なるほど。。。
VPエアーリフトで分1L出ているので
エンジンポンプで地中から強引に吸い上げれば少なくとも分1Lは出るかと思われ。
エアーリフトは試したことないのですが、ホースをVPにするだけでこんなに違うんですね。


ステンレス手動井戸ポンプは、フート弁をつけないと滅茶苦茶汲み上げるのが重たいです。
井戸渡し板を足で踏みつけてとかいう勢いです。フート弁をつけると片手で楽々。
フート弁を付けていても、砂が噛みフート弁がロックすると、いきなり重たくなります。
そうすると、フート弁を引き上げて分解して清掃します。
砂が出やすい井戸だとステンレス手動井戸ポンプは実用的じゃないかも

出水量を調べるだけなら、エアーリフトで底まで吸い上げて
井戸の中に浮標を浮かべて、1分でどの程度浮標があがるかで
あとは、井戸の半径X半径X3.14X1分で増えた量が出水量です。

エンジンポンプで分330tで、VPエアーリフトで分1Lだと、
エンジンポンプは井戸が完全密閉されておらず、エアーを吸っているような感じがしているのかも??
解放井戸のVPで分1L出ているなら、密閉井戸でエンジンでも最低分1Lは出ると思われ