X



トップページDIY
1002コメント425KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★159

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:21:13.09ID:6afLScSi
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は以下のテンプレを埋めると欲しい回答が来るかもしれません。

【テンプレ】
・用途() ・思いついたこと()
・目的() ・試したこと()
・その理由()
・画像URL()

をコピペし、()内を軽くでいいので埋めてください。
必要な情報か否かはこちらで判断しますので、思いつくままを書いてください。
説明がない場合、結構な頻度で的外れな回答がきます。


★画像や簡単な図などで説明してください★
●条件の後出しは嫌われます
●回答者側も、後出し(=条件の追加)と、必要ないと思って書かなかった情報(=ケアレスミス)を混同しないこと
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●事後報告があると回答者も喜びます
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★158
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1696385095/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 20:28:36.73ID:uqQiVYOS
>>847
接地とか考えずどっちでもいいよ
コンセント差すときにそんなこと考えないだろ?
照明の取り付けならそれでいい
ちなみに俺は電工技師
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 20:51:21.79ID:8qhyjDqC
>>852
レスありがとうございます。
↓の動画の5:00近辺のイメージです。
ttps://youtu.be/o2NONJbKIAs?si=78mV8AzG6K6ll4ek
給湯以外にも床暖房とか付いてる熱源機なので重たいんです。。。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 20:59:09.77ID:8qhyjDqC
廊下に同じ1.2mの高さのラックか何かを並べて、壁から外したあとその上にコロンと寝かせる?とかを考えましたが、その後どうやって下ろすのか?新しいのをそこにどうやって乗せるか?とか、、、
有料の便利屋に頼む手もありますが、何とか工夫してDIYできないかなと
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:00:47.16ID:+wUImrrO
>>851
引掛けシーリングに配線取付けたいんだがどっちでもいいの?
引掛けシーリングにわざわざ接地側の指定あるから重要なことなのかと思ったけど
検電ドライバーは安いからそれで非接地側がわかるなら精神衛生上買って検電してもいいかと
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:03:20.31ID:8qhyjDqC
>>855
レスありがとうございます。やっぱりそれくらいしかないでしょうかね、、、
安価でレンタルできるリフトとかがあれば良いのですが、あとは一人DIYは諦めて、便利屋を呼ぶぐらいでしょうか、、、
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:15:42.27ID:wa0QIyVD
マンションの給湯器の交換は個人がやっちゃダメだぞ  組合に打診したりも必要
何より、
●ガス工事
ガス可とう管接続工事監督者(ガス機器とガス栓を接続する際に必要)
液化石油ガス整備士(LPガスを使う設備を設置、更新する場合に必要)
簡易内管施工士(都市ガス配管工事の設計や施工の際に必要)
●電気工事
第2種電気工事士(コンセントの増設や電源接続工事を行う場合に必要)
●水道工事
給水装置工事主任技術者(給湯器の水道管の接続や修理を行う場合に必要) これだけ資格が必要
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:18:10.74ID:8qhyjDqC
スチールラックを購入して、↓の動画の3:30近辺からを真似て四隅あるいは短辺を交互に1段ずつ下げたり上げたりすれば行けそうでしょうか?
ttps://youtu.be/r30acf25lt4?si=EJRoSumARcw4xTW5
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:20:13.03ID:8qhyjDqC
>>859
ありがとうございます。マンションの許可も資格もあります。重量物の取り外し、取り付けだけがポイントです。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:24:36.10ID:8qhyjDqC
>>860
棚の下に潜り込み、ある程度高さ以上は背中全体で支えて、高さが低いときは手で一隅ずつ持ち上げて、プッシュの高さを変えるイメージです
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:30:58.12ID:Ax1cwwk5
エンジンハンガーみたいな奴かな
どっちみち二人でやらないとバランス崩れたら落ちて足に当たって大けがコースよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:32:14.37ID:8qhyjDqC
便利屋に頼んで例えば1万円を使い捨てるよりは、同じぐらいの金額の道具があれば、それを買って今後もDIYの何かの役に立つ方が有り難いです。
重量物を乗せたまま1.2mぐらいまで高さを変えられる足場とか有れば良いのですが、、、
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:35:33.84ID:8qhyjDqC
>>863
ありがとうございます。そういう意味では手数としてはもう一人います。嫁さんなので重たいものは持てませんが、倒れないように横から支えるぐらいはできます。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:36:47.80ID:lH6sx1XT
>>857
通電状態でないと検電できないよ。
この場合は極性は無視で問題ないけどな。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:40:38.61ID:fT0u2moF
捨てるときの移動も考えるとリフト台車を買うかレンタルするか
上にフックつけるところがあれば滑車かチェーンブロックつけて上下させる
1人作業は危ないし取付外しで落とす危険があるから近所の人でも手伝ってもらうのが良いのだけど
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:07:08.89ID:+wUImrrO
>>866
やっぱブレーカー落とした状態だと検電できないか
検電する時だけブレーカー入れなきゃならんわけか
なんか怖いけど
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:07:38.54ID:wa0QIyVD
上に書いた資格ぜんぶ持ってんのか? そのクセ、作業手順を組み立てられもしないのか?
実践で現場の場数踏んで無きゃこんなもんか 殆どシロートの資格持ちにガス・水道工事されて
上下左右のお宅がかわいそうだ なにかあってからじゃ遅いんだけどな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:08:44.13ID:+wUImrrO
極性無視で良いっぽいからあえて検電ドライバー買ってまで確認しないほうが良さそうな気がしてきた
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:16:32.97ID:k2PC9qF5
>>865
こういうの買えば?
https://www.あmazon.co.jp/dp/B09JK4CJHG


