませんが…。
ただ自分で色々やってみるのが好きなので(勉強になるので)、
まず自分でやってみようかなっていう気持ちがあるので、
その方が安く済みますし。
過去に台所の水栓とトイレ近くの洗面台の水栓は、自分でやってできました。

給水管のハンドル?の部分も、
水の方が回りません。
これも直せるんでしょうか?
でも給水管や給水管のハンドルとかもみんな古いので、全部換えたいのですが。

あとツーホール水栓なんですけど、
お湯がいつからか出ない状態です。
どうして出ないのかも、わかりません。
それも直せますかね?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 13:04:28.23ID:kClY+Zxa
なんてこった ケチるために自分で試したかったのか
試すのはいいけど、ライフラインの要の水道をいきなりいぢるのはキケンがあぶない
まして、夏場なら水浴びがてらイベントで楽しめるけど、この寒空に冷水ぶちまけることに成ると
踏んだり蹴ったり冷水浴びたり漏れた水いつまでも乾かずにそこらじゅうビチャビチャまみれにするしで
褒められたとこひとつも無い 無理やり踏ん張ってアタマの血管ブチ切れてもマズいからやめとけ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 13:08:29.14ID:yuMmLw+l
>>447
自分でやってみたいという気持ちは良く分かる
外そうとしている箇所の状況や使った道具などが分かるように写真を開示すれば、
アドバイスが得られるかもしれないよ
業者に頼めって言うアドバイスになるかもしれないけど・・・
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 14:12:50.92ID:nIKcTmF/
モンキーでも思いっきり回したら外れるだろ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 14:26:50.07ID:7Csix7h4
>>447
右手も左手も工具持って雑巾絞りみたいにして外したことはある(片側は支えるだけだけど力入れてないと揺れるので雑巾絞りっぽくなる)
支えきれてないと感じていたら試してみては
折れて大損害っていう可能性もあるから自分でやるのもほどほどにね
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 17:02:06.12ID:51hUph/T
柄の長い工具使えばあっさり回ることもあるからなあ
狭くて回せないのも良くあるけど
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 18:00:24.67ID:5YG4g9Do
シャワー交換とかやった事あるけど、水道関係はとにかく硬かった。パイプレンチとか使わないと多分ムリじゃね?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 18:28:43.77ID:5Z9+xJSO
中古物件買って住んでるけど
どれも同じ位の年代物の水栓なのに簡単に回るのもあれば
これ以上力掛けて良いのか不安になるくらい硬くて放置してるのもある
力ずくで回して壊れることって稀なのかな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 18:36:25.29ID:E5pPF2qr
水道管が折れるとかより壁から抜けたり洗面台が割れたりしそうよな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 20:44:13.62ID:skKI8keG
>>447
何を言っているか分からない。
あなたが理解できていない事を言語化するのは不可能なんだから写真を貼るとか頭を使いなよ
その手間すら惜しむならDIYはやらない方が良いし、ましてや人に質問すべきではない。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 20:47:53.56ID:skKI8keG
>>459
ディスクグラインダーって大半の機種が速度をいじれないから木材の磨きとかには向いてない
削りすぎるか、摩擦熱で焦がすこともある

速度を変えられる機種が必要
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 21:15:10.61ID:YrsC6gja
はずれないネジは温めるのが基本
洗面台の下にガソリン撒いて火を着ければ程よく温まってすぐにはずれる
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 21:25:22.98ID:skKI8keG
>>463
本当にやったら、多分火事になるぞ
ガスバーナーを使うのが基本だけれど、シールテープやパッキンが死ぬから、後戻りができない。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 21:37:34.00ID:QaCKFdmh
>>463みたいなのってバカがバカをバカにして書いてるんだろうけど普通に超えちゃいけないラインだからな
人が氏んだら事情聴取くらいは普通にありえるぞ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 01:31:09.20ID:KhJ4X6g3
M6のネジ30mmの耐荷重は6kg程度の物体は余裕で支えられますよね?
市販品のM6を用意して6本で20kg弱のテレビと取り付け金具を支えてくれと取扱説明書に書いてありますが、早見表みたいなのでも、1183N/mm^2となってますし、ステンレスのM6の30mmのネジだと1000N/mm2となってますし、30mmも埋め込めば一本だけでもまあ30kgくらいは耐えられますよね?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 01:49:16.44ID:p+bxjb5/
取り付け金具を壁に6mmで固定してその金具にテレビを引っ掛けるとかそういうこと言ってんの?
自分だけが分かる文章では誰も答えられないよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 02:21:19.49ID:KhJ4X6g3
>壁面への取り付けねじは、取り付け部の材質に合った市販品の呼び径 6 mm相当のねじをご使用ください。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 02:25:36.38ID:RGHsnziT
>>467
質問がわからなかったらお前が詰めて聞けよwなんでも一発じゃなきゃキレる病気か?あ?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 02:27:36.33ID:KhJ4X6g3
本体金具自体の大きさ固定のネジやら、角度固定やテレビ固定のネジはあるのに、壁面固定のネジが付属品としてないのよ…

