X



トップページDIY
1002コメント367KB

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:50:41.06ID:KkpwyjVB
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は下部のテンプレを埋めると欲しい回答が来るかもしれません。

必要な情報か否かはこちらで判断しますので、思いつくままを書いてください。
説明がない場合、結構な頻度で的外れな回答がきます。

★画像や簡単な図などで説明してください★
●条件の後出しは嫌われます
●回答者側も、後出し(=条件の追加)と、必要ないと思って書かなかった情報(=ケアレスミス)を混同しないこと
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●事後報告があると回答者も喜びます
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

【テンプレ】
・用途() ・思いついたこと()
・目的() ・試したこと()
・その理由()
・画像URL()

をコピペし、()内を軽くでいいので埋めてください。

※ 次スレは>>980が立ててください。立たなかった場合は宣言してから有志が立てるようにお願いします。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★158
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1696385095/
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★159
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1700724073/
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:50:32.27ID:lb8/o3b7
>>315,314
即レス多謝!
あー本当…小さめの画像でちょっと分からなかったのですが
吊り下げ式を使用する際にここに絡ませて長さ調節したり補強に使う感じなんですね

コンセントに噛ますにしてもシーリングの電極に噛ますにも寸法が合わずなんぞと思ってたんですが一致しない訳だ
カタログは存在を知らなかったのですが電気系弄る際に重宝しそうですね
こちらも今後は忘れずに目を通すようにしようと思います
即レスありがとうございました!
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 21:36:20.64ID:9M2qf44Y
電池側も3ピンにしたらハサミ開閉のトリガーに悪影響を与えるから無視したいのでわ~と
ところで電池の3番目の出力は何をしているのかな?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 23:17:57.05ID:aPtTCES/
駐車場に車止めを接着したいです
ゴムやアロンアルファのように固まって接着でき
剥がすときにきれいに剥がせるものはありますか?
木工用ボンドでリモコンの掃除をする、みたいな感じではがせるやつです
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 23:27:30.66ID:o/Sl/A3c
車のタイヤが当たるんだよね?
接着剤だけでなんとかなるかね?
穴あけて固定しないと強度が足りないように思うけど
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 23:35:34.83ID:Idb3v3pD
>>321
剥がしやすさと固定力の両立は難しい
ていうか固定力を犠牲にしてもそんな楽に剥がせる接着剤なんてない
しかもコンクリート同士でしょ?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 23:38:33.99ID:wvxNlZ8+
>>321
そのくらいググれや
0326自営コインパーキング屋
垢版 |
2024/01/26(金) 01:53:18.56ID:QrEXUHSb
>>321>>325
車種にも寄るけどコンクリートに車止めを固定するにはボルトを埋め込まないとずれる
接着剤でも劣化したら何れは剥がれるけど個人宅用で止める時の目印するだけなら
硬質ゴムか樹脂製の車止めを置いておくだけでも十分 ずれたら戻せば良いだけ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 01:57:44.73ID:W+dLxSuW
>>325
つうか駐車場の詳細が不明なんだよね
アスファルトやコンクリに砂利とかもあるのに
どんな駐車場なのか書かずに接着とかきれいに外すとか話にならないと思う

目印で接触するつもりがないならレンガでも置けばいいんじゃね
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 04:33:25.51ID:ZF+hZL8J
ID:aQuEXmFoです
皆さんありがとうございました
図面も取り寄せて配管は大丈夫だと踏んで再び振動で思い切りやりましたが、結果いとも簡単に空きました
前回空かなかった原因としてはあと少しの力だっただけのようでした…
騒音の事や止まった事により壁裏に何かあるかもと思って躊躇してて押し付ける力がほんの少し足りなかっただけで、それが鉄板や鉄筋に当たってると勘違いして思い込んでしまってたようです…
なんてことはない原因でお騒がせして、すみません
ハンマーのSDSの小径刃は持ってなかったので急遽尼で何本も買ってたのですが結局使わずじまいでした