リフトテーブルとか昇降台車で検索すると出てくる
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:20:35.23ID:Ax1cwwk5
>>859
こんなのでまともに自分の家ならまともに必要なの
可とう管ぐらいだな
自分の家なら水道はまったく関係ない
あんまりわかってないからもうお前は黙った方がいいよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:20:53.28ID:GLxydCIi
>>865
2x4二本買って合板渡して戸板みたいのをつくる
何らかの台の上に戸板を乗せて、その上に給湯器を着地
給湯器を中心に、1:3くらいの位置で両側から嫁と2人で戸板を持つ
嫁は3側とすれば、重量は50x1/4=q12.5kg
あなたには37.5kgかかる
戸板なので持ちやすいからこれくらいの荷重なら乗せ下ろしできるんじゃない?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:23:09.13ID:+wUImrrO
>>871
マルチテスターは持ってる
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:23:36.23ID:3dvfr7Zk
>>860
この手のラックは短編づつは上げ下げするほどクリアランスがない
だから動画の人も一旦上にあげてるんだよ
今考えたのは棚を補強して棚2段の間にパンタジャッキを入れて
一段づつ下げていけば理論上30cmぐらいまで下げられる机上の空論w
ジャッキはバランスのため左右に2個同時上げ下げ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:27:35.92ID:Ax1cwwk5
>>847
Wは家のコンセントなら全部つながってるからブレーカーおとして
照明スイッチ切ったら近くのコンセントと導通確認して
導通あればW
なければスイッチで切れてるから黒
ブレーカーはもう1回言うけど落とせよ。この場合。
テスターのリード線が届かないのはなんか工夫してくれw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:34:47.12ID:3dvfr7Zk
>>873
軽トラの荷台に乗せた重量物を乗せたり降ろしたりするのに買おうかと思ったけど
本体重量見てこれを乗せる昇降機買わないといけないなと思ったw
>>878
2P1Eでもブレーカー落とせば両極とも切れるよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:41:52.62ID:XgK+2X8r
底が歪んでいて底鋲の高さが合わないために自立しないバッグを自立するようにしたいのでお知恵を貸してください。

くたくたフェイクレザー製ブリーフケース
・420mm105mmと、よくあるA4やラップトップが入るやつ
・内側ナイロンのポケットなどあり前後非対称(これのせいもあり前方へ向かって倒れる)
・内底のナイロン越しに触れたところガチのカシメで鋲打ちされているので鋲交換は困難ぽい
https://imepic.jp/20231223/810370
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:45:07.87ID:Ax1cwwk5
>>880
違う違う
ブレーカーより内側の配線の話だから電気が来てなくてもいいしこのやり方は通電してちゃ意味ない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:58:26.68ID:8qhyjDqC
>>873
ありがとうございます。この手の物は当初調べたのですが、1.2mまで上げられるような物は値段も高くて、、、
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 23:04:39.04ID:3dvfr7Zk
>>882
>Wは家のコンセントなら全部つながってるから
って書いてたから勘違いしたスマンコ
だけど負荷もコンセントも全部抜かないとほしい数字は出ないと思うの
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 23:13:05.64ID:8qhyjDqC
>>875
ありがとうございます。テコの原理ですね。両側に1.2mの台座が必要ですね