なんで長さがどれくらい必要なのかが分からん…

ツーバイフォーをラブリコで取り付けて、できれば38mmの方で固定したいけど、89mmの方が無難ならそっちで付けるし、その厚みでも足りないなら、大きめの板を取り付けて厚みを稼いでそこに取り付けるつもり

ツーバイフォー3本以内に収めたいが、足りないなら4本でも5本でも問題ない

木材の耐荷重の計算サイトはあれど、ネジの耐荷重計算サイトがないから、わからぬ
まあ多分M6を30mmで6本ねじ込めばテレビ17kgと金具3kgは余裕で支えられると思うけど、念の為確認ね

非純正とかは壁にねじ込むネジあるのに、純正でないとは驚いてる
まだ買ってないけどね、テレビは買ったが…
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 02:35:07.78ID:KhJ4X6g3
つーかM6の30mmの耐荷重がいくつくらいかって質問が本質であって、金具云々は本質とは関係ねーだろ
無知無能は出しゃばんな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 02:49:14.20ID:KhJ4X6g3
2087N
約200kgね

訳のワカランの相手するよりも計算理解して計算したほうが早いね
無駄な時間を使ってしまったよ…ハァ
やる気のある無能ほど厄介なやつはおらんね
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 04:16:10.37ID:n+ijivvu
ちょいと質問です
昔、下図のような工具を持っていたのですが長い年月の間に失くしてしまって
似たような工具ないか探しています。
https://i.imgur.com/Dzt83zq.jpg

美術の授業で何か作った時に教材セットの中に入ってたモノですが
こんな工具が売っているのか、なんて名前なのか分からずに
ネット通販で探そうにも手詰まりです。

いざとなったら自作できそうですが既製品があれば多分それ買った方が安い気がするので
情報があればください。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 04:46:47.20ID:L27UnqmH
>>470
どこにキレた要素があるんだよアスペ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 05:45:38.31ID:gzeT08L2
>>472
頭大丈夫か?
ビスが耐えるかより、下地が耐えるかが重要なのは明らかなのに、その下地の情報が皆無。
怒涛の6連投の4レス目にやっと下地が分かる情報。

でも5レス目でビスの強度にこだわる発言を繰り返しているし、どうしようもないな。

バカなんだから、情報の出し惜しみをせずに全部書けよ
そしてお前みたいなバカに答える奴は適当な知識しか持ち合わせていないバカだけだよ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 05:59:20.12ID:KhJ4X6g3
>>479
そっちは既に別のことでも確かめてんだよ、馬鹿が
勝手に、他人の求めてないことまで考慮するなアホ

で、お前は具体的な計算できんの?できないの?
どうせ、できねーんだろ?使えねえくせに口だけはいっちょまえだな、おい


違うと言うなら、M6の30mmで、具体的なネジの製品名を使用した場合における無垢材のツーバイフォー(これもお好きなの選んでどうぞ)における保証荷重を求めよ

口だけのバカには解けんだろ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 06:02:19.72ID:KhJ4X6g3
こちらの答えを求めるのがシャクと言うなら、お好きなネジのお好きな深さでお好きな木材なりコンクリなりなんでも良いから、保証荷重を今日中に式をのせて求めてみろよ

