>>74
オーガーはスパイラル部分に堀土が抱き込むので下に落ちるのは少ないかも?

75oのビス打ちで上下に動かして崩したり、回転させて拡張してくのは
多分、井戸底に全部落ちてスイコで回収しないとでしょうね。
100均でステンレス網60p60pを2枚丸めて50パイにして
筒を作り引き上げようの紐を付けて、ビス打ちの延長パイプの中を通して
堀土が溜ったら引き上げるとかどうでしょうね?
ただ、これも水中部分を拡張する際は水に堀土が溶けて
スイコで引き上げるとかなりそうな予感もしますが

>>75
URLと同じ水中ポンプを地上設置でフート弁を底につけてテストしましたが
上から呼び水しても水中ポンプ内にエアー噛みが発生して
吸いあがりませんでした。ポンプ直下に水槽入れ替え用の100均の手動モミ玉ポンプをつけましたが
一度底吸いしてエアーを噛むと、毎回揉まないと水が上がらず。
丸井戸などで1t位あればいいのですが、75パイ位で水量が分10Lとかだと
毎回モミ玉でエア抜きーしないとなので思っている以上に大変かと。

揚程は2m位までなら地上設置でも吸い上げてくれます。
水道蛇口を2-2.5回転開き位の水量でした。
もっと水量落ちてもいいなら3mも行けそうな感じでした。