>>877
ありがとうございます!パンタジャッキ2個あります。サンデーDIYで時間は十分ありますので、机上の空論では無く行けそうな気がしてきました。ジャッキの上面と下面に短辺を渡る板を挟めば、片側1台でいけそうです。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 00:01:48.27ID:Fj5/8vie
>>857
ブレーカーからの配線に引っ掛けシーリングを取り付けたいんだよね?
そもそも電工の資格ないとダメなの知ってる?
黒白のFケーブルでしょ?白をWにつないどけば問題ない
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 00:07:02.58ID:iNuzQQLZ
>>889
家が古すぎて配線の色がどっちも同じなんだよ
築80年以上なのかもしれん
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 09:13:11.83ID:wwhUeW0X
給湯機の人は全部w持ってるって言ってるんだからそれでいいんじゃないか
便所の落書きにそれ以上何を求めるのか
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 09:14:23.96ID:XAk5BcDu
家の暖房は各部屋にファンヒーターで
風呂は循環式のボイラーです
廊下の暖房を昔ながらの石油ストーブにして
そのうえにタライを置いてお湯をわかし
それを風呂のお湯にしたら効率がいいなと思ったんですが
風呂と石油ストーブの上のタライの水を循環させるポンプありますか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 10:47:55.58ID:1T4y86uv
>>894
まさか断熱材巻いた配管設置するわけじゃないと思うけど、循環するホース通る間に冷めるよ
ストーブに熱交換器(ぐねぐねの銅管にアルミのフィンを並べた奴)を組み込んで水中ポンプでも
風呂に沈めておけば風呂から吸い上げて終端から出してくれるだろうけど、風呂と廊下の位置関係が
わからんから必要なポンプの性能とかわからぬ

他の人が書いてるけどボイラーの方が効率いい、風呂の湯に使えるほどストーブでお湯をわかせない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 10:50:21.56ID:bsuyYfci
循環ポンプなら検索すればいくらでも出てくるだろ
何の温度調整もできないシステムが出来上がりそうで楽しいな
浴室内にコンセント持ち込んで抜き差しするか?
広々とした廊下のお家はうらやましい
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 11:03:13.27ID:wwhUeW0X
銅管を時計ストーブの中でコイル巻きして井戸水で風呂にしてた人いたな
風呂ポンプだったような
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 11:40:18.55ID:YT3ihynL
水道水→CPU冷却→60℃排水→風呂桶へ
でもいいんだよ?

100Wでも20時間かけて40Lちまちま垂れ流すだけでも保温効果はある
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 12:42:48.83ID:+Bl+hHQE
>>892
一人じゃないだろ
持ってないとダメだって指摘はしとくべき

ただ、持ってるって書いてあったり理解してる人にも言ってるバカは紛れ込んでるな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 15:16:40.33ID:f9ORGTdV
ダボダボ錐買ってきたよ
ダボって色濃く染まるでしょ?
周りと合わせればいいじゃんね!笑
皿取りネジ頭染め作戦だったけど衝動ダボ!
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 15:59:28.20ID:7sl1UGVz
https://imgur.com/V25XDYW

写真の玄関で、玄関の照明のスイッチが現状片切スイッチで、靴脱いで上がった先(A)にしかないので、3路スイッチに変更して(B)にスイッチを増設しようと考えています。
(A)にプレート用継枠(WTC7171W)を付けて配線を取り出して、1.6-3C-VVFを赤線のように露出配線
(B)に露出増設SWボックス(WVC7101W)を付けてスイッチ取り付け
を妄想しているのですが、これでいけるでしょうか?
屋内とはいえ玄関なら露出ではなく配線モールに入れたほうが良いでしょうか?
また、もっとスマートな方法があれば教えていただきたいです

2電工自体は持っていて、スイッチ自体はすべてコスモに取り替える予定です。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 16:09:10.56ID:1T4y86uv
>>905
スマートなのは人感センサー付きの照明に交換かな
明るいときは点かないようなのもある(ウチのがそう)
今あるスイッチそのままで器具のみ交換
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 16:34:06.63ID:EYVmg6bx
>>905
>>906が言うように人感センサー付きの照明がいいよ、マジ快適
我が家は玄関、廊下、洗面、トイレは人感センサー付きにしてる