ID:Rdan6ksTさん何度も丁寧に答えてくれてましてありがとうございました
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 04:41:48.62ID:ZF+hZL8J
ところで皆さんは金属の切断や穴空けや壁のガラス系タイルの穴切削の時の保護はどうしてますか?
保護メガネはもちろんしますが、服をよく見ると凄く細かい破片が刺さってる事が多くて…
後々でチクってした、と思ったらほんと小さな破片だった事も多くて

これは100均とかのレインコートとズボンと靴の上に履くビニールみたいなのとコロナ防止とか用の透明のフェイスシールド含め全身に着て使い捨てするしかないですかね?
なにか良い方法ないですかね?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 06:30:06.81ID:vqVJ8VwR
また読んで放置されるんだろうなあ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 07:06:18.56ID:Eh7EebaK
>>330
掃除機使いなよ
コードレス掃除機便利だよ
俺はダイソンのV8使ってるけどそこそこ容量があって回転ブラシが便利
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 07:58:21.53ID:Gm+xqJZA
保護めがねは園芸程度でしか使わない
タニザワのフェイスシールドヘルメット
粉塵なとはエアダスタAS001Gを
シャワーのように使う
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 08:26:27.03ID:lKH7kSb6
こんちわ
ニッパーでステンレス板は切れるでしょうか?
システムキッチンの底板を撤去したいです
かなノコギリでもいいですが

https://note.com/mmac/n/na7e6b437a0f2
こんなものですが、切る必要もないのでしょうか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 08:46:58.80ID:WS5Cb+8j
>>321

接着仕様の車止めはあるけれど剥がすのは難しい
強力に固定できて簡単に剥がせるってのは無いと思う
うちのガレージはコンクリートの側溝蓋を置いただけだけど動かないよ
10センチ厚だからちょうど良いけれど80キロくらいあるから置くのは2人がかり
樹脂製の置くだけの車止めもあったんじゃないかな?
多少は動くと思うけどあれなら両面テープくらいでもいけるかも知れない
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 08:48:47.37ID:WS5Cb+8j
>>330
周囲の状況次第だけど絶対に飛ばしていけないような時はマスカーで囲って掃除機
多少飛んでも良い時はそのままで掃除機
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 08:52:09.06ID:WS5Cb+8j
>>334
厚さ次第だけどニッパでは切りにくいと思う
ニッパは線のような物を切る道具で板を切るには不向き
特にステンレスは硬いから切りにくい
厚さにもよるけれど金切りハサミかディスクグラインダーかな
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 08:56:48.89ID:W7dWhK6M
>>330
そんなのが付いても作業着なら気にならない
作業着もレベルに応じても2段階3段階用意しといてもいい
おれは床下とかは作業着と別にツナギ着て入ってる
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:23:03.20ID:lKH7kSb6
>>337
ありがとうございます
それほど多くない機会のために電動工具は厳しいのですが、
金切りノコはどうですかね?
時間がかかりそうですが

厚さは表面が凹む程度には薄いですね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:42:06.80ID:IgnFj7ok
>>339
金切りのこでも切れると思う
ただ、ステンレスは結構硬いからちょっと大変かも
ちゃんとした刃を使わないと切れない
ダイソーの安物の刃だとさっぱり切れないと思うw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:47:32.66ID:ATeh9k/W
薄板はノコじゃ切れないよ
刃が引っ掛かる
板厚に合った山数の刃を用意すれば切れるかもしれないけどあまり現実的じゃない
えぐり鋏かグラインダーかマルチツールあかりを使ったほうがいい
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 13:00:55.53ID:lKH7kSb6
>>340
どうも
そもそもの話になってしまうのですが、こういう底板を取り除くときには切る必要あるのでしょうか?
配管を外してからなら可能そうですが、できれば外さずにやりたいです

固定は接着か釘かわかりません
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 13:34:34.26ID:W+dLxSuW
>>342
そもそもで言えば底板を外してどうするの?

