前スレ917=967どす

5mくらいで水が出たので欲張ってさらに掘り進めたら7mあたりから見た目は粘土っぽいけど密度高めの砂泥層
乾燥させると砂と関東ロームのMIXっぽく見える
オーガーを食わせすぎると持ちあがらんので120kg対応の中古電動ウインチというかホイストを買ったら
その後の引き上げ楽々でストレスフリーでした

そうして掘り進めてさくっと10m到達。この状態でもまだ孔内水位は5mくらい、なのはいいけど
ちょうど書かれていたネバ水とやらが1mくらいある状態でそれ以降オーガーが入っていかなくなった模様。
鉄管で突いても石のような感触はなくて柔らかい気がするんだが・・・
10mの鉄管では感触が鈍るのか、単にN値のむっちゃ大きい粘土層なのか。
一度スイコで泥を掃除してから再度掘るとか、粘土層ならちょっと突き崩さないとダメですかね?