人感センサー付き電球もあるから、今の照明器具をそのまま流用することも出来る
その場合は反応するエリアがちょっと狭くなる
0912905
垢版 |
2023/12/24(日) 16:56:24.56ID:7sl1UGVz
後出しですみませんが、センサー電球はすでに1度試しています。
シェードが窄まった形状なのが悪いのか、その時買ったセンサー電球がいまいちだったのかもしれませんが結構真下に行かないと反応せず使い勝手が悪かったため戻しました。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 17:25:48.85ID:qh+7U9Hb
スマートにっていうなら
天井に点検口一箇所開けて壁内配線にするのが一番だよ
うちも同じような靴脱いで上がったところにスイッチがあったから
増設して三路にしたけど
作業は天井の点検口から全部やった
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 17:30:21.40ID:qh+7U9Hb
玄関に点検口がなくても隣室の押入れから玄関の天井にアクセスできないか
もしくは二階に和室あったら畳のしたから玄関の天井いけないか
どこか探してみては
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 21:43:26.90ID:OgjLWBHM
家具作ろうとホームセンター行ったんだけど
SPF材みたいに角が丸くなってる木ばっかりで困っちゃった
めちゃめちゃ高いのはあったけど手が出なかった
みなさんテーブルソーで丸くなってる所落としてるのかな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 23:25:33.44ID:H43uu69J
家具なんて合板使えばいいじゃん
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 03:29:54.24ID:BPVupSyN
このままに一票
現状で困ってないし荒れるだけやろ

というか前スレ立てたテンプレ!の乱立くんが暴れる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 07:07:29.08ID:jPgomN9Q
これからの時期外でのDIYは素手ではきついですが
寒いときは首のつく部分を温めろと言いますけど
電熱線で手首を温めるやつ買えば素手でも指先が冷たくないですかね?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 07:16:59.23ID:BPVupSyN
>>926
手首で温まった血が指に行くから多少はマシだろうけど焼け石に水だろうと思う
マフラーしたら耳や鼻が冷たくならないかってくらい
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 08:10:20.75ID:aihFTxIH
少しずつフェンス解体してるけどコンクリート
ブロックに固定された支柱は普通どうするもの?
アルミだから支柱を切るのは簡単だけど、ブロックに残った部分はコンクリートかモルタルで固められてるから抜けない。
切ったとこをちょっと削ってモルタルで埋めるしかないのかな?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 08:29:37.57ID:XgU47Ael
〇〇しかない、ってのはゼロイチ論者であり
そんなことはこの世にあり得ない

やり方はいっぱいある
やればいいだけ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 09:53:58.76ID:aihFTxIH
>>929
そりゃそうだけど
一般的にはこうするよとか、
それは行わないほうが良いよとか、
ベテラン勢の知見をお聞きしたいのよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 11:27:04.31ID:mXygwQEv
フェンスは切り捨てたいぐらい汚い だけどブロックはまだまだイケてるから残す
どういう状況かわからんけど、雨が染み込まないような加工は必要な気がする
どのくらい埋まってるか確認して、上から一段二段はブロックごと壊すとかも無いわけじゃ無い
いや、新たにフェンス張りたい とかならその穴ポコを再利用する手もある
ブロックの質も判らんから大雑把な返事しか付かないと思う
異物を遺したくないオレなら、10cmぐらい残して切断しジリジリジリジリ捩じって根元から引っこ抜きそう
それもフェンスとブロックの材質次第だけど
バーナーでアルミ溶かすまでするかも知らん 一般などあるんだろうか
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 12:06:03.30ID:0o1f81jW
ブロックなんてハンマーで叩けば割れるし
フェンスだけ取ってブロックそのままにする気なら埋めてもいいし
掘削してもいいがブロックは壊れるだろうな
ブロックは安いもんだし何をどうしたいかで変わるわな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 12:25:20.19ID:aihFTxIH
>>932
台風でとばされて支柱だけ残ってる。
しばらくほっといたけど、見た目悪いから撤去しようかと。
支柱の一本は根元でおれたし、ほかも曲がってるから再利用できないし。

フェンス再構築は未定だけど、
業者ならブロック積み直すと思う。

とりあえずスッキリさせるのが今の目的。自分でフェンスやるとしたら
風受けないように低めでスカスカのウッドフェンスかな。
固定はそのブロックにアンカーうつか
ビスで金具とめるかかな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 12:34:16.85ID:uCnwdCOw
>>928
普通は面で切ってそのまま
補修だから完璧な状態にはならない
パイプで穴が空いてるのなら中にモルタルでも詰めとけば?
次に設置する時はアンカー打ってプレートを付けるかきれいに納めたければコア抜き
大抵の人はプレートで良いと言うだろうな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 13:23:48.56ID:mXygwQEv
台風で飛ばされる可能性がある地域なら、ウッドフェンスなんか簡単に吹っ飛んでご近所迷惑だろ?ちがうのか?
ブロックの質って書いたのに書かないところを見ると単なる目の字したコンクリートブロックかも知らんが
フェンス切断してるならどのくらい深く埋め込まれてるかも測れそうなのに
業者なら云々と書いてるには、ブロックにもそれなりダメージ喰らったと予想するけど、どうせダメージ喰らってる
ならじぶんで好きなように加工で構わないと思う 
放置は雨水染み込むからダメだろうけど、ブロック塀のダメージ次第な気がする 自然風化も乙かも知らん
支柱の径もわからんけど、一輪挿しにしてもいいような 毎日近所の野草を摘んで日替わりで飾るんだ 雅だ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 15:08:04.39ID:aihFTxIH
>>936
風を受けないように低くスカスカに
しようかと。ベンチプランター沢山作ってフェンスがわりにしようかの安もある。
コンクリートブロックは穴一つあいてて横に鉄筋いれるやつ。二段だけどアプリで探ってみたら鉄筋が入ってた。
支柱の深さはブロックの穴に埋まってるからわからない。