錆をどうにかしたいなら
実際の錆の画像を出してどうすればいいか聞いた方がいいんじゃね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 13:54:37.83ID:lKH7kSb6
>>343
交換したいです
ステン板の下にベニヤが貼ってあるようなのですが、そっちが劣化しています。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 14:15:22.57ID:QrEXUHSb
>>344
うちもガスコンロの下のステンレスの板が油まみれでクリーナー剤で
汚れ落とそうとしたけど結局たいして綺麗にならないのであきらめた

グラインダーがポリッシャ―でも使えば綺麗に磨けるだろうが
ケイカル板を置いてその上にアルミシートを貼った 
汚れたらアルミシート交換したら良いかと
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 14:33:21.55ID:WBq8NZ1q
プラ段で二重窓を作ったんですが、まっすぐ切れなくて隙間が出来てしまったものをどうやって埋めたらいいでしょうか?

プラ段→(l←壁

こんな感じになっちゃったから直そうと思って削ってたら足りなくなっちゃった…
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 14:43:02.21ID:ogIzlcsJ
>>346
無理。テープでも貼るか安いものだから取り替えたら。
でも、PP製のプラ段はポリカ製でないと紫外線に弱いから数年でボロボロになるよ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 14:48:38.59ID:WBq8NZ1q
>>348
ありがとうございます。
ポリカが高かったので効果のお試しに買ってみたところでした。
とりあえずテープ貼って塞いできます…
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 15:28:37.20ID:X3RTtHFM
水道の凍結防止のヒーターが通電しなくなりました
ホームセンターにあるのは、電源コードからヒーターの端まで一直線のばかりでした
配線の関係で、電源部から左右にヒーターが分かれてる構造のが欲しいんですが
壊れたヒーターには型番らしき物がありません
1時間くらい検索してるんですが見つかりません
そういった製品ありますか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 15:30:20.52ID:vqVJ8VwR
イメージできないから模式図くれ
近場の2箇所に使えるってこと?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 15:38:54.21ID:W+dLxSuW
>>344
排水パイプを外したくないとか書いてるけど
その程度を手間と思ってるなら諦めた方がいいよ

今のはそのままで上から板を乗せるとかで妥協したら?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 16:09:38.76ID:Cn34K5hK
ホームセンターで売られてたもの
電源-------ここから--------------------------ここまでがヒーター

ほしい物
ここからー----------------------------------------ここまでがヒーター
                  |
           ヒーターの途中から電源コード
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 16:33:58.59ID:iPu5TdQ1
あーT字になってるようなのが欲しいわけか。
伝わったけどあんまりなさそうだな…
どれくらいの長さが必要で、何m地点から分かれてる必要があるとか要求が細かくなりそうだし。

俺なら近くのコメリとかあちこちに電話してありそうなら見にいくかな…
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 19:42:27.75ID:ALQon9MG
ケチったのか長ーいの1本でお湯も水も巻いてたのバラした事あるけど
お湯のほうが焦げてた
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 21:59:31.43ID:0sR9FPUg
短いの二本買えばいいんじゃないの
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 01:04:01.02ID:7enmD/Ng
手作り二重窓って「隙間があると意味ない!」とか言われますけど、少しくらいの隙間ならそんなに冷気も漏れない気がするんですよね。
実際問題どれくらいの隙間があるとどれくらい漏れるものですか?
住宅の気密性とか参考になったりしますかね?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 07:41:37.23ID:4kvHUahP
二重窓のDIY動画で3℃違うと自慢してるのを見て
東レ素材の断熱レースカーテンの実測値と同じかと思った
突っ張り棒で下げるだけだから簡単だよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 09:52:29.45ID:e9A/P6ve
空気を対流させなきゃいいだけだからなぁ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 11:01:32.73ID:Ylf0g4oN
上記で質問した水道管ヒーターをSANSEIのカタログで見つけたんですが
ネット上で売ってるのを見つけられません
1.5mの例ですが型番に「T」が追加されてます
特殊なルートでしか入手できないんでしょうか?
ECO7-1.5 普通の
ECO7T-1.5 T字型
RHR-1.5 普通の
RHTR-1.5 T字型
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 11:21:47.47ID:7enmD/Ng
>>361
そりゃ窓開けたら気圧が違うから入ってくるでしょ

