お世話になります。316です。
いろいろと考えたのですが考えるたびに専門用語とか出てきまして立ち止まっています。
決まった事だけ言うと、まず換気扇はパナソニックのプラグコードの人勧センサー付きにしました。FY-08PDRY9
電源はウォシュレットのところから延長コードを使います。

パイプファンにはパイプセットと言うものが必要みたいですがこれを使うには110mmの
穴が必要です。それで外壁の溝と溝の間が150mmなのでその中心から穴を開けます。
穴あける道具はホールソーか自在錐かはまだ悩んでいます。

さらに追加の問題がありまして、この換気扇の外にはアルミの蛇腹?を使って3m先へ出します。
もしかしたらパイプファンの穴よりも、銀色の反丸の換気口とは穴の大きさが違うかもしれません。
こっちの壁は半透明の波板です。波板に穴を開ける作業まで出てきました。
業者さんに相談したらこの工程は全部で9.5万だそうです。