フェンスか飛んでくれたおかげでブロックにはダメージはなさそう。

将来的に業者頼むとして仰っる通り今回は好きにやるかな。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 15:34:41.58ID:fKcREHjJ
DIYスレもSDGs!
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 16:53:30.34ID:mXygwQEv
解決したならいいんだけど、>穴一つあいてて横に鉄筋いれるやつ ←これが思い付かずモヤモヤw
こんなやつ? https://www.sblo.co.jp/works.html ここの「基本形横筋(一穴)」みたいな?
もっとこじゃれた https://www.s-bic.co.jp/product/smart-c/ こんな風?
>二段だけど ←これもモヤモヤw ブロック二段だけしか積まれてないん?
探りながらアドバイスとも言えない意見書いたけどw スルーしてくれw お詫びに基本構造を
https://www.jcba-jp.com/dictionary/safety_2.php
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 20:59:38.18ID:AHqn/DR4
>>943
ブロックはコーナーってやつだ。
それが12メーター分。
で、ブロック二段ておかしいかな?
目隠しじゃないから高さは求めないし、隣もそんなだよ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 21:32:15.56ID:mXygwQEv
いや、ごめんなさい コッチの想像力が不足してただけ
二段の上に何センチのフェンスだったかわからんけど、それをぶち倒す威力だったけどブロックは無事
基礎がしっかり入ってるってことかな それともフェンスがよっぽどヤワだったのか
隣近所のフェンスは被害無しだったん? 
分譲とかで美観がお揃いだとかなら、なるたけ合わせた方がいいような気もした
切断したフェンスの支柱の始末はどうすりゃいい? の質問からはかけ離れてしまった 失敬
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 07:27:50.80ID:g0oA1S6k
>>945
注文住宅だから隣とは違うフェンス。
両隣はワイヤーフェンス。
ウッドデッキも台風で崩壊。
どちらも外構屋さん施工。

フェンスは金払って処分してもらおうと思ってたけど、鉄屑業者にきいたら
持ち込みで引き取ってくれるらしいからそれかな。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 09:45:54.08ID:T7WTgT0M
どーも、毎回ごめんなさいw
始末ってふつうはソッチだと受け取るよな、確かに
その意味じゃなくて、切断後の後始末?処置?の意味で使ったんだけど、始末をググっても裁縫とかのしか出てこないw
https://www.sinohara.co.jp/blog/post_10.php この社長さんの使い方みたいなつもりだった ジジイなのかな
何書いてもズレてるのはオレだと判ってきたからw ちょっと黙ります 悪しからず
https://aipo.xsrv.jp/sanometaru/ お詫びに(またかよw) 金属スクラップの買い取り相場 280円/kg ぐらいらしく
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 09:57:40.13ID:g0oA1S6k
>>947
そうか、単語だけみてた。
ブロックに残った支柱はとりあえず削るつもりだけど、アルミとはいえ
なかなか削れないもんだね。
ディスクグラインダーは使いたく
ないから手でヤスるか、インパクトの
先端につける研磨するやつかな。
探すと金属の荒削り用ってないもんだね。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 10:22:46.70ID:eWJE6S9a
屋根の構造が隙間を意図的に作ったような野地板の上にトタンの屋根なんですが
屋根裏にファンヒーター5台くらい設置して屋根の雪を溶かせないかと考えたんですが
火事になりますかね?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 11:08:01.59ID:kPyz9Ovr
火事にならない工夫したとしても熱が逃げまくるから効率悪いだろうな
https://maruei-kiryoten.com/products/comfortable-life/kawaraban_other-products/
屋根内部方式は熱ロスが多いからです。放熱部が内部にあるため、熱が直接雪には届かず、屋根材や天井裏に熱が逃げてゆきます。さらに屋根材に熱が伝わったとしても、温めた屋根材が雪を融かすのに十分な熱を持っているかどうかは疑問です。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況