>>363
それくらいの隙間があると動いちゃうんだろう
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 11:29:53.80ID:WpmrxpL7
>>364
https://sansei-dk.co.jp/ カタログ上はまだ存在してるから廃番とかじゃ無さそうだけど
DIYで見様見真似での施工はあんまし勧めて無いようでもあるから、近所の工務店や
水道屋経由で取り寄せて施工してもらうのがいいのでは?
メーカーに直で問い合わせしてみて、対応してくれるかどうか聞いてみてもいいし
この際何ヶ所か余計に見繕って多めに発注しとけば先々も安心かも
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 12:03:00.65ID:qk7XqwW+
>>364
そのメーカーの製品を扱ってるホームセンターなら取り寄せてもらえるかも
どこのホームセンターでも商社経由で取り寄せてもらえる可能性はあるから聞いてみたら良いと思う
それでダメならメーカーに聞いてみる
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 17:55:29.44ID:a0b5dIjh
>>364
型番をうちのインターネッツでググったら配管部品ドットコムとダンドリープロと製造元の山清電気がヒットした
配管部品.comの画像がストレート型に誤記載してるけどここは楽天でも買える
なぜあつかいが少ないかって需要がないからじゃないかな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 09:27:42.49ID:HW8Fkaik
タッカーというのは一度固定したら外せないものでしょうか?
先日 システムキッチンの底板について質問したのですが、固定方法をどうしようかなと
たまに外して床を掃除したいのです
両面テープでもいいかもしれませんが、案外テープのほうが強力かもしれません
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 09:41:00.87ID:4a+0A61P
脱着したいならビスだろ
タッカーはホッチキスみたいなもんだから
真下に向けて打てば材ごと真上に引き上げれば抜けると思うけど
掃除したあとそのままじゃ針が入っていかないから
抜いて打ち直さないといけないと思う
そんな事してると表面も傷入るしいい事なると思えない
置くだけじゃだめなのか
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 09:49:50.29ID:3RkflS2j
>>369
小釘で止める手もある。
タッカーは抜く手間が大変で傷が付くが、小釘は板を剥がすように力を加えれば抜ける。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 09:51:37.78ID:7pZ2eCsr
がたついたりずれるのはイヤだけど
簡単にはがしたいなら
100均に売ってるゲルテープ
あるいは
マスキングテープを貼って
その上に両面テープ
さらにその上に反対向きにマスキングテープ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 10:09:17.66ID:HW8Fkaik
ありがとうございます
置いておくだけだとたわんで浮くので、軽く固定しておきたいなと思います
ビスか釘でやってみます
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 14:24:24.51ID:bUMOVump
ペンキのクリアスプレイってペンキの塗装面に吹き付けて乾く前にそこを布などでふき取るとペンキの塗装を溶かしてそれなりにこそぎ落とせますか? ムラになっても構わないので
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 14:49:17.38ID:s3ki9PDW
水性とか油性とか区別は付いてるのかな?
元の塗装がどんな物か分からないし
クリアスプレーも何を使うのか分からない

最悪はまったく溶けもしない綺麗に拭き取れず汚くなるだけかも
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:29:38.40ID:IL6saswP
>>375
手元にそのクリアスプレーがあるならやってみるのが早い
溶かせればよし、溶かせなければ何もなく終わる
10秒で済む作業
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:30:39.40ID:OxzhL9Is
ポリカ波板を複数枚繋げて、カーテンのようにして、出窓用のカーテンレールに吊ってしかもカーブを描いてゲートのようにしたいけど可能だと思いますか?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:41:23.57ID:3RkflS2j
>>374
油性の場合、薄め液やラッカーシンナーでも古い塗装は剥がせない。
クリアでは無理だと思うよ。
塗った直後なら上記でかなり剥がせる。
水性は乾いたら水に溶けなくなる。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 15:50:29.44ID:oL1vrQRf
>>379
短冊状に切ったものを繋げてぶら下げるということだよね?
繋げ方次第ではどうにかなるかもしれないけど、
カーテンのように開閉は出来ないだろうな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:37:25.31ID:4a+0A61P
ブラインドを縦にしたみたいにしたらなにかおきそうだけど
めんどくさい構造でなにもメリットなさそうだな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:55:59.57ID:OxzhL9Is
>>380
上真ん中下の3箇所は波板同士を結合する予定です