できなきゃ口だけお馬鹿さんはおまえな
家のDIYのまえに、頭と心のセルフメンテナンスしてろよ、無知無能は
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 06:04:13.67ID:KhJ4X6g3
下地によって変わるんだもんな?
お前の言い方だと

下地を乗せてそれを考慮した保証荷重を求められたらお前の主張を認めるが、できなきゃお前がアホで無知と言うことで
その場合は二度とこのスレに書き込むな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 06:32:04.26ID:tucF1Su+
そんなの計算なんかしなくても経験則で十分だよ
計算を覚えるよりも大工の親方に弟子入りした方がいいよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 06:33:51.70ID:hvCccLUE
一級建築士程度の資格を意気揚々と貼るのは草
せめてさ、弁護士なら分かるけど…

下地によって変わると言い放ったのに計算できないんだね
そりゃそうだ、どこにも下地を考慮した保証荷重なり耐荷重の求め方なんか書いてないからな

計算できなきゃ君はレベルの低い資格を堂々と晒した上に、的はずれな指摘をする違法建築士な
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 06:35:38.93ID:hvCccLUE
>>481で君の行動まで先みよして配慮してあげてるのにね
そりゃそうよ
どこにも下地を考慮した計算式はないからね

一級建築士程度の量産資格をID付きで見せびらかすとは、一級建築士のレベルも落ちてるとは聞いてたが、ここまでとはな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 06:40:32.63ID:rRjA2Szf
あ、計算できないだけで、違法かどうかまでは分からんもんな
そこは訂正しておこうか
でも下地によって変わると言いながら、その具体的な計算もできないんじゃ、俺が依頼主ならこいつ大丈夫か?怪しいなとは思うがね

一級建築士の証を自ら出しておいて、計算すらできませんだったら笑い転げるわ
DIYスレで計算もできない一級建築士ごときの資格で粋がるとかウケます

家の設計図よりも心と頭の設計図を見直されては?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 07:04:58.22ID:EasH87Bf
こんなのが付属のビスで止めたのに落ちたってファビョってクレーム入れるから
ビスは付属してないんだろうな

しかしこの手の金具の穴大きすぎるよな
4mmビスが止められる穴も用意してほしい
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 07:23:06.03ID:2F087Gj9
弁護士万能説w
身近に一人でも士業がいればそんな思考にはならないだろうに
底辺なのがわかっちゃって可哀想
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 07:32:53.06ID:J9BYtCYS
あのさ、一級建築士を堂々とさらす恥ずかしさについて言ってるんだけど理解できない?
あくまでも設計図で最低限の仕事はできますよっていう少しむずかしい程度の資格で、本人の腕や力量は全く証明されてねーのよ

もちろん、一級建築士にも立派な人やすごい人は居るとおもう
そういう人たちに対して、一級建築士の株を下げるような真似は辞めるべきなんでは?

一級建築士として求められる計算ができるのはしってるよ
で、下地によって、ネジの耐荷重なり保証荷重が変わる計算は試験範囲にあったか?
ねーよな?

お前は散々このスレでバカ相手にいきがって、ときに知ったかも披露してたんだろうけど、俺のようなリテラシー高い人間にはお前の知ったかがわかるのよ

違うと言うなら、好きな下地によって耐荷重や保証荷重の変わる計算式を用いて、例を挙げろよ
できないもんな?

まともな一級建築士に対する冒涜だよ?君のしてることは
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 07:52:48.84ID:Psk8buYV
どうしても計算が嫌なら、下地ごとに耐荷重への係数なりがあるはずなのよね
君の言い分だと

わざわざご自慢の一級建築士(笑)の資格を出す労力はあるんだ、テキストでもネットでもなんでも良いから、それぞれの下地における耐荷重なり保証荷重なりにかけるであろう係数やそれに準ずる数値の一覧なり、その計算式の書かれた物を提示してご覧?
できないよね?試験範囲じゃないから

ここまで譲歩して何もできないなら、もう君はこのスレに書き込むべきではない
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 08:10:36.26ID:GGjPmW+h
>>501
おいおい、名前隠して一級建築士(笑)の資格をお披露目するようなやつだぞ?
質問者に都合の良い数字は隠せば良いだけだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況