>>382
カーテンのように伸縮できなくても、吊り戸のように動かせれは良いです
大きさは高さ8尺、横12尺くらい

そのまま、横移動なら可能と思いますが、カーブをうまく曲がれるか
90度動かしたい

結合するところに穴を開けて、タイラップで繋げて、輪っかに余裕を持たせればいけそうな気がします
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:59:35.77ID:s3ki9PDW
>>384
自分の考えた変な方法を聞く前に
それの目的を書きなよ

何のためにそんな方法をやるのか意味が分からないから
やりたければやればいいとしか言えない
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 19:50:15.92ID:3RkflS2j
少なくとも保温にはならんよ。
何のため?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 21:00:07.83ID:oL1vrQRf
出窓用のカーテンレールと書いてあるだけで出窓に使うとは書いてないんだよな
曲がるカーテンレールか、病室にあるような曲がってるカーテンレールを使いたいんだろう

サイズもやけに大きいし、工場や倉庫にあるような
ジャバラのビニールカーテンのようなものを作ろうとしてるんじゃないかな

まあ、カーテンレールじゃ耐えられないよね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 22:03:46.96ID:ElKvrIJ9
商店シャッターを横に倒したようなイメージで、間口をフルオープンにするために
「ガラガラガラ」と横に引くと壁沿いに内側に収納するようにしたいと?
商店シャッターのように巻き込み収納だとその分内側が邪魔になるから、平たく
収納したいんだと?
その間口の前面がどうなってるか分からんけど、台風の日に一式吹っ飛ぶぞ
雨風も吹き込むだろうし、日が当たると劣化して年中交換の憂き目に遭うし
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 22:17:25.20ID:gsbiZJX4
>>375です レスどうもです ちょっと情報修正で色をそれなりに落としたいのはペンキじゃなく合成皮革のプリント着色面でした
その場合 着色を融解?させて少しでも着色を拭き取れそうなのは塗料はがし液やガスケットリムーバー、ミッチャクロンなどのうち
どれが適してそうでしょうか? 表面を変色させる方向にもって行きたいって感じです 今の色が気に入らないので
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 23:01:13.93ID:gsbiZJX4
>>400 レスサンクス 合皮の場合、何かで表面を溶かして変色させてどうなるか様子をみる、目立たないところで というのは無理なんでしょうか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 23:40:44.94ID:/CjOeBUj
洗濯機の排水口、トラップについて教えてください。

この画像の、左手で持ってる部分が外れてくれません。
ひっぱっても外れず、ひねるとくるくる回りますが永遠に回るだけでした。

https://i.imgur.com/nRPr7ho.png
https://i.imgur.com/LgysEj8.jpg
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 00:17:12.13ID:eGMrmFuC
>>404
内側の筒を回しても外れないよ
外側の筒を回さないと
多分硬くて素手では回せないから、トラップ締付工具が必要になる
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 00:35:43.54ID:eGMrmFuC
>>407
え?封水筒のことを言ってるんだけど・・・
使う工具は目皿外し工具の方が良かった?
うちに来る水道屋さんはトラップ締付工具を使ってたけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 04:55:33.38ID:dFwQf9+K
メーカーとか型番とか写真出せよ
そして質問前にメーカーに一本電話してみろよ
ほんとバカじゃねーの?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 13:39:15.51ID:bwU81Wye
この数年でお風呂の天井から落ちてくる水滴が増えた気がするんですが、いい対策があれば教えてください!

換気扇の蓋を外したのでそのせいだったりしますかね…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況